JP5947055B2 - 基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 - Google Patents
基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5947055B2 JP5947055B2 JP2012037343A JP2012037343A JP5947055B2 JP 5947055 B2 JP5947055 B2 JP 5947055B2 JP 2012037343 A JP2012037343 A JP 2012037343A JP 2012037343 A JP2012037343 A JP 2012037343A JP 5947055 B2 JP5947055 B2 JP 5947055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- solder
- distance
- substrate
- inspection machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 100
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 159
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 claims description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
まず、本実施形態の生産ラインの構成について説明する。図1に、本実施形態の生産ラインのブロック図を示す。図1に示すように、生産ライン1は、上流側から下流側に向かって、はんだ印刷機3と、はんだ印刷検査機4と、三台の電子部品実装機5と、基板外観検査機2と、リフロー炉(図略)と、を備えている。また、生産ライン1は、これらの装置を管理するライン管理装置6を備えている。これらの装置は、通信可能に接続されている。
図2に、基板外観検査機の上面図を示す。なお、説明の便宜上、基板8にハッチングを施す。図1、図2に示すように、基板外観検査機2は、制御部20と、ベース21と、基板搬送装置22と、前後一対のX軸ガイドレール23と、X軸スライド24と、上下一対のY軸ガイドレール25と、Y軸スライド26と、検査ヘッド27と、を備えている。
図3に、電子部品実装機の上面図を示す。なお、説明の便宜上、基板8にハッチングを施す。図1、図3に示すように、電子部品実装機5は、制御部50と、ベース51と、モジュール52と、部品供給装置53と、を備えている。
はんだ印刷検査機4の構成は、図2に示す基板外観検査機2と同様である。図1に示すように、はんだ印刷検査機4は、制御部40を備えている。制御部40は、通信制御回路400と、入出力インターフェイス401と、コンピュータ402と、画像処理装置403と、撮像装置404と、を備えている。撮像装置404は、CCDカメラである。撮像装置404は、基板8の上面を撮像可能である。
図4に、はんだ印刷機の右側面図を示す。図1、図4に示すように、はんだ印刷機3は、制御部30と、Y軸ガイドレール31と、スキージ装置32と、マスク装置33と、バックアップ装置34と、基板搬送装置35と、を備えている。
図1に示すように、ライン管理装置6は、制御部60を備えている。制御部60は、通信制御回路600と、入出力インターフェイス601と、コンピュータ602と、を備えている。コンピュータ602は、演算部602aと、記憶部602bと、を備えている。
次に、本実施形態の基板外観検査方法について説明する。図5(a)に、はんだ印刷前の基板の上面図を示す。図5(b)に、はんだ印刷後の基板の上面図を示す。図5(c)に、部品装着後の基板の上面図を示す。
本工程においては、図1に示すはんだ印刷検査機4が、図5(b)に示すはんだ部82形成後であって部品84装着前の基板8を、検査する。すなわち、はんだ印刷検査機4は、基板8のはんだ部82を、図2を援用して示す撮像装置204により、撮像する。そして、はんだ部82の印刷状態に関する情報を、取得する。
本工程においては、図1に示す基板外観検査機2が、図5(c)に示す部品84装着後の基板8を検査する。すなわち、基板外観検査機2は、基板8の部品84の装着座標を、図2に示す撮像装置204により、撮像する。そして、部品84の装着状態に関する情報を、取得する。
本工程においては、図1に示す基板外観検査機2が、全ての部品84に対して、部品84とはんだ部82との間の距離を演算する。具体的には、図1に示す記憶部202bに格納されている、印刷状態に関する情報および装着状態に関する情報を基に、演算部202aが、図5(c)に示す全ての部品84に対して、部品84と、部品84の周囲のはんだ部82(例えば任意の部品84の隣りに装着された他の部品84用のはんだ部82)と、の間の距離を演算する。ここで、記憶部202bには、予め、部品84ごとに、部品84と、部品84の周囲のはんだ部82と、の間の限界接近距離、つまり距離マージンが格納されている。演算部202aは、当該距離マージンと、実際の部品84〜はんだ部82間距離と、を比較する。そして、比較の結果、実際の部品84〜はんだ部82間距離が距離マージン以下の場合、演算部202aは、検査不合格と判断する。一方、実際の部品84〜はんだ部82間距離が距離マージン超過の場合、演算部202aは、検査合格と判断する。
次に、本実施形態の基板外観検査機2および生産ライン1および基板外観検査方法の作用効果について説明する。図7に示すように、本実施形態によると、部品84bと、部品84b周囲のはんだ部82a、82cと、の間の距離L1、L2を検査することができる。このため、図6に示すように、基板8に印刷されたはんだ部82a〜82dが配線パターン80のランド部800に対してずれている場合であっても、図7に示すように、任意の部品84bと、部品84b周囲のはんだ部82a、82cと、の間の絶縁性を、容易に確保することができる。
以上、本発明の基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
2:基板外観検査機、20:制御部、200:通信制御回路、201:入出力インターフェイス、202:コンピュータ、202a:演算部、202b:記憶部、203:画像処理装置、204:撮像装置、21:ベース、22:基板搬送装置、220:コンベアベルト、23:X軸ガイドレール、24:X軸スライド、25:Y軸ガイドレール、26:Y軸スライド、27:検査ヘッド。
3:はんだ印刷機、30:制御部、300:通信制御回路、301:入出力インターフェイス、302:コンピュータ、31:Y軸ガイドレール、32:スキージ装置、320:シリンダ、321:スキージ、33:マスク装置、330:フレーム、331:メッシュ、332:スクリーンマスク、332a:通孔、34:バックアップ装置、340:バックアップテーブル、341:バックアップピン、35:基板搬送装置、350:コンベアベルト、351:壁部、352:クランプ片。
4:はんだ印刷検査機、40:制御部、400:通信制御回路、401:入出力インターフェイス、402:コンピュータ、403:画像処理装置、404:撮像装置。
5:電子部品実装機、50:制御部、500:通信制御回路、501:入出力インターフェイス、502:コンピュータ、503:画像処理装置、504:撮像装置、51:ベース、52:モジュール、520:基部、521:基板搬送装置、521a:コンベアベルト、522:X軸ガイドレール、523:X軸スライド、524:Y軸ガイドレール、525:Y軸スライド、526:装着ヘッド、526a:吸着ノズル、53:部品供給装置、530:テープ。
6:ライン管理装置、60:制御部、600:通信制御回路、601:入出力インターフェイス、602:コンピュータ、602a:演算部、602b:記憶部。
8:基板、80:配線パターン、800:ランド部、81:ID部、82:はんだ部、82a〜82d:はんだ部、83:基準マーク、84:部品、84a〜84d:部品、85:はんだマーク。
L1:距離、L2:距離、Lth1:距離マージン、Lth2:距離マージン。
Claims (5)
- 基板に装着された部品と、該基板において該部品の隣りに装着された部品用のはんだ部と、の間の距離が、該部品と該はんだ部との間の電気的な絶縁を確保する距離マージンを有するか否かを検査する基板外観検査機。
- 前記部品の画像を取得する撮像装置と、
該画像を基に生成される該部品の装着状態に関する情報と、前記はんだ部の印刷状態に関する情報と、前記距離マージンと、が格納された記憶部と、該部品と該はんだ部との間の距離が該距離マージン以下の場合に検査不合格と判断する演算部と、を有する制御装置と、
を備える請求項1に記載の基板外観検査機。 - 請求項1または請求項2に記載の基板外観検査機と、
該基板外観検査機の上流側に配置され、前記はんだ部の印刷状態を検査し、該はんだ部の該印刷状態に関する情報を該基板外観検査機に伝送するはんだ印刷検査機と、
を備える前記基板の生産ライン。 - 基板に装着された部品と、該基板において該部品の隣りに装着された部品用のはんだ部と、の間の距離が、該部品と該はんだ部との間の電気的な絶縁を確保する距離マージンを有するか否かを検査する距離検査工程を有する基板外観検査方法。
- 前記距離検査工程の前に、
前記はんだ部の印刷状態に関する情報を取得する印刷状態取得工程と、
前記部品の装着状態に関する情報を取得する装着状態取得工程と、
を有し、
該距離検査工程において、該部品と該はんだ部との間の距離が前記距離マージン以下の場合に検査不合格と判断する請求項4に記載の基板外観検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037343A JP5947055B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012037343A JP5947055B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013172143A JP2013172143A (ja) | 2013-09-02 |
JP5947055B2 true JP5947055B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=49265873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012037343A Active JP5947055B2 (ja) | 2012-02-23 | 2012-02-23 | 基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5947055B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293658A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | Matsushita Electric Works Ltd | 半田付け外観検査方法 |
JP3119743B2 (ja) * | 1992-11-19 | 2000-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 実装検査装置 |
JP2005172640A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 実装検査装置および実装検査方法 |
JP4493421B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-06-30 | 株式会社リコー | プリント回路基板検査装置とプリント回路基板組み立て検査ラインシステムおよびプログラム |
JP4646661B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-03-09 | 株式会社リコー | プリント配線基板印刷方法と実装方法ならびにプログラム |
JP2007173855A (ja) * | 2007-01-29 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品実装方法及び装置 |
-
2012
- 2012-02-23 JP JP2012037343A patent/JP5947055B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013172143A (ja) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5875401B2 (ja) | 基板検査システムおよびデータ記憶方法 | |
US8191472B2 (en) | Method and apparatus for screen printing | |
JP5820424B2 (ja) | 半田印刷検査装置 | |
KR101189685B1 (ko) | 전자부품 실장 시스템 및 전자부품 실장 방법 | |
JP2008270696A (ja) | 部品搭載位置補正方法及び部品実装装置 | |
JP2009192282A (ja) | 半田印刷検査装置及び部品実装システム | |
US20120189188A1 (en) | Component mounting system and mounting state inspection method in the component mounting system | |
CN101106899A (zh) | 部件搭载位置校正方法及部件安装装置 | |
US8754938B2 (en) | Solder printing inspection apparatus and solder printing system | |
JP4871234B2 (ja) | 部品実装装置の異常検出方法及び装置 | |
JP6103808B2 (ja) | 基板外観検査機および基板外観検査方法 | |
JP2009004453A (ja) | 部品実装システム、半田印刷装置、部品実装装置及び部品実装方法 | |
JP6472873B2 (ja) | 部品検査機及び部品装着機 | |
JP6375512B2 (ja) | 部品実装ライン及び基板検査方法 | |
EP2717665B1 (en) | Solder mark setting method and solder mark setting device | |
JP2013058605A (ja) | 電子部品実装機および電子部品実装方法 | |
JP6669782B2 (ja) | 電子部品実装機および生産ライン | |
JP5947055B2 (ja) | 基板外観検査機および生産ラインおよび基板外観検査方法 | |
JP7126122B2 (ja) | 実装システム、および生産管理装置 | |
JP2014107522A (ja) | 部品実装システムおよび部品実装方法 | |
JP7572837B2 (ja) | 部品実装システム | |
JP2013069927A (ja) | 生産ラインおよび基板検査方法 | |
JP6377136B2 (ja) | 対基板作業機および対基板作業システム並びに対基板作業方法 | |
CN113940152B (zh) | 容许值设定系统、基板检查机、容许值设定方法、基板检查方法 | |
JP6890694B2 (ja) | 決定方法および装着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5947055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |