JP5942439B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5942439B2 JP5942439B2 JP2012008397A JP2012008397A JP5942439B2 JP 5942439 B2 JP5942439 B2 JP 5942439B2 JP 2012008397 A JP2012008397 A JP 2012008397A JP 2012008397 A JP2012008397 A JP 2012008397A JP 5942439 B2 JP5942439 B2 JP 5942439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- recording medium
- roll
- duct
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 44
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明の第1実施形態に係る定着装置及び画像形成装置の一例について説明する。
図1には、第1実施形態の一例としての画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、上下方向(図示の矢印Y方向)の下側から上側へ向けて、記録媒体の一例としての記録用紙Pが収容される用紙収容部12と、用紙収容部12の上に設けられ用紙収容部12から供給される記録用紙Pに画像形成を行う画像形成部14と、を有している。さらに、画像形成装置10は、画像形成部14の左上側に一体的に設けられ画像形成された記録用紙Pを排出する排出部16と、排出部16の上に設けられ読取原稿Gを読み取る原稿読取部18と、画像形成部14内に設けられ画像形成装置10及び後述する定着装置100の各部の動作を制御する制御手段の一例としての制御部20と、を有している。なお、以後の説明では、画像形成装置10の上下方向をY方向、水平方向をX方向と記載し、X方向及びY方向と直交する方向をZ方向と記載する。
次に、定着装置100について説明する。
次に、第1実施形態の作用について説明する。
次に、本発明の第2実施形態に係る定着装置及び画像形成装置の一例について説明する。なお、前述した第1実施形態と基本的に同一の部材には、前記第1実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。
次に、第2実施形態の作用について説明する。
次に、本発明の第3実施形態に係る定着装置及び画像形成装置の一例について説明する。なお、前述した第1実施形態と基本的に同一の部材には、前記第1実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。
次に、第3実施形態の作用について説明する。
20 制御部(制御手段の一例)
60 画像形成ユニット(現像剤像形成手段の一例)
94 両面搬送路(反転搬送手段の一例)
100 定着装置
102 定着ロール(定着回転体の一例)
103 ハロゲンランプ(加熱源の一例)
104 加圧ロール(回転体及び加圧回転体の一例)
104A 芯金(回転軸の一例)
105 流路
106 ダクト
108 冷却ファン(冷却手段の一例)
110 規制部材
117 温度センサ(温度測定手段の一例)
120 定着装置
130 規制部材
140 定着装置
150 規制部材
S 空間
WA 通過領域
WB 非通過領域
Claims (8)
- 回転して記録媒体を搬送する回転体と、
前記回転体の内側又は外側に配置され、前記回転体によって搬送される記録媒体上の現像剤を定着するために加熱する加熱源と、
前記回転体における記録媒体と接触しない一部が入り込む流路を形成するダクトと、
前記ダクト内で前記回転体の回転方向と前記ダクトに送り込まれる空気が流れる方向とが反対向きとなるように前記ダクトに空気を送り込んで前記回転体を冷却する冷却手段と、
前記ダクトの外側で、前記回転体と記録媒体とが接触する位置よりも前記回転体の回転方向の上流側でかつ前記ダクトよりも下流側で前記回転体の外周面と対向して配置され、前記回転体の温度を測定する温度測定手段と、
前記回転体の外周面と対向して配置され、前記ダクトと前記回転体との隙間から前記回転体と前記温度測定手段との間へ向けて流れ出る空気の流れを規制する規制部材と、
を有する定着装置。 - 回転して記録媒体を搬送する回転体と、
前記回転体の内側又は外側に配置され、前記回転体によって搬送される記録媒体上の現像剤を定着するために加熱する加熱源と、
前記回転体の一部が入り込む流路を形成するダクトと、
前記ダクトに空気を送り込んで前記回転体を冷却する冷却手段と、
前記ダクトの外側で前記回転体の外周面と対向して配置され、前記回転体の温度を測定する温度測定手段と、
前記回転体の軸方向を長手方向とし、前記回転体における記録媒体の非通過領域で前記回転体と接触して、前記回転体における記録媒体の通過領域で前記回転体の外周面と間隔をあけて設けられ、前記ダクトと前記回転体との隙間から前記回転体と前記温度測定手段との間へ向けて流れ出る空気の流れを規制する規制部材と、
を有する定着装置。 - 前記規制部材は、前記回転体における記録媒体の非通過領域で前記回転体の回転軸と接触する請求項2に記載の定着装置。
- 前記規制部材は、少なくとも一部が前記回転体の周方向に沿った円弧状に形成されている請求項2又は請求項3に記載の定着装置。
- 前記規制部材は、前記回転体の軸方向を長手方向とし、該長手方向の全長に亘って前記回転体と接触する請求項1に記載の定着装置。
- 前記加熱源により加熱され記録媒体上の未定着現像剤を現像剤側から加熱して記録媒体に定着させる定着回転体が設けられ、
前記回転体は、前記定着回転体との間に記録媒体を挟んで加圧する加圧回転体である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の定着装置。 - 記録媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成手段と、
前記現像剤像形成手段で形成された現像剤像を記録媒体に定着する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の定着装置と、
前記温度測定手段で測定された温度に基づいて前記冷却手段を動作させ、前記回転体の温度を制御する制御手段と、
を有する画像形成装置。 - 記録媒体に現像剤像を形成する現像剤像形成手段と、
前記現像剤像形成手段で形成された現像剤像を記録媒体に定着する請求項6に記載の定着装置と、
前記温度測定手段で測定された温度に基づいて前記冷却手段を動作させ、前記加圧回転体の温度を制御する制御手段と、
前記定着装置で表面の現像剤像が定着された記録媒体の表面と裏面を反転させて前記現像剤像形成手段へ搬送する反転搬送手段と、
を有する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008397A JP5942439B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012008397A JP5942439B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013148670A JP2013148670A (ja) | 2013-08-01 |
JP5942439B2 true JP5942439B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=49046246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012008397A Active JP5942439B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-01-18 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5942439B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071131A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6399881B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP6390642B2 (ja) * | 2016-03-01 | 2018-09-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置およびこれを備える画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855503B2 (ja) * | 1979-06-19 | 1983-12-09 | コニカ株式会社 | 加熱ロ−ラ定着装置 |
JPH0772759A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010204551A (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-16 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JP5446811B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2014-03-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-01-18 JP JP2012008397A patent/JP5942439B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013148670A (ja) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8755733B2 (en) | Fixing device, fixing method, image forming apparatus, and image forming method | |
JP5796303B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5496003B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5831740B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
JP2009288275A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2007079033A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP4701050B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6394873B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2010204485A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5327508B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、及び、分離部材 | |
CN104950647A (zh) | 图像形成设备和图像形成方法 | |
JP7000041B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5942439B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5322507B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP7027936B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6089851B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6672903B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016009017A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2015138131A (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
JP6146354B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2018049117A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4801978B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2006242980A (ja) | 定着装置 | |
JP6176048B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2010038967A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5942439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |