JP5941241B1 - サーバー装置 - Google Patents
サーバー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941241B1 JP5941241B1 JP2016509225A JP2016509225A JP5941241B1 JP 5941241 B1 JP5941241 B1 JP 5941241B1 JP 2016509225 A JP2016509225 A JP 2016509225A JP 2016509225 A JP2016509225 A JP 2016509225A JP 5941241 B1 JP5941241 B1 JP 5941241B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- application
- information
- terminal device
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/21—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
- A63F13/216—Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using geographical information, e.g. location of the game device or player using GPS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/30—Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
- A63F13/35—Details of game servers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
- A63F13/48—Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/53—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
- A63F13/537—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
- A63F13/5378—Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for displaying an additional top view, e.g. radar screens or maps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
- A63F13/69—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示の様々な実施形態に係るシステムの一例としては、位置情報ゲームアプリケーションと対戦型ゲームアプリケーションとを連動させたゲームシステムが挙げられる。具体的には、端末装置の現実世界における位置(例えば、現在地)に関する位置情報を端末装置からサーバー装置が受信すると、サーバー装置はその位置情報に基づいて、現実世界の所定の地点(例えば、駅、市役所等のランドマーク)に対応付けて記憶された1又は複数のアイテムのうち、端末装置の位置から所定の範囲内にあるアイテムの情報を端末装置に送信する。端末装置では、受信したアイテムの情報に基づいてその位置を表示部に表示して、ユーザによる獲得操作を受け付ける。そして、サーバー装置は、ユーザによる獲得操作の結果を受信すると、その獲得したアイテムに応じて所定の特典を付与する。
1.本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成
図2は、本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す概念図である。図2を参照すると、システム1は、サーバー装置100と、サーバー装置100とネットワーク300を通じて通信可能に接続された端末装置200とから構成される。なお、図2の例では、端末装置200は1台しか記載していないが、当然複数の端末装置200をサーバー装置100に接続させて当該システム1を実行することも可能である。また、サーバー装置100は単一のものとして記載されているが、サーバー装置100の各構成要素及び処理を複数のサーバー装置に分配することも可能である。
図3は、本開示の第1実施形態に係るサーバー装置100の構成の例を示すブロック図である。サーバー装置100は、図3に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
図4は、本開示の第1実施形態に係る端末装置200の構成の例を示すブロック図である。端末装置200は、図4に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
図5は、本開示の第1実施形態に係るサーバー装置100に記憶されるアイテム配置情報を概念的に示す図である。サーバー装置100は、HDD116(及び/又は記憶部111)に当該アイテム配置情報を記憶する。
図9は、本開示の第1実施形態に係るサーバー装置100及び端末装置200間における処理シーケンスを示す図である。なお、本実施形態においては、上記のとおり、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションの連動処理を実施することが可能であるが、図9〜図17においては当該連動処理が実施されていることを前提に説明する。したがって、第1のアプリケーションのユーザ情報のうち、ユーザ名情報及びランク情報については、第2のアプリケーションのユーザ情報が利用される。
図13は、サーバー装置100において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図13は、端末装置200で第1のアプリケーションが行われているときにサーバー装置100で行われる処理フローを示す図である。
図14は、サーバー装置100において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図14は、端末装置200で第2のアプリケーションが行われているときにサーバー装置100で行われる処理フローを示す図である。
図15は、端末装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図15は、端末装置200で第1のアプリケーションが行われているときに端末装置200で行われる処理フローを示す図である。
図16は、端末装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図16は、端末装置200で第2のアプリケーションが行われているときに端末装置200で行われる処理フローを示す図である。
第1実施形態では、端末装置200にサーバー装置100から受信したアイテム情報のみが表示されるようにしていたが、第2実施形態では端末装置200内で生成・記憶されたアイテム情報をさらに表示可能にする。なお、本実施形態は、以下で説明する点を除いて、第1の実施形態における構成、処理、手順と同様である。したがって、それらの事項の詳細な説明は省略する。
1.位置情報
位置情報の取得は、端末装置200のGPSセンサー214を利用した。しかし、GPSセンサー214による位置情報の取得に限らず、wifiやLTEなどの無線通信ネットワークから得られる位置情報であったり、ジャイロセンサー215や加速度センサー216から得られる相対的な位置の変化情報を取得して利用することも可能である。つまり、位置情報としては、公知の如何なるものも利用することが可能である。
上記実施形態においては、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションをそれぞれ独立した別個のアプリケーションとして説明し、付与される特典も第2のアプリケーションで利用可能なものとして説明した。一例としては、ユーザがそのステージを実行可能な状態にする権利を挙げたが、他に第2のアプリケーションで利用可能なキャラクタ、アイテム、キャラクタの能力値の向上などの特典を付与することも可能である。また、これらに限らず、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションの区別なく、単一のアプリケーション内で特典の付与及び利用をすることも可能である。また、付与する特典も、第2のアプリケーションで利用可能な特典に限らず、第1のアプリケーションで利用可能なものであっても良いし、ネットショッピング等で利用されるポイントやクーポン券などを付与することも可能である。
上記実施形態においては、アイテムの選択操作としてタッチパネル221上でのタップ操作及びスワイプ操作を例に説明した。しかし、これらの操作に限らず、タッチパネル221上での他の操作であっても良いし、ハードキー222を利用した選択操作であっても良い。
上記実施形態において、端末装置200において第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションのいずれもが実行される場合について説明した。しかし、第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションのユーザ情報をサーバー装置100において管理しているので、各アプリケーションをそれぞれ異なる端末装置において実行することも可能である。
上記実施形態において、アイテム14a、14bを含むアイテム14は、サーバー装置100で配置位置が決定されると説明した(図5のアイテム配置情報)。当該アイテム配置情報は、端末装置ごとあるいはユーザごとに異なるアイテム配置位置情報を生成して、その情報に基づいて第1のアプリケーションに係る処理をすることも可能である。また、全端末装置又は全ユーザ間で、あるいは複数の端末装置又は複数のユーザ間で(例えば、所定の地理的範囲に存在する全端末装置又は全ユーザ間など)、共通のアイテム配置情報を生成して、第1のアプリケーションに係る処理をすることも可能である。
第1及び第2実施形態、並びにその他の実施形態で本開示に係るシステムについて説明したが、各実施形態で説明した各要素を適宜組み合わせるか、それらを置き換えてシステムを構成することも可能である。
200 端末装置
300 ネットワーク
Claims (9)
- ユーザに保持され第1のアプリケーションが実行される端末装置の現実世界における位置を示す位置情報を前記端末装置から受信する通信部と、
前記現実世界の所定の地点に対応付けて記憶された複数のアイテムを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記複数のアイテムの中から前記ユーザにより選択され、かつ前記位置情報により示される前記現実世界の前記位置から所定の範囲内にある地点に対応付けられた1又は複数のアイテムに基づいて、前記第1のアプリケーションとは異なる第2のアプリケーションで利用可能な特典を前記ユーザに付与する制御部と、
を含むサーバー装置。 - 前記第2のアプリケーションは、1又は複数のステージを含み前記ステージごとに対応付けられた所定のミッションをクリアすることでゲームの進行をさせるゲームアプリケーションであって、
前記特典は、前記ゲームに含まれる特定のステージでのゲームの実行を前記ユーザに許容するものである、請求項1に記載のサーバー装置。 - 前記特定のステージは、あらかじめ決められた期間のみ実行可能なステージであって、
前記特典は、前記所定の期間以外の時間において、前記特定のステージの実行を前記ユーザに許容するものである、請求項2に記載のサーバー装置。 - 前記制御部は、前記アイテムをあらかじめ決められた個数ユーザが獲得した場合に前記特典を付与する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のサーバー装置。
- 前記制御部は、前記アイテムを所定の期間のみ獲得可能にする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のサーバー装置。
- 前記制御部は、前記第1のアプリケーションと前記第2のアプリケーションの連動を前記ユーザが許容する旨の情報を受信した場合に、前記ユーザによる前記アイテムの獲得を可能にする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のサーバー装置。
- 前記記憶部は、前記ユーザに関連付けられた前記第1のアプリケーションのユーザ情報を記憶するとともに、前記ユーザに関連付けられた前記第2のアプリケーションのユーザ情報を記憶し、
前記制御部は、前記第1のアプリケーションと前記第2のアプリケーションの連動を前記ユーザが許容する旨の情報を受信した場合に、前記第1のアプリケーションを前記第2のアプリケーションのユーザ情報を利用して実行する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のサーバー装置。 - 現実世界の所定の地点に対応付けて記憶された複数のアイテムを記憶する記憶部を含むコンピュータを、
ユーザに保持され第1のアプリケーションが実行される端末装置の現実世界における位置を示す位置情報を前記端末装置から受信する通信部、及び
前記記憶部に記憶された前記複数のアイテムの中から前記ユーザにより選択され、かつ前記位置情報により示される前記現実世界の前記位置から所定の範囲内にある地点に対応付けられた1又は複数のアイテムに基づいて、前記第1のアプリケーションとは異なる第2のアプリケーションで利用可能な特典を前記ユーザに付与する制御部、
として機能させるプログラム。 - ユーザに保持され第1のアプリケーションが実行される端末装置の現実世界における位置を示す位置情報を前記端末装置から通信部が受信する段階と、
前記現実世界の所定の地点に対応付けて記憶された複数のアイテムを記憶部が記憶する段階と、
前記記憶部に記憶された前記複数のアイテムの中から前記ユーザにより選択され、かつ前記位置情報により示される前記現実世界の前記位置から所定の範囲内にある地点に対応付けられた1又は複数のアイテムに基づいて、前記第1のアプリケーションとは異なる第2のアプリケーションで利用可能な特典を前記ユーザに制御部が付与する段階と、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/054668 WO2017141391A1 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | サーバー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5941241B1 true JP5941241B1 (ja) | 2016-06-29 |
JPWO2017141391A1 JPWO2017141391A1 (ja) | 2018-02-22 |
Family
ID=56244677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016509225A Active JP5941241B1 (ja) | 2016-02-18 | 2016-02-18 | サーバー装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10542102B2 (ja) |
JP (1) | JP5941241B1 (ja) |
WO (1) | WO2017141391A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018000740A (ja) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム処理方法、およびゲームシステム |
JP6325748B1 (ja) * | 2017-04-04 | 2018-05-16 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 | 端末装置、サーバ装置、プログラム及び方法 |
WO2018158835A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲームプログラム、及びゲームプログラム制御方法 |
JP2018175551A (ja) * | 2017-04-17 | 2018-11-15 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 |
JP2018187240A (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-29 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 |
JP2019092626A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社タイトー | ゲームシステム、ゲームプログラム |
JP2019177089A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム及びプログラム |
JP2019177088A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム及びプログラム |
JP2022522700A (ja) * | 2019-05-31 | 2022-04-20 | ワンダー ピープル カンパニー リミテッド | ランダム時点に投入される補給ボックスを利用するバトルロイヤルゲームを提供する方法、及びそれを利用したサーバ |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3491853A1 (en) * | 2016-07-29 | 2019-06-05 | Signify Holding B.V. | A device for location based services |
JP2019122602A (ja) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 株式会社セガゲームス | 情報処理装置およびゲームプログラム |
US11079897B2 (en) | 2018-05-24 | 2021-08-03 | The Calany Holding S. À R.L. | Two-way real-time 3D interactive operations of real-time 3D virtual objects within a real-time 3D virtual world representing the real world |
JP6944098B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2021-10-06 | ザ カラニー ホールディング エスエーアールエル | 仮想世界を介してデジタル現実アプリケーションを開発および試験して実世界の中に展開するためのシステムおよび方法 |
JP7376762B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-11-09 | 株式会社Mixi | 空間情報処理装置,情報処理装置の制御プログラム |
JP7366584B2 (ja) * | 2019-05-15 | 2023-10-23 | 株式会社コロプラ | プログラム |
US11115468B2 (en) | 2019-05-23 | 2021-09-07 | The Calany Holding S. À R.L. | Live management of real world via a persistent virtual world system |
JP6825196B2 (ja) * | 2019-05-27 | 2021-02-03 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置及びプログラム |
CN112100798A (zh) | 2019-06-18 | 2020-12-18 | 明日基金知识产权控股有限公司 | 用于将现实世界元素的虚拟副本部署到持久性虚拟世界系统中的系统和方法 |
US11196964B2 (en) | 2019-06-18 | 2021-12-07 | The Calany Holding S. À R.L. | Merged reality live event management system and method |
JP7421105B2 (ja) * | 2019-11-01 | 2024-01-24 | 株式会社Mixi | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
US20220351309A1 (en) * | 2021-05-03 | 2022-11-03 | Free Company | System and method of serving food and drinks to clients |
JP7595867B2 (ja) | 2021-10-26 | 2024-12-09 | 株式会社データインサイト | 地図を利用したクエスト提供システム及びそのプログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012024416A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Mendori Information Technology Corp | データ処理システム、データ処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030032476A1 (en) * | 1998-12-23 | 2003-02-13 | Walker Jay S. | Methods and apparatus for facilitating the provision of a benefit to a player of a gaming Web site |
AU2001284375A1 (en) * | 2000-09-07 | 2002-03-22 | Omnisky Corporation | Coexistent interaction between a virtual character and the real world |
US8485878B2 (en) * | 2007-01-05 | 2013-07-16 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Geocaching games having virtual prizes awarded in an associated video game and related methods and computer program products |
US8675017B2 (en) * | 2007-06-26 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | Real world gaming framework |
GB0910327D0 (en) * | 2009-06-16 | 2009-07-29 | Antix Labs Ltd | Rights managed distributable software |
JP5255022B2 (ja) | 2010-06-24 | 2013-08-07 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム |
US8608570B1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-12-17 | Zynga Inc. | Enabling game features based on location-based actions |
US9220985B1 (en) * | 2011-06-30 | 2015-12-29 | Zynga Inc. | Providing virtual items based on location-based actions |
US20130122993A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Mark Caldwell | Method and System for Issueing In-Game Reward |
JP5747094B2 (ja) * | 2012-02-07 | 2015-07-08 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 情報処理システム、情報処理端末、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
US9669296B1 (en) * | 2012-07-31 | 2017-06-06 | Niantic, Inc. | Linking real world activities with a parallel reality game |
US9764229B2 (en) * | 2013-05-23 | 2017-09-19 | Disney Enterprises, Inc. | Unlocking of digital content based on geo-location of objects |
US20150080131A1 (en) * | 2013-09-19 | 2015-03-19 | Zynga, Inc. | Systems and methods to present location-based leaderboards |
US10354277B2 (en) * | 2014-09-25 | 2019-07-16 | Pinny Inc. | Methods and systems for searching and displaying promotional offers on a mobile device based on current user location |
-
2016
- 2016-02-18 WO PCT/JP2016/054668 patent/WO2017141391A1/ja active Application Filing
- 2016-02-18 JP JP2016509225A patent/JP5941241B1/ja active Active
- 2016-06-15 US US15/183,250 patent/US10542102B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012024416A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Mendori Information Technology Corp | データ処理システム、データ処理方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
"『Pokemon GO』初公開映像", [ONLINE], JPN6016015958, 9 September 2015 (2015-09-09), ISSN: 0003307148 * |
"Ingress:Google が作ったリアル陣取りゲーム", [ONLINE], JPN6016015956, 2 August 2014 (2014-08-02), ISSN: 0003307147 * |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018000740A (ja) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラム、ゲーム処理方法、およびゲームシステム |
JPWO2018158835A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2019-03-07 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲームプログラム、及びゲームプログラム制御方法 |
WO2018158835A1 (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲームプログラム、及びゲームプログラム制御方法 |
CN110325249A (zh) * | 2017-02-28 | 2019-10-11 | 史克威尔·艾尼克斯有限公司 | 游戏程序以及游戏程序控制方法 |
US10812312B2 (en) | 2017-04-04 | 2020-10-20 | GungHo Online Entertainment, Inc. | Terminal device, server device, program, and method |
WO2018185828A1 (ja) * | 2017-04-04 | 2018-10-11 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 | 端末装置、サーバ装置、プログラム及び方法 |
US10547492B2 (en) | 2017-04-04 | 2020-01-28 | GungHo Online Entertainment, Inc. | Terminal device, server device, program, and method |
JP6325748B1 (ja) * | 2017-04-04 | 2018-05-16 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 | 端末装置、サーバ装置、プログラム及び方法 |
JP2018175551A (ja) * | 2017-04-17 | 2018-11-15 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 |
JP2018187240A (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-29 | 株式会社コロプラ | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 |
JP2019092626A (ja) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社タイトー | ゲームシステム、ゲームプログラム |
JP7095979B2 (ja) | 2017-11-20 | 2022-07-05 | 株式会社タイトー | ゲームシステム、ゲームプログラム |
JP2019177089A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム及びプログラム |
JP2019177088A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム及びプログラム |
JP7260255B2 (ja) | 2018-03-30 | 2023-04-18 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム、ゲーム提供方法及びプログラム |
JP7260254B2 (ja) | 2018-03-30 | 2023-04-18 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | ゲームシステム、ゲーム提供方法及びプログラム |
JP2022522700A (ja) * | 2019-05-31 | 2022-04-20 | ワンダー ピープル カンパニー リミテッド | ランダム時点に投入される補給ボックスを利用するバトルロイヤルゲームを提供する方法、及びそれを利用したサーバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10542102B2 (en) | 2020-01-21 |
JPWO2017141391A1 (ja) | 2018-02-22 |
WO2017141391A1 (ja) | 2017-08-24 |
US20170245100A1 (en) | 2017-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5941241B1 (ja) | サーバー装置 | |
JP6573397B2 (ja) | 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、オブジェクト付与方法 | |
US20190015741A1 (en) | Server device, program, and method | |
KR102621649B1 (ko) | 사용자의 활동 패턴과 관련된 타인의 활동 정보를 제공하는 방법 및 그 전자 장치 | |
US10812312B2 (en) | Terminal device, server device, program, and method | |
CN110478900B (zh) | 虚拟环境中的地图区域生成方法、装置、设备及存储介质 | |
WO2019105196A1 (zh) | 用于虚拟地图上行进线信息的显示方法及装置 | |
JP5687380B1 (ja) | 端末装置 | |
JP2021102098A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び制御方法 | |
WO2020261337A1 (ja) | 端末装置、プログラム、及び方法 | |
JP2016109635A (ja) | クライアント端末、クライアント端末のシステム、及びそれらの制御方法、プログラム | |
KR20220008709A (ko) | 게임 인터페이스를 제공하는 방법 및 장치 | |
JP2018110709A (ja) | 振動制御システム、振動制御装置、振動制御プログラムおよび振動制御方法 | |
JPWO2020261336A1 (ja) | サーバ装置、プログラム、方法及び端末装置 | |
JP2016024803A (ja) | 端末装置 | |
US10438441B2 (en) | Terminal device and server device providing game, and method providing game | |
JP6860958B1 (ja) | 端末装置、プログラム、方法及びサーバ装置 | |
JP2020039425A (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
JP5256380B1 (ja) | ゲームにおけるアイテム取得方法及び同アイテム取得方法を実行するためのゲームシステム | |
JP6654674B1 (ja) | ゲームプログラム、方法、および情報処理装置 | |
KR102137735B1 (ko) | 온라인 게임의 인스턴스 공간에서의 커뮤니케이션 기능을 제공하는 방법 및 장치 | |
JP6759378B2 (ja) | コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置 | |
JP6495522B2 (ja) | 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、オブジェクト付与方法 | |
JP6759377B2 (ja) | コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置 | |
KR20230142420A (ko) | 자동 이동 기능을 지원하는 게임 서비스를 제공하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |