JP5939170B2 - 物体接近報知システム - Google Patents
物体接近報知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5939170B2 JP5939170B2 JP2013006454A JP2013006454A JP5939170B2 JP 5939170 B2 JP5939170 B2 JP 5939170B2 JP 2013006454 A JP2013006454 A JP 2013006454A JP 2013006454 A JP2013006454 A JP 2013006454A JP 5939170 B2 JP5939170 B2 JP 5939170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- terminal
- approach
- notification
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
Claims (14)
- 車両側装置と携帯情報端末とからなる物体接近報知システムであって、
前記車両側装置は、
車両に搭載され前記車両周辺に存在する物体の情報を取得する車両側物体情報取得手段と、
前記車両側物体情報取得手段の取得情報に基づいて前記車両と前記物体とが接近しているか否かを判定する車両側接近判定手段と、
前記車両側接近判定手段の判定結果に基づいて前記車両の運転者に物体接近を報知する車両側報知手段と、を備え、
前記携帯情報端末は、
前記車両周辺に存在する物体の情報を取得する端末側物体情報取得手段と、
前記端末側物体情報取得手段の取得情報に基づいて前記車両と前記物体とが接近しているか否かを判定する端末側接近判定手段と、
前記端末側接近判定手段の判定結果に基づいて前記車両の運転者に物体接近を報知する端末側報知手段と、
を備えた物体接近報知システムにおいて、
前記車両側報知手段又は前記端末側報知手段のいずれか一方により報知を行うことを特徴とする物体接近報知システム。 - 前記車両側接近判定手段は、前記車両側物体情報取得手段による取得情報と前記端末側物体情報取得手段による取得情報とをフュージョンさせた情報に基づいて前記物体との接近判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の物体接近報知システム。
- 前記端末側接近判定手段は、前記車両周辺の視界状態が良好であると判定された場合に前記端末側物体情報取得手段による取得情報に基づいて前記物体との接近判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側接近判定手段は、前記車両周辺の視界状態が良好でないと判定された場合に前記車両側物体情報取得手段による取得情報に基づいて前記物体との接近判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側物体情報取得手段又は前記端末側物体情報取得手段のうち少なくとも一方の取得情報により算出される前記車両と前記物体との衝突余裕時間、又は車間距離に基づいて接近判定を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側接近判定手段又は前記端末側接近判定手段は、前記衝突余裕時間が所定時間未満である場合に前記車両と前記物体とが接近していると判定することを特徴とする請求項5に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側接近判定手段又は前記端末側接近判定手段は、前記車間距離が所定値未満である場合に前記車両と前記物体とが接近していると判定することを特徴とする請求項5に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側報知手段又は前記端末側報知手段は、前記車両側報知手段又は前記端末側報知手段により前記車両と前記物体とが接近していると判定された場合に報知を行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側報知手段又は前記端末側報知手段は、運転者に応じて設定される報知タイミングに基づいて報知を行うことを特徴とする請求項8に記載の物体接近報知システム。
- 前記車両側報知手段又は前記端末側報知手段は、音出力手段、又は表示手段のうち少なくとも一方により報知を行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の物体接近報知システム。
- 前記携帯情報端末は、スマートフォンであると共に、前記端末側物体情報取得手段は、カメラであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の物体接近報知システム。
- 前記物体接近報知システムに用いられることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の車両側装置。
- 前記携帯情報端末が接続された場合に、前記端末側報知手段による報知を禁止又は抑制することを特徴とする請求項12に記載の車両側装置。
- 前記物体接近報知システムに用いられることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の携帯情報端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006454A JP5939170B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 物体接近報知システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006454A JP5939170B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 物体接近報知システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136513A JP2014136513A (ja) | 2014-07-28 |
JP5939170B2 true JP5939170B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=51414277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013006454A Active JP5939170B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 物体接近報知システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5939170B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6051077B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-12-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 運転支援装置 |
JP2016064734A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 株式会社デンソー | 報知音出力装置、報知音出力方法 |
JP2017010130A (ja) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 大日本印刷株式会社 | 歩行者用衝突警告システム |
KR102278347B1 (ko) * | 2017-02-24 | 2021-07-19 | 현대자동차주식회사 | 차량의 경보 발생 장치 및 방법 |
KR20190101909A (ko) * | 2018-02-23 | 2019-09-02 | 주식회사 비트센싱 | 위험물 감지를 위한 차량용 레이더 시스템 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006119965A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 車載型警報システム |
JP2008204056A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Tokai Rika Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2010249613A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | 障害物認識装置及び車両制御装置 |
JP2012256138A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Daihatsu Motor Co Ltd | 携帯端末装置およびこれを備えた運転評価システム |
-
2013
- 2013-01-17 JP JP2013006454A patent/JP5939170B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014136513A (ja) | 2014-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220076577A1 (en) | Drive assist device | |
CN107161076B (zh) | 车辆照明系统 | |
US9583003B2 (en) | Vehicle danger notification control apparatus | |
US11840221B2 (en) | Method for alerting danger situations of moving object and apparatus for the same | |
JP5939170B2 (ja) | 物体接近報知システム | |
JP2010030513A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
CN114174142B (zh) | 车辆注意唤起装置 | |
JP2008293122A (ja) | 障害物監視装置 | |
JP2017058761A (ja) | 運転支援装置及び運転支援プログラム | |
JP2007072641A (ja) | 危険車両検出装置 | |
JP5924395B2 (ja) | 周辺車両情報通知装置 | |
JP7180421B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20240242602A1 (en) | Signal control device, signal control method, and recording medium having programstored therein | |
JP2012069154A (ja) | 障害物監視装置 | |
KR102616203B1 (ko) | 차량 후측방 경보 제어장치 및 방법 | |
US11989946B2 (en) | Signal information providing device, signal information providing method, and recording medium having program recorded thereon | |
KR101684002B1 (ko) | 후방 차량의 하이빔 감지 경고 시스템 및 방법 | |
JP7129147B2 (ja) | 車両用装置、安全運転支援システム、及び、安全運転支援方法 | |
JP2018136713A (ja) | ドライバの視界推定装置及び車両用制御装置 | |
US11763679B2 (en) | Notification system and notification method | |
CN115366900A (zh) | 车辆故障的检测方法、装置、车辆和存储介质 | |
JP2021009595A (ja) | 車両制御装置および車両制御方法 | |
JP2016151916A (ja) | 運転支援装置 | |
KR101729306B1 (ko) | 블랙박스를 이용하는 사각지대 감지 시스템 | |
JP2018114797A (ja) | 車両用制御装置及び車両用後方警告システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5939170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |