JP5935191B2 - 火力調節装置 - Google Patents
火力調節装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5935191B2 JP5935191B2 JP2013163198A JP2013163198A JP5935191B2 JP 5935191 B2 JP5935191 B2 JP 5935191B2 JP 2013163198 A JP2013163198 A JP 2013163198A JP 2013163198 A JP2013163198 A JP 2013163198A JP 5935191 B2 JP5935191 B2 JP 5935191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- power control
- thermal power
- control unit
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
Description
2 電磁安全弁
3 火力調節部
4 モータ
5 カム
5 ロッドユニット
6 副回転軸
7 スライダ
11 ハウジング
12 流入口
13 流出口
21 弁体
31 固定板
31a 貫通穴
32 回転板
32a 長穴
41 回転軸
42 ジョイント
51 ロッドユニット
60 副ジョイント
61 副カム
62 副ロッドユニット
63 副弁体
63 弁体
64 弁口
71 シャフトユニット
Claims (4)
- 弁体が電磁石によって吸着保持される電磁安全弁と、流量を増減する火力調節部とが直列に内蔵され、1個のモータで電磁安全弁を強制的に開弁させると共に、火力調節部の開度を増減させて火力調節部を通過するガスの流量を調節する火力調節装置において、上記火力調節部に対して直列に開閉弁を内蔵し、上記火力調節部の開度および電磁安全弁の開閉に連動させて上記モータによってこの開閉弁の開閉を行うものであって、上記電磁安全弁は上記モータによって回転するカムによって強制的に開弁され、電磁安全弁を開弁したあと、弁体が電磁石に吸着されている状態から閉弁方向に戻った際、弁体が閉弁することを邪魔しない位置までカムが移動したあとに、上記開閉弁を開弁させることを特徴とする火力調節装置。
- 上記火力調節部は、ガスが通過する複数の貫通穴が形成された固定板と、ガスが通過する貫通穴が形成され、この固定板に対して上流側から接触した状態で上記モータによって回転される回転板とからなり、上記モータの回転軸とは別体の副回転軸を、固定板を貫通した状態で回転板と共に回転するように設け、この副回転軸の下流側先端に副カムを係合させ、この副カムによって上記開閉弁を開閉するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の火力調節装置。
- 弁体が電磁石によって吸着保持される電磁安全弁と、流量を増減する火力調節部とが直列に内蔵され、1個のモータで電磁安全弁を強制的に開弁させると共に、火力調節部の開度を増減させて火力調節部を通過するガスの流量を調節する火力調節装置において、上記火力調節部に対して直列に開閉弁を内蔵し、上記火力調節部の開度および電磁安全弁の開閉に連動させて上記モータによってこの開閉弁の開閉を行うものであって、上記火力調節部は、ガスが通過する複数の貫通穴が形成された固定板と、ガスが通過する貫通穴が形成され、この固定板に対して上流側から接触した状態で上記モータによって回転される回転板とからなり、上記モータの回転軸とは別体の副回転軸を、固定板を貫通した状態で回転板と共に回転するように設け、この副回転軸の下流側先端に副カムを係合させ、この副カムによって上記開閉弁を開閉するようにしたことを特徴とする火力調節装置。
- 上記開閉弁の弁体は、バネの付勢力によって閉弁方向に付勢されており、上記副カムによってこの付勢力に抗して開弁方向に引かれることによって開弁することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の火力調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163198A JP5935191B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 火力調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163198A JP5935191B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 火力調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015031481A JP2015031481A (ja) | 2015-02-16 |
JP5935191B2 true JP5935191B2 (ja) | 2016-06-15 |
Family
ID=52516935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163198A Active JP5935191B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 火力調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5935191B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6133727B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-05-24 | 株式会社パロマ | 加熱調理器 |
JP6104754B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-03-29 | 株式会社パロマ | 加熱調理器 |
JP2019011911A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社ハーマン | 燃料ガス量制御装置 |
JP2019011908A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社ハーマン | 燃焼用ガス量制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2666286B2 (ja) * | 1987-07-29 | 1997-10-22 | アイシン精機株式会社 | 流量制御装置 |
JP3005494B2 (ja) * | 1997-04-24 | 2000-01-31 | パロマ工業株式会社 | 湯沸器 |
JP3830357B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2006-10-04 | リンナイ株式会社 | ガスバルブ |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163198A patent/JP5935191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015031481A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5935191B2 (ja) | 火力調節装置 | |
JP5692543B2 (ja) | 流体付勢式流体制御バルブ | |
US20080308079A1 (en) | Exhaust Gas Recycling Device Comprising a Flow Regulating and Selectively Connecting Valve | |
JP6717694B2 (ja) | ガス弁装置 | |
JP2010174783A (ja) | 内燃機関の排気絞り弁 | |
JP2015045281A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP5473695B2 (ja) | モータ安全弁 | |
JP6901332B2 (ja) | ガス弁装置 | |
JP2018128198A (ja) | ガス燃焼装置 | |
JP6773469B2 (ja) | ガス弁装置 | |
JP2662671B2 (ja) | 電動弁 | |
JP3950276B2 (ja) | 排気ガス還流制御装置 | |
FR3035689B1 (fr) | Pompe a eau pour vehicule automobile | |
KR102244264B1 (ko) | 볼 밸브 | |
JP6862054B2 (ja) | 燃焼用ガス量制御装置、および、その駆動方法 | |
JP5068733B2 (ja) | モータ安全弁 | |
JP7120895B2 (ja) | 電動式ガス弁装置 | |
JP5543414B2 (ja) | ガス弁装置 | |
JP5347161B2 (ja) | モータ安全弁 | |
JP2019011911A (ja) | 燃料ガス量制御装置 | |
JP6120638B2 (ja) | 電動開閉弁 | |
JP5645896B2 (ja) | ガス流量制御装置 | |
JP7132145B2 (ja) | 電動式ガス弁装置 | |
JP2019143820A (ja) | 加熱調理器 | |
EP2689142A1 (en) | Valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5935191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |