JP5934452B1 - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents
半導体集積回路装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5934452B1 JP5934452B1 JP2015560110A JP2015560110A JP5934452B1 JP 5934452 B1 JP5934452 B1 JP 5934452B1 JP 2015560110 A JP2015560110 A JP 2015560110A JP 2015560110 A JP2015560110 A JP 2015560110A JP 5934452 B1 JP5934452 B1 JP 5934452B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- gate electrode
- selection gate
- photomask
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 41
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 40
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 201
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 44
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
- H10B43/35—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/40—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/50—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/01—Manufacture or treatment
- H10D30/021—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET]
- H10D30/0413—Manufacture or treatment of FETs having insulated gates [IGFET] of FETs having charge-trapping gate insulators, e.g. MNOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/68—Floating-gate IGFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/68—Floating-gate IGFETs
- H10D30/681—Floating-gate IGFETs having only two programming levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/69—IGFETs having charge trapping gate insulators, e.g. MNOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/69—IGFETs having charge trapping gate insulators, e.g. MNOS transistors
- H10D30/694—IGFETs having charge trapping gate insulators, e.g. MNOS transistors characterised by the shapes, relative sizes or dispositions of the gate electrodes
- H10D30/696—IGFETs having charge trapping gate insulators, e.g. MNOS transistors characterised by the shapes, relative sizes or dispositions of the gate electrodes having at least one additional gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
1.本発明による製造方法により製造された半導体集積回路装置の構成
1−1.半導体集積回路装置の平面レイアウト
1−2.半導体集積回路装置の各部位における断面構成
1−3.書き込み選択メモリセルにおいて電荷蓄積層に電荷を注入させる動作原理について
1−4.高電圧の電荷蓄積ゲート電圧がメモリゲート電極に印加された書き込み非選択メモリセルにおいて、電荷蓄積層に電荷が注入されない動作原理について
2.半導体集積回路装置の製造方法
3.作用および効果
4.第3フォトマスク加工工程を省略した他の実施の形態による製造方法
5.他の実施の形態
(1−1)半導体集積回路装置の平面レイアウト
図1は、本発明による製造方法により製造された完成時の半導体集積回路装置1の平面レイアウトを示す概略図であり、メモリ回路領域ER1に形成されたメモリゲート構造体4a,4b、第1選択ゲート構造体5a,5b、および第2選択ゲート構造体6a,6bの平面レイアウトと、周辺回路領域ER2に形成されたロジックゲート構造体7a,7bの平面レイアウトとを中心に図示している。なお、図1では、後述するメモリゲート構造体4a,4bの側壁に形成されている側壁スペーサや、第1選択ゲート構造体5a,5bおよび第2選択ゲート構造体6a,6bに形成されているサイドウォール、メモリウエルW1およびロジックウエルW1,W2に形成されている素子分離層等については省略している。
図2は、図1のA-A´部分の側断面構成であり、メモリセル領域ER11に設けられたメモリセル3a,3bと、周辺回路領域ER2に設けられた周辺回路18,19の側断面構成を示す断面図である。この場合、半導体集積回路装置1には、半導体基板Sが設けられており、メモリ回路領域ER1の半導体基板S上にメモリウエルW1が形成され、周辺回路領域ER2の半導体基板S上にロジックウエルW2,W3が形成されている。
次に、本発明の製造方法により製造された半導体集積回路装置1において、例えばメモリセル3aの電荷蓄積層ECに電荷を注入し、当該メモリセル3aにデータを書き込む場合について以下簡単に説明する。この場合、図2に示したように、電荷蓄積層ECに電荷を注入させるメモリセル(書き込み選択メモリセルとも呼ぶ)3aは、メモリゲート線(図示せず)からコンタクトC4a(図1)を介してメモリゲート構造体4aのメモリゲート電極G1aに12[V]の電荷蓄積ゲート電圧が印加され、当該メモリゲート電極G1aと対向するメモリウエルW1の表面に沿ってチャネル層(図示せず)が形成され得る。
本発明の製造方法により製造される半導体集積回路装置1では、例えばメモリセル3aの電荷蓄積層ECに電荷を注入させない場合、データの書き込み時と同じ高電圧の電荷蓄積ゲート電圧をメモリゲート電極G1aに印加し、第1選択ゲート構造体5aによってソース領域D1とメモリゲート構造体4aのチャネル層との電気的な接続を遮断し、かつ第2選択ゲート構造体6aによってドレイン領域D2とメモリゲート構造体4aのチャネル層との電気的な接続を遮断して、メモリゲート構造体4aの電荷蓄積層ECへの電荷注入を阻止し得るようになされている。
以上のような構成を有する半導体集積回路装置1は、下記の製造工程を得ることにより、従来のメモリ回路領域ER1だけを加工する専用フォトマスク工程に加えて、さらにメモリ回路領域ER1だけを加工する専用フォトマスク工程を余分に追加することなく製造できる。図5は、図1のA−A´部分での側断面構成を示している。この場合、先ず始めに、図5Aに示すように、半導体基板Sを用意した後、STI(Shallow Trench Isolation)法等により絶縁部材からなる素子分離層20を、メモリ回路領域ER1および周辺回路領域ER2の境界等その他所定箇所に形成する。
以上のような半導体集積回路装置1の製造方法では、側壁スペーサ27aで覆われているメモリゲート構造体4a,4bが形成されたメモリ回路領域ER1(図7A)と、周辺回路領域ER2とに、層状のゲート絶縁膜25a,25b,25c,29a,29bおよび導電層37を順に積層した後(図8)、周辺回路領域ER2の導電層37と、メモリ回路領域ER1におけるメモリゲート構造体4a,4bの一部周辺の導電層37とをそのまま残存させつつ、メモリ回路領域ER1の導電層37をエッチバックする。
上述した実施の形態においては、メモリ回路領域ER1の加工専用に用いる専用のフォトマスクでレジストをパターニングする専用フォトマスク工程に着目すると、第1フォトマスク加工工程、第2フォトマスク加工工程、第3フォトマスク加工工程、およびコンタクト形成導電層用の第4フォトマスク加工工程の合計4工程を行っているが、本発明はこれに限らず、第3フォトマスク加工工程での不純物注入を行わずに第1フォトマスク加工工程、第2フォトマスク加工工程、およびコンタクト形成用フォトマスク加工工程(上記第4フォトマスク加工工程に相当)の合計3工程としてもよい。
なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能であり、例えば、メモリセル3a,3b,3c,3d,3e,3fの数や、周辺回路18,19の数、コンタクト形成導電層10a,11a,10b,11bの数、選択ゲート電極切断部13,14,15,16の数等は種々の数としてもよく、また、メモリウエルW1やロジックウエルW2,W3の導電型もN型またはP型のいずれであってもよい。
3a,3b,3c,3d,3e,3f メモリセル
4a,4b メモリゲート構造体
5a,5b 第1選択ゲート構造体
6a,6b 第2選択ゲート構造体
G1a,G1b メモリゲート電極
G2a,G2b 第1選択ゲート電極
G3a,G3b 第2選択ゲート電極
EC 電荷蓄積層
23a 下部ゲート絶縁膜
23b 上部ゲート絶縁膜
Rr1a,Rr1b レジスト
Claims (4)
- 第1選択ゲート電極を有した第1選択ゲート構造体と、第2選択ゲート電極を有した第2選択ゲート構造体との間に側壁スペーサを介してメモリゲート構造体が配置されたメモリセルが形成されるメモリ回路領域と、
周辺回路のロジックゲート構造体が形成される周辺回路領域と
を備えた半導体集積回路装置の製造方法であって、
下部ゲート絶縁膜、電荷蓄積層、上部ゲート絶縁膜、およびメモリゲート電極の順で積層された前記メモリゲート構造体を、前記メモリ回路領域に形成した後、前記メモリゲート構造体を覆うように前記側壁スペーサを形成する側壁スペーサ形成工程と、
前記メモリゲート構造体が形成された前記メモリ回路領域と、前記周辺回路領域とに、ゲート絶縁膜および導電層を順に積層する導電層形成工程と、
前記周辺回路領域の前記導電層をそのまま残存させつつ、前記メモリ回路領域の前記導電層をエッチバックすることにより、前記側壁スペーサの周辺に沿って前記メモリゲート電極を周回するサイドウォール状の周回導電層を形成する導電層パターニング工程と、
フォトマスクによりパターニングされたレジストを用いて前記周辺回路領域の前記導電層をパターニングすることにより、前記ゲート絶縁膜上に前記ロジックゲート構造体のロジックゲート電極を形成するとともに、前記レジストをそのまま利用して前記メモリ回路領域における前記周回導電層の一部も除去することにより該周回導電層を分断して、前記第1選択ゲート電極と、前記第1選択ゲート電極から電気的に分離された前記第2選択ゲート電極とを形成するゲート電極形成工程と
を備えることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。 - 前記側壁スペーサ形成工程の前には、
前記メモリ回路領域の加工専用の第1フォトマスクを用いてパターニングされたレジストにより、前記メモリ回路領域の前記メモリゲート構造体の形成予定領域に不純物を注入し、チャネル形成層を形成する第1フォトマスク加工工程を備え、
前記側壁スペーサ形成工程は、
前記上部ゲート絶縁膜上にメモリゲート電極用導電層を形成した後、前記メモリ回路領域の加工専用の第2フォトマスクを用いてパターニングしたレジストにより前記メモリゲート電極用導電層をパターニングすることにより、前記メモリゲート電極を形成する第2フォトマスク加工工程を備え、
前記導電層パターニング工程は、
前記メモリ回路領域の加工専用の他のフォトマスクを用いてパターニングされたレジストにより、前記メモリ回路領域に前記周回導電層とコンタクト形成導電層とを形成するコンタクト形成用フォトマスク加工工程とを備えており、
前記メモリ回路領域の前記メモリセルを形成するために専用のフォトマスクを用いた専用フォトマスク工程が、前記第1フォトマスク加工工程、前記第2フォトマスク加工工程、および前記コンタクト形成用フォトマスク加工工程の合計3工程である
ことを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置の製造方法。 - 前記導電層パターニング工程は、
前記メモリ回路領域の加工専用の第3フォトマスクを用いてパターニングされたレジストにより、前記メモリ回路領域の前記第1選択ゲート電極および前記第2選択ゲート電極の各形成予定領域に不純物を注入し、前記第1選択ゲート電極および前記第2選択ゲート電極と対向した基板表面にチャネル形成層を形成する第3フォトマスク加工工程を、前記コンタクト形成用フォトマスク加工工程の前に備えており、
前記メモリ回路領域の前記メモリセルを形成するために専用のフォトマスクを用いた専用フォトマスク工程が、前記第1フォトマスク加工工程、前記第2フォトマスク加工工程、前記第3フォトマスク加工工程、および前記コンタクト形成用フォトマスク加工工程の合計4工程である
ことを特徴とする請求項2記載の半導体集積回路装置の製造方法。 - 前記ゲート電極形成工程にて形成される前記第1選択ゲート電極には、第1選択ゲート線が接続され、
前記ゲート電極形成工程にて形成される前記第2選択ゲート電極には、前記第1選択ゲート線とは異なる別の第2選択ゲート線が接続され、
前記メモリゲート電極にはメモリゲート線が接続される
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体集積回路装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014211096 | 2014-10-15 | ||
JP2014211096 | 2014-10-15 | ||
PCT/JP2015/078334 WO2016060012A1 (ja) | 2014-10-15 | 2015-10-06 | 半導体集積回路装置の製造方法、および半導体集積回路装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5934452B1 true JP5934452B1 (ja) | 2016-06-15 |
JPWO2016060012A1 JPWO2016060012A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55746559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015560110A Active JP5934452B1 (ja) | 2014-10-15 | 2015-10-06 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP4235802A3 (ja) |
JP (1) | JP5934452B1 (ja) |
KR (1) | KR101851911B1 (ja) |
CN (1) | CN107148668B (ja) |
IL (1) | IL251712B (ja) |
SG (1) | SG11201703005WA (ja) |
TW (1) | TWI608565B (ja) |
WO (1) | WO2016060012A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164449A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置、icカード及び半導体装置の製造方法 |
JP2005142354A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法及びその製造方法 |
JP2010251557A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Renesas Electronics Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2010278314A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2011129816A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2011210886A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Renesas Electronics Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US20140175533A1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-06-26 | SK Hynix Inc. | Nonvolatile memory device and method for fabricating the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100080241A (ko) * | 2008-12-31 | 2010-07-08 | 주식회사 동부하이텍 | 플래시메모리 소자의 제조 방법 |
KR20100080190A (ko) * | 2008-12-31 | 2010-07-08 | 주식회사 동부하이텍 | 플래시메모리 소자 및 그 제조 방법 |
KR20100080240A (ko) * | 2008-12-31 | 2010-07-08 | 주식회사 동부하이텍 | 플래시메모리 소자 및 그 제조 방법 |
KR20100080244A (ko) * | 2008-12-31 | 2010-07-08 | 주식회사 동부하이텍 | 플래시메모리 소자 및 그 제조방법 |
-
2015
- 2015-10-06 JP JP2015560110A patent/JP5934452B1/ja active Active
- 2015-10-06 EP EP23175023.3A patent/EP4235802A3/en active Pending
- 2015-10-06 EP EP15850701.2A patent/EP3208832B1/en active Active
- 2015-10-06 SG SG11201703005WA patent/SG11201703005WA/en unknown
- 2015-10-06 CN CN201580055287.0A patent/CN107148668B/zh active Active
- 2015-10-06 WO PCT/JP2015/078334 patent/WO2016060012A1/ja active Application Filing
- 2015-10-06 KR KR1020177012603A patent/KR101851911B1/ko active IP Right Grant
- 2015-10-15 TW TW104133918A patent/TWI608565B/zh active
-
2017
- 2017-04-12 IL IL251712A patent/IL251712B/en active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164449A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置、icカード及び半導体装置の製造方法 |
JP2005142354A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法及びその製造方法 |
JP2010251557A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Renesas Electronics Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2010278314A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2011129816A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2011210886A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Renesas Electronics Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US20140175533A1 (en) * | 2012-12-26 | 2014-06-26 | SK Hynix Inc. | Nonvolatile memory device and method for fabricating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3208832A1 (en) | 2017-08-23 |
EP4235802A3 (en) | 2023-11-01 |
CN107148668B (zh) | 2018-11-09 |
KR101851911B1 (ko) | 2018-04-24 |
JPWO2016060012A1 (ja) | 2017-04-27 |
EP3208832A4 (en) | 2017-11-01 |
SG11201703005WA (en) | 2017-05-30 |
EP3208832B1 (en) | 2023-09-20 |
CN107148668A (zh) | 2017-09-08 |
TW201622068A (zh) | 2016-06-16 |
TWI608565B (zh) | 2017-12-11 |
IL251712A0 (en) | 2017-06-29 |
IL251712B (en) | 2019-03-31 |
WO2016060012A1 (ja) | 2016-04-21 |
KR20170072245A (ko) | 2017-06-26 |
EP4235802A2 (en) | 2023-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI644396B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP6385873B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5905630B1 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法、および半導体集積回路装置 | |
JP5956093B1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5905654B1 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法、および半導体集積回路装置 | |
JP5934452B1 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR102747864B1 (ko) | 핀펫 구조를 갖는 분리형 게이트 비휘발성 메모리 셀, 고전압 및 로직 장치, 및 이를 제조하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5934452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |