JP5931805B2 - シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 - Google Patents
シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5931805B2 JP5931805B2 JP2013130502A JP2013130502A JP5931805B2 JP 5931805 B2 JP5931805 B2 JP 5931805B2 JP 2013130502 A JP2013130502 A JP 2013130502A JP 2013130502 A JP2013130502 A JP 2013130502A JP 5931805 B2 JP5931805 B2 JP 5931805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- unit
- roller
- transport
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 111
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 55
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 31
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 5
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
まず、図1を参照して、第1実施形態に係る複合機1について説明する。ここで、図1は複合機1の内部構造を模式的に示す断面図である。
次に、図9を参照して、第2実施形態に係る複合機1について説明する。図9は第2実施形態の分離機構52の一部を示す側断面図である。なお、以下の説明では、上述した第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
4 画像読取装置
5 自動原稿搬送装置(シート搬送装置)
30 供給トレイ(供給部)
31 搬送機構
32 排出トレイ(排出部)
37 支持フレーム
40 原稿搬送路(搬送路)
42 搬送カバーユニット
43 中間搬送ユニット
60 供給ローラー
61 捌きローラー
62 捌きパッド
63 ストッパー部(ストッパー手段)
64,80 付勢部(付勢手段)
66 ローラーホルダー
67 ローラー付勢バネ(ローラー付勢部)
70 パッドホルダー
71 パッド本体
72,81,83 係合部
73 被係合部
P 原稿
Claims (6)
- シートを載置する供給部と、該供給部上の該シートを排出部に向かって搬送する搬送機構と、を備えたシート搬送装置であって、
前記供給部側において前記搬送機構に形成される搬送路を開閉可能に設けられる中間搬送ユニットと、
前記供給部から前記搬送路に送出された前記シートに干渉し該シートを1枚ずつ分離するように前記中間搬送ユニットに着脱可能に設けられる捌きパッドと、
前記捌きパッドを押圧可能な位置において前記中間搬送ユニットに設けられるストッパー手段と、
前記中間搬送ユニットを閉鎖した場合に前記捌きパッドが前記ストッパー手段に押圧されるロック位置に回動するように前記捌きパッドに付勢力を作用させ、前記中間搬送ユニットを開放した場合に前記捌きパッドが前記ストッパー手段から押圧解除されるアンロック位置に回動するように前記捌きパッドへの付勢力を解除する付勢手段と、
前記中間搬送ユニットの上方を開閉可能に設けられる搬送カバーユニットと、
前記搬送カバーユニットに回転可能に支持される供給ローラーと、
前記供給ローラーに対向するように前記中間搬送ユニットに設けられる捌きローラーと、
前記捌きローラーを回転可能に支持し、前記中間搬送ユニットに回動可能に設けられるローラーホルダーと、
前記搬送カバーユニットを閉鎖した状態で前記ローラーホルダーを介して前記捌きローラーを前記供給ローラーに押圧するローラー付勢手段と、を備え、
前記ローラー付勢手段は、前記搬送カバーユニットを開放した場合に、前記付勢手段の付勢力に抗して、前記ローラーホルダーを介して前記捌きパッドを前記アンロック位置に移動させることを特徴とするシート搬送装置。 - 前記捌きパッドは、
前記搬送路の下流側に向かって上方に傾斜するように前記中間搬送ユニットに対して傾斜姿勢で設けられており、
前記付勢手段より上側に設けられるパッドホルダーと、
前記パッドホルダーの上端から上方に延出するように該パッドホルダーに支持されるパッド本体と、
前記中間搬送ユニットに設けられる被係合部に対し遊嵌可能なように前記パッドホルダーの両側部に形成される係合部と、を有していることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。 - 前記付勢手段は、弾性を有する樹脂により前記パッドホルダーと一体に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
- 前記付勢手段は、前記パッドホルダー、または前記中間搬送ユニットを支持する前記搬送機構の支持フレームに設けられるバネであることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像読取装置。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130502A JP5931805B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130502A JP5931805B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003807A JP2015003807A (ja) | 2015-01-08 |
JP5931805B2 true JP5931805B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=52300016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130502A Active JP5931805B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5931805B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001019194A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-23 | Canon Inc | シート給送装置及び記録装置及びシート給送装置の給紙方法 |
JP4110730B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2008-07-02 | 村田機械株式会社 | 用紙搬送装置 |
JP2002265081A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP2003292181A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Canon Inc | 給紙装置及び給紙装置を備えた画像形成装置 |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130502A patent/JP5931805B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015003807A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8102545B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5873848B2 (ja) | シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5130166B2 (ja) | 原稿押さえ装置及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP4501990B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US8371582B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9796545B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus including sheet conveying device | |
US11713204B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2018138487A (ja) | シート積載装置、給送装置及び画像形成装置 | |
KR20180005083A (ko) | 급지 장치, 이를 채용한 매체 처리 장치, 및 화상형성장치 | |
JP2016160087A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
CN104097966B (zh) | 薄片输送装置以及具有该薄片输送装置的图像形成装置 | |
WO2016163328A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5931805B2 (ja) | シート搬送装置およびこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 | |
JP3572000B2 (ja) | シート材給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5024214B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009130722A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6943304B2 (ja) | 複合装置 | |
JP2005138971A (ja) | 手差し用紙給紙装置 | |
JP2004149301A (ja) | シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP2018127300A (ja) | シート積載装置、及び画像形成装置 | |
JP2019040127A (ja) | 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置 | |
JP2005141021A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6936724B2 (ja) | 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2024049724A (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2016206423A (ja) | 複合装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160427 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5931805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |