JP5926149B2 - 流体封入式防振装置 - Google Patents
流体封入式防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5926149B2 JP5926149B2 JP2012173641A JP2012173641A JP5926149B2 JP 5926149 B2 JP5926149 B2 JP 5926149B2 JP 2012173641 A JP2012173641 A JP 2012173641A JP 2012173641 A JP2012173641 A JP 2012173641A JP 5926149 B2 JP5926149 B2 JP 5926149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable member
- buffer
- fluid
- protrusion
- partition member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 79
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 137
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 137
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 91
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 51
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 39
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 10
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 230000009471 action Effects 0.000 description 18
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 8
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
Claims (7)
- 第1の取付部材と第2の取付部材が本体ゴム弾性体で弾性連結されており、該第2の取付部材によって支持された仕切部材を挟んで一方の側には壁部の一部が該本体ゴム弾性体で形成された受圧室が形成されていると共に、他方の側には壁部の一部が可撓性膜で構成された平衡室が形成されて、更にそれら受圧室と平衡室を相互に連通するオリフィス通路が形成されていると共に、該仕切部材に形成された収容空所には板状の可動部材が配設されて、該可動部材の両面に該受圧室の液圧と該平衡室の液圧の各一方が及ぼされている流体封入式防振装置において、
前記収容空所の壁内面における前記可動部材の打ち当たり面に緩衝体が配置されて、該緩衝体を該収容空所の壁内面に対して位置決めする位置決め手段が設けられていると共に、それら収容空所の壁内面と緩衝体との何れか一方から他方に向かって突出する突出部が形成されて、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に向かって凸とされており、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に対して部分的に接近せしめられて、該収容空所における該突出部の位置する部分に該可動部材の変位許容量が小さくされた制限領域が設けられていると共に、該可動部材の板厚方向において該制限領域の大きさが該可動部材の板厚寸法よりも大きくされており、且つ、
前記可動部材が前記緩衝体に一体形成されていること
を特徴とする流体封入式防振装置。 - 前記収容空所の前記受圧室側の壁内面に配置された第1の緩衝体と、該収容空所の前記平衡室側の壁内面に配置された第2の緩衝体とによって、前記緩衝体が構成されている請求項1に記載の流体封入式防振装置。
- 前記仕切部材と前記緩衝体を相互に係止する係止手段が設けられており、前記位置決め手段が該係止手段を含んで構成されている請求項1又は2に記載の流体封入式防振装置。
- 前記仕切部材と前記緩衝体の何れか一方に係止突起が形成されていると共に、該仕切部材と該緩衝体の何れか他方に係止孔が形成されており、該係止突起が該係止孔に挿通係止されて前記係止手段が構成されている請求項3に記載の流体封入式防振装置。
- 前記突出部が、前記緩衝体から前記収容空所の壁内面に向かって突出するように一体形成されて該収容空所の壁内面に当接されている請求項1〜4の何れか1項に記載の流体封入式防振装置。
- 第1の取付部材と第2の取付部材が本体ゴム弾性体で弾性連結されており、該第2の取付部材によって支持された仕切部材を挟んで一方の側には壁部の一部が該本体ゴム弾性体で形成された受圧室が形成されていると共に、他方の側には壁部の一部が可撓性膜で構成された平衡室が形成されて、更にそれら受圧室と平衡室を相互に連通するオリフィス通路が形成されていると共に、該仕切部材に形成された収容空所には板状の可動部材が配設されて、該可動部材の両面に該受圧室の液圧と該平衡室の液圧の各一方が及ぼされている流体封入式防振装置において、
前記収容空所の壁内面における前記可動部材の打ち当たり面に緩衝体が配置されて、該緩衝体を該収容空所の壁内面に対して位置決めする位置決め手段が設けられていると共に、それら収容空所の壁内面と緩衝体との何れか一方から他方に向かって突出する突出部が形成されて、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に向かって凸とされており、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に対して部分的に接近せしめられて、該収容空所における該突出部の位置する部分に該可動部材の変位許容量が小さくされた制限領域が設けられていると共に、該可動部材の板厚方向において該制限領域の大きさが該可動部材の板厚寸法よりも大きくされており、且つ、
前記緩衝体と前記収容空所の壁内面との間には前記突出部の周りにおいて空間が形成されていると共に、この空間が該収容空所の内外の少なくとも一方に連通されていること
を特徴とする流体封入式防振装置。 - 第1の取付部材と第2の取付部材が本体ゴム弾性体で弾性連結されており、該第2の取付部材によって支持された仕切部材を挟んで一方の側には壁部の一部が該本体ゴム弾性体で形成された受圧室が形成されていると共に、他方の側には壁部の一部が可撓性膜で構成された平衡室が形成されて、更にそれら受圧室と平衡室を相互に連通するオリフィス通路が形成されていると共に、該仕切部材に形成された収容空所には板状の可動部材が配設されて、該可動部材の両面に該受圧室の液圧と該平衡室の液圧の各一方が及ぼされている流体封入式防振装置において、
前記収容空所の壁内面における前記可動部材の打ち当たり面に緩衝体が配置されて、該緩衝体を該収容空所の壁内面に対して位置決めする位置決め手段が設けられていると共に、それら収容空所の壁内面と緩衝体との何れか一方から他方に向かって突出する突出部が形成されて、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に向かって凸とされており、該突出部の形成部分で該緩衝体が該可動部材に対して部分的に接近せしめられて、該収容空所における該突出部の位置する部分に該可動部材の変位許容量が小さくされた制限領域が設けられていると共に、該可動部材の板厚方向において該制限領域の大きさが該可動部材の板厚寸法よりも大きくされており、且つ、
前記可動部材が弾性体で形成されていると共に、該可動部材の中央部分に前記緩衝体における前記突出部の形成部分が当接することにより該可動部材が山状に弾性変形せしめられるようになっていること
を特徴とする流体封入式防振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173641A JP5926149B2 (ja) | 2012-08-06 | 2012-08-06 | 流体封入式防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173641A JP5926149B2 (ja) | 2012-08-06 | 2012-08-06 | 流体封入式防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014031850A JP2014031850A (ja) | 2014-02-20 |
JP5926149B2 true JP5926149B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=50281841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173641A Active JP5926149B2 (ja) | 2012-08-06 | 2012-08-06 | 流体封入式防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5926149B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355242B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2018-07-11 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP6546477B2 (ja) | 2015-08-24 | 2019-07-17 | 住友理工株式会社 | 流体封入式防振装置 |
JP6554007B2 (ja) | 2015-09-29 | 2019-07-31 | 住友理工株式会社 | 防振装置とその製造方法 |
KR102365152B1 (ko) * | 2017-07-14 | 2022-02-18 | 현대자동차주식회사 | 하이드로 엔진마운트 |
CN112747069A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-05-04 | 镇江仕德汽车零部件有限公司 | 一种汽车减震系统用液压悬置流道板 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0538260Y2 (ja) * | 1988-06-06 | 1993-09-28 | ||
DE4205353C1 (ja) * | 1992-02-21 | 1993-02-18 | Metzeler Gimetall Ag, 8000 Muenchen, De | |
DE19612153C2 (de) * | 1996-03-27 | 1998-11-19 | Metzeler Gimetall Ag | Hydraulisch dämpfendes Zweikammer-Motorlager |
JP4344677B2 (ja) * | 2004-11-24 | 2009-10-14 | 本田技研工業株式会社 | 防振支持装置 |
JP4671176B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-04-13 | 東海ゴム工業株式会社 | 流体封入式防振装置 |
JP4887171B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2012-02-29 | ダイハツ工業株式会社 | 液体封入式マウント装置 |
-
2012
- 2012-08-06 JP JP2012173641A patent/JP5926149B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014031850A (ja) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4359889B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5846939B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
CN103161875B (zh) | 流体封入式隔振装置 | |
JP4671176B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP6240523B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
WO2013187008A1 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5926149B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2012172736A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2013210093A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5530816B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5829135B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPH01238730A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JP2013160265A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2007271004A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2008163970A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5820772B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2006118547A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP4075066B2 (ja) | 流体封入式エンジンマウント | |
JP5899060B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2010169121A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2012172737A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5986515B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2006183680A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5852925B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5386289B2 (ja) | 流体封入式防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5926149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |