JP5923377B2 - 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 - Google Patents
剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5923377B2 JP5923377B2 JP2012103813A JP2012103813A JP5923377B2 JP 5923377 B2 JP5923377 B2 JP 5923377B2 JP 2012103813 A JP2012103813 A JP 2012103813A JP 2012103813 A JP2012103813 A JP 2012103813A JP 5923377 B2 JP5923377 B2 JP 5923377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- pressure
- layer
- release sheet
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/06—Interconnection of layers permitting easy separation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J183/00—Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/12—Coating on the layer surface on paper layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2405/00—Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/12—Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/20—Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2400/00—Presence of inorganic and organic materials
- C09J2400/20—Presence of organic materials
- C09J2400/28—Presence of paper
- C09J2400/283—Presence of paper in the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2423/00—Presence of polyolefin
- C09J2423/005—Presence of polyolefin in the release coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2483/00—Presence of polysiloxane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
〔剥離シート〕
本実施形態に係る剥離シート1は、図1に示すように、紙基材11と、紙基材11の一方の面側(図1では上側)に形成された顔料コート層12と、顔料コート層12の紙基材11側とは反対側(図1では上側)に形成された第1のポリオレフィン層13と、紙基材11の他方の面側(図1では下側)に形成された第2のポリオレフィン層14とから構成される。
本実施形態に係る粘着シート2は、図2に示すように、前述した剥離シート1と、剥離シート1における第1のポリオレフィン層13の顔料コート層12側とは反対側の表面、すなわち剥離面Rに直接積層された粘着剤層21と、粘着剤層21の剥離シート1側とは反対側(図2では上側)に積層された基材22とから構成される。
(1)シリコーン系粘着剤(a)の製造
両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖直鎖状ジメチルポリシロキサン(重合度1,000)100質量部と、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(1分子中のヒドロキシル基の数40個)3質量部と、塩化白金酸およびジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体のトルエン溶液(白金分0.4質量%)0.5質量部と、シリコーンレジンとしてのMQレジン(M単位/Q単位=0.85)10質量部とを混合し、シリコーン系粘着剤(a)(トルエン溶液)を得た。
シリコーン粘着剤(a)において、シリコーンレジンの配合量を20質量部に変更した以外、シリコーン粘着剤(a)と同様にして、シリコーン系粘着剤(b)を製造した。
シリコーン粘着剤(a)において、シリコーンレジンの配合量を100質量部に変更した以外、シリコーン粘着剤(a)と同様にして、シリコーン系粘着剤(c)を製造した。
(1)剥離シート(A)の製造
(i)顔料コート層用塗布液の調製
カオリン80質量部と、重質炭酸カルシウム20質量部と、スチレン−ブタジエン共重合体10質量部と、デンプン5質量部とを、水に分散させて混合し、顔料コート層用塗布液(固形分:50質量%)を得た。
坪量80g/m2の上質紙からなる紙基材の一方の面に、上記顔料コート層用塗布液を、乾燥後の塗布量が20g/m2になるようにグラビアコーターによって塗布し、乾燥させた後、スーパーカレンダーロールを通すことにより、顔料コート層を形成した。なお、紙基材の表面における粗さ曲線の二乗平均平方根傾斜(測定方法等は後述)は、0.206μmであった。
顔料コート層を形成した紙基材の、顔料コート層とは反対側の面に、低密度ポリエチレン(ISO 1872−1:1993に準じて測定されるメルトマスフローレイト:4.5g/10min,密度:923kg/m3)を、厚さ20μmになるように溶融押出ラミネートした後、連続して、表面が粗面化された冷却ロール(マットロール)と押圧ロールとの間を、低密度ポリエチレンがマットロールに接するように通してマット加工することにより、第2のポリオレフィン層を形成した。なお、冷却ロールの表面の粗さは、第2のポリオレフィン層の王研式平滑度が490secになるように調整した。
顔料コート層の表面(紙基材とは反対側の面)に、第2のポリオレフィン層の材料と同じ低密度ポリエチレンを、厚さ25μmになるように溶融押出ラミネートした後、連続して、表面が鏡面加工された冷却ロール(鏡面ロール)と押圧ロールとの間を、第1のポリオレフィン層が鏡面ロールに接するように通してスーパーカレンダー処理することにより、第1のポリオレフィン層を形成した。このようにして、剥離シート(A)を製造した。
剥離シート(A)において、紙基材の一方の面(第2のポリオレフィン層が形成される面とは反対側の面)に、顔料コート層を形成することなく、第1のポリオレフィン層を直接形成する以外、剥離シート(A)と同様にして剥離シート(B)を製造した。
剥離シート(A)において、第1のポリオレフィン層を形成しなかった以外、剥離シート(A)と同様にして剥離シート(C)を製造した。
基材である厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の面に、ナイフコーターによって、シリコーン系粘着剤(a)のトルエン溶液を塗布し、乾燥させることにより、厚さ15μmの粘着剤層を形成した。この粘着剤層の表面に、剥離シート(A)を、第1のポリオレフィン層が粘着剤層に接するように貼り合わせることにより、粘着シートを作製した。
シリコーン系粘着剤(a)の替わりにシリコーン系粘着剤(b)を用いた以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
シリコーン系粘着剤(a)の替わりにシリコーン系粘着剤(c)を用いた以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
剥離シート(A)の替わりに剥離シート(B)を用いた以外、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
実施例1と同様にして、基材の一方の面に粘着剤層を形成し、この粘着剤層の表面に、剥離シート(C)を、顔料コート層が粘着剤層に接するように貼り合わせることにより、粘着シートを作製した。
実施例および比較例で使用した各剥離シートの剥離面(剥離シート(A)および(B)は第1のポリオレフィン層の露出面,剥離シート(C)は顔料コート層の露出面)における粗さ曲線の二乗平均平方根傾斜を、ISO 4287:1997に準じて、表面粗さ測定機(ミツトヨ社製,SURFTEST SV−3000)を用いて、カットオフ値2.5mmの粗さ曲線から、基準長さ2.5mmで測定した。結果を表1に示す。
実施例および比較例で使用した各剥離シートの裏面(第2のポリオレフィン層の露出面)における王研式平滑度を、JIS P8155:2010に準拠して、王研式透気度・平滑度試験機(旭精工社製,KY6)を用いて測定した。結果を表1に示す。
実施例および比較例で作製した粘着シートの粘着剤層から剥離シートを剥離して1分以内の粘着剤層の粘着面について、JIS K7374:2007の透過法に準じて、写像性測定器(スガ試験機社製,ICM−1DP)を用いて像鮮明度を測定した。使用した写像性測定器における光学櫛の櫛幅は、0.125mm、0.25mm、0.5mm、1.0mmおよび2.0mmであった。結果を表1に示す。
実施例および比較例で作製した粘着シートを250mm×50mmに裁断し、得られた試験片における基材および粘着剤層の積層体を試験機(オリエンテック社製,テンシロン)に固定し、ISO 8510−2:1990に準じて、剥離シートを180°方向に引張速度300mm/分で剥離したときの力を測定し、これを剥離力(mN/50mm)とした。結果を表1に示す。
11…紙基材
12…顔料コート層
13…第1のポリオレフィン層
14…第2のポリオレフィン層
2…粘着シート
21…粘着剤層
22…基材
3…印刷層
R…剥離面
B…(剥離シートの)裏面
P…粘着面
Claims (13)
- シリコーン系粘着剤から構成される粘着剤層が積層され、剥離時には当該粘着剤層から剥離される剥離シートであって、
紙基材と、
前記紙基材の一方の面側に形成された顔料コート層と、
前記顔料コート層の前記紙基材側とは反対側に形成された第1のポリオレフィン層と、
前記紙基材の他方の面側に形成された第2のポリオレフィン層と
を備え、
前記第1のポリオレフィン層の前記顔料コート層側とは反対側の表面は、高平滑処理されており、当該表面に前記粘着剤層が直接積層される
ことを特徴とする剥離シート。 - 前記第2のポリオレフィン層の前記紙基材側とは反対側の表面の王研式平滑度は、10,000sec以下であることを特徴とする請求項1に記載の剥離シート。
- 前記剥離シートから剥離して1分以内の前記粘着剤層の、前記剥離シートと接触していた面における、JIS K7105に準拠して測定した0.125mm、0.25mm、0.5mm、1.0mmおよび2.0mmの光学櫛の像鮮明度の合計値は、370%以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の剥離シート。
- 前記高平滑処理は、鏡面ロールを使用したカレンダー処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の剥離シート。
- 前記第1のポリオレフィン層の前記顔料コート層側とは反対側の表面における粗さ曲線の二乗平均平方根傾斜は、0.014μm以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の剥離シート。
- 前記第1のポリオレフィン層および前記第2のポリオレフィン層を構成するポリオレフィン樹脂は、低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の剥離シート。
- 前記第1のポリオレフィン層の厚さ(t1)は、10〜50μmであり、
前記第2のポリオレフィン層の厚さ(t2)は、10〜50μmであり、
前記第2のポリオレフィン層の厚さ(t2)に対する前記第1のポリオレフィン層の厚さ(t1)の比(t1/t2)は、0.5〜2.0である
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の剥離シート。 - 基材と、
シリコーン系粘着剤から構成される粘着剤層と、
請求項1〜7のいずれか一項に記載の剥離シートと
を備え、
前記剥離シートにおける前記第1のポリオレフィン層の前記顔料コート層側とは反対側の表面に、前記粘着剤層が直接積層されている
ことを特徴とする粘着シート。 - 前記シリコーン系粘着剤は、1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する第1のポリジメチルシロキサンおよび1分子中に少なくとも2個のヒドロシリル基を有する第2のポリジメチルシロキサンから得られる付加反応型シリコーン樹脂と、シリコーンレジンとを含有する付加反応型シリコーン粘着剤であることを特徴とする請求項8に記載の粘着シート。
- 前記付加反応型シリコーン樹脂100質量部に対する前記シリコーンレジンの配合比は、1〜30質量部であることを特徴とする請求項9に記載の粘着シート。
- 前記剥離シートを有する粘着シートの状態で印刷に付されることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 前記剥離シートを有する粘着シートの状態で枚葉加工に付されることを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 請求項8〜12のいずれか一項に記載の粘着シートを製造する方法であって、
前記粘着剤層を構成する粘着性材料を前記基材の一方の面側に塗布し、
前記塗布した粘着性材料を硬化させて粘着剤層とし、
前記剥離シートにおける前記第1のポリオレフィン層の前記顔料コート層側とは反対側の表面が前記粘着剤層に直接接触するように、前記剥離シートと前記粘着剤層とを積層する
ことを特徴とする粘着シートの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103813A JP5923377B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 |
PCT/JP2013/056821 WO2013161411A1 (ja) | 2012-04-27 | 2013-03-12 | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 |
ES13781136T ES2732753T3 (es) | 2012-04-27 | 2013-03-12 | Lámina de liberación, lámina adhesiva y método para fabricar la lámina adhesiva |
EP13781136.0A EP2842740B1 (en) | 2012-04-27 | 2013-03-12 | Release sheet, adhesive sheet, and method for manufacturing adhesive sheet |
TW102110605A TWI579140B (zh) | 2012-04-27 | 2013-03-26 | A method of manufacturing a sheet, an adhesive sheet, and an adhesive sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103813A JP5923377B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013230611A JP2013230611A (ja) | 2013-11-14 |
JP5923377B2 true JP5923377B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49482751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103813A Active JP5923377B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2842740B1 (ja) |
JP (1) | JP5923377B2 (ja) |
ES (1) | ES2732753T3 (ja) |
TW (1) | TWI579140B (ja) |
WO (1) | WO2013161411A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017170672A (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 東レフィルム加工株式会社 | 離型フィルム、それに用いる樹脂組成物および塗料組成物 |
CN106192578B (zh) * | 2016-07-13 | 2018-01-30 | 潍坊恒联特种纸有限公司 | 一种皮革离型原纸及其制备工艺 |
CN106448437A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-02-22 | 天津万国高分子材料有限公司 | 一种不干胶结构 |
TWI767036B (zh) | 2017-08-25 | 2022-06-11 | 美商陶氏有機矽公司 | 壓敏性聚矽氧黏著劑組成物 |
JP7036621B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-03-15 | リンテック株式会社 | 剥離ライナー、粘着シート、および粘着シートの製造方法 |
JP7108576B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2022-07-28 | 藤森工業株式会社 | 光学フィルム用の帯電防止表面保護フィルム |
CN110395033A (zh) * | 2019-07-24 | 2019-11-01 | 广东东溢新材料科技有限公司 | 一种复合离型膜、丙烯酸酯纯胶膜及制备方法 |
CN114502482B (zh) * | 2019-10-11 | 2023-10-24 | 大日本印刷株式会社 | 电子部件包装用盖带、包装体和包装体用套组 |
KR102447338B1 (ko) * | 2022-02-15 | 2022-09-26 | 이왕기 | 광학 투명 점착필름용 이형필름, 이를 포함하는 광학 투명 점착필름 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59153341U (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-15 | 山陽国策パルプ株式会社 | シリコ−ン粘着シ−ト若しくは粘着テ−プ |
JPH07122237B2 (ja) * | 1991-02-08 | 1995-12-25 | 株式会社巴川製紙所 | 剥離紙およびその製造方法 |
JPH05329985A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 離型シート及びその製造方法 |
JPH07285197A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-10-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 分解性積層体 |
US6110552A (en) * | 1997-01-31 | 2000-08-29 | Flexcon Company, Inc. | Release liners for pressure sensitive adhesive labels |
JP4047434B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2008-02-13 | 日東電工株式会社 | 粘着シ―ト類 |
JPH11277697A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Oji Paper Co Ltd | 剥離紙 |
JP2000073018A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-07 | Sekisui Chem Co Ltd | 離型紙及びそれを用いた粘着シートの製造方法 |
JP4480814B2 (ja) * | 1999-07-29 | 2010-06-16 | 日東電工株式会社 | 接着シート類 |
ES2207446T3 (es) * | 2000-04-12 | 2004-06-01 | Loparex Inc. | Sustratos estructurados y recubiertos de poliolefina y procedimiento para su preparacion. |
JP5019725B2 (ja) | 2004-07-12 | 2012-09-05 | リンテック株式会社 | シリコーンゴム粘着シート |
WO2008105083A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Takiron Co., Ltd. | 合成樹脂成形体及びこの成形体を成形するためのラミネートフィルムまたは転写フィルム |
JP2009035664A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Lintec Corp | 粘着テープ |
WO2009059299A1 (en) * | 2007-11-02 | 2009-05-07 | Wausau Paper Specialty Products, Llc | Release liner having friction coating, laminate, and methods for manufacturing and using |
JP2010082876A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Dainippon Printing Co Ltd | プリプレグ用剥離紙 |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012103813A patent/JP5923377B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-12 ES ES13781136T patent/ES2732753T3/es active Active
- 2013-03-12 EP EP13781136.0A patent/EP2842740B1/en active Active
- 2013-03-12 WO PCT/JP2013/056821 patent/WO2013161411A1/ja active Application Filing
- 2013-03-26 TW TW102110605A patent/TWI579140B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013161411A1 (ja) | 2013-10-31 |
ES2732753T3 (es) | 2019-11-25 |
EP2842740B1 (en) | 2019-05-29 |
TW201410457A (zh) | 2014-03-16 |
EP2842740A1 (en) | 2015-03-04 |
JP2013230611A (ja) | 2013-11-14 |
EP2842740A4 (en) | 2015-12-09 |
TWI579140B (zh) | 2017-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923377B2 (ja) | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP6218795B2 (ja) | 超平滑で再利用可能な印刷可能シート、及びその製造方法 | |
JP2009173034A (ja) | ライナーおよびその使用 | |
JP7166347B2 (ja) | 印刷され、被覆された剥離フィルム | |
WO2017171084A1 (ja) | 包装体の製造方法 | |
JP5732534B2 (ja) | 硬化ポリシロキサンコーティングを備えるポリマーフィルムの製造方法 | |
JP2015063602A (ja) | 粘着シートおよびその製造方法 | |
JP7055964B2 (ja) | 粘着シート | |
BR112020022385A2 (pt) | laminados adesivos e método para fabricar laminados adesivos | |
JP4378092B2 (ja) | スクリーン | |
JP5948912B2 (ja) | 易引裂き性エンボスフィルム及びこれを用いた包装材料 | |
JP6954574B2 (ja) | 粘着シート | |
CN104203769B (zh) | 包装片材,使用该包装片材的香烟包装及用于该香烟包装的外坯料 | |
JP2015030528A (ja) | 台紙の製造方法および台紙 | |
JP4935448B2 (ja) | 遮光性蓋材および遮光性蓋材の製造方法 | |
JP2003011491A (ja) | インクジェット印刷用シート | |
JP2017213889A (ja) | 樹脂フィルム、及びこれを用いたポスター用印刷基材 | |
JP2011058131A (ja) | 剥離紙及びこれを用いた粘着ラベル | |
JP2023144850A (ja) | 擬似接着ラベル | |
RU130115U1 (ru) | Самоклеящийся материал | |
WO2021070335A1 (ja) | 剥離ライナー、粘着シート、および粘着シートの作製方法 | |
AU2015205860A1 (en) | Reconfigurable multilayer laminates and methods | |
JP4052988B2 (ja) | 光沢フィルム | |
RU2575464C2 (ru) | Реконфигурируемые многослойные материалы и способы реконфигурирования | |
JP4923818B2 (ja) | 剥離防止部を備える易剥離積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5923377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |