JP5921460B2 - 認証方法、転送装置及び認証サーバ - Google Patents
認証方法、転送装置及び認証サーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5921460B2 JP5921460B2 JP2013030649A JP2013030649A JP5921460B2 JP 5921460 B2 JP5921460 B2 JP 5921460B2 JP 2013030649 A JP2013030649 A JP 2013030649A JP 2013030649 A JP2013030649 A JP 2013030649A JP 5921460 B2 JP5921460 B2 JP 5921460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- terminal
- switch
- server
- authentication server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 58
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0884—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities by delegation of authentication, e.g. a proxy authenticates an entity to be authenticated on behalf of this entity vis-à-vis an authentication entity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0272—Virtual private networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0807—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using tickets, e.g. Kerberos
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/16—Implementing security features at a particular protocol layer
- H04L63/168—Implementing security features at a particular protocol layer above the transport layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明の第1の実施例では、認証機能を有する認証スイッチ400が、認証スイッチ400の情報と端末600の情報とを端末600を介して認証サーバ100に通知し、認証サーバ100は、認証結果を認証スイッチ400に登録する。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。第2の実施例では、端末600から送信されたHTTPアクセスを認証サーバ100へトンネリングすることによって、端末600及び認証スイッチ400の情報を認証サーバ100通知する。このため、第2の実施例では、第1の実施例における図1の認証スイッチ400及び認証サーバ100の構成が異なる。なお、第2の実施例において、前述した第1の実施例と異なる構成、機能及び処理のみを説明し、同一の部分の説明は省略する。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。第3の実施例では、シボレス認証におけるサービスプロバイダ(SP)を認証サーバとし、サービスプロバイダがリダイレクト通知を送信することによって、端末とアイデンティティプロバイダ(IdP)との間の認証を実現する。なお、第3の実施例において、前述した第1又は第2の実施例と異なる構成、機能及び処理のみ説明し、同一の部分の説明は省略する。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。第4の実施例では、認証サーバ100が認証スイッチ400からのRADIUSプロトコルを使った認証リクエスト情報を保持し、端末600と認証サーバ100との間で認証した結果を使って、保持する認証リクエスト情報に対する返信を認証スイッチ400に送信する。このため、第4の実施例では、第1の実施例における図1の認証サーバ100の構成が異なる。なお、第4の実施例において、前述した第1の実施例と異なる構成、機能及び処理のみ説明し、同一の部分の説明は省略する。
101 認証機能部
102 認証機能本体部
103 認証スイッチ連携部
104 認証登録インタフェース
105 認証データベース
106 認証端末登録テーブル
107 認証画面データ
108 通信インタフェース
121 トンネリング処理部
122 トンネル判定部
141 プロセッサ(CPU)
145 記憶装置
148 通信インタフェース
142 認証処理部
143 HTTPサーバ部
144 RADIUSサーバ部
146 認証データベース
147 認証待ち端末登録テーブル
148 通信インタフェース
200 サーバ
300 L3スイッチ
400 認証スイッチ
401 認証機能部
402 認証処理部
403 認証登録部
404 認証済み端末登録テーブル
405 URLリダイレクト処理部
406 認証端末登録インタフェース部
407 パケット送受信部
408 転送制御部
409 パケット転送テーブル
410 認証前転送制御部
411 通信インタフェース
415 プロセッサ
416 記憶部
417 制御部
421 トンネリング処理部
422 トンネル判定部
500 HUB
600 端末
Claims (6)
- ユーザが使用する端末を認証する認証サーバと、前記端末と前記認証サーバとの間の認証シーケンスを仲介するスイッチとを有する認証システムがネットワーク認証機能を提供するための認証方法であって、
前記スイッチは、前記端末からのアクセスの応答として送信されるリダイレクト通知に含めて、前記スイッチの識別情報を前記端末に送信し、
前記端末は、前記スイッチの識別情報を含めて、前記認証サーバへのリクエストを送信し、
前記認証サーバは、前記端末から送信された認証要求を認証し、
前記認証サーバは、前記提供されたスイッチの識別情報に基づいて、前記認証の結果を前記スイッチに送信し、
前記スイッチは、前記認証サーバから受信した認証結果に基づいて、前記端末からのアクセスを認証することを特徴とする認証方法。 - ユーザが使用する端末を認証する認証サーバと、前記端末と前記認証サーバとの間の認証シーケンスを仲介するスイッチとを有する認証システムがネットワーク認証機能を提供するための認証方法であって、
前記スイッチは、前記認証シーケンスにおいて、前記スイッチを識別するための識別情報を前記認証サーバに提供し、
前記認証サーバは、前記端末から送信された認証要求を認証し、
前記認証サーバは、前記提供されたスイッチの識別情報に基づいて、前記認証の結果を前記スイッチに送信し、
前記スイッチは、前記認証サーバから受信した認証結果に基づいて、前記端末からのアクセスを認証することを特徴とする認証方法。
前記認証サーバは、前記スイッチへの前記認証結果の通知と別に、前記端末への前記認証結果の通知を送信することを特徴とする認証方法。 - 請求項1又は2に記載の認証方法であって、
前記認証サーバは、RADIUS認証及びシボレス認証のいずれか一つの認証シーケンスを用いて、前記端末を認証することを特徴とする認証方法。 - ネットワーク認証機能を提供する転送装置であって、
ネットワークに接続される通信インタフェースと、
前記通信インタフェースに接続されるデータ転送制御部と、
前記データ転送制御部に接続されるプロセッサと、を備え、
前記転送装置は、ユーザが使用する端末と前記端末を認証する認証サーバとの間の認証シーケンスを、前記ネットワークを介して仲介し、
前記プロセッサは、
前記端末からのアクセスの応答として送信されるリダイレクト通知に含めて、前記転送装置の識別情報を、前記通信インタフェースを介して前記端末に送信し、
前記転送装置の識別情報を含む前記認証サーバへのリクエストを、前記端末から前記通信インタフェースを介して受信し、
前記提供された転送装置の識別情報に基づいて前記認証サーバが送信した、前記端末を認証した結果を、前記通信インタフェースを介して受信し、
前記認証サーバから前記通信インタフェースを介して受信した認証結果に基づいて、前記端末からのアクセスを認証することを特徴とする転送装置。 - ユーザが使用する端末を認証する認証サーバであって、
プログラムを実行するプロセッサと、前記プログラムを格納するメモリと、ネットワークと接続するインタフェースとを備え、
前記端末と前記認証サーバとの間の認証シーケンスを仲介するスイッチと接続されており、
前記認証シーケンスにおいて、前記スイッチを識別するための識別情報を受信し、
前記端末から送信された認証要求を認証し、
前記受信したスイッチの識別情報に基づいて、前記認証の結果を前記スイッチに送信し、
前記スイッチに送信した認証結果は、前記スイッチが前記端末からのアクセスを認証するために用いられ、
前記認証サーバが前記端末から受信するスイッチの識別情報は、前記スイッチが前記端末からのアクセスの応答として送信されるリダイレクト通知に含めて前記端末に送信されることを特徴とする認証サーバ。 - ユーザが使用する端末を認証する認証サーバであって、
プログラムを実行するプロセッサと、前記プログラムを格納するメモリと、ネットワークと接続するインタフェースとを備え、
前記端末と前記認証サーバとの間の認証シーケンスを仲介するスイッチと接続されており、
前記認証シーケンスにおいて、前記スイッチを識別するための識別情報を受信し、
前記端末から送信された認証要求を認証し、
前記受信したスイッチの識別情報に基づいて、前記認証の結果を前記スイッチに送信し、
前記スイッチに送信した認証結果は、前記スイッチが前記端末からのアクセスを認証するために用いられ、
前記スイッチへの前記認証結果の通知と別に、前記端末への前記認証結果の通知を送信することを特徴とする認証サーバ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030649A JP5921460B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 認証方法、転送装置及び認証サーバ |
EP13186224.5A EP2770689A1 (en) | 2013-02-20 | 2013-09-26 | Authentication method, transfer apparatus, and authentication server |
US14/038,052 US9258305B2 (en) | 2013-02-20 | 2013-09-26 | Authentication method, transfer apparatus, and authentication server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030649A JP5921460B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 認証方法、転送装置及び認証サーバ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014160942A JP2014160942A (ja) | 2014-09-04 |
JP2014160942A5 JP2014160942A5 (ja) | 2015-04-16 |
JP5921460B2 true JP5921460B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49231374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013030649A Expired - Fee Related JP5921460B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 認証方法、転送装置及び認証サーバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9258305B2 (ja) |
EP (1) | EP2770689A1 (ja) |
JP (1) | JP5921460B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101521808B1 (ko) * | 2014-02-20 | 2015-05-20 | 한국전자통신연구원 | 클라우드 환경에서의 상황인지형 보안 통제 장치, 방법, 및 시스템 |
JP6201835B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-09-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP6226080B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2017-11-08 | 日本電気株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、及び、情報システム |
CN105635084B (zh) * | 2014-11-17 | 2018-12-14 | 华为技术有限公司 | 终端认证装置及方法 |
JP6345092B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2018-06-20 | エイチ・シー・ネットワークス株式会社 | 通信システム |
JP6347732B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2018-06-27 | エイチ・シー・ネットワークス株式会社 | 認証システム |
US9930049B2 (en) * | 2015-01-16 | 2018-03-27 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for verifying source addresses in a communication network |
US10505913B2 (en) | 2015-03-23 | 2019-12-10 | Biglobe Inc. | Communication management system, access point, communication management device, connection control method, communication management method, and program |
JP6649002B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2020-02-19 | 株式会社ネットスプリング | アクセス管理システム及びアクセス管理方法 |
US10091190B2 (en) | 2015-12-11 | 2018-10-02 | International Business Machines Corporation | Server-assisted authentication |
JP2017143497A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 富士通株式会社 | パケット転送装置及びパケット転送方法 |
US10404702B1 (en) * | 2016-03-30 | 2019-09-03 | EMC IP Holding Company LLC | System and method for tenant network identity-based authentication and authorization for administrative access in a protection storage system |
CN107809496B (zh) * | 2016-09-09 | 2020-05-12 | 新华三技术有限公司 | 网络访问控制方法和装置 |
US10999274B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-05-04 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Determining a device property |
US11063940B2 (en) * | 2018-04-27 | 2021-07-13 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Switch authentication |
US10999198B2 (en) | 2018-08-21 | 2021-05-04 | Frontiir Pte Ltd. | Cloud based router with policy enforcement |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004134855A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | パケット通信網における送信元認証方法 |
ITRM20030341A1 (it) * | 2003-07-14 | 2005-01-15 | Michele Giudilli | Metodo per l'addebito dei costi di fruizione di contenuti |
JP4311174B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2009-08-12 | 日本電気株式会社 | 認証方法、移動体無線通信システム、移動端末、認証側装置、認証サーバ、認証代理スイッチ及びプログラム |
JP4920878B2 (ja) | 2004-07-14 | 2012-04-18 | 日本電気株式会社 | 認証システム、ネットワーク集線装置及びそれらに用いる認証方法並びにそのプログラム |
US20060059344A1 (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Nokia Corporation | Service authentication |
JP4401913B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-01-20 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | パケット転送装置およびアクセスネットワークシステム |
JP4616732B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2011-01-19 | 株式会社日立製作所 | パケット転送装置 |
WO2008004494A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Nec Corporation | System and method for authentication in wireless networks by means of one-time passwords |
JP2010062667A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Hitachi Cable Ltd | ネットワーク機器及びネットワークシステム |
JP2010093585A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Fujitsu Ltd | ネットワーク接続制御プログラム及び方法、ネットワーク接続プログラム及び方法、認証装置 |
EP2335179A4 (en) * | 2008-10-10 | 2016-11-16 | Ericsson Telefon Ab L M | GATEWAY DEVICE, AUTHENTICATION SERVER, CONTROL PROCEDURE THEREFOR AND COMPUTER PROGRAM |
JP5153591B2 (ja) | 2008-11-26 | 2013-02-27 | 株式会社日立製作所 | 認証仲介サーバ、プログラム、認証システム及び選択方法 |
JP5372711B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2013-12-18 | アラクサラネットワークス株式会社 | 複数認証サーバを有効利用する装置、システム |
KR101278351B1 (ko) * | 2009-12-15 | 2013-07-05 | 한국전자통신연구원 | Dpi 기능을 이용한 끊김 없는 맞춤형 서비스 제공 시스템 및 방법 |
GB201010546D0 (en) * | 2010-06-23 | 2010-08-11 | Applied Neural Technologies Ltd | Method of indentity verification |
JP5364671B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2013-12-11 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク認証における端末接続状態管理 |
EP2638496B1 (en) * | 2010-11-11 | 2019-10-09 | Nec Corporation | Method and system for providing service access to a user |
FR2973626A1 (fr) * | 2011-03-31 | 2012-10-05 | France Telecom | Mecanisme de redirection entrante sur un proxy inverse |
-
2013
- 2013-02-20 JP JP2013030649A patent/JP5921460B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-09-26 EP EP13186224.5A patent/EP2770689A1/en not_active Withdrawn
- 2013-09-26 US US14/038,052 patent/US9258305B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2770689A1 (en) | 2014-08-27 |
US20140237544A1 (en) | 2014-08-21 |
US9258305B2 (en) | 2016-02-09 |
JP2014160942A (ja) | 2014-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5921460B2 (ja) | 認証方法、転送装置及び認証サーバ | |
JP6884818B2 (ja) | Vxlan実装方法、ネットワークデバイス、および通信システム | |
US9100242B2 (en) | System and method for maintaining captive portal user authentication | |
CA2820378C (en) | Secure tunneling platform system and method | |
US8484715B2 (en) | Method and system for network access and network connection device | |
US8811397B2 (en) | System and method for data communication between a user terminal and a gateway via a network node | |
JP2007068161A (ja) | 分散型認証機能 | |
CN106878133B (zh) | 报文转发方法及装置 | |
JP5864598B2 (ja) | ユーザにサービスアクセスを提供する方法およびシステム | |
US20240146728A1 (en) | Access control method, access control system, and related device | |
US20240056483A1 (en) | Server-initiated secure sessions | |
WO2021249512A1 (zh) | 安全通信方法、相关装置及系统 | |
CN115603932A (zh) | 一种访问控制方法、访问控制系统及相关设备 | |
JP2010062667A (ja) | ネットワーク機器及びネットワークシステム | |
CN110943962B (zh) | 一种认证方法、网络设备和认证服务器以及转发设备 | |
CN107046568B (zh) | 一种认证方法和装置 | |
EP3552367B1 (en) | Method and intermediate network node for managing tcp segment | |
JP5982706B2 (ja) | セキュアトンネリング・プラットフォームシステムならびに方法 | |
JP2012165351A (ja) | セキュアトンネリングプラットフォームシステム及び方法 | |
JP5622088B2 (ja) | 認証システム、認証方法 | |
EP4513926A1 (en) | Systems and methods for end user authentication | |
US20250071557A1 (en) | Systems and methods for end user authentication | |
CN104580186B (zh) | 基于hip的通信系统及通信方法 | |
JP2008017343A (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
WO2025008845A1 (en) | System and method for network function (nf) whitelisting in communication network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |