JP5917702B2 - 可変圧縮比を有する内燃機関の燃焼室のためのピストン機構 - Google Patents
可変圧縮比を有する内燃機関の燃焼室のためのピストン機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5917702B2 JP5917702B2 JP2014533777A JP2014533777A JP5917702B2 JP 5917702 B2 JP5917702 B2 JP 5917702B2 JP 2014533777 A JP2014533777 A JP 2014533777A JP 2014533777 A JP2014533777 A JP 2014533777A JP 5917702 B2 JP5917702 B2 JP 5917702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- pin
- piston pin
- combustion engine
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
- F02F3/0015—Multi-part pistons
- F02F3/0069—Multi-part pistons the crown and skirt being interconnected by the gudgeon pin
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
- F02B75/044—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of an adjustable piston length
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/04—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
- F02B75/045—Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable connecting rod length
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/02—Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
Description
特許文献4には、ピストンストローク機能を変えるための装置を備える往復式ピストン機関、殊に燃焼機関に関して、ピストンもしくはコネクティングロッドの周辺のシリンダブロックに、クランクシャフトドライブにより作動されない電気コイルを取り付けることが提案されていて、この電気コイルとクランクシャフトドライブにより作動される振動する構成部品との間に、少なくとも周期的にクランクシャフトドライブの動きに相応して力作用が生じうる。この力作用は、電磁界を介して直接又は機械的接触により間接的に起こりえ、その際、コイルの力作用により、スライダ(Kulisse)がシリンダ管の内部へ又は内部で移動され、それによりクランクシャフトドライブにより作動される構成部品と周期的に接触する。この力作用により、ピストンストローク機能を変えるための装置が調節され、もしくはその調節状態が得られる。
特許文献5は、同様に、シリンダ内にピストン、ピストンピン及びコネクティングロッドを有する内燃機関を示していて、その際、ピストンピンは、その長手方向において少なくとも部分的に偏心に構成されていて、制御エレメントによって少なくとも2つのポジションに動くことができ、このことにより内燃機関のシリンダの圧縮比を変えることができる。
ピストンレベル、従って圧縮比のこのような調節に経費がかかることは明白である。
ピストンピン10は偏心エレメント23を有し、この偏心エレメント23は少なくとも実質的に直円柱の形で構成され、かつ連結領域22に関して偏心配置されている。このことは、偏心エレメントの長手方向中心軸が、連結領域22の同軸に互いに配置されたそれぞれの長手方向中心軸に対して垂直に移動されることを意味する。コネクティングロッド16のスモールエンドにおいて少なくとも部分領域に収容されている偏心エレメント23を介して、ピストンピン10は、コネクティングロッド16と関節状に接続されている。従って、ピストン14はコネクティングロッド16と関節状に接続されている。この関節状の接続故に、シリンダに関する内燃機関のシリンダ内に収容されたピストン14の直進的相対運動は、回転軸を中心とするクランクシャフト18の回転運動に変換されうる。
Claims (5)
- 可変圧縮比を有する内燃機関の燃焼室のためのピストン機構(12)であって、ピストン(14)を備え、前記燃焼室に割り当てられた圧縮比を可変調節するための装置(36)を備え、及びピストンピン(10)を備え、前記ピストンピン(10)は、各連結領域(22)を介して前記ピストン(14)と接続され、前記ピストンピン(10)を介して前記ピストン(14)と前記内燃機関のコネクティングロッド(16)とが接続可能であり、
前記装置(36)が前記ピストンピン(10)を含み、前記ピストンピン(10)が前記ピストンピン(10)の前記連結領域(22)に関して偏心配置された少なくとも1つの偏心エレメント(23)を有し、前記偏心エレメント(23)を介して前記ピストンピン(10)が前記コネクティングロッド(16)と接続可能であり、
前記装置(36)が少なくとも1つの制御エレメント(38)を含み、前記制御エレメント(38)が前記ピストンピン(10)及び前記ピストン(14)に関して少なくとも2つのポジションの間で動かすことが可能に、前記ピストン(14)に保持され、前記制御エレメント(38)によって、前記ピストン(14)に関する前記ピストンピン(10)の回転を生じること及び妨げることが可能であり、
前記装置(36)がロッキングエレメント(34)を有し、前記ロッキングエレメント(34)が前記ピストンピン(10)中の少なくとも部分領域に収容され、前記ピストンピン(10)に関して前記ピストンピン(10)の長手方向伸びに対して斜め又は垂直に少なくとも1つの解放ポジションと少なくとも1つのロッキングポジションとの間を動くことが可能であり、前記ロッキングエレメントによってその解放ポジションにおいては前記ピストン(14)に関して前記ピストンピン(10)の回転を生ずることができ、かつ前記ロッキングエレメントによって前記ロッキングエレメントが前記ピストン(14)と共働するロッキングポジションにおいては前記ピストン(14)に関して前記ピストンピン(10)の回転を妨げることができ、
前記ロッキングエレメント(34)が、前記制御エレメント(38)によって、前記制御エレメント(38)の第1ポジションに相当する解放ポジションと前記制御エレメント(38)の第2ポジションに相当するロッキングポジションとの間で動くことができるピストン機構(12)において、
前記ロッキングエレメント(34)に、前記制御エレメント(38)を介して、前記内燃機関の媒体を供給することができ、これによって前記ロッキングエレメント(34)を動かすことができ、前記ロッキングエレメント(34)への前記媒体の供給が前記制御エレメント(38)によって制御可能であること、および
前記ピストン(14)が、前記ピストン(14)の外周側ジャケット面(40)を貫通する少なくとも1つの貫通開口部(42)を有し、前記制御エレメント(38)が前記ポジション間で動くために、前記貫通開口部(42)を介して前記制御エレメント(38)に前記ピストン(14)の外側から内燃機関の媒体を供給することができることを特徴とする、ピストン機構(12)。 - 前記ロッキングエレメント(34)に前記媒体を供給するために、前記ピストン(14)に備えられた少なくとも1つの第1チャネル(56、58)が、前記媒体を前記ロッキングエレメント(34)に導くために備えられており、前記第1チャネル(56、58)と、前記媒体を導くために前記ピストンピン(10)に備えられた少なくとも1つの第2チャネル(48、50)とが流体接続されることを特徴とする、請求項1記載のピストン機構(12)。
- 前記第1チャネル(56、58)が前記ピストン(14)に直接組み込まれていることを特徴とする、請求項2記載のピストン機構(12)。
- 前記第1チャネル(56、58)への前記媒体の供給が、前記制御エレメント(38)の一方のポジションにおいては解放され、他方のポジションにおいては妨げられることを特徴とする、請求項2又は3のいずれかに記載のピストン機構(12)。
- 請求項1から4のいずれかに記載のピストン機構(12)を有する内燃機関。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011115417.9 | 2011-10-08 | ||
DE102011115417A DE102011115417A1 (de) | 2011-10-08 | 2011-10-08 | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Brennraum einer Verbrennungskraftmaschine |
PCT/EP2012/003700 WO2013050100A1 (de) | 2011-10-08 | 2012-09-04 | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares kompressionsverhältnis aufweisenden brennraum einer verbrennungskraftmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014529038A JP2014529038A (ja) | 2014-10-30 |
JP5917702B2 true JP5917702B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=46829699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014533777A Expired - Fee Related JP5917702B2 (ja) | 2011-10-08 | 2012-09-04 | 可変圧縮比を有する内燃機関の燃焼室のためのピストン機構 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9309831B2 (ja) |
EP (1) | EP2764229B1 (ja) |
JP (1) | JP5917702B2 (ja) |
CN (1) | CN103874837B (ja) |
DE (1) | DE102011115417A1 (ja) |
WO (1) | WO2013050100A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013015081A1 (de) | 2013-09-06 | 2015-03-12 | Bpg Beteiligungs Gmbh | Motor mit sich in einem Kolbenführungskanal bewegenden Kolben |
DE102014009484A1 (de) | 2014-06-26 | 2015-12-31 | Daimler Ag | Stelleinrichtung zum variablen Einstellen wenigstens eines Verdichtungsverhältnisses eines Zylinders einer Hubkolbenmaschine |
CN104533636A (zh) * | 2014-11-05 | 2015-04-22 | 张素英 | 发动机可变压缩比系统及其控制方法 |
DE102015014887A1 (de) | 2015-11-17 | 2016-07-21 | Daimler Ag | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Brennraum einer Verbrennungskraftmaschine |
DE102015015884A1 (de) | 2015-12-08 | 2016-08-11 | Daimler Ag | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Brennraum einer Verbrennungskraftmaschine |
DE102015015882A1 (de) | 2015-12-08 | 2016-08-11 | Daimler Ag | Kolbenanordnung für einen veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Brennraum einer Verbrennungskraftmaschine |
CN105604728B (zh) * | 2016-01-20 | 2017-12-26 | 吉林大学 | 电机驱动滑块式压缩比活塞 |
AT518785B1 (de) * | 2016-04-29 | 2018-01-15 | Avl List Gmbh | Brennkraftmaschine |
CN105840303B (zh) * | 2016-05-13 | 2018-07-20 | 吉林大学 | 一种偏心轴套传动的可变压缩比活塞连杆组件 |
DE102016005950A1 (de) | 2016-05-13 | 2017-02-16 | Daimler Ag | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Zylinder in der Hubkolbenmaschine |
DE102016005973A1 (de) | 2016-05-13 | 2017-02-16 | Daimler Ag | Kolbenanordnung für einen ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisenden Zylinder einer Hubkolbenmaschine |
CN107489525B (zh) * | 2016-12-24 | 2020-01-10 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 发动机及车辆 |
DE102018205406B4 (de) | 2018-04-11 | 2022-03-31 | Hyundai Motor Company | Kolbenanordnung und interner verbrennungsmotor |
DE102018205404B4 (de) | 2018-04-11 | 2022-12-01 | Hyundai Motor Company | Kolbenanordnung und interner verbrennungsmotor |
KR20190126504A (ko) * | 2018-05-02 | 2019-11-12 | 현대자동차주식회사 | 가변압축비 엔진 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838344A (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-05 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の可変圧縮比機構 |
DE3346967A1 (de) | 1983-12-24 | 1985-07-04 | Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart | Tauchkolben mit variabler kompressionshoehe |
JPH0639912B2 (ja) * | 1983-12-29 | 1994-05-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用内燃機関における圧縮比可変制御装置 |
JPS61291736A (ja) * | 1985-06-20 | 1986-12-22 | Toyota Motor Corp | 圧縮比可変機構の偏心ベアリングロツク機構 |
DE3638783A1 (de) | 1986-11-13 | 1988-05-26 | Daimler Benz Ag | Vorrichtung zur steuerung des oelzulaufes in eine steuerkammer eines kolbens mit veraenderbarer kompressionshoehe |
JPS6386351U (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-06 | ||
JPH01110845A (ja) * | 1987-07-03 | 1989-04-27 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の可変圧縮比機構 |
US4864977A (en) * | 1987-07-03 | 1989-09-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Compression ratio-changing device for internal combustion engines |
US4864975A (en) * | 1987-07-03 | 1989-09-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Compression ratio-changing device for internal combustion engines |
JPH0333440A (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-13 | Mazda Motor Corp | レシプロエンジンの可変圧縮比機構 |
CA2089815A1 (en) * | 1993-02-18 | 1994-08-19 | John F. E. Beattie | Variable compression piston |
DE19757871A1 (de) | 1997-12-24 | 1999-07-01 | Dieter Dipl Ing Reitz | Hubkolbenmaschine, insbesondere Brennkraftmaschine |
US7546820B2 (en) * | 2007-10-31 | 2009-06-16 | Ford Global Technologies, Llc | Variable compression ratio engine with lost motion coupling |
AT506470B1 (de) * | 2009-04-29 | 2010-12-15 | Avl List Gmbh | Einrichtung zur modifikation der kolbenkinematik einer brennkraftmaschine |
DE102009048172A1 (de) | 2009-10-02 | 2011-04-07 | Daimler Ag | Kolben für eine ein veränderbares Kompressionsverhältnis aufweisende Verbrennungskraftmaschine |
KR101114378B1 (ko) * | 2009-10-06 | 2012-02-15 | 현대자동차주식회사 | 가변 압축비 장치 |
-
2011
- 2011-10-08 DE DE102011115417A patent/DE102011115417A1/de not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-09-04 US US14/350,246 patent/US9309831B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-04 JP JP2014533777A patent/JP5917702B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-04 EP EP20120756660 patent/EP2764229B1/de not_active Not-in-force
- 2012-09-04 CN CN201280049373.7A patent/CN103874837B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-04 WO PCT/EP2012/003700 patent/WO2013050100A1/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014529038A (ja) | 2014-10-30 |
CN103874837A (zh) | 2014-06-18 |
EP2764229B1 (de) | 2015-05-06 |
US9309831B2 (en) | 2016-04-12 |
WO2013050100A1 (de) | 2013-04-11 |
DE102011115417A1 (de) | 2013-04-11 |
EP2764229A1 (de) | 2014-08-13 |
US20140311439A1 (en) | 2014-10-23 |
CN103874837B (zh) | 2016-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5917702B2 (ja) | 可変圧縮比を有する内燃機関の燃焼室のためのピストン機構 | |
CN105089780B (zh) | 转换阀和内燃发动机 | |
CN105339628B (zh) | 转换阀和带有这种转换阀的内燃机以及用于转换阀的方法 | |
JP2014530319A (ja) | 内燃機関の燃焼室の圧縮比を可変調節するための方法 | |
JP6001704B2 (ja) | コネクティングロッドおよび内燃機関 | |
CN108798889B (zh) | 连杆 | |
JP5260698B2 (ja) | 切換弁を備える内燃機関 | |
US8387573B2 (en) | Variable compression ratio device | |
RU2669118C1 (ru) | Шатун переменной длины и двигатель внутреннего сгорания с переменной степенью сжатия | |
CN109804150B (zh) | 具有利用机械式操作可调节的连杆长度的连杆 | |
JPH10220260A (ja) | 内燃機関の圧縮を変化させる装置 | |
KR101509664B1 (ko) | 가변 압축비 장치 | |
EP3165723B1 (en) | Valve opening and closing timing control apparatus | |
EP2999867B1 (en) | A connecting rod, a big end bearing and an arrangement for changing the effective length of a connecting rod for an internal combustion piston engine | |
JP2017015256A (ja) | 切替弁および内燃機関 | |
CN106065812A (zh) | 用于内燃发动机的转换阀的致动装置及内燃发动机 | |
US10036313B2 (en) | Variable compression ratio internal combustion engine | |
CN107489525B (zh) | 发动机及车辆 | |
KR101198785B1 (ko) | 가변 압축비 장치 | |
EP2708706A1 (en) | Valve timing control apparatus | |
JP2017120065A (ja) | 可変長コンロッド及び可変圧縮比内燃機関 | |
CN110792511B (zh) | 可变压缩比装置 | |
JP2016061173A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
KR20240162085A (ko) | 회전 사판식 액압 펌프 | |
JPH05302529A (ja) | 内燃機関の圧縮比制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5917702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |