JP5915483B2 - 発光装置及びその製造方法 - Google Patents
発光装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5915483B2 JP5915483B2 JP2012214596A JP2012214596A JP5915483B2 JP 5915483 B2 JP5915483 B2 JP 5915483B2 JP 2012214596 A JP2012214596 A JP 2012214596A JP 2012214596 A JP2012214596 A JP 2012214596A JP 5915483 B2 JP5915483 B2 JP 5915483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- led chip
- emitting device
- light
- phosphor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る発光装置の垂直断面図である。発光装置10は、基板11と、基板11上に搭載されたLEDチップ12と、LEDチップ12の上方の蛍光体層15と、LEDチップ12を囲むダム材13と、ダム材13とLEDチップ12との間に埋め込まれる封止材14と、を有する。発光装置10は、例えば、挟指向性LED光源として、車のヘッドライト及び照明用途に適用することができる。
第2の実施の形態は、ダム材の構成において第1の実施の形態と異なる。第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略又は簡略化する。
第3の実施の形態は、蛍光体層の外縁部に被覆層が形成される点において第1の実施の形態と異なる。第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略又は簡略化する。
上記第1〜3の実施の形態によれば、LEDチップから発せられた光が蛍光体層の外縁部から直接取り出されることを防ぎ、発光装置の発光の色むらを抑えることができる。
11 基板
12 LEDチップ
13、23 ダム材
13a、23a 第1の層
13b、23b 第2の層
15 蛍光体層
31 被覆層
Claims (3)
- 基板上にLEDチップを搭載する工程と、
前記LEDチップを搭載する前又は後に、前記LEDチップを囲むダム材の第1の層を前記基板上に形成する工程と、
前記第1の層を形成した後、前記LEDチップの上方に蛍光体層を設置する工程と、
前記蛍光体層の外縁部の上面を覆うように、前記ダム材の非透光性を有する第2の層を前記第1の層上に形成する工程と、
を含み、
前記第1の層及び前記第2の層は、スクリーン印刷により形成される、発光装置の製造方法。 - 前記蛍光体層の外縁部の上面の上に前記LEDチップから発せられる光を吸収する吸収層を形成し、
前記第2の層は、前記吸収層を介して前記蛍光体層の外縁部の上面を覆うように形成される、
請求項1に記載の発光装置の製造方法。 - 前記蛍光体層の外縁部の上面の上に前記LEDチップから発せられる光を反射する反射層を形成し、
前記第2の層は、前記反射層を介して前記蛍光体層の外縁部の上面を覆うように形成される、
請求項1に記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214596A JP5915483B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 発光装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214596A JP5915483B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 発光装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072213A JP2014072213A (ja) | 2014-04-21 |
JP5915483B2 true JP5915483B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=50747200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012214596A Active JP5915483B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | 発光装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5915483B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6539950B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2019-07-10 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置および発光装置の製造方法 |
JP2016018921A (ja) * | 2014-07-09 | 2016-02-01 | 日本電気硝子株式会社 | 波長変換部材及び発光デバイス |
JP6525782B2 (ja) * | 2015-07-21 | 2019-06-05 | 京セラ株式会社 | 発光装置 |
JP6217705B2 (ja) | 2015-07-28 | 2017-10-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
JP6560045B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2019-08-14 | 京セラ株式会社 | 発光装置 |
JP6249002B2 (ja) | 2015-09-30 | 2017-12-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
US10707384B2 (en) | 2017-07-06 | 2020-07-07 | Nichia Corporation | Light-emitting device |
JP6665851B2 (ja) | 2017-12-25 | 2020-03-13 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置および発光装置の製造方法 |
JP7089159B2 (ja) | 2018-03-22 | 2022-06-22 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP7387417B2 (ja) * | 2019-12-17 | 2023-11-28 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置 |
JP7108196B2 (ja) * | 2019-12-26 | 2022-07-28 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、波長変換部材の製造方法及び発光装置の製造方法 |
JP7105415B2 (ja) | 2020-02-20 | 2022-07-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
US11664356B2 (en) | 2020-03-26 | 2023-05-30 | Nichia Corporation | Light emitting device |
CN115483331A (zh) | 2021-05-31 | 2022-12-16 | 日亚化学工业株式会社 | 发光装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003347601A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 発光ダイオード照明装置 |
JP4821087B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2011-11-24 | パナソニック電工株式会社 | 発光装置 |
JP2005310911A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Kyocera Corp | 発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置 |
JP4698412B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2011-06-08 | 京セラ株式会社 | 発光装置および照明装置 |
JP2007242856A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Rohm Co Ltd | チップ型半導体発光素子 |
JP4857185B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-01-18 | 株式会社アキタ電子システムズ | 照明装置及びその製造方法 |
JP5521325B2 (ja) * | 2008-12-27 | 2014-06-11 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
EP2472613B1 (en) * | 2009-08-27 | 2018-11-28 | Kyocera Corporation | Light-emitting device |
-
2012
- 2012-09-27 JP JP2012214596A patent/JP5915483B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014072213A (ja) | 2014-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5915483B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP6327220B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6477001B2 (ja) | 発光装置及び発光装置の製造方法 | |
TWI766032B (zh) | 發光裝置及發光裝置之製造方法 | |
JP5515992B2 (ja) | 発光装置 | |
TWI599078B (zh) | 具濕氣阻隔結構之晶片級封裝發光裝置 | |
JP5895597B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6065408B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
US11043615B2 (en) | Light-emitting device having a dielectric multilayer film arranged on the side surface of the light-emitting element | |
JP7048873B2 (ja) | 発光装置及び発光装置の製造方法 | |
TW201218428A (en) | Light emitting diode package structure | |
JP6457225B2 (ja) | 発光装置 | |
KR102648863B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 | |
JP6015734B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6282438B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5644967B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JPWO2012053386A1 (ja) | 発光装置の製造方法及び発光装置 | |
CN107565009A (zh) | Led模块 | |
JP6079544B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP5678462B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5811770B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
WO2014053953A1 (en) | Light emitting device | |
JP6024685B2 (ja) | 発光装置 | |
WO2014162650A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2011124515A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5915483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |