JP5912992B2 - Tire inspection apparatus and tire inspection method - Google Patents
Tire inspection apparatus and tire inspection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5912992B2 JP5912992B2 JP2012180945A JP2012180945A JP5912992B2 JP 5912992 B2 JP5912992 B2 JP 5912992B2 JP 2012180945 A JP2012180945 A JP 2012180945A JP 2012180945 A JP2012180945 A JP 2012180945A JP 5912992 B2 JP5912992 B2 JP 5912992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- inspection
- peripheral surface
- outer peripheral
- appearance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、X線などの電磁波によりタイヤ内部の構造を取得し、取得された画像とタイヤにおけるその画像が取得された位置を特定することを可能にするタイヤ検査装置及びタイヤ検査方法に関する。 The present invention relates to a tire inspection apparatus and a tire inspection method that make it possible to acquire a structure inside a tire by electromagnetic waves such as X-rays and specify an acquired image and a position where the image is acquired in a tire.
従来、製品として製造されたタイヤの内部構造に異常がないかどうかを検査するために、超音波やX線を用いた内部の構造検査が行われている。例えば、X線検査では、回転可能に保持されたタイヤの内周面側にX線を照射するX線光源が配置され、外周面側にX線を受光するラインセンサが配置される。ラインセンサは、タイヤの外周面側において、一対のタイヤ側面及びトレッド面に受光方向を向け、受光素子が同一平面上に位置するように配置され、タイヤ肉厚の厚み方向に透過するX線を受光することでタイヤ内部のベルトやカーカスを構成するコードの配列や配列方向等の内部構造を取得している。そして、X線光源からX線をタイヤ肉厚部の内周面側に照射した状態でタイヤを回転させ、タイヤを透過したX線をラインセンサで受光することで1周に亘るタイヤのX線画像が取得される。この取得されたX線画像は、目視や、画像処理装置で画像処理することでタイヤ肉厚部の内部構造の異常の有無の検出に用いられている。 Conventionally, in order to inspect whether there is any abnormality in the internal structure of a tire manufactured as a product, an internal structural inspection using ultrasonic waves or X-rays has been performed. For example, in X-ray inspection, an X-ray light source that irradiates X-rays is disposed on the inner peripheral surface side of a tire that is rotatably held, and a line sensor that receives X-rays is disposed on the outer peripheral surface side. The line sensor is arranged so that the light receiving direction is directed to the pair of tire side surfaces and the tread surface on the outer peripheral surface side of the tire, and the light receiving elements are positioned on the same plane, and transmits X-rays transmitted in the thickness direction of the tire thickness. By receiving the light, the internal structure such as the arrangement and direction of the cords constituting the belt and the carcass inside the tire is acquired. Then, the tire is rotated in a state where X-rays are irradiated from the X-ray light source to the inner peripheral surface side of the tire thick portion, and the X-rays transmitted through the tire are received by the line sensor, so that the X-rays of the tire over one round are obtained. An image is acquired. The acquired X-ray image is used to detect the presence or absence of an abnormality in the internal structure of the tire thick portion by visual observation or image processing with an image processing apparatus.
しかしながら、上記のように取得されたタイヤのX線画像は、精度の良いものであるが、この検査の場合には、タイヤ肉厚部の内部構造しか取得されていないため、実際のタイヤにおける異常のある位置を特定することができなかった。 However, the X-ray image of the tire acquired as described above is accurate, but in this inspection, only the internal structure of the tire thick part is acquired, so there is an abnormality in the actual tire. Could not identify the location of
そこで、本発明は、上記課題を解決するため、タイヤ内部の構造が取得された画像において異常が検出されたX線画像等のタイヤ内部の画像に対応する実際のタイヤの位置を容易に特定できるタイヤ検査装置及びタイヤ検査方法を提供することを目的とする。 Therefore, in order to solve the above-described problems, the present invention can easily identify the actual tire position corresponding to an image inside the tire such as an X-ray image in which an abnormality is detected in the image obtained from the structure inside the tire. An object is to provide a tire inspection apparatus and a tire inspection method.
本発明によれば、タイヤ外周面に対向してタイヤ外周面側から周方向の複数の位置で撮影してモニタ表示することで、タイヤ内部の欠陥状況を検査可能とする検査手段と、この検査手段がタイヤ外周面側から撮影する毎にタイヤ及び検査手段の外観を撮影して複数の外観画像J1,J2,J3…を得る外観撮像手段と、さらに、上記モニタ表示されるタイヤ外周複数位置での部分画像X1,X2,X3…のいずれかが指定されたときに、この指定画像に対応して紐付けされた上記外観画像のいずれかを選択してモニタ表示する制御処理手段とを備えたので、指定した検査画像の部分画像に対応してタイヤ及び検査手段の外観を同一モニタ上に表示できるので、タイヤ外周の欠陥位置を容易に特定でき、従って、指定した部分画像と、対応するタイヤ欠陥位置との両方を検査する等してタイヤの欠陥の種別,状況等を判定できる。
また、検査手段は、タイヤを内周面側に外周面方向に透過するX線、又はタイヤ外周面に入射して、反射して外周面に出射する超音波を検出して検査画像として表示するので、タイヤ内部の欠陥を正確かつ容易に検出できる。
また、タイヤを周方向に回転可能としたので、検査手段によるタイヤ外周の撮影位置を容易に設定でき、また構造が簡単となる。
また、制御処理手段は複数の部分画像X1,X2,X3…と上記複数の外観画像J1,J2,J3…とで、撮像時のタイヤ位置が共通する画像同士を紐付けしたので、検査画像の指定部分に対応する外観画像を速やかにモニタに呼び出すことができ、処理速度を速くできる。
また、タイヤ外周の検査手段による検査が、タイヤが所定回転角度まで回転した後に行われるので、タイヤ外周の検査を安定的に行え、正確なデータが得られる。
また、タイヤの回転角度を検出画像に基づき算出したので、角度の検出がソフトウェアとして行え、この算出が容易となる。
また、本発明は、タイヤ外周面に対向してタイヤ外周面側から周方向の複数の位置で撮影してモニタ表示することで、タイヤ内部の欠陥状況を検査手段により検査可能とし、この検査手段がタイヤ外周面側から撮影する毎にタイヤ及び検査手段の外観を撮影して複数の外観画像J1,J2,J3…を取得しておき、モニタ表示されるタイヤ外周複数位置での部分画像X1,X2,X3…のいずれかが指定されたときに、この指定画像に対応して紐付けされた外観画像のいずれかを選択してモニタ表示するようにしたことで、指定した検査画像の部分画像に対応してタイヤ及び検査手段の外観を同一モニタ上に表示できるので、タイヤ外周の欠陥位置を容易に特定でき、従って、指定した部分画像と、対応するタイヤ欠陥位置との両方を検査する等してタイヤの欠陥の種別,状況等を判定できる。
また、部分画像は、タイヤを内周面側に外周面方向に透過するX線、又はタイヤ外周面に入射して、反射して外周面に出射する超音波を検出して部分画像として取得されて検査画像として表示されるので、タイヤ内部の欠陥を正確かつ容易に検出できる。
According to the present invention, the inspection means capable of inspecting the defect situation inside the tire by photographing and displaying the monitor at a plurality of positions in the circumferential direction from the tire outer peripheral surface side facing the tire outer peripheral surface, and the inspection Appearance imaging means that captures the appearance of the tire and the inspection means to obtain a plurality of appearance images J1, J2, J3,... Control processing means for selecting and displaying any one of the above-described appearance images associated with the designated image when any of the partial images X1, X2, X3. Therefore, since the appearance of the tire and the inspection means can be displayed on the same monitor corresponding to the partial image of the designated inspection image, it is possible to easily identify the defect position on the outer periphery of the tire, and thus corresponds to the designated partial image. Type of defect of the tire equal to check both the ear defect position can determine status and the like.
The inspection means detects X-rays that pass through the tire toward the inner peripheral surface in the direction of the outer peripheral surface, or ultrasonic waves that are incident on the outer peripheral surface of the tire, reflected and emitted to the outer peripheral surface, and display them as an inspection image. Therefore, it is possible to accurately and easily detect defects inside the tire.
Further, since the tire can be rotated in the circumferential direction, the photographing position of the tire outer periphery by the inspection means can be easily set, and the structure becomes simple.
Further, since the control processing means links the images having the same tire position at the time of imaging between the plurality of partial images X1, X2, X3... And the plurality of appearance images J1, J2, J3. The appearance image corresponding to the designated portion can be quickly called on the monitor, and the processing speed can be increased.
In addition, since the inspection by the tire outer periphery inspection unit is performed after the tire has been rotated to a predetermined rotation angle, the tire outer periphery can be stably inspected and accurate data can be obtained.
Further, since the tire rotation angle is calculated based on the detected image, the angle can be detected as software, and this calculation is facilitated.
In addition, the present invention is capable of inspecting a defect condition inside the tire by an inspection unit by photographing and displaying the monitor at a plurality of positions in the circumferential direction from the tire outer peripheral surface side facing the tire outer peripheral surface. Each time the outer peripheral surface of the tire is photographed, the appearance of the tire and the inspection means is photographed to obtain a plurality of appearance images J1, J2, J3... When any one of X2, X3... Is specified, a partial image of the specified inspection image is selected by selecting any one of the appearance images associated with the specified image and displaying it on the monitor. Since the appearance of the tire and the inspection means can be displayed on the same monitor corresponding to the tire, it is possible to easily identify the defect position on the outer periphery of the tire, and therefore inspect both the specified partial image and the corresponding tire defect position. Type of defect of the tire equally can determine status and the like.
The partial image is acquired as a partial image by detecting X-rays that pass through the tire toward the inner peripheral surface in the direction of the outer peripheral surface, or ultrasonic waves that are incident on the outer peripheral surface of the tire, reflected, and emitted to the outer peripheral surface. Therefore, the defect inside the tire can be detected accurately and easily.
以下、発明の実施形態を通じて本発明を詳説するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明される特徴の組み合わせのすべてが発明の解決手段に必須であるとは限らず、選択的に採用される構成を含むものである。 Hereinafter, the present invention will be described in detail through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are included in the invention. It is not necessarily essential to the solution, but includes a configuration that is selectively adopted.
図1は、本発明によるタイヤ検査装置の一実施形態を示す簡略構成図である。本実施形態では、X線によりタイヤ内部の構造の画像を取得するものとして説明する。また、検査の被検体となるタイヤは、製品として製造されたタイヤ、リトレッドを行なう使用済みのタイヤいずれであっても良い。同図において、1は平坦な基体であって、その一端側にタイヤ回転手段2が立設され、このタイヤ回転手段2の上部側から、基体1の他端側方向に水平でかつ平行にローラ3,3が突出している。ローラ3,3には、タイヤ4の中空部4a側を挿入してタイヤ4が掛けられ、ローラ3,3の回転方向と同方向にタイヤ4を所定の回転速度で回動することができる。タイヤ4の中空部4aのほぼ中心側にX線照射手段5が図外の保持手段で設置され、このタイヤ4の外側には、タイヤ4のトレッド側の一側面側に対向して検査手段としてのX線受光手段6が図外の保持手段により固定して位置される。X線照射手段5は回転角度ωが1度回転する毎にX線を照射するものである。
X線受光手段6の細幅のX線の受光面6aはタイヤ4の幅方向に延長するように配置され、X線照射手段5から放射されるX線は、タイヤからタイヤ肉厚部(弾性部)7を介してX線受光手段6の受光面6aで受光されて透視が実行される。
なお、タイヤ回転手段2内にはモータ8で回転されるプーリ9の動力が、ベルト10を介してローラ3,3の根元のプーリ11,11に伝達されて、ローラ3,3は同一方向に回転され、この回転がタイヤ4に伝達されて矢印12方向に回動される。
13はタイヤ4の回転角度ωを検出する回転角度検出手段であり、X線受光手段6で受光したX線の画像の全画素数がタイヤ回転角度に応じて変化することに着目して、この画素の座標から回転角度ωをソフトウェアで求めるもので、X線を回転角度1度毎に照射してX線受光手段6で受光し、回転角度ωが徐々に大きくなるにしたがって、部分画像より成る検査画像Xの全幅(全長)が徐々に大きくなる。従って、この検査画像Xの全幅(全長)を検出することで、ソフトウェア的に回転角度ωを検出できる。なお、回転角度検出手段13は、タイヤ4の回転位置、あるいは、ローラ3,3の回転数、ベルト10の位置、又は、モータ回転数等を検知するセンサで構成しても良い。
上記X線受光手段6は回転するタイヤ4の回転角度ωが、例えば、後述の始点から回転角度ωが1度増加する毎に、タイヤ肉厚部7を透過するX線に基づく部分画像X1,X2,X3…を得る。従って、全撮影画像の枚数はタイヤ1周分で360枚となる。この部分画像X1,X2,X3…はモニタ上に並設されることでX線画像より成る検査画像Xとして表示される。
14はタイヤ4のサイド側、X線照射手段5及びX線受光手段6の全体を撮像するカメラより成る外観撮影手段である。
上記外観撮影手段14もタイヤの回転角度ωが1度増加する毎に、上述したタイヤ4のサイド側及びX線照射手段5、X線受光手段6の外観を撮影して外観画像J1,J2,J3…を得る(図2(b)参照)。この撮影枚数も360枚となる。詳細は後述する。
15は制御処理装置であって、回転角度検出手段13からの回転角度ωに相当する信号を入力し、これに基づき、モータ8、X線照射手段5、X線受光手段6、外観撮影手段14を制御し、上記X線受光手段6による検査画像X,外観撮影手段14の外観画像Jを後述の如くモニタ16に送出して表示させる。
FIG. 1 is a simplified configuration diagram showing an embodiment of a tire inspection apparatus according to the present invention. This embodiment demonstrates as what acquires the image of the structure inside a tire by X-ray | X_line. In addition, the tire to be examined may be either a tire manufactured as a product or a used tire for performing retreading. In the figure,
The narrow X-ray
In the tire rotating means 2, the power of the
The X-ray light receiving means 6 is a partial image X1, based on X-rays transmitted through the tire thick portion 7, every time the rotation angle ω of the rotating
The appearance photographing means 14 also photographs appearances of the side of the
A
ここで、X線受光手段6は、本発明の検査手段を構成するもので、X線の受光面6aをX線照射手段5に向け、受光面6aがX線照射手段5から所定距離離間した位置に図外の支持手段により支持され、配置される。X線受光手段6は、例えば、受光面6aの受光素子が一列に配列されたラインセンサであって、受光素子の配列方向をタイヤ幅方向に沿うように設定される。
Here, the X-ray light receiving means 6 constitutes the inspection means of the present invention. The X-ray
なお、X線受光手段6は、タイヤの回転角度ωが1度に達する毎に動作してX線を発生するX線照射手段5からのX線を受光するもので、ラインセンサに限定されず電磁波の強度の強弱を検出可能なエリアセンサで合っても良いが、エリアセンサで受光した場合には、受光した画像が円周方向の両端側においてひずみが生じ、受光した画像に、いわゆる“ぼけ”が生じてしまうため、好ましくは、曲率変化の少ないタイヤ幅方向に受光素子の配列を一致させるエリアセンサを用いると良い。また、X線受光手段6はタイヤの両サイドに設けてX線を受光してモニタ表示可能としても良い。 The X-ray light receiving means 6 receives X-rays from the X-ray irradiation means 5 that operates every time the tire rotation angle ω reaches 1 degree and generates X-rays, and is not limited to a line sensor. An area sensor that can detect the strength of electromagnetic waves may be used. However, when the area sensor receives light, the received image is distorted at both ends in the circumferential direction, and so-called “blurring” occurs in the received image. Therefore, it is preferable to use an area sensor that matches the arrangement of the light receiving elements in the tire width direction with little change in curvature. Further, the X-ray light receiving means 6 may be provided on both sides of the tire so as to receive X-rays and enable monitor display.
従って、X線照射手段5から放射されたX線は、タイヤ4の弾性部としての肉厚部7、すなわち、層状部を透過して、検査手段としてのX線受光手段6により受光される。X線受光手段6で受光されるX線は、タイヤ4の肉厚部7を透過することで肉厚部7の構造に応じてX線の強度に強弱が生じ、受光素子の配列によって一次元の強度分布として取得されることになる。タイヤ4が回転してX線受光手段6の対応位置が変化する毎にX線受光手段6により受光され取得された複数の部分画像X1,X2,X3…は、デジタルデータとして制御処理装置15に出力される。これにより、図2(a)に示す部分画像X1,X2,X3…より成る検査画像Xがモニタ表示される。
Therefore, the X-rays radiated from the X-ray irradiating means 5 pass through the thick part 7 as the elastic part of the
X線受光手段6によるタイヤ4の内部構造の取得は、受光素子の高さ分タイヤ4が所定の回転角度回転する毎に撮影される。つまり、タイヤ4の内部構造が、円周方向に沿って重複しない部分画像X1,X2,X3…として取得される。
また、X線受光手段6の他の形態として、タイヤ4におけるX線の外観を特定するために、レーザポインタ等の可視光をタイヤ表面に照射するマーキング手段を備えるようにしても良い。
The acquisition of the internal structure of the
Further, as another form of the X-ray light receiving means 6, in order to specify the appearance of X-rays in the
本実施形態では、複数の外観画像J1,J2,J3…は、タイヤ4が1度回転する毎に撮影される。外観撮影手段14は、後述の制御処理装置15と接続され、制御処理装置15から出力される信号に基づいて、断続的に外観画像J1,J2,J3…を取得する。外観画像は、撮影毎に制御処理装置15に出力される。つまり、タイヤ4の回転に伴い変化するタイヤ表面におけるX線の透過位置の全体外観を時系列的に取得するものである。
これにより、タイヤサイド面等にあらかじめ付加されているタイヤ種別、タイヤ径、タイヤ幅等のマーキングのためにあらかじめ付されている凹凸を目印として外観を判定することで、X線受光手段6で撮影されたタイヤ外周の特定の位置を容易に見つけることができる。
In this embodiment, a plurality of appearance images J1, J2, J3... Are taken every time the
As a result, the X-ray light receiving means 6 takes an image by determining the appearance by using the unevenness previously provided for marking such as the tire type, tire diameter, tire width, etc., which is previously added to the tire side surface, etc. A specific position on the outer circumference of the tire can be easily found.
なお、X線により取得される部分画像のタイヤ円周方向の画素数は、タイヤの大きさによって異なり、例えば、タイヤ直径が大きいときの回転角度1度分を撮影する画素数は多くなり、また、タイヤ直径が小さいときの回転角度1度分を撮影するタイヤ円周方向の画素数は、タイヤ直径が大きいときに比べて少なくなる。 Note that the number of pixels in the tire circumferential direction of the partial image acquired by X-rays differs depending on the size of the tire. For example, the number of pixels for photographing a rotation angle of 1 degree when the tire diameter is large increases. The number of pixels in the tire circumferential direction for photographing the rotation angle of 1 degree when the tire diameter is small is smaller than when the tire diameter is large.
制御処理装置15は、いわゆるコンピュータであって、タイヤ回転手段2の動作の制御と、X線受光手段6及び外観撮影手段14による撮影動作の制御と、X線受光手段6で撮影されたX線の部分画像X1,X2,X3…と外観撮影手段14で撮影された外観画像J1,J2,J3…との紐付け処理を行なうための、演算手段としてのCPUと、記憶手段としてのROM,RAM、通信手段としての入出力インターフェイスとを備える制御処理手段である。記憶手段には、検査画像の取得及び検査画像の処理に関する動作を制御ための制御プログラムが記憶される。また、記憶手段には、時系列を同じにして撮影されたX線受光手段6から出力されたX線画像の部分画像X1,X2,X3…より成る検査画像Xと、外観撮影手段14から出力された外観画像J1,J2,J3…とが紐付けされた状態の図2(c)に示すテーブルが記憶される。
The
制御処理装置15は、入出力インターフェイスを介して、有線又は無線等により各手段と接続される。入力手段は、例えばキーボードやタッチパネル、及びマウスであって、被検査対象であるタイヤのサイズなどが入力される。また、モニタ16は、アプリケーションソフトウェアの実行により撮影された検査画像Xや外観画像Jが表示される。
The
例えば、モニタ16には、図3に示すような画像X,Jが並んで表示される。検査画像Xはタイヤ4の1度づつの回転毎に撮像される部分画像X1,X2…を並べて形成され、欠陥部Zと思われる個所をカーソルKで指定するように構成される。またモニタ16にはカーソルKの位置の例えば部分画像X3に紐付けされた外観画像J3(図2(b))が表示される。
なお、モニタ16は、入力手段とモニタとを一体にしたタッチパネルにより構成しても良い。上記紐付けによる具体的なモニタ表示は後述する。
For example, images X and J as shown in FIG. 3 are displayed side by side on the
The
以下、上記タイヤ検査装置によるタイヤ4の検査動作について説明する。なお、本実施形態では、タイヤ4の回転速度が一定となったときにX線受光手段6と外観撮影手段14とによる検査動作を開始する。すなわち、タイヤ1周分の撮影であれば、モータ8の回転と同時に撮影を開始し、モータ8の回転の停止と同時に撮影を終了すれば良いが、回転するタイヤ4に加速度が生じていると、X線受光手段6により撮影された画像に“ボケ”が生じる虞があるので、一定のタイヤ4の回転速度のときに撮影を行なうように制御する。つまり、本実施形態では、タイヤ4の回転が一定速度となるまでの間の加速時、例えばタイヤ4が回転を開始してからタイヤ4が所定の回転角度ω、例えば30度に達するまでは、X線照射手段5及びX線受光手段6と外観撮影手段14とによる撮影を行なわず、タイヤ4が30度まで回転した位置を始点として、ここから360度連続的に回転させて、タイヤ4の1周に亘るX線画像より成る部分画像X1,X2,X3…を回転角度1度毎に撮影して得る。
Hereinafter, the inspection operation of the
以下、上記タイヤ検査装置による検査動作について説明する。
まず、作業者により一対のローラ3,3が被検体であるタイヤ4の中空部4aを貫通するようにタイヤ4をローラ3、3に掛ける。
次に、作業者は、制御処理装置15の入力手段から検査を行なうタイヤ4のサイズなどの情報を入力して検査開始のボタンを操作することで、制御処理装置15によるタイヤ4の検査が開始される。
なお、タイヤサイズ等は外観撮影手段14で外観を撮像した結果より自動検出して入力しても良い。
Hereinafter, the inspection operation by the tire inspection apparatus will be described.
First, the operator puts the
Next, the operator inputs information such as the size of the
The tire size and the like may be automatically detected from the result of imaging the appearance by the
以下、図4に示すフローチャートを用いて制御処理装置15により制御される検査の工程について詳説する。
まず、制御処理装置15は、X線照射手段5とモータ8に信号を出力して、タイヤ4の回転を開始させる(ステップS1)。
次に、タイヤの回転角度検出手段13から出力される回転角度ωが制御処理装置15で算出されて、制御処理装置15ではタイヤが前述した安定角度である30度に達するか否かを判定する(ステップS2)。
次に、タイヤ4の回転角度ωが30度まで回転したことを検出すると、この時点を始点としてさらに回転し、この始点から回転角度ωが1度づつ進歩される毎にX線照射手段5及びX線受光手段6を駆動させ、この時同期してステップS5で外観撮影手段14を駆動する。具体的には、ステップS3ではX線受光手段6を駆動させ、ステップS4で撮像したX線画像より成る部分画像X1を出力させ、ついでステップS5でこれに同期して外観撮影手段14を駆動させ、ステップS6で外観画像J1を出力させる。回転角度ωが1度歩進する毎にステップS7で回転角度ωが検出され、部分画像X2,X3…及び外観画像J2,J3…が得られる。ステップS8で回転角度ωが360度まで達すると、ステップS9でX線照射手段5,X線受光手段6による撮影を停止し、ステップS10でタイヤの回転を停止し、フローを終了する。
Hereinafter, the inspection process controlled by the
First, the
Next, the rotation angle ω output from the tire rotation
Next, when it is detected that the rotation angle ω of the
次に、前記紐付け及びモニタ表示の具体例について図2を用いて説明する。
制御処理装置15では、図2(c)の紐付けテーブルに示すように、上述の画像X,Jをもとに、共通の回転角度ωの角度毎に検査画像Xと外観画像Jとの紐付け(チェイン化)、すなわち、関連付けを行って、このテーブルを作成する。これにより、検査画像Xが図3に示すようにモニタ表示され、外部操作によりカーソルK等で特定の検査画像Xの欠陥部Zが指定されたときに、上記テーブルによりこれに対応する外観画像Jのいずれかが取出されてモニタ画像に表示される。例えば、部分画像X3が選択指定されると、そのときの回転角度ωが3度であるので、回転角度ω3に対応して外観画像J3が同一モニタ中に表示される。検査画像XがカーソルKで指定される部位は、欠陥部分と思われる位置であり、この部分がタイヤ4のどの部位を示すのか、外観画像J3をモニタで見ることで、上記カーソル指定部位を特定できる。これにより、欠陥部Zがタイヤの外表面なのか内部側なのか、また、内部のコード断線なのか否か等を詳細に検出できる。なお、検査画像Xの選択位置は、この画像におけるクリック個所の座標から回転角度ωを割り出して特定できる。
Next, a specific example of the association and the monitor display will be described with reference to FIG.
In the
上記のように取得されたX線の部分画像X1,X2,X3…は、検査画像Xとして制御処理装置15に接続されるモニタ16上に表示される。モニタ16上の特定の、例えば、部分画像X3を入力手段を操作してカーソルKにより選択することで、選択された部分画像X3を取得したときのタイヤ外観(側面)及び、X線照射手段5,X線受光手段6の全体の外観を示す外観画像J3がモニタ表示される。これにより、検査精度を向上でき、また、作業者の勘違い、見逃しを低減でき、さらに、部分画像X3でタイヤの欠陥部Zを発見したときに、現物としての実際のタイヤの欠陥部位を特定するのが容易となり、作業者の負担をより軽減でき、目視確認工数を削減できる。
また、図3における検査画像Xはタイヤ周方向にスクロールさせることで、部分画像X1,X2,X3…X360をモニタ上に拡大表示できる。
The X-ray partial images X1, X2, X3... Acquired as described above are displayed on the
In addition, the inspection image X in FIG. 3 can be enlarged and displayed on the monitor by scrolling the partial images X1, X2, X3.
図3は部分画像X3にカーソルKが設定されたときのモニタ表示の一例であって、モニタの検査画像X及び外観画像Jの表示は種々の表示例が考えられる。また、検査画像Xは横向きに表示しているが、図1の縦向きのタイヤ4に対応させて立て向きにモニタ表示しても良い。
なお、本実施の形態はタイヤ4のトレッド側を透視するとして説明したが、タイヤ向きを変更するようにして両サイド面を透視するようにしても良い。
また、検査後、タイヤ4を取出して、新たなローラ3,3にコンベア等を用いて他のタイヤ4を送り込むことで、タイヤ検査の量産化が図れる。この場合、撮影済みの各タイヤのデータを順次記憶手段に取込むことで、各タイヤ毎にデータを読出して検出が可能となり、効果的な検査が行える。
また、X線受光手段6より成る検査手段によりタイヤ外周の検査個所がどこかを外観から判明すれば良いので、必ずしもX線照射手段5は断面C字状のタイヤ内部に隠れてモニタ表示されなくても良い。
また、タイヤ内部の画像の取得には、透視用の透過光としてX線に限定されず、タイヤ肉厚部7を透過可能な放射線であれば良く、超音波等を用いることもできる。
なお、超音波を用いる場合は、タイヤ外周面側から入射させた超音波のタイヤ肉厚部7の内部での反射波を外周面側から検出手段で検出することになる。
また、タイヤ4は固定しておいて、X線照射手段5、X線受光手段6をタイヤ周方向に移動するものであっても良い。
FIG. 3 shows an example of the monitor display when the cursor K is set on the partial image X3, and various display examples can be considered for the display of the inspection image X and appearance image J of the monitor. Further, although the inspection image X is displayed in the horizontal direction, it may be displayed on the monitor in the vertical direction corresponding to the
Although this embodiment has been described as seeing through the tread side of the
Further, after the inspection, the
Further, since it is only necessary to find out from the appearance where the inspection location on the outer periphery of the tire is by the inspection means comprising the X-ray light receiving means 6, the X-ray irradiation means 5 is not necessarily hidden and displayed on the monitor inside the C-shaped tire. May be.
Further, the acquisition of the image inside the tire is not limited to X-rays as the transmitted light for fluoroscopy, and any radiation that can pass through the tire thick portion 7 may be used, and an ultrasonic wave or the like can also be used.
In addition, when using an ultrasonic wave, the reflected wave in the tire thick part 7 of the ultrasonic wave entered from the tire outer peripheral surface side is detected by the detecting means from the outer peripheral surface side.
The
2 タイヤ回転手段、4 タイヤ、5 X線照射手段、6 X線受光手段、
14 外観撮影手段、15 制御処理装置、16 モニタ。
2 tire rotation means, 4 tires, 5 X-ray irradiation means, 6 X-ray light receiving means,
14 appearance photographing means, 15 control processing device, 16 monitor.
Claims (8)
前記検査手段がタイヤ外周面側から撮影する毎に、タイヤ及び検査手段の外観を撮影して複数の外観画像を得る外観撮像手段を備え、かつ、前記部分画像に対応してあらかじめ紐付けされた前記外観画像を選択してモニタ表示する制御処理手段を備えたタイヤ検査装置。 An inspection means for inspecting a defect condition inside the tire by photographing from the tire outer peripheral surface side facing the tire outer peripheral surface, and the tire and the inspection means and the tire can be moved relatively along the tire circumferential direction. A tire inspection apparatus in which partial images obtained by photographing with inspection means at predetermined intervals in the circumferential direction are arranged and displayed on a monitor,
Each time the inspection means shoots from the outer peripheral surface side of the tire, it is provided with appearance imaging means for photographing the appearance of the tire and the inspection means to obtain a plurality of appearance images, and pre-corresponding to the partial images. A tire inspection apparatus comprising control processing means for selecting and displaying the appearance image on a monitor.
前記検査手段がタイヤ外周面側から撮影する毎に、タイヤ及び検査手段の外観を撮影して複数の外観画像を得て、前記部分画像に対応してあらかじめ紐付けされた前記外観画像を選択してモニタ表示するタイヤ検査方法。 The inspection means for inspecting the defect condition inside the tire by moving from the tire outer peripheral side facing the tire outer peripheral surface can be moved along the tire peripheral direction relative to the tire so as to be predetermined in the tire peripheral direction. A tire inspection method in which partial images obtained by photographing with an inspection means at intervals are arranged and displayed on a monitor,
Each time the inspection means shoots from the tire outer peripheral side, the appearance of the tire and the inspection means is taken to obtain a plurality of appearance images, and the appearance image linked in advance corresponding to the partial image is selected. Tire inspection method that displays on the monitor.
The partial image is acquired by detecting X-rays transmitted from the inner peripheral surface side of the tire toward the outer peripheral surface, or ultrasonic waves reflected from the outer peripheral surface and then emitted from the outer peripheral surface to the thick portion of the tire. The tire inspection method according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180945A JP5912992B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Tire inspection apparatus and tire inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180945A JP5912992B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Tire inspection apparatus and tire inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014038050A JP2014038050A (en) | 2014-02-27 |
JP5912992B2 true JP5912992B2 (en) | 2016-04-27 |
Family
ID=50286299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012180945A Expired - Fee Related JP5912992B2 (en) | 2012-08-17 | 2012-08-17 | Tire inspection apparatus and tire inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5912992B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110133006A (en) * | 2019-04-02 | 2019-08-16 | 无锡奥驰豪迈科技有限公司 | Take turns tyre defect X-ray automatic checkout system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7218580B2 (en) * | 2019-01-09 | 2023-02-07 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic tire inspection method and pneumatic tire inspection device |
CN112277535A (en) * | 2020-11-23 | 2021-01-29 | 攀枝花学院 | Tire multi-side tread defect detection device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1043578B1 (en) * | 1999-04-09 | 2004-10-13 | Steinbichler Optotechnik Gmbh | Optical testing apparatus for tires |
JP3853751B2 (en) * | 2003-03-31 | 2006-12-06 | Jfe工建株式会社 | Nondestructive inspection system |
JP2006308316A (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Bridgestone Corp | Method and device for observing tire internal structure |
JP4684063B2 (en) * | 2005-09-22 | 2011-05-18 | 株式会社ブリヂストン | Tire X-ray imaging apparatus and tire X-ray imaging method |
JP4878299B2 (en) * | 2007-01-30 | 2012-02-15 | 株式会社ブリヂストン | Rim assembly tire assembly state measurement method |
US7805987B1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-10-05 | Smith Bradley R | System and method for pneumatic tire defect detection |
-
2012
- 2012-08-17 JP JP2012180945A patent/JP5912992B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110133006A (en) * | 2019-04-02 | 2019-08-16 | 无锡奥驰豪迈科技有限公司 | Take turns tyre defect X-ray automatic checkout system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014038050A (en) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104122277B (en) | A kind of computerized tomography detection device of cable | |
CN104155310B (en) | 360 degree of detection devices of roller open defect and method | |
US20200202505A1 (en) | Display panel detection method, apparatus and system | |
JP6031339B2 (en) | Perspective image density correction method, nondestructive inspection method, and image processing apparatus | |
EP2508871A1 (en) | Inspection apparatus, measurement method for three-dimensional shape, and production method for structure | |
JP2017190985A (en) | Tubular body inner surface inspection apparatus, tubular body inner surface inspection method, drift gage, and drift inspection method | |
JP2012193980A (en) | Image processing device and image processing program | |
US10309768B2 (en) | Profile measuring method, profile measuring apparatus, and deformation detecting apparatus | |
JP2016010656A5 (en) | ||
JP5912992B2 (en) | Tire inspection apparatus and tire inspection method | |
JP5887895B2 (en) | Apparatus and method for detecting flaw on surface of inspection object | |
EP2141489B1 (en) | Thermographic inspection apparatus | |
CN108072665A (en) | Machine Vision Detection experiment porch | |
JP2014167429A (en) | Cylindrical body inspection apparatus | |
WO2003085391A1 (en) | Method and device for x-ray inspection of tire | |
JP6946625B2 (en) | Positioning method, positioning device, tire inspection method, tire inspection device, and tire manufacturing method | |
JP2008286791A (en) | Surface defect inspection method and apparatus | |
CN108181330A (en) | A kind of detection device for automobile setting loss | |
CN108414549A (en) | A kind of ray detection method for automobile setting loss | |
CN104777175A (en) | Imaging method and device used for thermal-state cylindrical long product surface quality visual detection | |
JP2018105699A (en) | Tire appearance inspection device | |
JP2013205267A (en) | X-ray tomographic method and x-ray tomographic apparatus | |
CN109374648A (en) | Gear surface defect detecting device | |
CN116165207A (en) | Detection mechanism, production equipment and detection method thereof | |
CN209673674U (en) | Gear surface defect detecting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5912992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |