JP5905531B2 - 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム - Google Patents
広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5905531B2 JP5905531B2 JP2014140618A JP2014140618A JP5905531B2 JP 5905531 B2 JP5905531 B2 JP 5905531B2 JP 2014140618 A JP2014140618 A JP 2014140618A JP 2014140618 A JP2014140618 A JP 2014140618A JP 5905531 B2 JP5905531 B2 JP 5905531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- related information
- communication terminal
- advertisement
- information
- similarity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は本発明の一実施形態に係る広告配信システムの全体構成を示す図である。本実施形態の広告配信システムは、広告配信装置20を含んで構成され、複数のユーザ端末10が広告配信装置20とは通信ネットワーク30を介して通信可能に接続される。通信ネットワーク30はインターネットを想定しており、たとえば携帯電話回線網や無線通信網、公衆電話回線網、専用線通信網、イーサネット(登録商標)などにより構築される。
図3はユーザ端末10のハードウェア構成例を示す図である。ユーザ端末10は、CPU(Central Processing Unit)101、メモリ102、記憶装置103、通信インタフェース104、タッチパネルディスプレイ105およびGPS受信機106を備える。
図4はユーザ端末10のソフトウェア構成を示す図である。ユーザ端末10は、アプリ111、広告提供手段121、およびオペレーティングシステム(OS)131を備える。アプリ111、広告提供手段121およびオペレーティングシステム131はそれぞれ、CPU101が記憶装置103に記憶されているアプリケーションプログラム11、広告ライブラリ12およびシステムプログラム13をメモリ102に読み出して実行することにより実現される。
なお、現在位置取得手段122は、ユーザ端末10が携帯電話回線網に接続されている場合には基地局の位置情報のみに基づいて、もしくはGPSの測位信号と基地局の位置情報との両方に基づいてユーザ端末10の現在位置を算出するようにしてもよい。また、現在位置取得手段122は、設置位置が既知であるアクセスポイントにWiFi(Wireless Fidelity)によりユーザ端末10が接続している場合にはアクセスポイントの設置位置のみに基づいて、もしくはGPSの測位信号とアクセスポイントの設置位置との両方に基づいてユーザ端末10の現在位置を算出するようにしてもよい。さらに、GPSの測位信号、基地局の位置情報およびアクセスポイントの設置位置の全てに基づいて現在位置を算出するようにしてもよい。現在位置取得手段122は、その他各種の一般的な測位手法を用いてユーザ端末10の位置を測定することもできる。
また、現在位置取得手段122が取得する現在位置は、端末の同一性の推定に用いるためのものであって、厳密な現在位置を用いるものではない。したがって、現在位置の測位精度は低くてよく、ユーザのプライバシーを侵害しないと考えられる範囲のものを取得すればよい。たとえば、携帯電話の基地局からの信号のみに基づいて所定の誤差(たとえば300メートル〜1キロメートル程度)をもった現在位置を取得するようにしてもよい。また、現在位置取得手段122は、ユーザ端末10が現在している地図上のエリア(たとえば市町村やメッシュ状に設定した領域などとすることができる。)を現在位置として特定するようにしてもよい。
図5は広告配信装置20のハードウェア構成例を示す図である。広告配信装置20は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備える。記憶装置203は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。CPU201は記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより各種の機能を実現する。通信インタフェース204は、通信ネットワーク30に接続するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信網に接続するための無線通信機などである。入力装置205は、データの入力を受け付ける、例えばキーボードやマウス、トラックボール、タッチパネル、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。広告配信装置20は複数の入力装置205及び出力装置206を備えるようにすることもできる。
図6は広告配信装置20のソフトウェア構成を示す図である。広告配信装置20は、広告配信要求受信手段211、行動履歴更新手段212、端末推定手段213、配信広告決定手段214、広告送信手段215、広告記憶手段231、アクセス履歴記憶手段232、行動履歴記憶手段233、アプリ記憶手段234を備える。広告配信要求受信手段211、行動履歴更新手段212、端末推定手段213、配信広告決定手段214、広告送信手段215は、CPU201が記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ102に読み出して実行することにより実現され、広告記憶手段231、アクセス履歴記憶手段232、行動履歴記憶手段233、アプリ記憶手段234は、メモリ102および記憶装置103が提供する記憶領域の一部として実現される。
図11は本実施形態の広告配信装置20による広告配信処理の流れを示す図である。
広告配信要求受信手段211がユーザ端末10から広告配信要求を受信すると(S401)、行動履歴更新手段212は、広告配信要求にアプリIDが含まれている場合には(S402:YES)、当該アプリIDに対応する行動情報の行動履歴を、広告配信要求に含まれている行動履歴で更新する(S403)。なお、広告配信要求には、行動履歴の差分のみが含まれるようにして、この差分を行動情報の行動履歴に追加するようにしてもよいし、広告配信要求には日時ごとの行動履歴を含めるようにして、行動情報に含まれていない日時の行動履歴のみを行動情報に追加するようにしてもよい。
以上のようにして、同じ端末にインストールされていると推定された全てのアプリIDに対応するカテゴリに応じた広告情報がユーザ端末10に送信されることになる。
図12は、同一のユーザ端末10にインストールされているアプリケーションプログラム11を特定する処理の流れを示す図である。
以上の処理を第1リスト中の第1アクセス情報のそれぞれについて行うことにより、第1アクセス情報に含まれている第1アプリIDが示すアプリケーションプログラム11と同一のユーザ端末10にインストールされているアプリケーションプログラム11を推定し、推定したアプリケーションプログラム11を示す第2アプリIDを、第1アプリIDに対応付けてアプリ記憶手段234に登録することができる。
上述したように、本実施形態の広告配信システムによれば、複数の異なるアプリ111から送信された広告配信要求に含まれる関連情報の類似度に基づいて、当該広告配信要求が同一のユーザ端末10から送信されたか否かを推定することができる。したがって、たとえば端末IDなどユーザ端末10を識別する情報がユーザ端末10から送信されなくても、ユーザ端末10から送信されたデータの送信日時や、ユーザ端末10の現在位置、IPアドレス、ユーザ端末10にインストールされているシステムプログラム13のバージョンなど、ユーザ端末10に関する関連情報を用いて、複数の広告配信要求の送信元が同一であるか否かを推定することができる。よって、端末IDのようにユーザ端末10のユーザのプライバシーに関する情報を送信することなく、アプリケーションプログラム11のインストールされたユーザ端末10を推定することができる。
本実施形態では、広告配信装置20は1台のコンピュータであるものとしたが、複数のコンピュータにより構成するようにしてもよい。この場合、たとえば、広告記憶手段231、アクセス履歴記憶手段232、行動履歴記憶手段233、アプリ記憶手段234の少なくともいずれかをデータベースサーバに実現させ、広告配信装置20からアクセスするようにしてもよいし、複数のコンピュータにより1台の仮想的なコンピュータを実現させて当該仮想的なコンピュータにより広告配信装置20を実現するようにしてもよい。
2 出力
3 広告
10 ユーザ端末
11 アプリケーションプログラム
12 広告ライブラリ
13 システムプログラム
20 広告配信装置
30 通信ネットワーク
101 CPU
102 メモリ
103 記憶装置
104 通信インタフェース
105 タッチパネルディスプレイ
106 GPS受信機
111 アプリ
121 広告提供手段
122 現在位置取得手段
123 バージョン取得手段
124 広告配信要求送信手段
125 広告受信手段
131 オペレーティングシステム
201 CPU
202 メモリ
203 記憶装置
204 通信インタフェース
205 入力装置
206 出力装置
211 広告配信要求受信手段
212 行動履歴更新手段
213 端末推定手段
214 配信広告決定手段
215 広告送信手段
231 広告記憶手段
232 アクセス履歴記憶手段
233 行動履歴記憶手段
234 アプリ記憶手段
Claims (13)
- ユーザの行動に応じた広告を配信する装置であって、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信する関連情報取得手段と、
前記関連情報の類似度を判定する類似度判定手段と、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元を一の通信端末として当該通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信する広告配信手段と、
を備えることを特徴とする広告配信装置。 - 請求項1に記載の広告配信装置であって、
前記関連情報は、前記通信端末からのパケットを転送するゲートウェイのアドレス、前記通信端末において実行されるプログラムのバージョン、前記通信端末の現在位置、ならびに前記アドレス、前記バージョンおよび前記現在位置の少なくともいずれかを取得した日時の少なくともいずれかであること、
を特徴とする広告配信装置。 - ユーザの行動に応じた広告を配信するコンピュータが、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信するステップと、
前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元を一の通信端末として当該通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信するステップと、
を実行することを特徴とする広告配信方法。 - コンピュータに、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信するステップと、
前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元を一の通信端末として当該通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信するステップと、
を実行させるためのプログラム。 - 通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信する関連情報取得手段と、
前記関連情報の類似度を判定する類似度判定手段と、
前記類似度に応じて前記関連情報の送信元が同一の通信端末であることを推定する端末推定手段と、
を備えることを特徴とする端末推定装置。 - 請求項5に記載の端末推定装置であって、
前記類似度判定手段は、第1の前記通信端末から受信した前記関連情報のそれぞれについて当該関連情報に対応する、第2の前記通信端末から受信した前記関連情報が一致する数をカウントし、前記一致する数が所定の閾値以上である場合に前記第1および第2の通信端末が同一の通信端末であると推定すること、
を特徴とする端末推定装置。 - 請求項5または6に記載の端末推定装置であって、
前記関連情報取得手段は、複数の期間のそれぞれにおいて前記通信端末から前記関連情報を複数受信し、
前記類似度判定手段は、前記期間ごとに前記関連情報の類似度を判定し、前記類似度が所定値よりも高い前記期間の数に応じて前記関連情報の送信元が同一の通信端末であると推定すること、
を特徴とする端末推定装置。 - 請求項5ないし7のいずれか1項に記載の端末推定装置であって、
前記関連情報は、前記通信端末からのパケットを転送するゲートウェイのアドレス、前記通信端末において実行されるプログラムのバージョン、前記通信端末の現在位置、ならびに前記アドレス、前記バージョンおよび前記現在位置の少なくともいずれかを取得した日時の少なくともいずれかであること、
を特徴とする端末推定装置。 - コンピュータが、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信するステップと、
前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度に応じて前記関連情報の送信元が同一の通信端末であることを推定するステップと、
を実行することを特徴とする端末推定方法。 - コンピュータに、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数受信するステップと、
前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度に応じて前記関連情報の送信元が同一の通信端末であることを推定するステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 - ユーザの行動に応じた広告を配信する装置であって、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数種類受信する関連情報取得手段と、
前記複数種類の関連情報を用いて前記関連情報の類似度を判定する類似度判定手段と、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元である通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信する広告配信手段と、
を備えることを特徴とする広告配信装置。 - ユーザの行動に応じた広告を配信するコンピュータが、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数種類受信するステップと、
前記複数種類の関連情報を用いて前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元である通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信するステップと、
を実行することを特徴とする広告配信方法。 - コンピュータに、
通信端末に関する情報である関連情報であって当該関連情報からは前記通信端末を特定することのできない関連情報を前記通信端末から複数種類受信するステップと、
前記複数種類の関連情報を用いて前記関連情報の類似度を判定するステップと、
前記類似度が所定の閾値より大きい各関連情報の送信元である通信端末におけるユーザの行動に応じた広告を当該通信端末に配信するステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140618A JP5905531B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140618A JP5905531B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179506A Division JP5580372B2 (ja) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016052734A Division JP6283045B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197424A JP2014197424A (ja) | 2014-10-16 |
JP5905531B2 true JP5905531B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=52358096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014140618A Active JP5905531B2 (ja) | 2014-07-08 | 2014-07-08 | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5905531B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6320288B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-05-09 | ヤフー株式会社 | 名寄せ装置、名寄せ方法及び名寄せプログラム |
JP6068696B1 (ja) * | 2016-02-01 | 2017-01-25 | ヤフー株式会社 | 配信装置、配信方法、及び配信プログラム |
JP6906735B2 (ja) * | 2016-06-29 | 2021-07-21 | Line株式会社 | プログラム、情報処理方法、および情報処理装置 |
JP6570689B2 (ja) * | 2018-04-02 | 2019-09-04 | ヤフー株式会社 | 名寄せ装置、名寄せ方法及び名寄せプログラム |
JP6856106B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2021-04-07 | 株式会社リコー | 情報端末、プログラム、及び情報処理システム |
JP7213305B2 (ja) * | 2021-06-10 | 2023-01-26 | 楽天グループ株式会社 | 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ532258A (en) * | 2001-10-17 | 2006-04-28 | Npx Technologies Ltd | Verfication of a person identifier received online |
JP4441152B2 (ja) * | 2001-11-12 | 2010-03-31 | ヤフー株式会社 | Cgi不正アクセス防止システム及び方法 |
US20110258049A1 (en) * | 2005-09-14 | 2011-10-20 | Jorey Ramer | Integrated Advertising System |
JP5322484B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2013-10-23 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法及びコンテンツ配信制御システム |
KR101689757B1 (ko) * | 2010-12-17 | 2016-12-26 | 네이버 주식회사 | 이종 미디어 간 타겟팅 광고를 제공하는 사용자 행태 정보 수집 시스템 및 방법 |
-
2014
- 2014-07-08 JP JP2014140618A patent/JP5905531B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014197424A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5580372B2 (ja) | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム | |
US11205191B2 (en) | Methods and apparatus to collect distributed user information for media impressions | |
JP5905531B2 (ja) | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム | |
WO2016054928A1 (zh) | 一种用于提供推送信息的方法和装置 | |
US10055754B2 (en) | Systems and methods for tracking application installs that distinguish new users from existing users without directly accessing user account records | |
US20140351041A1 (en) | Methods of tracking downloads and usage of software applications | |
JP6283045B2 (ja) | 広告配信装置、広告配信方法、端末推定装置、端末推定方法およびプログラム | |
CN110769052B (zh) | 渠道信息的确定方法和装置、存储介质及电子装置 | |
US20150242885A1 (en) | Invitational content attribution | |
JP6626540B2 (ja) | アプリケーションインストールコンバージョンおよび識別 | |
US20130080250A1 (en) | Group targeting system and method for internet service or advertisement | |
US20140278927A1 (en) | System and method for attribution of mobile advertisements related to mobile applications | |
KR20120075606A (ko) | 이종 미디어 간 타겟팅 광고를 제공하는 사용자 행태 정보 수집 시스템 및 방법 | |
EP3776432A1 (en) | Processor systems to estimate audience sizes and impression counts for different frequency intervals | |
CN109034867B (zh) | 点击流量检测方法、装置及存储介质 | |
US10019736B2 (en) | Systems and methods for identifying household users of electronic screen devices | |
US20130066709A1 (en) | Method of and system for determining contextually relevant advertisements to be provided to a web page | |
CN109510874A (zh) | 基于lbs的电子凭证推送方法、装置及电子设备 | |
EP2599049A2 (en) | System and method for virtual resource and location-based advertisement | |
US11997354B2 (en) | Methods and apparatus to identify and triage digital ad ratings data quality issues | |
CN103186660A (zh) | 信息源选择系统、信息源选择方法和程序 | |
CN112862544A (zh) | 对象信息的获取方法、装置以及存储介质 | |
JP5642097B2 (ja) | 情報処理装置、貢献度算出方法及び貢献度算出プログラム | |
CN106709749A (zh) | 媒体信息的投放方法及服务器 | |
CN113256330A (zh) | 信息投放效果归因方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5905531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |