JP5902995B2 - Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ - Google Patents
Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5902995B2 JP5902995B2 JP2012108685A JP2012108685A JP5902995B2 JP 5902995 B2 JP5902995 B2 JP 5902995B2 JP 2012108685 A JP2012108685 A JP 2012108685A JP 2012108685 A JP2012108685 A JP 2012108685A JP 5902995 B2 JP5902995 B2 JP 5902995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- moving
- light
- led
- light emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 100
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 52
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 31
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 20
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
このような移動システムによれば、設置が簡単な構成であり、高精度で移動体を移動させることが可能な移動システムを実現できる。
このような移動方法によれば、簡単な構成で、高精度で移動体を移動させることができる。
このような発光チューブによれば、複数の発光素子を簡単に設置できる。
<外観>
図1は、LEDチューブ1の外観構成の説明図である。図2は、LEDチューブ1の断面図である。
図3は、LEDチューブ1のブロック図である。
図6Aは、LEDチューブ1を用いた移動システム100の第1形態の説明図である。図6Bは、メモリ44に記憶された発光情報テーブル45の説明図である。図6Cは、各LED3の発光パターンが示す発光情報の説明図である。ここでは、LEDチューブ1の基本的な動作の理解を容易にするために、LEDチューブ1の数を1本とし、移動体5の移動を1次元に限定した移動システム100について説明する。
図12は、移動システム100の第2形態の説明図である。ここでは、多数のLEDチューブ1を用いた移動システム100について説明する。
前述の移動システム100では、発光情報は、LEDブロック31の位置を示す位置情報であった。しかし、次に説明する第3形態の移動システム100のように、発光情報は、位置情報でなくても良い。
===LEDチューブを用いた移動システム(4)===
図19Aは、移動システム100の第4形態の説明図である。図19Bは、移動体5の移動速度のグラフである。
次に、移動システム100を構築するためのLEDチューブ1の敷設方法について説明する。ここでは、3番ビルの第5フロアの12番エリアにおいて、3本のLEDチューブ1を連結して敷設して、図16Aに示す第3形態の移動システム100を構築するものとする。
上記の実施形態は、主にLEDチューブ、移動システム、LEDチューブの敷設方法について記載されているが、その記載の中には、移動方法、LEDチューブの設定方法、移動システムの製造方法、などの開示が含まれていることは言うまでもない。
上記の移動システムは、商品などの物品を輸送する物流システムに限られるものではない。例えば、前述の移動体5を鉄道車両に置き換えて、車両の移動システム(交通システム)を構成しても良い。若しくは、配管内を検査する検査装置を移動体とし、配管内にLEDチューブを配置することによって、検査装置を移動させる移動システムを構成することもできる。なお、LEDが可視光を発光する場合、配管内にLEDチューブを配置すれば、LEDチューブを配管内の照明装置として利用することもできる。
前述の移動システムによれば、移動体5は、ベルトコンベア6Aや、エレベータ6Cや、レール6Hなどによって移動方向が制限されており、このように制限された移動方向に沿ってLEDチューブ1が配置されている。但し、これに限られるものではなく、移動体5の移動方向を制限する手段がなくても良い。
前述の図4のLEDブロック群32の配線図によれば、カソード制御線は2個のLEDブロック31に接続されており、アノード制御線は128個のLEDブロック31に接続されている。但し、LEDブロック群32の配線は、これに限られるものではない。
前述のLEDブロック31は、2以上のLED3から構成されており、同じLEDブロック31のLED3が同じ発光パターンで発光しているが、これに限られるものではない。LEDブロックを1個のLEDから構成することにより、個々のLEDがそれぞれ異なる発光パターンで発光するようにしても良い。
前述の図3のLEDチューブ1によれば、LED制御部4がLEDブロック群32などと一体化されていた。但し、LED制御部4をLEDブロック群32と別体に構成し、LED制御部4とLEDブロック群32の間をケーブルで接続するように構成することも可能である。
LED3は、可視光を発光することが望ましい。つまり、LED3の発光波長が、可視光の領域である380nm〜780nmの範囲内であることが望ましい。LED3が可視光を発光することによって、例えば次のような処理が可能になる。
前述の車両の移動システム(交通システム)でLED3が可視光を発光する場合には、LED3からの可視光を運転士が視認することによって、夜間でも車両の進行方向を認識でき、運転士が車両の速度制御を行うことが可能になる。
図19Aに示す第4形態の移動システムによれば、LEDチューブ1とレール6Hが別体に構成されている。但し、LEDチューブがレールとして機能するように構成しても良い。このようにすれば、移動体5の移動方向に沿ってLEDチューブを配置することや、LEDチューブと通信装置7とを対向するように配置することが容易になる。
21A 発光面、21B 接着面、22 連結用端子、
3 LED、31 LEDブロック、32 LEDブロック群、
4 LED制御部、41 LED駆動回路、42 LED制御回路、43 MPU、
44 メモリ、44A ROM、44B RAM、45 発光情報テーブル、
46 電源回路、47 設定用インターフェース回路、
48 連結用インターフェース回路、
5 移動体、51 移動かご、
6A ベルトコンベア、6B 仕分け機、6C エレベータ、
6D〜6F ベルトコンベア、6G 仕分け機、6H レール、
7 通信装置、71 筐体、71A 受光窓、
72 アンテナ、73 読み取り開始ボタン、74 ランプ、
81 受光ユニット、
81A 受光部、81B プリアンプ、81C AGC回路、81D 復号回路、
82 通信ユニット、82A 無線処理回路、82B 無線インターフェース、
83 制御ユニット、83A 移動側MPU、83B 移動側メモリ、
84 電源ユニット、84A バッテリ、84B 移動側電源回路、
85A 光受信部、85B 無線通信部、85C ボタン操作部、
85D 初期設定部、85E 異常通知部、85F 初期確認部、85G 移動処理部、
86 位置情報記憶部、86A 出発位置情報、
86B 目標位置情報、86C 現在位置情報、
87 イベント情報記憶部、87A イベント情報、
91 設定端末、92 管理サーバ、
100 移動システム
Claims (11)
- 移動方向に移動する移動体と、
前記移動体を移動させる移動機構と、
列状に配置された複数の発光素子を有し、前記移動方向に沿って配置された発光チューブであって、前記発光素子と発光情報とを対応付けた発光情報テーブルに基づいて、前記発光情報を示す発光パターンで前記発光素子をそれぞれ発光させる発光チューブと、
前記発光チューブと対向するように前記移動体に設けられ、前記移動体の移動中に前記発光パターンを受光して前記発光情報を取得し、前記発光情報に応じて前記移動機構を制御する通信装置と
を備える移動システム。 - 請求項1に記載の移動システムであって、
前記通信装置は、受光窓を備えた筐体を有し、前記受光窓に対向していない前記発光素子からの前記発光パターンは遮光される
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項2に記載の移動システムであって、
前記受光窓は、2以上の発光素子と対向できる長さになっている
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項3に記載の移動システムであって、
前記発光チューブは、2以上の前記発光素子から構成されたブロックを複数備え、同じブロックの2以上の前記発光素子を同じ発光パターンで発光させる
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項4に記載の移動システムであって、
ある前記ブロックの前記発光素子が発光するとき、隣接する前記ブロックの前記発光素子は発光しない
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の移動システムであって、
前記発光情報は、前記発光チューブにおける位置を示す位置情報であり、
前記発光素子は、前記位置情報を示す発光パターンでそれぞれ発光する
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項6に記載の移動システムであって、
前記通信装置は、目標位置を示す目標位置情報を記憶しており、
前記通信装置は、前記移動体の移動中に前記発光パターンを受光して前記位置情報を取得し、取得した前記位置情報が前記目標位置情報であれば、前記移動体を前記目標位置に位置決めさせるように前記移動機構を制御する
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の移動システムであって、
前記移動システムは、前記移動機構を複数備えており、
前記発光情報には、複数の前記移動機構のいずれかを特定するための特定情報が含まれており、
前記特定情報に対応付けられた前記発光素子が、前記特定情報を示す発光パターンで発光する
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項8に記載の移動システムであって、
前記通信装置は、制御対象となる前記移動機構を特定するイベント情報を記憶しており、
前記通信装置は、前記移動体の移動中に前記発光パターンを受光して前記特定情報を取得し、取得した前記特定情報の示す前記移動機構が前記イベント情報の示す前記移動機構であれば、前記特定情報の示す前記移動機構を制御する
ことを特徴とする移動システム。 - 請求項1〜9に記載の移動システムであって、
前記発光チューブの前記発光素子は、可視光を発光する
ことを特徴とする移動システム。 - 列状に配置された複数の発光素子を有する発光チューブを、移動体の移動方向に沿って配置させるとともに、前記発光チューブと対向させて通信装置を前記移動体に配置させ、
前記発光素子と発光情報とを対応付けた発光情報テーブルに基づいて、前記発光情報を示す発光パターンで前記発光素子をそれぞれ発光させ、
前記移動体の移動中に前記通信装置に前記発光パターンを受光させて、前記発光情報を取得し、
前記発光情報に応じて、前記移動体を移動させる移動機構を制御する
ことを特徴とする移動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108685A JP5902995B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ |
PCT/JP2013/055142 WO2013168452A1 (ja) | 2012-05-10 | 2013-02-27 | 移動システム、移動方法及び発光チューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012108685A JP5902995B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013235505A JP2013235505A (ja) | 2013-11-21 |
JP5902995B2 true JP5902995B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=49550512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012108685A Expired - Fee Related JP5902995B2 (ja) | 2012-05-10 | 2012-05-10 | Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5902995B2 (ja) |
WO (1) | WO2013168452A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2858269B1 (en) | 2012-05-24 | 2018-02-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Information communication method |
US8988574B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-03-24 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information using bright line image |
US10951310B2 (en) | 2012-12-27 | 2021-03-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication method, communication device, and transmitter |
US10523876B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-12-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9608727B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program |
US10303945B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-05-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Display method and display apparatus |
MX342734B (es) | 2012-12-27 | 2016-10-07 | Panasonic Ip Corp America | Método de comunicación de información. |
US9088360B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
WO2014103341A1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
EP2940898B1 (en) | 2012-12-27 | 2018-08-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Video display method |
US9608725B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing program, reception program, and information processing apparatus |
WO2014103153A1 (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 情報通信方法 |
US9252878B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-02-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10530486B2 (en) | 2012-12-27 | 2020-01-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmitting method, transmitting apparatus, and program |
US8922666B2 (en) | 2012-12-27 | 2014-12-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
CN104871452B (zh) | 2012-12-27 | 2018-04-27 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 可视光通信方法及可视光通信装置 |
JP5557972B1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-23 | パナソニック株式会社 | 可視光通信信号表示方法及び表示装置 |
US9560284B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines |
US9087349B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
CN105717927A (zh) | 2016-04-13 | 2016-06-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 承载装置及用于所述承载装置的控制方法 |
JP2019021128A (ja) * | 2017-07-19 | 2019-02-07 | 村田機械株式会社 | 走行車システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298034A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Denso Corp | 赤外線通信システム |
JP2001274802A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | 無線ネットワークシステム、無線通信装置及び無線通信装置の制御方法 |
KR101355302B1 (ko) * | 2007-05-11 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템 및 방법 |
JP5320651B2 (ja) * | 2007-05-16 | 2013-10-23 | 国立大学法人神戸大学 | 光の色による自然及び人工構造物の変状原位置表示装置 |
JP4644733B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2011-03-02 | 株式会社フジクラ | 識別表示装置 |
JP5200873B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2013-06-05 | パナソニック株式会社 | 可視光通信式ナビゲーションシステム |
-
2012
- 2012-05-10 JP JP2012108685A patent/JP5902995B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-27 WO PCT/JP2013/055142 patent/WO2013168452A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013168452A1 (ja) | 2013-11-14 |
JP2013235505A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5902995B2 (ja) | Ledチューブを用いた移動システム、移動方法及びledチューブ | |
JP5465563B2 (ja) | 多光軸光電センサ | |
RU2696003C2 (ru) | Автоматическое приведение в действие осветительных модулей | |
JP5335320B2 (ja) | 照明制御システム | |
KR101184698B1 (ko) | Led 조명등 무선 제어 장치 | |
JPH11353986A (ja) | 複数エリアセンサ用制御器 | |
KR101743829B1 (ko) | 센서 장치 및 위험 검지 시스템 | |
US10354522B2 (en) | Optical detection device and facility management system | |
KR101776433B1 (ko) | 조명기기 | |
JP5781144B2 (ja) | 誘導システム | |
RU2014112705A (ru) | Автоматически включающаяся и энергосберегающая система освещения | |
JP2016149354A (ja) | データブリッジ機能を有する電気エネルギー供給装置及びワイヤレス照明制御システム | |
CN109073208A (zh) | 模块化光面板 | |
KR20130143265A (ko) | 조광기 및 이를 포함하는 조명 제어 시스템 | |
KR101463139B1 (ko) | 효율적인 조명제어가 가능한 주차구역 안내시스템 | |
CN106797688B (zh) | 光学动力照明系统 | |
KR101730563B1 (ko) | 레져용 선박의 스피커 일체형 led 시스템 | |
JP2015084188A (ja) | 避難誘導システム | |
KR20170010346A (ko) | 대피안내 겸용 조명장치 | |
KR20130017481A (ko) | 가시광 통신을 이용한 조명장치 및 조명시스템 | |
JP5992761B2 (ja) | 電気掃除機、電気掃除機システムおよび電気掃除機の制御方法 | |
JP2006308499A (ja) | 多光軸光電式安全装置 | |
US10694606B1 (en) | Lighting control system commissioning using lighting control system sensors | |
KR20160004745A (ko) | 비상 대피로의 안내장치 | |
JP5480181B2 (ja) | 通信システムおよび送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5902995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |