JP5902444B2 - 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 - Google Patents
携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5902444B2 JP5902444B2 JP2011255864A JP2011255864A JP5902444B2 JP 5902444 B2 JP5902444 B2 JP 5902444B2 JP 2011255864 A JP2011255864 A JP 2011255864A JP 2011255864 A JP2011255864 A JP 2011255864A JP 5902444 B2 JP5902444 B2 JP 5902444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- unit
- display
- character
- display mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 53
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 50
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 37
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 235000002673 Dioscorea communis Nutrition 0.000 description 1
- 241000544230 Dioscorea communis Species 0.000 description 1
- 208000035753 Periorbital contusion Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
ここで、請求項1における「停止する」との文言は、完全に停止する状態のみならず、ユーザが画面上のある箇所を注視しているときに視線位置がゆれ動く程度の状態をも包含する。
このような構成とされた場合、さらに、前記撮影部は、前記プログラムが起動された後、起動された前記プログラムの実行画面に対する操作が所定時間行われなかったタイミングで起動され得る。
応じた信号を制御部11へ出力する。
されてもよい。
検出部33により検出された顔Bの画像に基づき、上述の如くユーザの年齢yを推定する(S104)。
図6は、変更例1に係る、携帯電話機1の全体構成を示すブロック図である。図6に示されるブロック図は、図2(a)に示されるブロック図において、年齢推定部34が、大きさ検出部35に置き換えられている。大きさ検出部35は、制御部11によって実行されるプログラムの機能として実現される。
ユーザの顔Bの横幅Lを、顔Bの領域の大きさを表す量として検出する。
3と顔Bとが離された場合、たとえば、比r≒0.8が取得される。この場合、r<R1と判定される(S116:YES)。
図9は、変更例2に係る、携帯電話機1の全体構成を示すブロック図である。図9に示されるブロック図は、図2(a)に示されるブロック図に対して、顔検出部33と年齢推定部34が削除され、位置検出部36が追加されている。位置検出部36は、制御部11によって実行されるプログラムの機能として実現される。
出部は、赤外線カメラにより撮影した画像から、撮影された目の瞳孔の位置等を検出することによって、視線の方向を検出できる。
部31は、さらに、計時している時間t2が所定の閾値T2以上であるか否かを判定する(S126)。
図11(a)は、本変更例に係る、表示制御処理を示すフローチャートである。図11(a)に示されるフローチャートでは、図5に示されるフローチャートのステップS106の前段に、ステップS131、S132の処理が挿入されている。図11(a)において、図5に示されるステップと同一のステップの図示は省略されている。
図12(a)は、本変更例に係る、表示制御処理を示すフローチャートである。図12(a)に示されるフローチャートでは、図11(a)に示されるフローチャートすステップS131、S132の処理が、ステップS141〜S143の処理に置き換えられている。
以上、本発明の実施の形態および変更例について説明したが、本発明は、上記実施の形態等によって何ら制限されるものではなく、また、本発明の実施の形態も、上記以外に種々の変更が可能である。
数秒〜数十秒程度)操作入力部14により検出されなかった場合、撮影部15が起動される構成を採ることができる。撮影部15の起動時間の短縮により、撮影部15の作動に要する電力の消費量が抑制される。
11 制御部
12 記憶部
13 表示部
15 撮影部
22 プログラムリスト (情報)
31 判定部
32 表示変更部
34 年齢推定部
35 大きさ検出部
36 位置検出部
P1、P2 視線位置
A 文字
C 撮影画像 (画像)
Claims (8)
- 画面を表示する表示部と、
前記画面と略同一方向を向くよう配された撮影部と、
前記画面に向く人物の視線の先にある前記画面上における視線位置を、前記撮影部により撮影された画像に基づき検出する位置検出部と、
前記画面に向く人物の状態が、前記画面を閲覧しにくい状態を示す所定の判定条件であって、前記視線位置が、前記画面上において所定の時間以上停止することを含む判定条件に合致するか否かを、前記撮影された画像に基づき判定する判定部と、
前記判定部により前記人物の状態が前記判定条件に合致すると判定されたことに基づいて、前記画面上に表示された文字の表示態様を、視認性が高まる表示態様へ変更する表示変更部と、を備え、
前記表示変更部は、前記文字の表示態様を視認性が高まる表示態様へ変更する前に、当該変更の許可を問い合わせるためのテキストを含むウィンドウを、前記テキストのフォントサイズが、前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された最も小さな文字、あるいは前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された平均的な大きさの文字よりも大きくなる表示態様により、前記画面に重ねて前記表示部に表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記表示変更部は、前記判定部により前記人物の状態が前記判定条件に合致すると判定されたことに基づいて、前記画面において、前記文字の拡大、前記文字の色の強調、前記文字の書体の強調、前記文字と前記文字の背景の色とのコントラストの強調のうち少なくとも1つを適用する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1または2に記載の携帯端末装置において、
前記人物の年齢を前記画像に基づき推定する年齢推定部をさらに備え、
前記判定条件は、前記年齢推定部により推定された年齢が所定の閾値を超えることを含む、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし3の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記画像に含まれる前記人物の顔の領域の大きさを検出する大きさ検出部をさらに備え、
前記判定条件は、所定の期間における前記顔の領域の大きさの変化量が、所定の閾値以上であることを含む、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし4の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記表示変更部による前記文字の前記表示態様の変更が適用されるプログラムであるか否か、を判別するための情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記表示変更部は、前記文字の前記表示態様の変更が、前記画面に対応する前記プログラムへ適用されることを前記情報が示す場合、前記判定部により前記人物が前記画面を閲覧しにくい状態にあると判定されたことに基づいて、前記文字の表示態様を、視認性が高まる表示態様へ変更する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項5に記載の携帯端末装置において、
前記撮影部は、前記プログラムが起動された後、起動された前記プログラムの実行画面に対する操作が所定時間行われなかったタイミングで起動される、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 画面を表示する表示部と、
前記画面と略同一方向を向くよう配された撮影部と、を備える携帯端末装置のコンピュータに、
前記画面に向く人物の視線の先にある前記画面上における視線位置を、前記撮影部により撮影された画像に基づき検出する機能と、
前記画面に向く人物の状態が、前記画面を閲覧しにくい状態を示す所定の判定条件であって、前記視線位置が、前記画面上において所定の時間以上停止することを含む判定条件に合致するか否かを、前記撮影された画像に基づき判定する機能と、
前記人物の状態が前記判定条件に合致すると判定したことに基づいて、前記画面上に表示された文字の表示態様を、視認性が高まる表示態様へ変更する機能と、
前記文字の表示態様を視認性が高まる表示態様へ変更する前に、当該変更の許可を問い合わせるためのテキストを含むウィンドウを、前記テキストのフォントサイズが、前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された最も小さな文字、あるいは前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された平均的な大きさの文字よりも大きくなる表示態様により、前記画面に重ねて前記表示部に表示する機能と、
を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。 - 画面を表示する表示部と、
前記画面と略同一方向を向くよう配された撮影部と、を備える携帯端末装置の表示制御方法であって、
前記画面に向く人物の視線の先にある前記画面上における視線位置を、前記撮影部により撮影された画像に基づき検出するステップと、
前記画面に向く人物の状態が、前記画面を閲覧しにくい状態を示す所定の判定条件であって、前記視線位置が、前記画面上において所定の時間以上停止することを含む判定条件に合致するか否かを、前記撮影された画像に基づき判定するステップと、
前記人物の状態が前記判定条件に合致すると判定したことに基づいて、前記画面上に表示された文字の表示態様を、視認性が高まる表示態様へ変更するステップと、
前記文字の表示態様を視認性が高まる表示態様へ変更する前に、当該変更の許可を問い合わせるためのテキストを含むウィンドウを、前記テキストのフォントサイズが、前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された最も小さな文字、あるいは前記画面上における前記ウィンドウ以外の領域に表示された平均的な大きさの文字よりも大きくなる表示態様により、前記画面に重ねて前記表示部に表示するステップと、を含む、
ことを特徴とする表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011255864A JP5902444B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 |
US13/682,708 US9225896B2 (en) | 2011-11-24 | 2012-11-20 | Mobile terminal device, storage medium, and display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011255864A JP5902444B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013109687A JP2013109687A (ja) | 2013-06-06 |
JP5902444B2 true JP5902444B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=48466533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011255864A Expired - Fee Related JP5902444B2 (ja) | 2011-11-24 | 2011-11-24 | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9225896B2 (ja) |
JP (1) | JP5902444B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9042605B2 (en) * | 2013-02-15 | 2015-05-26 | Google Inc. | Determining a viewing distance for a computing device |
JP2016057855A (ja) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム |
JP6412778B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2018-10-24 | 東芝映像ソリューション株式会社 | 映像装置、方法、およびプログラム |
CN104717367A (zh) * | 2015-04-07 | 2015-06-17 | 联想(北京)有限公司 | 电子设备及图像显示方法 |
WO2018008128A1 (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | マクセル株式会社 | 映像表示装置及び方法 |
JP6776924B2 (ja) * | 2017-02-07 | 2020-10-28 | 大日本印刷株式会社 | 文章表示装置、文章表示方法、及びプログラム |
WO2018198447A1 (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-01 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
KR102285156B1 (ko) * | 2019-01-29 | 2021-08-06 | 엔에이치엔커머스 주식회사 | 무선단말 화면 크기 자동 변환 방법 |
JP7410735B2 (ja) | 2020-02-05 | 2024-01-10 | キヤノン株式会社 | 端末装置、機能提案方法、プログラム及びサーバ装置 |
JP7049426B2 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-06 | マクセル株式会社 | 連動システム |
JP7639431B2 (ja) | 2021-03-19 | 2025-03-05 | コベルコ建機株式会社 | 遠隔操作支援サーバおよび遠隔操作支援システム |
JP7394813B2 (ja) * | 2021-07-20 | 2023-12-08 | Lineヤフー株式会社 | 端末装置、制御方法及び制御プログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001228848A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 視線検出機能を有する表示素子 |
JP2002347539A (ja) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用表示装置 |
JP2004287168A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Pioneer Electronic Corp | 情報表示装置及び情報表示方法 |
JP2006023953A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報表示システム |
JP2006186589A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Olympus Imaging Corp | 表示制御装置及び表示制御方法 |
US7860382B2 (en) * | 2006-10-02 | 2010-12-28 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Selecting autofocus area in an image |
EP2330558B1 (en) * | 2008-09-29 | 2016-11-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | User interface device, user interface method, and recording medium |
JP5335632B2 (ja) | 2009-09-14 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | ウェブページ閲覧システム、サーバ、ウェブページ閲覧方法及びプログラム |
JP2011107899A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Sony Corp | 情報処理装置、設定変更方法及び設定変更プログラム |
US9183806B2 (en) * | 2011-06-23 | 2015-11-10 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Adjusting font sizes |
-
2011
- 2011-11-24 JP JP2011255864A patent/JP5902444B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-20 US US13/682,708 patent/US9225896B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9225896B2 (en) | 2015-12-29 |
US20130135511A1 (en) | 2013-05-30 |
JP2013109687A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5902444B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 | |
KR102534596B1 (ko) | 시뮬레이션된 심도 효과들을 위한 사용자 인터페이스들 | |
CN109753159B (zh) | 用于控制电子装置的方法和设备 | |
US9337926B2 (en) | Apparatus and method for providing dynamic fiducial markers for devices | |
US8890825B2 (en) | Apparatus and method for determining the position of user input | |
CN103294180B (zh) | 一种人机交互控制方法及电子终端 | |
EP2650768A1 (en) | Apparatus and method for providing a digital bezel | |
US20130050133A1 (en) | Method and apparatus for precluding operations associated with accidental touch inputs | |
US20130147825A1 (en) | Apparatus and method for providing a visual transition between screens | |
US11199928B2 (en) | Method and apparatus for preventing false touch on edge, and storage medium | |
US20180150211A1 (en) | Method for adjusting photographing focal length of mobile terminal by using touchpad, and mobile terminal | |
JP2014071812A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム | |
CN110140127B (zh) | 一种显示方法、装置及终端 | |
CN103973986A (zh) | 一种基于移动终端照相机的调焦及其镜头切换方法 | |
CN104978136A (zh) | 移动终端和用于移动终端的控制方法 | |
KR102308201B1 (ko) | 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법 | |
US20150177972A1 (en) | Unlocking method and electronic device | |
US20150106769A1 (en) | Display device, display method, and program | |
WO2014201831A1 (en) | Wearable smart glasses as well as device and method for controlling the same | |
CN108519834A (zh) | 图像显示方法、装置、存储介质和电子设备 | |
US20130044061A1 (en) | Method and apparatus for providing a no-tap zone for touch screen displays | |
JP2023510620A (ja) | 画像クロップ方法及び電子機器 | |
CN106250036A (zh) | 控制方法及控制装置 | |
CN108279822B (zh) | 一种柔性屏幕中相机应用的显示方法及移动终端 | |
CN111176601B (zh) | 一种处理方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5902444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |