JP5900136B2 - エレベータ駆動用電源装置 - Google Patents
エレベータ駆動用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900136B2 JP5900136B2 JP2012106693A JP2012106693A JP5900136B2 JP 5900136 B2 JP5900136 B2 JP 5900136B2 JP 2012106693 A JP2012106693 A JP 2012106693A JP 2012106693 A JP2012106693 A JP 2012106693A JP 5900136 B2 JP5900136 B2 JP 5900136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- circuit
- voltage
- power
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 19
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 5
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
交流入力電源1は交流を直流に変換するダイオード整流回路2に入力され、ダイオード整流回路2の直流出力には平滑用コンデンサ3が接続され、直流中間回路を構成する。直流中間回路には、直流を可変電圧・可変周波数の交流に変換する逆変換器(インバータ)4、モータ5からの回生電力を蓄電池10に蓄積するための双方向性の直流−直流変換回路11、モータ5からの回生電力により直流中間回路の電圧が所定値以上に上昇するのを防止する抵抗6と半導体スイッチ7から構成された電圧上昇抑制回路、及び直流中間回路から制御電源17に交流電圧を供給するための交流電源回路19が接続される。
交流入力電源1は交流を直流に変換するダイオードD1〜D6で構成されたダイオード整流回路2に入力され、ダイオード整流回路2の直流出力には平滑用コンデンサ3が接続され直流中間回路を構成する。直流中間回路には、半導体スイッチとしてIGBTT1〜T6で構成した直流を可変電圧・可変周波数の交流に変換する逆変換器(インバータ)4、モータ5からの回生電力を蓄電池10に蓄積するためのIGBTT7、T8及びリアクトルLで構成された直流−直流変換回路11、及び直流中間回路から制御電源17に交流電圧を供給するためのMOSFETQ1〜Q4及びフィルタFL1で構成された交流電源回路19が接続される。また、交流入力電源1と制御電源17との間にはスイッチS1が、交流電源回路19の交流出力と制御電源17との間にはスイッチS2が、直流中間回路の直流端子と交流電源回路19の直流端子との間にはスイッチS3と抵抗Rpとの並列回路とスイッチS4との直列回路が、交流電源回路19の直流端子間にはコンデンサ13が、各々接続される。ここで抵抗RpはスイッチS4を閉とした時のコンデンサ13への突入電流を抑制するための予備充電抵抗である。
このような構成において、交流入力電源が健全な時は、スイッチS1閉→スイッチS4閉→スイッチS3閉→スイッチS2閉の順で各スイッチを閉とする。その結果、逆変換器用制御装置21の他、各変換回路の図示されていない制御装置が動作を開始し、ダイオード整流回路2を通して逆変換器4に直流電力を供給し、逆変換器4で電圧と周波数を制御して得られる交流出力電圧をエレベータ駆動用のモータ5に供給する。この時、交流電源回路19を構成する半導体スイッチQ1〜Q4へはゲート信号を入力しない。
3、13・・・コンデンサ 4・・・逆変換器
6、Rp・・・抵抗 7・・・IGBT(半導体スイッチ)
10・・・蓄電池 11・・・直流−直流変換回路
12・・・充放電制御回路 17・・・制御電源 20・・・切替器
18・・・停電検出器 19、19a・・・交流電源回路
21・・・逆変換器制御回路 L・・・リアクトル
S1〜S4・・・スイッチ S1a、S2b・・・スイッチ(3接点)
D1〜D6・・・ダイオード T1〜T8・・・IGBT
Q1〜Q6・・・MOSFET FL1、FL2・・・フィルタ
Claims (5)
- 交流入力電源の電圧を整流して直流中間回路電圧に変換する整流回路と、前記直流中間回路電圧を電動機駆動用の可変電圧可変周波数の交流に変換する逆変換回路と、前記直流中間回路電圧を直流−直流変換回路を介して供給する蓄電池と、前記何れかの変換回路の制御回路に電力を供給する制御電源と、前記直流中間回路電圧を前記制御電源用の交流電圧に変換する交流電源回路と、前記交流入力電源の電圧を前記制御電源に供給する第1のスイッチと、前記交流電源回路の出力を前記制御電源に供給する第2のスイッチと、を備え、
前記交流入力電源が健全な時には、前記第1及び第2のスイッチを閉とし、電動機からの回生電力を前記交流電源回路を介して前記交流入力電源へ回生することを特徴とするエレベータ駆動用電源装置。 - 前記交流入力電源が健全で、前記直流中間回路電圧が所定値以下の時には、前記第1及び第2のスイッチを閉とし、前記交流電源回路を構成する半導体スイッチには駆動信号を与えないことを特徴とする請求項1に記載のエレベータ駆動用電源装置。
- 前記交流入力電源が健全で、前記蓄電池の電圧が満充電の電圧に達した時又は前記直流中間回路電圧が所定値に到達した時には、前記交流電源回路を構成する半導体スイッチに駆動信号を与えることを特徴とする請求項1又は2に記載のエレベータ駆動用電源装置。
- 前記交流入力電源が停電時は前記第1のスイッチを開、前記第2のスイッチを閉とし、前記蓄電池から前記直流−直流変換回路を介して、もしくは直接、前記直流中間回路に電力を供給すると共に、前記交流電源回路から前記第2のスイッチを介して前記制御電源に電力を供給することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のエレベータ駆動用電源装置。
- 前記交流電源回路は、寄生ダイオードの順方向降下電圧が前記整流回路を構成するダイオードの順方向降下電圧より大きい複数のSiC(炭化珪素)を使用したMOSFET(絶縁ゲート電界効果型トランジスタ)で構成することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエレベータ駆動用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106693A JP5900136B2 (ja) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | エレベータ駆動用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106693A JP5900136B2 (ja) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | エレベータ駆動用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013234029A JP2013234029A (ja) | 2013-11-21 |
JP5900136B2 true JP5900136B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=49760466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012106693A Active JP5900136B2 (ja) | 2012-05-08 | 2012-05-08 | エレベータ駆動用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5900136B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022130934A1 (ja) * | 2020-12-15 | 2022-06-23 | 工機ホールディングス株式会社 | 作業機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484270U (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-22 | ||
JP2656684B2 (ja) * | 1991-06-12 | 1997-09-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータの停電時運転装置 |
JP2004091159A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Otis Elevator Co | エレベータの制御装置 |
JP4776310B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-09-21 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置 |
-
2012
- 2012-05-08 JP JP2012106693A patent/JP5900136B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013234029A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359637B2 (ja) | 電力変換装置 | |
KR101445057B1 (ko) | 교류 모터 구동 시스템 | |
JP5393901B2 (ja) | 充電装置 | |
JP4847597B2 (ja) | 電源回生動作モードの切替機能を有するモータ駆動装置 | |
JP5288178B2 (ja) | モータ駆動システム | |
US9270192B2 (en) | Variable speed drive provided with a supercapacitor module | |
JP6426775B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2013085347A (ja) | 交流直流変換器 | |
JP6150017B2 (ja) | 駆動装置、マトリクスコンバータ及びエレベータシステム | |
JP5900136B2 (ja) | エレベータ駆動用電源装置 | |
JP2008283729A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2014103752A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5885601B2 (ja) | 検査装置 | |
JP5360408B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4123082B2 (ja) | 多重電力変換装置 | |
JP2006238621A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2016127677A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5744072B2 (ja) | 車載用回転電機の駆動装置 | |
JP2015095995A (ja) | 車両用電力変換装置 | |
JP2005112598A (ja) | エレベータ制御用制御電源装置 | |
JP5313493B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2014161221A (ja) | 電力変換装置 | |
WO2016063887A1 (ja) | 交流電動機の駆動装置 | |
JP2014150719A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2015233380A (ja) | 充放電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151005 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5900136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |