JP5896549B2 - 冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 - Google Patents
冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5896549B2 JP5896549B2 JP2011159048A JP2011159048A JP5896549B2 JP 5896549 B2 JP5896549 B2 JP 5896549B2 JP 2011159048 A JP2011159048 A JP 2011159048A JP 2011159048 A JP2011159048 A JP 2011159048A JP 5896549 B2 JP5896549 B2 JP 5896549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- cooling medium
- cooled
- cooling unit
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J19/00—Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
- B25J19/0054—Cooling means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
なお、以下の説明では、図1に示した矢印方向に基づいて前後方向、左右方向、及び上下方向を規定する。
図1に示すように、ワーク搬送装置1は、主として、筐体10と、ワーク搬送機構20と、により構成される。
なお、冷却ユニット100の構成についての詳細な説明は後述する。
なお、冷却ユニット100のワーク搬送機構20の被冷却面Pへの取り付け構成についての詳細な説明は後述する。
以下では、図8及び図9を用いて、本発明に係る「ワーク搬送機構」の別実施形態として、リンクアーム機構を有するワーク搬送機構(以下では、「第二ワーク搬送機構220」と称する。)を、簡単に説明する。なお、以下の説明において、ワーク搬送機構20と同一の構成である箇所については、その説明を省略する。
真空室の内部でワークを搬送するワーク搬送機構20の被冷却面Pを冷却する冷却ユニットであって、
前記冷却ユニット100は、
冷却媒体として水を収容する下側空間S1(冷却媒体収容部)と、
前記下側空間S1(冷却媒体収容部)の外壁を構成して熱伝導性を有する外壁部122と、
前記下側空間S1(冷却媒体収容部)に収容された冷却媒体から発生した蒸気を前記下側空間S1(冷却媒体収容部)の外部へ放出可能な蒸気放出ユニット130(蒸気放出部)と、を備え、
前記外壁部122が前記被冷却面Pに密着した状態で前記ワーク搬送機構20に取り付けられて、
前記被冷却面Pから前記外壁部122を介して伝導された熱によって前記下側空間S1(冷却媒体収容部)に収容された冷却媒体を蒸発させ、冷却媒体が蒸発する際に奪われる気化熱によって前記外壁部122を介して前記被冷却面Pを冷却し、
前記下側空間S1(冷却媒体収容部)の内部の蒸気圧が一定以上になると前記蒸気放出ユニット130(蒸気放出部)によって前記下側空間S1(冷却媒体収容部)の内部の蒸気を前記真空室に放出するものである。
前記下側空間S1(冷却媒体収容部)と前記真空室とを連通する連通部131(連通部)と、
前記連通部131(連通部)の内部を往復移動可能に配設される弁体134と、
前記連通部131(連通部)の内部で前記弁体134よりも前記下側空間S1(冷却媒体収容部)側に配置されて前記弁体134と密着して前記連通部131(連通部)の内部を密封可能なシール材133と、
前記弁体134を前記シール材133方向へ向けて付勢するバネ135(付勢手段)と、を備え、
前記下側空間S1(冷却媒体収容部)の内部の蒸気圧に応じて前記弁体134を前記シール材133に対して開閉させ、前記連通部131(連通部)の内部の密封状態を切り替えるものである。
真空室の内部でワークを搬送するワーク搬送機構20を備えるワーク搬送装置であって、前記ワーク搬送機構20の被冷却面Pを冷却する冷却ユニットを備えて、
前記冷却ユニットとして冷却ユニット100を用いるものである。
20 ワーク搬送機構
100 冷却ユニット
122 外壁部
130 蒸気放出ユニット
P 被冷却面
S1 下側空間
Claims (4)
- 真空室の内部でワークを搬送するワーク搬送機構の被冷却面を冷却する冷却ユニットであって、
前記冷却ユニットは、
冷却媒体を収容する冷却媒体収容部と、
前記冷却媒体収容部の外壁を構成して熱伝導性を有する外壁部と、
前記冷却媒体収容部に収容された冷却媒体から発生した蒸気を前記冷却媒体収容部の外部へ放出可能な蒸気放出部と、を備え、
前記外壁部が前記被冷却面に密着した状態で前記ワーク搬送機構に取り付けられて、
前記被冷却面から前記外壁部を介して伝導された熱によって前記冷却媒体収容部に収容された冷却媒体を蒸発させ、冷却媒体が蒸発する際に奪われる気化熱によって前記外壁部を介して前記被冷却面を冷却し、
前記冷却媒体収容部の内部の蒸気圧が一定以上になると前記蒸気放出部によって前記冷却媒体収容部の内部の蒸気を前記真空室に放出する、
ことを特徴とする冷却ユニット。 - 前記蒸気放出部は、
前記冷却媒体収容部と前記真空室とを連通する連通部と、
前記連通部の内部を往復移動可能に配設される弁体と、
前記連通部の内部で前記弁体よりも前記冷却媒体収容部側に配置されて前記弁体と密着して前記連通部の内部を密封可能なシール材と、
前記弁体を前記シール材方向へ向けて付勢する付勢手段と、を備え、
前記冷却媒体収容部の内部の蒸気圧に応じて前記弁体を前記シール材に対して開閉させ、前記連通部の内部の密封状態を切り替える、
ことを特徴とする請求項1に記載の冷却ユニット。 - 真空室の内部でワークを搬送するワーク搬送機構を備えるワーク搬送装置であって、
前記ワーク搬送機構の被冷却面を冷却する冷却ユニットを備えて、
前記冷却ユニットとして請求項1または請求項2に記載の冷却ユニットを用いる、
ことを特徴とするワーク搬送装置。 - 前記冷却ユニットを、前記外壁部と前記被冷却面との間に薄膜状のアルミニウムを介在させて前記ワーク搬送機構に取り付ける、
ことを特徴とする請求項3に記載のワーク搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159048A JP5896549B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 |
US13/549,703 US8931294B2 (en) | 2011-07-20 | 2012-07-16 | Cooling unit and work piece conveying equipment using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159048A JP5896549B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013026393A JP2013026393A (ja) | 2013-02-04 |
JP5896549B2 true JP5896549B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=47554791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011159048A Active JP5896549B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8931294B2 (ja) |
JP (1) | JP5896549B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108679927B (zh) * | 2018-06-14 | 2024-07-23 | 济宁创佳化工科技有限公司 | 一种涂料的冷却设备 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3068209B2 (ja) * | 1997-06-23 | 2000-07-24 | 三菱電機株式会社 | 発熱体の水蒸発式冷却装置 |
JPH11230655A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Tlv Co Ltd | 気化冷却装置 |
US6543306B1 (en) * | 1998-12-04 | 2003-04-08 | Daihen Corporation | Conveying device |
JP3814598B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2006-08-30 | キヤノン株式会社 | 温度調整装置、露光装置及びデバイス製造方法 |
JP4753659B2 (ja) * | 2005-08-11 | 2011-08-24 | 三菱電機株式会社 | 燃料ポンプ |
JP4835976B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-12-14 | 株式会社ニコン | 保持装置及び露光装置 |
JP4898556B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-03-14 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | プラズマ処理装置 |
JP2009099721A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板冷却方法および基板冷却装置 |
US8272830B2 (en) * | 2008-10-07 | 2012-09-25 | Applied Materials, Inc. | Scissor lift transfer robot |
JP2010177411A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Daihen Corp | ワーク搬送装置 |
-
2011
- 2011-07-20 JP JP2011159048A patent/JP5896549B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-16 US US13/549,703 patent/US8931294B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013026393A (ja) | 2013-02-04 |
US8931294B2 (en) | 2015-01-13 |
US20130019626A1 (en) | 2013-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015097992A1 (ja) | 冷却システムおよび電子機器 | |
JP4785856B2 (ja) | 真空蒸着用アライメント装置 | |
US8792238B2 (en) | Heat-dissipating module having loop-type vapor chamber | |
WO2014148058A1 (ja) | 培養装置 | |
JP5896549B2 (ja) | 冷却ユニット及びこれを用いたワーク搬送装置 | |
JP2006220681A5 (ja) | ||
JP2018105585A5 (ja) | ||
JPWO2007148657A1 (ja) | 弁体部及びゲートバルブ装置 | |
US10141208B2 (en) | Vacuum processing apparatus | |
JP2019110199A (ja) | 電子部品冷却装置 | |
NL2002560C2 (nl) | Sorptiekoelsysteem met zelfwerkende dampklep. | |
JP5688262B2 (ja) | 吸着ヒートポンプ | |
CN111044441B (zh) | 一种材料暴露试验箱锁紧机构以及暴露装置 | |
JPWO2012161334A1 (ja) | 密閉筺体 | |
CN103717982B (zh) | 吸收式制冷机 | |
WO2010058726A1 (ja) | ダイヤフラムバルブ | |
KR101765249B1 (ko) | 증착장치 | |
US20160361513A1 (en) | Electronic device with humidifying module | |
JP5467599B2 (ja) | 気密装置シャッタ開閉機構 | |
US10323864B2 (en) | Adsorption heat pump | |
EP4137222B1 (en) | Dehumidifier and dehumidification system | |
JP2015075283A (ja) | ループ型ヒートパイプ | |
KR20190141913A (ko) | 온도제어 가능한 반도체소자 검사장치 | |
FR3043765A1 (fr) | Plaque d'echangeur thermique, echangeur thermique, dispositif de refroidissement par absorption monte sur une plateforme navale et procede d'echange thermique associes | |
JP6458640B2 (ja) | 吸着式ヒートポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5896549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |