JP5895694B2 - マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス - Google Patents
マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895694B2 JP5895694B2 JP2012109140A JP2012109140A JP5895694B2 JP 5895694 B2 JP5895694 B2 JP 5895694B2 JP 2012109140 A JP2012109140 A JP 2012109140A JP 2012109140 A JP2012109140 A JP 2012109140A JP 5895694 B2 JP5895694 B2 JP 5895694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- matrix
- thiazolidine
- dione
- analysis
- maldi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
また、無機化合物をマトリックスとしてMALDI-TOFMS分析を行う技術として、「ナノ・フラワー」と名付けられた白金ナノ粒子を無機マトリックスとして用いたレーザ脱離イオン化法が提案されている(非特許文献2)。
さらにまた、マススペクトル上で低質量領域にマトリックス由来のピークを生じさせないために、従来よりも分子量がかなり大きな、いわゆる高分子有機マトリックスを使用したレーザ脱離イオン化法の例も報告されている。
一般式(1)
チアゾリジン−2,4−ジオン2.0gと2,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド2.36gをエタノール40mLに溶解し、さらにピペリジン0.5mLを加え、窒素気流下で24時間還流した。この溶液を氷冷下で2時間撹拌したのち水60mLを加え、さらに濃塩酸で酸性溶液とした後、氷冷下にて2時間放置し、析出物を得た。前記析出物を濾別し、アセトン30mLに60℃にて熱時溶解し、室温で4時間放置して、再析出物0.97gを得た。この再析出物の融点を測定したところ、280℃以上であった。
得られた再析出物の化学構造を元素分析及びNMR分析にて同定した。
元素分析:C49.97%、H3.14%、N5.73%
1H-NMR in DMSO-d6:δ6.77(m,3H)、7.96(s,1H)、9.14(s,1H)、9.80(s,1H)、12.5(s,1H)
13C-NMR in DMSO-d6:δ113.3、117.2、120.0、120.1、121.5、127.3、150.2、150.6、167.7、168.4
本発明の一実施例である5−(2,5−ジヒドロキシベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオンをマトリックスとして使用した場合に得られる、正イオン測定モードでのマススペクトルを図1に示す。なお、測定試料は以下の方法により調製した。
マトリックス溶液として、5−(2,5−ジヒドロキシベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(分子量:237.23)100mM/メタノール溶液を調製した。また、プロプラノロール(分子量:259.34)を測定対象物質とし、プロプラノロール塩酸塩1.OmM/50%アセトニトリル水溶液を調製した。両者を等量混合して得られた溶液1μLを、ステンレス製ターゲットプレート(株式会社島津製作所製)上に載せて風乾し、測定試料とした。この測定試料をMALDI-TOFMSの分析に供した。
測定装置名:マトリックス支援レーザ脱離イオン化一飛行時間形質量分析計 株式会社島津製作所製AXIMA Performance(登録商標)
光源:パルスN2レーザ(波長:337nm、パルス幅:3nsec)
イオン極性:正イオン測定モード
飛行モード:リフレクトロン
被イオン化検体:50pmol/well
マトリックス:5μg/well
カチオン化剤:使用せず
5−(2,5−ジヒドロキシベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(分子量:237.23)100mM/メタノール溶液1μLを、ステンレス製ターゲットプレート(株式会社島津製作所製)上に載せて風乾し、測定試料とした。前記測定試料をMALDI-TOFMS(株式会社島津製作所製AXIMA Performance(登録商標))での分析に供した。なお、分析条件は上述した条件と同じであり、イオン極性について、正イオン測定モードとともに、負イオン測定モードでの測定を実施した。
チアゾリジン−2,4−ジオン2.0gと2,5−ジメトキシベンズアルデヒド2.83gをエタノール40mLに溶解し、さらにピペリジン0.5mLを加え、窒素気流下で24時間還流した。この溶液を氷冷下で2時間撹拌したのち水60mLを加え、さらに濃塩酸で酸性溶液とした後、氷冷下にて2時間放置し、析出物を得た。前記析出物を濾別し、室温で4時間放置した後、さらに60℃で減圧下6時間乾燥して、生成物3.00gを得た。この生成物の融点を測定したところ、融点283℃であった。
得られた生成物の化学構造を元素分析及びNMR分析にて同定した。
元素分析:C54.20%、H4.25%、N5.23%
1H-NMR in DMSO-d6:δ3.73(s,3H)、3.81(s,3H)、6.86(d,1H)、7.04(m,1H)、7.89(s,1H)、12.59(s,1H)
13C-NMR in DMSO-d6:δ113.4、113.6、118.0、122.3、124.2、126.8、152.8、153.4、167.7、168.4
5−(2,5−ジメトキシベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオンを測定した場合に得られる、(a)正イオン測定モードでのマススペクトル、及び(b)負イオン測定モードでのマススペクトルを示す。測定試料は、5−(2,5−ジメトキシベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(分子量:265.29)100mM/メタノール溶液1μLを、ステンレス製ターゲットプレート上に載せて風乾することにより調製した。なお、分析条件は実施例1において上述した条件と同じである。
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109140A JP5895694B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109140A JP5895694B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013234974A JP2013234974A (ja) | 2013-11-21 |
JP5895694B2 true JP5895694B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=49761201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012109140A Active JP5895694B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5895694B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6156846B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-07-05 | 株式会社島津製作所 | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス |
JP6156845B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-07-05 | 株式会社島津製作所 | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0306756D0 (en) * | 2003-03-24 | 2003-04-30 | Xzillion Gmbh & Co Kg | Mass labels |
JP4265324B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2009-05-20 | 株式会社島津製作所 | 新規なニコチン酸誘導体及びその合成方法 |
WO2005095941A1 (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Shionogi Co., Ltd. | 金属微粒子を用いた質量分析方法 |
GB0515323D0 (en) * | 2005-07-26 | 2005-08-31 | Electrophoretics Ltd | Mass labels |
WO2007029668A1 (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-15 | National University Corporation Kanazawa University | ソフトイオン化法のための誘導体化試薬 |
EP2060919A1 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-20 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | MALDI matrix and MALDI method |
US7888127B2 (en) * | 2008-01-15 | 2011-02-15 | Sequenom, Inc. | Methods for reducing adduct formation for mass spectrometry analysis |
US20100304998A1 (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-02 | Marquette University | Chemical Proteomic Assay for Optimizing Drug Binding to Target Proteins |
US8927297B2 (en) * | 2009-08-11 | 2015-01-06 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Methods to measure dissociation rates for ligands that form reversible covalent bonds |
GB0916881D0 (en) * | 2009-09-25 | 2009-11-11 | Electrophoretics Ltd | Mass labels |
WO2011123788A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Duke University | Compositions and methods for the treatment of cancer |
CN103109239A (zh) * | 2010-09-13 | 2013-05-15 | 保土谷化学工业株式会社 | 电荷控制剂以及使用了该电荷控制剂的调色剂 |
-
2012
- 2012-05-11 JP JP2012109140A patent/JP5895694B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013234974A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kailasa et al. | One-pot synthesis of dopamine dithiocarbamate functionalized gold nanoparticles for quantitative analysis of small molecules and phosphopeptides in SALDI-and MALDI-MS | |
Li et al. | Matrix assisted ionization: new aromatic and nonaromatic matrix compounds producing multiply charged lipid, peptide, and protein ions in the positive and negative mode observed directly from surfaces | |
JP4606028B2 (ja) | 被分析物の分析方法 | |
JP5895694B2 (ja) | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス | |
CN103483223A (zh) | α-氰基-4-羟基肉桂酸正丙酯、制备方法及应用 | |
JP5990000B2 (ja) | Maldi質量分析法用測定試料調製方法 | |
Novak et al. | Laser induced mass spectrometry: Ion formation processes and recent developments | |
JP5283178B2 (ja) | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス | |
JP5857873B2 (ja) | 1h−テトラゾール誘導体及び質量分析用マトリックス | |
Woldegiorgis et al. | Polymer‐assisted laser desorption/ionization analysis of small molecular weight compounds | |
US11390586B2 (en) | Pyridinium, quinolinium, acridinium, pyrylium, chromenylium or xanthylizum reactive desorption and/or laser ablation ionization matrices and use thereof | |
EP3387445A1 (en) | Isobaric mass labels | |
Krivosheina et al. | New suitable deprotonating matrices for the analysis of carboxylic acids and some acidic compounds by matrix‐assisted laser desorption/ionization mass spectrometry in negative ion mode | |
Chen et al. | Amorphous poly-N-vinylcarbazole polymer as a novel matrix for the determination of low molecular weight compounds by MALDI-TOF MS | |
JP2010204050A5 (ja) | ||
JP6156845B2 (ja) | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス | |
JP6083595B2 (ja) | タンパク質とリン酸化ペプチドのペプチド主鎖のN−Cα結合又はCα−C結合の特異的切断方法 | |
JP5916227B2 (ja) | Maldi質量分析におけるマトリックスとしてのシアノケイ皮酸のハロゲン化誘導体の使用 | |
JP2013068598A (ja) | 質量分析用マトリックスの添加剤 | |
Lou et al. | A pitfall of using 2‐[(2E)‐3‐(4‐tert‐butylphenyl)‐2‐methylprop‐2‐enylidene] malononitrile as a matrix in MALDI TOF MS: chemical adduction of matrix to analyte amino groups | |
JP6156846B2 (ja) | マトリックス支援レーザ脱離イオン化質量分析用マトリックス | |
Reddy et al. | Synthesis and secondary-ion mass spectrometry of linear single oligomers of nylon-6 | |
JP2003098151A (ja) | Maldi−tof質量分析法のためのマトリックス | |
Jackson et al. | The Development of Matrix-Assisted Laser Desorption Ionization (MALDI) Mass Spectrometry | |
EP4044211A1 (en) | Maldi-ms method, photo-sensitive maldi matrix composite and photo-caged maldi matrix compound for use in said method and respective uses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5895694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |