[go: up one dir, main page]

JP5892168B2 - Robot system - Google Patents

Robot system Download PDF

Info

Publication number
JP5892168B2
JP5892168B2 JP2013527795A JP2013527795A JP5892168B2 JP 5892168 B2 JP5892168 B2 JP 5892168B2 JP 2013527795 A JP2013527795 A JP 2013527795A JP 2013527795 A JP2013527795 A JP 2013527795A JP 5892168 B2 JP5892168 B2 JP 5892168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
work
sensor
unit
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2013021479A1 (en
Inventor
敏広 塘
敏広 塘
利昭 下野
利昭 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Publication of JPWO2013021479A1 publication Critical patent/JPWO2013021479A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5892168B2 publication Critical patent/JP5892168B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • B25J9/0018Bases fixed on ceiling, i.e. upside down manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1682Dual arm manipulator; Coordination of several manipulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボットシステムに関する。   The present invention relates to a robot system.

産業用ロボットの制御技術はコンピュータ技術の進歩とともに進歩しており、近年、産業用ロボットによる高精度な作業が要求されている。例えば、アーク溶接ロボットでは、溶接を行う前に、溶接線をセンシングして溶接トーチの姿勢を変化させるロボットシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のロボットシステムでは、溶接線のセンシングを行うセンサが溶接トーチと一体的に設けられており、溶接トーチの姿勢は、センサによってセンシングされた情報に基づいて制御される。   The control technology of industrial robots has progressed with the progress of computer technology, and in recent years, high-precision work by industrial robots has been required. For example, in an arc welding robot, a robot system is known in which a welding line is sensed to change the attitude of a welding torch before welding (see, for example, Patent Document 1). In the robot system of Patent Document 1, a sensor for sensing a welding line is provided integrally with the welding torch, and the attitude of the welding torch is controlled based on information sensed by the sensor.

特開5−123866号公報JP-A-5-123866

しかしながら、特許文献1に記載のロボットシステムでは、センシングおよび作業を連続的に行えないことがある。例えば、溶接線が直交方向に曲がった箇所では、センシングおよび溶接を連続的に行うことができない。この場合、一方の直線の端部まで溶接を行った後、溶接を一旦中止し、溶接トーチ及びセンサを他方の直線に合わせて移動させることが必要となり、作業の効率性が低減することがある。   However, in the robot system described in Patent Document 1, sensing and work may not be performed continuously. For example, sensing and welding cannot be performed continuously at locations where the weld line is bent in the orthogonal direction. In this case, after performing welding to the end of one straight line, it is necessary to temporarily stop the welding and move the welding torch and sensor along the other straight line, which may reduce work efficiency. .

本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、作業の効率性を改善させたロボットシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a robot system with improved work efficiency.

本発明によるロボットシステムは、センサ部と、前記センサ部の取り付けられたセンサロボットと、作業部と、前記作業部の取り付けられた作業ロボットとを備える。   A robot system according to the present invention includes a sensor unit, a sensor robot to which the sensor unit is attached, a working unit, and a working robot to which the working unit is attached.

ある実施形態において、前記作業ロボットは、前記センサ部によってセンシングされた情報に基づいて前記作業部の位置および向きの少なくとも一方を変化させる。   In one embodiment, the work robot changes at least one of a position and an orientation of the work unit based on information sensed by the sensor unit.

ある実施形態において、前記作業部の位置は、前記センサ部の位置とは独立に移動可能である。   In one embodiment, the position of the working unit is movable independently of the position of the sensor unit.

ある実施形態において、前記ロボットシステムは、前記センサロボットおよび前記作業ロボットを制御する制御部をさらに備える。   In one embodiment, the robot system further includes a control unit that controls the sensor robot and the work robot.

ある実施形態において、前記制御部は、前記センサ部によってセンシングされた情報を一時的に格納する。   In one embodiment, the control unit temporarily stores information sensed by the sensor unit.

ある実施形態において、前記制御部は、前記センサ部によってセンシングされた情報の座標変換を行うことにより、前記作業ロボットの制御を行う。   In one embodiment, the control unit controls the work robot by performing coordinate conversion of information sensed by the sensor unit.

ある実施形態において、前記作業部は、溶接またはシーリングを行う。   In one embodiment, the working unit performs welding or sealing.

ある実施形態において、前記センサロボットおよび前記作業ロボットは、前記センサ部および前記作業部を所定の方向に一定の速度で移動させる。   In one embodiment, the sensor robot and the work robot move the sensor unit and the work unit in a predetermined direction at a constant speed.

本発明によれば、ロボットシステムにおける作業の効率性を改善することができる。   According to the present invention, it is possible to improve work efficiency in the robot system.

本発明によるロボットシステムの実施形態を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing an embodiment of a robot system by the present invention. (a)および(b)は、本実施形態のロボットシステムにおけるセンサ部および作業部の位置変化を説明するための模式的な上面図である。(A) And (b) is a typical top view for demonstrating the positional change of the sensor part and working part in the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な側面図である。It is a typical side view of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な上面図である。It is a typical top view of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式図である。It is a schematic diagram of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式図である。It is a schematic diagram of the robot system of this embodiment. (a)および(b)は、本実施形態のロボットシステムにおけるセンサ部および作業部の位置変化を説明するための模式的な側面図である。(A) And (b) is a typical side view for demonstrating the positional change of the sensor part and working part in the robot system of this embodiment. (a)〜(d)は、本実施形態のロボットシステムにおけるセンサ部および作業部の位置変化を説明するための模式的な側面図である。(A)-(d) is a typical side view for demonstrating the positional change of the sensor part in the robot system of this embodiment, and a working part. 本実施形態のロボットシステムに用いられるバッファの模式的な概念図である。It is a typical conceptual diagram of the buffer used for the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な斜視図である。It is a typical perspective view of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な斜視図である。It is a typical perspective view of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な斜視図である。It is a typical perspective view of the robot system of this embodiment. 本実施形態のロボットシステムの模式的な斜視図である。It is a typical perspective view of the robot system of this embodiment.

以下、図面を参照して本発明によるロボットシステムの実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。   Hereinafter, an embodiment of a robot system according to the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments.

図1に、本実施形態のロボットシステム10の模式図を示す。ロボットシステム10は、センサ部20と、センサ部20の取り付けられたセンサロボットRsと、作業部30と、作業部30の取り付けられた作業ロボットRwとを備える。ロボットシステム10はワークWに対して作業を行う。   In FIG. 1, the schematic diagram of the robot system 10 of this embodiment is shown. The robot system 10 includes a sensor unit 20, a sensor robot Rs to which the sensor unit 20 is attached, a work unit 30, and a work robot Rw to which the work unit 30 is attached. The robot system 10 performs work on the workpiece W.

センサ部20は、ワークWをセンシングする。例えば、センサ部20はワークWの表面状態をセンシングする。例えば、センサ部20として2Dレーザセンサが用いられる。あるいは、センサ部20は撮像部を有しており、ワークWの表面の撮像情報が画像処理されてもよい。また、センサ部20は、隣接する2つの平面の境界に形成される直線を追従するように追従サーチを行ってもよい。   The sensor unit 20 senses the workpiece W. For example, the sensor unit 20 senses the surface state of the workpiece W. For example, a 2D laser sensor is used as the sensor unit 20. Or the sensor part 20 has an imaging part, and the imaging information of the surface of the workpiece | work W may be image-processed. Further, the sensor unit 20 may perform a follow-up search so as to follow a straight line formed at the boundary between two adjacent planes.

作業部30は、ワークWのうちのセンサ部20によってセンシングされた領域に作業を行う。例えば、作業部30は溶接を行う。溶接を行う作業部30はトーチまたは溶接トーチとも呼ばれる。または、作業部30はワークWにシーリング剤を付与してもよい。あるいは、作業部30は、組み立て(例えば、ねじ穴へのねじ締め)または嵌合を行ってもよい。   The working unit 30 performs work on an area sensed by the sensor unit 20 in the workpiece W. For example, the working unit 30 performs welding. The working unit 30 that performs welding is also called a torch or a welding torch. Alternatively, the working unit 30 may apply a sealing agent to the workpiece W. Alternatively, the working unit 30 may be assembled (for example, screwed into a screw hole) or fitted.

作業ロボットRwは作業部30の位置および向きの少なくとも一方を変化させ、これにより、作業の精度を高めるようにワークWに対する作業部30の姿勢を変化させることができる。例えば、センサ部20がワークWの特定の領域をセンシングした後に、作業ロボットRwはセンサ部20によってセンシングされた情報に基づいて作業部30の位置および/または向きを変化させ、作業部30はワークWの当該領域に作業を行う。このように、作業ロボットRwが作業部30の位置および向きの少なくとも一方を変化させることにより、作業の位置ずれを抑制できる。また、センサロボットRsはセンサ部20の位置および向きの少なくとも一方を変化させ、これにより、センサ部20によるセンシングの精度を高めるように、センサ部20はワークWに対する姿勢を任意に変化させることができる。   The work robot Rw can change at least one of the position and orientation of the work unit 30, thereby changing the posture of the work unit 30 with respect to the work W so as to improve the work accuracy. For example, after the sensor unit 20 senses a specific area of the workpiece W, the work robot Rw changes the position and / or orientation of the work unit 30 based on the information sensed by the sensor unit 20, and the work unit 30 Work on this area of W. As described above, the work robot Rw changes at least one of the position and orientation of the work unit 30, thereby suppressing the work position shift. In addition, the sensor robot Rs changes at least one of the position and orientation of the sensor unit 20, and thereby the sensor unit 20 can arbitrarily change the posture with respect to the workpiece W so as to increase the accuracy of sensing by the sensor unit 20. it can.

センサロボットRsおよび作業ロボットRwは互いに衝突しないように独立に動作可能であり、作業部30の位置はセンサ部20の位置とは独立に変化可能である。例えば、センサ部20と作業部30との間の距離が変化するように、センサロボットRsがセンサ部20を移動させるとともに作業ロボットRwが作業部30を移動させてもよい。あるいは、センサ部20と作業部30との間の距離が変化しないように(すなわち、距離がほぼ一定となるように)、センサロボットRsがセンサ部20を移動させるとともに作業ロボットRwが作業部30を移動させてもよい。   The sensor robot Rs and the work robot Rw can operate independently so as not to collide with each other, and the position of the working unit 30 can be changed independently of the position of the sensor unit 20. For example, the sensor robot Rs may move the sensor unit 20 and the work robot Rw may move the work unit 30 so that the distance between the sensor unit 20 and the work unit 30 changes. Alternatively, the sensor robot Rs moves the sensor unit 20 and the work robot Rw moves the work unit 30 so that the distance between the sensor unit 20 and the work unit 30 does not change (that is, the distance becomes substantially constant). May be moved.

このようにセンサ部20および作業部30が異なるロボットRs、Rwに取り付けられているため、センシングおよび作業を互いに独立した位置で行うことができ、作業の効率性を改善することができる。また、センサ部20および作業部30が独立に移動可能であることにより、作業部30は作業を中断することなく短時間で効率的に行うことができる。   As described above, since the sensor unit 20 and the working unit 30 are attached to different robots Rs and Rw, sensing and work can be performed at positions independent from each other, and work efficiency can be improved. In addition, since the sensor unit 20 and the working unit 30 can move independently, the working unit 30 can efficiently perform the work in a short time without interrupting the work.

なお、センシングおよび作業は、ワークWを固定した状態で行われてもよい。例えば、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは、固定されたワークWに対して動作してもよい。あるいは、センシングおよび作業は、ワークWを移動した状態で行われてもよい。   Note that sensing and work may be performed with the workpiece W fixed. For example, the sensor robot Rs and the work robot Rw may operate on the fixed workpiece W. Alternatively, the sensing and work may be performed while the work W is moved.

また、ロボットシステム10は、作業線の形成されたワークWに対して作業を行ってもよい。例えば、センサ部20が作業線を検出し、作業部30はセンサ部20からの情報に基づいて作業線に沿うように作業を行う。   Further, the robot system 10 may perform work on the work W on which work lines are formed. For example, the sensor unit 20 detects a work line, and the work unit 30 performs work along the work line based on information from the sensor unit 20.

以下、図2を参照してロボットシステム10の動作を説明する。ここでは、作業線Wsはx方向およびy方向に延びた2つの直線から形成されており、2つの直線は交点Woで交わっている。作業部30が作業線Wsに沿って作業を行う前に、センサ部20は作業線Wsを検出し、作業線Wsの位置情報をセンシングする。また、ここでは、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはセンサ部20および作業部30の位置を移動させる。   Hereinafter, the operation of the robot system 10 will be described with reference to FIG. Here, the work line Ws is formed by two straight lines extending in the x direction and the y direction, and the two straight lines intersect at an intersection Wo. Before the work unit 30 performs work along the work line Ws, the sensor unit 20 detects the work line Ws and senses position information of the work line Ws. Here, the sensor robot Rs and the work robot Rw move the positions of the sensor unit 20 and the work unit 30.

図2(a)に示すように、センサロボットRsが作業線Wsに沿ってx方向にセンサ部20を移動させた後を、作業ロボットRwはセンサ部20を追うように作業部30を作業線Wsに沿ってx方向に移動させる。なお、センサ部20および作業部30はワークWに対して相対的に同じ速度で移動することが好ましい。ただし、作業部30の移動速度はセンサ部20の移動速度と異なってもよい。その後、センサ部20が交点Woに達すると、センサロボットRsは作業線Wsに沿ってセンサ部20をy方向に移動させる。   As shown in FIG. 2A, after the sensor robot Rs moves the sensor unit 20 in the x direction along the work line Ws, the work robot Rw moves the work unit 30 along the work line so as to follow the sensor unit 20. Move in the x direction along Ws. In addition, it is preferable that the sensor unit 20 and the working unit 30 move at the same speed relative to the workpiece W. However, the moving speed of the working unit 30 may be different from the moving speed of the sensor unit 20. Thereafter, when the sensor unit 20 reaches the intersection Wo, the sensor robot Rs moves the sensor unit 20 in the y direction along the work line Ws.

その後、図2(b)に示すように、作業ロボットRwが作業線Wsに沿ってx方向に作業部30の移動を行っている間、センサロボットRsはy方向に沿ってセンサ部20を移動させる。作業部30が交点Woに達すると、センサ部20の後を追うように、作業ロボットRwは作業部30をy方向に移動させる。   Thereafter, as shown in FIG. 2B, while the work robot Rw moves the work unit 30 in the x direction along the work line Ws, the sensor robot Rs moves the sensor unit 20 along the y direction. Let When the working unit 30 reaches the intersection Wo, the working robot Rw moves the working unit 30 in the y direction so as to follow the sensor unit 20.

ロボットシステム10では、このようにセンシングおよび作業をそれぞれ中断することなく直交する方向に連続的に実行することができる。また、作業部30が作業を連続的に行うことにより、作業の均一性を保つことができる。例えば、作業部30が溶接を行う場合、作業部30が溶接を開始および/または中断するときの溶接状態は連続して溶接が行われるときの溶接状態と比べて変化することがある。あるいは、作業部30がシーリングを行う場合、作業部30がシール剤の噴出を開始および/または中断するときにシール剤の噴出量が変化することがある。一方、本実施形態のロボットシステム10では、作業部30は作業を中断することなく連続的に行うことにより、作業の均一性を保つことができる。なお、ワークWに対して溶接を行うと、ワークWが歪むことがあるが、ロボットシステム10を用いて溶接を行うことにより、ワークWの歪みを低減させることができる。   In the robot system 10, sensing and work can be continuously executed in the orthogonal direction without interruption. In addition, the work unit 30 can perform work continuously, so that work uniformity can be maintained. For example, when the working unit 30 performs welding, the welding state when the working unit 30 starts and / or interrupts welding may change compared to the welding state when welding is continuously performed. Alternatively, when the working unit 30 performs sealing, the amount of ejection of the sealing agent may change when the working unit 30 starts and / or interrupts the ejection of the sealing agent. On the other hand, in the robot system 10 of the present embodiment, the work unit 30 can keep the work uniformity by continuously performing the work without interruption. Note that when welding is performed on the workpiece W, the workpiece W may be distorted. However, by performing welding using the robot system 10, the distortion of the workpiece W can be reduced.

なお、図2では、センサ部20が作業線Wsのセンシングを完了する前に、作業部30による作業を開始しており、センサロボットRsおよび作業ロボットRwの協調制御が行われていたが、本実施形態はこれに限定されない。センサ部20によるセンシングが完了し、センサロボットRsが停止した後に、作業部30による作業を開始してもよい。   In FIG. 2, work by the work unit 30 is started before the sensor unit 20 completes sensing of the work line Ws, and cooperative control of the sensor robot Rs and the work robot Rw is performed. The embodiment is not limited to this. After sensing by the sensor unit 20 is completed and the sensor robot Rs is stopped, the work by the working unit 30 may be started.

また、図2では、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはセンサ部20および作業部30の位置を移動させたが、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはセンサ部20および作業部30の向きをそれぞれ変化させてもよい。ただし、作業の均一性を図るために、作業部30とワークWとの距離(最短距離)が一定に維持されるように、作業ロボットRwは作業部30を移動させることが好ましい。   In FIG. 2, the sensor robot Rs and the work robot Rw move the positions of the sensor unit 20 and the work unit 30, but the sensor robot Rs and the work robot Rw change the directions of the sensor unit 20 and the work unit 30, respectively. May be. However, it is preferable that the work robot Rw moves the work unit 30 so that the distance (shortest distance) between the work unit 30 and the work W is kept constant in order to achieve work uniformity.

なお、典型的には、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは、所定の動作を行うように予めティーチングされており、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは、ティーチングされた情報に基づいて、センサ部20および作業部30の位置および向きを変化させてもよい。このようなロボットシステム10による作業は倣い作業とも呼ばれる。   Typically, the sensor robot Rs and the work robot Rw are taught in advance so as to perform a predetermined operation, and the sensor robot Rs and the work robot Rw are based on the taught information. The position and orientation of the working unit 30 may be changed. Such work by the robot system 10 is also called copying work.

この場合、センサ部20によってセンシングされた情報は、作業の微調整のために利用される。センシングの結果、補正を行う必要がある場合、ティーチングされている動作に対して作業ロボットRwは作業部30の位置または向きを変化させる。なお、仮に、センシングの結果、補正を行う必要がなければ、ティーチングされた動作に対して作業ロボットRwは作業部30の位置および向きを変化させなくてもよい。   In this case, the information sensed by the sensor unit 20 is used for fine adjustment of work. As a result of sensing, when correction is necessary, the work robot Rw changes the position or orientation of the work unit 30 with respect to the teaching operation. If it is not necessary to perform correction as a result of sensing, the work robot Rw does not have to change the position and orientation of the work unit 30 with respect to the teaching operation.

なお、センサロボットRsおよび作業ロボットRwとして任意のロボットを用いてもよい。ただし、センサロボットRsおよび作業ロボットRwの少なくとも一方(特に、作業ロボットRw)は多関節ロボットであることが好ましい。   Note that any robot may be used as the sensor robot Rs and the work robot Rw. However, at least one of the sensor robot Rs and the work robot Rw (particularly the work robot Rw) is preferably an articulated robot.

図3に、本実施形態のロボットシステム10の模式的な側面図を示し、図4に、このロボットシステム10の模式的な上面図を示す。ここでは、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはいずれも多関節ロボットである。センサロボットRsは支持部材Ssに支持されており、作業ロボットRwは支持部材Swに支持されている。   FIG. 3 shows a schematic side view of the robot system 10 of the present embodiment, and FIG. 4 shows a schematic top view of the robot system 10. Here, the sensor robot Rs and the work robot Rw are both articulated robots. The sensor robot Rs is supported by the support member Ss, and the work robot Rw is supported by the support member Sw.

例えば、作業ロボットRwは6軸または7軸の多関節ロボットであることが好ましい。また、同様に、センサロボットRsも6軸または7軸の関節ロボットであることが好ましい。ただし、センサロボットRsは3軸または4軸の関節ロボットであってもよい。なお、センサ部30とワークWとの距離は一定に維持されなくてもよいため、センサロボットRsが6軸以上の関節を有している場合、センサロボットRsは冗長自由度を有することになる。このため、センサロボットRsは、センサ部20によるセンシング時に周囲の障害物を避けるように移動を行ってもよい。   For example, the work robot Rw is preferably a 6-axis or 7-axis articulated robot. Similarly, the sensor robot Rs is preferably a 6-axis or 7-axis joint robot. However, the sensor robot Rs may be a 3-axis or 4-axis joint robot. In addition, since the distance between the sensor unit 30 and the workpiece W may not be maintained constant, when the sensor robot Rs has joints of six axes or more, the sensor robot Rs has a redundancy degree of freedom. . For this reason, the sensor robot Rs may move so as to avoid surrounding obstacles when sensing by the sensor unit 20.

なお、固定されたワークWに対してセンサロボットRsおよび作業ロボットRwが支持部材Ss、Swとともに移動してもよい。または、支持部材Ss、Swが固定された状態でワークWが移動してもよい。あるいは、支持部材Ss、SwおよびワークWの両方が移動してもよい。   The sensor robot Rs and the work robot Rw may move together with the support members Ss and Sw with respect to the fixed workpiece W. Alternatively, the workpiece W may move in a state where the support members Ss and Sw are fixed. Alternatively, both the support members Ss and Sw and the workpiece W may move.

また、センサロボットRsおよび作業ロボットRwの動作は包括的に制御されることが好ましい。   The operations of the sensor robot Rs and the work robot Rw are preferably controlled comprehensively.

図5に、本実施形態のロボットシステム10の模式図を示す。図5に示したロボットシステム10は、センサ部20、作業部30、センサロボットRsおよび作業ロボットRwに加えて、センサロボットRsおよび作業ロボットRwを制御する制御部40を備えている。なお、制御部40は、センサ部20によってセンシングされた情報に基づいて作業ロボットRwを制御してもよい。例えば、制御部40は、センサ部20によってセンシングされた情報の座標変換を行うことによって作業ロボットRwの制御を行う。制御部40は、電源(図示せず)を介して作業部30による作業を制御してもよい。また、制御部40は、センサロボットRsまたは作業ロボットRwと一体的に設けられてもよい。   FIG. 5 shows a schematic diagram of the robot system 10 of the present embodiment. The robot system 10 illustrated in FIG. 5 includes a control unit 40 that controls the sensor robot Rs and the work robot Rw in addition to the sensor unit 20, the work unit 30, the sensor robot Rs, and the work robot Rw. Note that the control unit 40 may control the work robot Rw based on information sensed by the sensor unit 20. For example, the control unit 40 controls the work robot Rw by performing coordinate conversion of information sensed by the sensor unit 20. The control unit 40 may control work by the working unit 30 via a power source (not shown). The control unit 40 may be provided integrally with the sensor robot Rs or the work robot Rw.

また、図6に示すように、制御部40は、ロボット基板42および外部基板44を有してもよい。ロボット基板42は、センサロボットRsおよび作業ロボットRwに接続されている。外部基板44はロボット基板42およびセンサ部20に接続されている。外部基板44は、センサ部20によってセンシングされた情報をロボット基板42に伝達し、ロボット基板42は、作業部30の位置および/または方向の少なくとも一方を変化させるように作業ロボットRwを制御する。なお、ここでは図示していないが、ロボット基板42は通信基板を有してもよい。   As shown in FIG. 6, the control unit 40 may include a robot substrate 42 and an external substrate 44. The robot substrate 42 is connected to the sensor robot Rs and the work robot Rw. The external substrate 44 is connected to the robot substrate 42 and the sensor unit 20. The external substrate 44 transmits the information sensed by the sensor unit 20 to the robot substrate 42, and the robot substrate 42 controls the work robot Rw so as to change at least one of the position and / or direction of the work unit 30. Although not shown here, the robot substrate 42 may have a communication substrate.

上述したように、センサロボットRsおよび作業ロボットRwがセンサ部20および作業部30を独立に移動させる場合、ある時刻において、ワークWのうちの、センサ部20によってセンシングされている領域が、作業部30によって作業されている領域とは異なることがある。   As described above, when the sensor robot Rs and the work robot Rw move the sensor unit 20 and the work unit 30 independently, a region of the workpiece W sensed by the sensor unit 20 at a certain time is the work unit. 30 may be different from the area being worked on.

ここで、図7を参照してロボットシステム10におけるセンサ部20および作業部30の位置変化の一例を説明する。ここでは、図面が過度に複雑になることを防ぐ目的で、センサロボットRsおよび作業ロボットRwを省略して示しているが、上述したように、センサ部20および作業部30はセンサロボットRsおよび作業ロボットRwにそれぞれ取り付けられている。また、ここでは、ワークWの領域R1に対する動作に着目する。   Here, an example of positional changes of the sensor unit 20 and the working unit 30 in the robot system 10 will be described with reference to FIG. Here, for the purpose of preventing the drawing from becoming excessively complicated, the sensor robot Rs and the work robot Rw are omitted. However, as described above, the sensor unit 20 and the work unit 30 are provided with the sensor robot Rs and the work robot. Each is attached to the robot Rw. Here, attention is focused on the operation of the work W on the region R1.

図7(a)に示すように、センサ部20および作業部30はそれぞれx方向に移動し、ある時刻において、センサ部20がワークWの領域R1のセンシングを行う。その後、センサ部20および作業部30はさらにx方向に移動する。   As shown in FIG. 7A, the sensor unit 20 and the working unit 30 each move in the x direction, and the sensor unit 20 senses the region R1 of the workpiece W at a certain time. Thereafter, the sensor unit 20 and the working unit 30 further move in the x direction.

図7(b)に示すように、作業部30がワークWの領域R1に到達すると、作業部30はワークWの領域R1に作業を行う。この場合、作業ロボットRwはセンサ部20によってセンシングされた領域R1の情報に基づいて作業部30の位置および/または向きを変化させる。   As shown in FIG. 7B, when the working unit 30 reaches the region R1 of the work W, the working unit 30 performs the work on the region R1 of the work W. In this case, the work robot Rw changes the position and / or orientation of the work unit 30 based on the information on the region R1 sensed by the sensor unit 20.

なお、ここではワークWの領域R1について説明したが、ワークWの他の領域についても同様に、作業部30によって作業の行われる時刻はセンサ部20によってセンシングする時刻とは異なるため、センサ部20によってワークWの各領域をセンシングした情報を少なくとも一時的に格納することが好ましい。例えば、制御部40(図5および図6参照)は、センサ部20によってワークWの各領域をセンシングした情報を格納するために用いられてもよい。この場合、制御部40(例えば、図6に示した外部基板44)は、ディレイバッファを有することが好ましい。   Here, the region R1 of the workpiece W has been described. Similarly, in the other regions of the workpiece W, the time when the work unit 30 performs the work is different from the time sensed by the sensor unit 20, and thus the sensor unit 20 It is preferable to store at least temporarily information obtained by sensing each area of the workpiece W. For example, the control unit 40 (see FIGS. 5 and 6) may be used to store information obtained by sensing each area of the workpiece W by the sensor unit 20. In this case, the control unit 40 (for example, the external substrate 44 shown in FIG. 6) preferably has a delay buffer.

一方向に延びた直線に沿って作業を行う場合、センサロボットRsはセンサ部20の向きを維持するとともに作業ロボットRwは作業部30の向きを維持することが好ましい。例えば、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはいずれもセンサ部20および作業部30を真下に向ける。この状態でセンサ部20および作業部30が一定の速度で移動する場合、センサ部20が領域R1をセンシングしてから作業部30が領域R1に作業を開始するまでの時間は、センサ部20と作業部30との間の距離をセンサ部20および作業部30の移動する速度で除算することによって得られる。このように、制御部40はタイムラグを考慮して作業に反映させることが好ましい。   When the work is performed along a straight line extending in one direction, it is preferable that the sensor robot Rs maintains the orientation of the sensor unit 20 and the work robot Rw maintains the orientation of the work unit 30. For example, both the sensor robot Rs and the work robot Rw point the sensor unit 20 and the work unit 30 directly below. In this state, when the sensor unit 20 and the working unit 30 move at a constant speed, the time from when the sensor unit 20 senses the region R1 to when the working unit 30 starts work in the region R1 is It is obtained by dividing the distance to the working unit 30 by the moving speed of the sensor unit 20 and the working unit 30. Thus, it is preferable that the control unit 40 reflects the work in consideration of the time lag.

以下、図8を参照して作業線の開始点から終了点までセンシングおよび作業の行われる一例を説明する。図8では、作業線の開始点をWiと示し、作業線の終了点をWoと示している。   Hereinafter, an example in which sensing and work are performed from the start point to the end point of the work line will be described with reference to FIG. In FIG. 8, the start point of the work line is indicated as Wi, and the end point of the work line is indicated as Wo.

図8(a)に示すように、まず、センサ部20が開始点Wiをセンシング可能となる位置までセンサロボットRsはセンサ部20を移動させる。   As shown in FIG. 8A, first, the sensor robot Rs moves the sensor unit 20 to a position where the sensor unit 20 can sense the start point Wi.

次に、図8(b)に示すように、センサ部20は作業線をセンシングしながらセンサ部20および作業部30は一定の速度で移動し、作業ロボットRwは作業部30を開始点Wiまで移動させて初期調整を行う。その後、作業とともにセンシングを開始する。   Next, as shown in FIG. 8B, while the sensor unit 20 senses the work line, the sensor unit 20 and the work unit 30 move at a constant speed, and the work robot Rw moves the work unit 30 to the start point Wi. Move to make initial adjustment. After that, sensing starts with work.

図8(c)に示すように、センサ部20はセンシングを行い、作業部30による作業はセンシングされた情報を反映して行われる。その後、図8(d)に示すように、センサ部20が終了点Woを過ぎた後も、作業部30が終了点Woに達するまで作業は適宜行われる。   As shown in FIG. 8C, the sensor unit 20 performs sensing, and the work performed by the working unit 30 is performed by reflecting the sensed information. Thereafter, as shown in FIG. 8D, even after the sensor unit 20 passes the end point Wo, the work is appropriately performed until the working unit 30 reaches the end point Wo.

ここで、図9を参照して、センシングした位置情報の処理方法の一例を説明する。上述したように、センサ部20によってセンシングされた位置情報はバッファに格納される。例えば、バッファには、時刻t0に領域R0においてセンサ部20によってセンシングされたy方向の位置情報(y0)およびz方向の位置情報(z0)が格納される。同様に、バッファには、時刻t1に領域R1においてセンサ部20によってセンシングされたy方向の位置情報(y1)およびz方向の位置情報(z1)が格納される。以下、同様に、時刻および領域が適宜変化した位置情報が格納される。   Here, an example of a method of processing the sensed position information will be described with reference to FIG. As described above, the position information sensed by the sensor unit 20 is stored in the buffer. For example, the position information (y0) in the y direction and the position information (z0) in the z direction sensed by the sensor unit 20 in the region R0 at the time t0 are stored in the buffer. Similarly, the position information (y1) in the y direction and the position information (z1) in the z direction sensed by the sensor unit 20 in the region R1 at the time t1 are stored in the buffer. Hereinafter, similarly, position information whose time and area are appropriately changed is stored.

例えば、作業を開始する前の初期調整は、センシングされたy方向の位置情報(y0)およびz方向の位置情報(z0)に基づいて行われる。一方、作業を開始した後の調整は以下のように行われる。   For example, the initial adjustment before starting the work is performed based on the sensed position information (y0) in the y direction and the position information (z0) in the z direction. On the other hand, the adjustment after starting the work is performed as follows.

制御部40は、位置情報から差分情報を取得する。差分情報は、ある時刻の位置情報とその直前の時刻の位置情報との差から求められる。例えば、制御部40は、時刻の異なるy方向の位置情報y0、y1から、y方向の差分情報(Δy1=y1−y0)を取得し、時刻の異なるz方向の位置情報z0、z1から、z方向の差分情報(Δz1=z1−z0)を取得する。その後、作業部30が領域R1に対して作業を行う場合、制御部40は、差分情報Δy1、Δz1に基づいて作業部30の位置および/または向きを変化させるように作業ロボットRwを制御する。   The control unit 40 acquires difference information from the position information. The difference information is obtained from the difference between the position information at a certain time and the position information at the immediately preceding time. For example, the control unit 40 acquires difference information (Δy1 = y1−y0) in the y direction from the position information y0 and y1 in the y direction at different times, and from the position information z0 and z1 in the z direction at different times, z Direction difference information (Δz1 = z1−z0) is acquired. Thereafter, when the work unit 30 performs work on the region R1, the control unit 40 controls the work robot Rw to change the position and / or orientation of the work unit 30 based on the difference information Δy1 and Δz1.

例えば、センサ部20と作業部30との間の距離が150mmであり、溶接速度が10mm/秒の場合、ある領域がセンサ部20によってセンシングされてから作業部30によって作業が行われるまでの時間は15秒である。例えば、センサ部20のセンシング周期が30msecの場合、作業ロボットRwは約500箇所前にセンシングされた2箇所の位置情報に基づいて作業部30の位置および/または向きを変化させる。   For example, when the distance between the sensor unit 20 and the working unit 30 is 150 mm and the welding speed is 10 mm / second, the time from when a certain region is sensed by the sensor unit 20 until the work unit 30 performs the work. Is 15 seconds. For example, when the sensing period of the sensor unit 20 is 30 msec, the work robot Rw changes the position and / or orientation of the work unit 30 based on the position information of two places sensed about 500 places before.

以上、図7から図9を参照して、ワークWのある領域について作業部30によって作業の行われる時刻がセンサ部20によってセンシングする時刻と異なる場合のセンサ部20および作業部30の位置変化ならびに位置情報の処理方法を説明したが、ワークWのある領域について作業部30によって作業の行われる時刻がセンサ部20によってセンシングする時刻とほぼ等しくてもよい。例えば、センサ部20が作業部30による作業の行われる箇所または作業部30による作業の行われる直前の箇所を向くようにセンサロボットRsはセンサ部20の位置および向きを調整してもよい。   As described above, with reference to FIG. 7 to FIG. 9, the position change of the sensor unit 20 and the working unit 30 when the time when the working unit 30 performs the work for a certain area of the workpiece W is different from the time sensed by the sensor unit 20. Although the position information processing method has been described, the time at which work is performed by the work unit 30 in a certain area of the work W may be approximately equal to the time at which the sensor unit 20 senses. For example, the sensor robot Rs may adjust the position and orientation of the sensor unit 20 so that the sensor unit 20 faces a place where work is performed by the work unit 30 or a position immediately before work is performed by the work unit 30.

また、上述した説明では、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは異なる部材に支持されていたが、本実施形態はこれに限定されない。センサロボットRsおよび作業ロボットRwは同じ部材に支持されてもよい。また、上述した説明において、ワークWの主面の法線方向は鉛直方向と平行に配置されていたが、本実施形態はこれに限定されない。ワークWの主面が鉛直方向と平行に配置されてもよい。   In the above description, the sensor robot Rs and the work robot Rw are supported by different members, but the present embodiment is not limited to this. The sensor robot Rs and the work robot Rw may be supported by the same member. In the above description, the normal direction of the main surface of the workpiece W is arranged parallel to the vertical direction, but the present embodiment is not limited to this. The main surface of the workpiece W may be arranged parallel to the vertical direction.

図10に、本実施形態のロボットシステム10の模式的な斜視図を示す。図10に示したロボットシステム10では、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは、同一の支持部材Sに支持されている。例えば、支持部材Sは上方(例えば、天井)に取り付けられており、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは吊りさげられるように配置されてもよい。   FIG. 10 is a schematic perspective view of the robot system 10 of the present embodiment. In the robot system 10 shown in FIG. 10, the sensor robot Rs and the work robot Rw are supported by the same support member S. For example, the support member S may be attached above (for example, the ceiling), and the sensor robot Rs and the work robot Rw may be arranged to be suspended.

なお、センサロボットRsおよび作業ロボットRwはいずれも所定の方向に沿って移動可能であってもよい。   Note that both the sensor robot Rs and the work robot Rw may be movable along a predetermined direction.

図11に、本実施形態のロボットシステム10の模式的な斜視図を示す。図11に示したロボットシステム10において、センサロボットRsを支持する支持部Ssおよび作業ロボットRwを支持する支持部Swは任意の手法(例えば、モータ等を用いて)で支持部材Sを方向Dに沿って移動可能である。支持部Ss、Swの移動に伴い、センサロボットRsおよび作業ロボットRwは方向Dに沿って移動する。   FIG. 11 shows a schematic perspective view of the robot system 10 of the present embodiment. In the robot system 10 shown in FIG. 11, the support unit Ss that supports the sensor robot Rs and the support unit Sw that supports the work robot Rw are moved in the direction D by an arbitrary method (for example, using a motor or the like). It can move along. As the support portions Ss and Sw move, the sensor robot Rs and the work robot Rw move along the direction D.

なお、上述した説明では、1つのワークWに対してセンサ部20の取り付けられたセンサロボットRsおよび作業部30の取り付けられた作業ロボットRwがそれぞれ1つ配置されていたが、本実施形態はこれに限定されない。   In the above description, one sensor robot Rs to which the sensor unit 20 is attached and one work robot Rw to which the work unit 30 is attached are arranged for one workpiece W. It is not limited to.

図12に、本実施形態のロボットシステム10の模式的な斜視図を示す。図12に示したロボットシステム10は、複数の対のセンサロボットRsおよび作業ロボットRwが配置されている点を除いて図11を参照して上述したロボットシステムと同様の構成を有しており、冗長を避けるために重複する説明を省略する。図12に示したロボットシステム10は、センサ部20aの取り付けられたセンサロボットRsa、作業部30aの取り付けられた作業ロボットRwa、センサ部20bの取り付けられたセンサロボットRsb、および、作業部30bの取り付けられた作業ロボットRwbを備えている。センサロボットRsaおよび作業ロボットRwaは支持部材Saに支持されており、センサロボットRsbおよび作業ロボットRwbは支持部材Sbに支持されている。このように、複数の対のセンサロボットRsおよび作業ロボットRwが配置されてもよい。   FIG. 12 is a schematic perspective view of the robot system 10 of the present embodiment. The robot system 10 shown in FIG. 12 has the same configuration as the robot system described above with reference to FIG. 11 except that a plurality of pairs of sensor robots Rs and work robots Rw are arranged. In order to avoid redundancy, redundant description is omitted. The robot system 10 illustrated in FIG. 12 includes a sensor robot Rsa to which the sensor unit 20a is attached, a work robot Rwa to which the work unit 30a is attached, a sensor robot Rsb to which the sensor unit 20b is attached, and a work unit 30b. The working robot Rwb is provided. The sensor robot Rsa and the work robot Rwa are supported by the support member Sa, and the sensor robot Rsb and the work robot Rwb are supported by the support member Sb. As described above, a plurality of pairs of sensor robots Rs and work robots Rw may be arranged.

なお、上述したロボットシステム10では、センサロボットRsおよび作業ロボットRwが対となるように構成されていたが、本実施形態はこれに限定されない。センサロボットRsの数は作業ロボットRwの数と異なってもよい。例えば、1つの作業ロボットRwに対して複数のセンサロボットRsが配置されてもよい。また、ワークWはセンシングおよび/または作業の行いやすいように移動させてもよい。   In the robot system 10 described above, the sensor robot Rs and the work robot Rw are configured as a pair, but the present embodiment is not limited to this. The number of sensor robots Rs may be different from the number of work robots Rw. For example, a plurality of sensor robots Rs may be arranged for one work robot Rw. Further, the workpiece W may be moved so as to facilitate sensing and / or work.

図13に、本実施形態のロボットシステム10の模式的な斜視図を示す。図13に示したロボットシステム10は、ワークW(図13には図示せず)を保持可能なワーク保持ロボットHwa、Hwbと、ワークWを搬入する搬入コンベアCaと、ワークWを搬出する搬出コンベアCbとをさらに備えている点を除いて図12を参照して上述したロボットシステムと同様の構成を有しており、冗長を避けるために重複する説明を省略する。   FIG. 13 is a schematic perspective view of the robot system 10 of the present embodiment. The robot system 10 shown in FIG. 13 includes workpiece holding robots Hwa and Hwb that can hold a workpiece W (not shown in FIG. 13), a loading conveyor Ca that loads the workpiece W, and a loading conveyor that loads the workpiece W. The robot system has the same configuration as that of the robot system described above with reference to FIG. 12 except that Cb is further provided, and redundant description is omitted to avoid redundancy.

搬入コンベアCaがワークWを搬入すると、ワーク保持ロボットHwa、Hwbは、任意の態様でワークWを保持する。ワーク保持ロボットHwa、Hwbは、必要に応じて、センシング中および/または作業中にワークWを移動させてもよい。また、必要に応じて、ワーク保持ロボットHwa、HwbがワークWを湾曲させた状態で、センシングおよび/または作業を行ってもよい。作業の終了後、ワークWは搬出コンベアCbによって搬出される。   When the carry-in conveyor Ca carries the workpiece W, the workpiece holding robots Hwa and Hwb hold the workpiece W in an arbitrary manner. The work holding robots Hwa and Hwb may move the work W during sensing and / or work as necessary. Further, if necessary, the workpiece holding robots Hwa and Hwb may perform sensing and / or work in a state where the workpiece W is curved. After the work is completed, the workpiece W is carried out by the carry-out conveyor Cb.

本実施形態のロボットシステムによれば、作業の効率性を改善できる。例えば、溶接またはシーリングなどの作業の時間を短縮するとともに作業品質を向上させることができる。   According to the robot system of the present embodiment, work efficiency can be improved. For example, work time such as welding or sealing can be shortened and work quality can be improved.

10 ロボットシステム
20 センサ部
30 作業部
40 制御部
Rs センサロボット
Rw 作業ロボット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Robot system 20 Sensor part 30 Working part 40 Control part Rs Sensor robot Rw Working robot

Claims (9)

センサ部と、
前記センサ部の取り付けられたセンサロボットと、
作業部と、
前記作業部の取り付けられた作業ロボットと
を備え、
前記作業ロボットがワークの作業線に対して作業を行う場合、
前記センサロボットは、前記作業線に沿って前記センサ部を移動させ、
前記作業ロボットは、前記センサロボットの前記センサ部によって前記作業線をセンシングした情報に基づいて、前記センサ部を追うように前記作業部を前記作業線に沿って移動させる、ロボットシステム。
A sensor unit;
A sensor robot to which the sensor unit is attached;
A working section;
A working robot with the working unit attached thereto,
When the work robot performs work on a work line of a workpiece,
The sensor robot moves the sensor unit along the work line,
The robot system, wherein the work robot moves the work part along the work line so as to follow the sensor part based on information obtained by sensing the work line by the sensor part of the sensor robot.
前記作業部の位置は、前記センサ部の位置とは独立に移動可能である、請求項1に記載のロボットシステム。   The robot system according to claim 1, wherein the position of the working unit is movable independently of the position of the sensor unit. 前記センサロボットおよび前記作業ロボットを制御する制御部をさらに備える、請求項1または2に記載のロボットシステム。 Further comprising a robot system according to claim 1 or 2 a control unit for controlling the sensor robot and the work robot. 前記制御部は、前記センサ部によってセンシングされた情報を一時的に格納する、請求項に記載のロボットシステム。 The robot system according to claim 3 , wherein the control unit temporarily stores information sensed by the sensor unit. 前記制御部は、前記センサ部によってセンシングされた情報の座標変換を行うことにより、前記作業ロボットの制御を行う、請求項3または4に記載のロボットシステム。 The robot system according to claim 3 or 4, wherein the control unit controls the work robot by performing coordinate conversion of information sensed by the sensor unit. 前記作業部は、溶接またはシーリングを行う、請求項1からのいずれかに記載のロボットシステム。 The working unit carries out welding or sealing, the robot system according to any one of claims 1 to 5. 前記センサロボットおよび前記作業ロボットは、前記センサ部および前記作業部を所定の方向に一定の速度で移動させる、請求項1からのいずれかに記載のロボットシステム。 Said sensor robot and the work robot, the causes the sensor unit and the working unit is moved at a constant speed in a predetermined direction, the robot system according to any one of claims 1 to 6. 前記センサロボットおよび前記作業ロボットを支持する支持部材をさらに備え、  A support member for supporting the sensor robot and the work robot;
前記センサロボットおよび前記作業ロボットの各々は、前記支持部材から吊り下げられるように配置される多関節ロボットである、請求項1から7のいずれかに記載のロボットシステム。  The robot system according to any one of claims 1 to 7, wherein each of the sensor robot and the work robot is an articulated robot arranged to be suspended from the support member.
前記ワークを任意の態様で保持可能なワーク保持ロボットと、  A workpiece holding robot capable of holding the workpiece in an arbitrary manner;
前記ワークを搬入する搬入コンベアと、  A carry-in conveyor for carrying the workpiece;
前記ワークを搬出する搬出コンベアと  An unloading conveyor for unloading the workpiece;
をさらに備える、請求項8に記載のロボットシステム。  The robot system according to claim 8, further comprising:
JP2013527795A 2011-08-10 2011-08-10 Robot system Expired - Fee Related JP5892168B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/068245 WO2013021479A1 (en) 2011-08-10 2011-08-10 Robotic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013021479A1 JPWO2013021479A1 (en) 2015-03-05
JP5892168B2 true JP5892168B2 (en) 2016-03-23

Family

ID=47668030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527795A Expired - Fee Related JP5892168B2 (en) 2011-08-10 2011-08-10 Robot system

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5892168B2 (en)
CN (1) CN103747926A (en)
WO (1) WO2013021479A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889216B2 (en) * 2017-10-16 2021-06-18 ファナック株式会社 Work system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143160A (en) * 1992-10-28 1994-05-24 Nec Corp Illumination arrangement regulating system
JP3104450B2 (en) * 1993-01-27 2000-10-30 株式会社ダイフク Glass mounting equipment
JP3089228B2 (en) * 1998-01-21 2000-09-18 川崎重工業株式会社 Welding procedure teaching equipment for welding robots
DE102004005574B3 (en) * 2004-02-05 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Robot system with tool, camera and light source for manipulating tool for processing workpiece has light source and camera independently movable in order to illuminate field of view from different directions
CN1289252C (en) * 2004-10-21 2006-12-13 上海交通大学 Method for autonomous tracking welding line
CN1319704C (en) * 2004-10-21 2007-06-06 上海交通大学 Servo binocular vision sensors on welding robot
EP1927038A2 (en) * 2005-09-23 2008-06-04 Braintech Canada, Inc. System and method of visual tracking
US20100017033A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Remus Boca Robotic systems with user operable robot control terminals
JP2010274396A (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Position shift correction method and position shift correction program in automatic work system
CN101745765B (en) * 2009-12-15 2012-02-08 哈尔滨工业大学 Method for man-machine cooperation sharing control remote welding

Also Published As

Publication number Publication date
CN103747926A (en) 2014-04-23
JPWO2013021479A1 (en) 2015-03-05
WO2013021479A1 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258043B2 (en) CONTROL SYSTEM, CONTROL DEVICE, WELD MANUFACTURING METHOD, AND PROGRAM FOR CONTROLLING INDUSTRIAL ROBOT
JP6979012B2 (en) Teaching method of board transfer device and board transfer robot
JP2010274396A (en) Position shift correction method and position shift correction program in automatic work system
JP2004174709A (en) Method and device for machining workpiece
JP2015054393A (en) Operating machine with redundant axes and resolution of redundancy in realtime
JP6906404B2 (en) Manufacturing method for robot systems, robot control devices and workpieces
JP6359847B2 (en) Interference avoidance device
WO2018066602A1 (en) Robot system and operation method therefor
JP2022132251A (en) Dynamic laser touch-sensing with multiple robots and dynamic user frame
CN106002987A (en) robot
WO2014123054A1 (en) Robot control device and robot control method
US11117257B2 (en) Robot system for performing learning control based on machining results and control method therefor
JP5892168B2 (en) Robot system
WO2018066601A1 (en) Robot system and operation method therefor
JP6300693B2 (en) robot
CN112743509B (en) Control method and computing device
JP2020121360A (en) Robot system
JP2010240664A (en) Welding robot and method for controlling weaving operation in welding
CN111699079B (en) Coordination system, operation device and method
JP2020097101A (en) Robot device, robot system, robot device control method, method of manufacturing article using robot device, control program, and recording medium
JP4791168B2 (en) Positioning robot
US11738458B2 (en) Control method for robot system
JPH03251379A (en) Industrial robot system
JP5353718B2 (en) Control device, robot, robot system, and robot tracking control method
JP7278930B2 (en) Holding device, robot and robot system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5892168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees