JP5882881B2 - 噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 - Google Patents
噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5882881B2 JP5882881B2 JP2012260921A JP2012260921A JP5882881B2 JP 5882881 B2 JP5882881 B2 JP 5882881B2 JP 2012260921 A JP2012260921 A JP 2012260921A JP 2012260921 A JP2012260921 A JP 2012260921A JP 5882881 B2 JP5882881 B2 JP 5882881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spray
- garbage
- composition
- deodorant composition
- deodorant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
とすることが好ましい。抗菌剤の配合量が0.1%より少ない場合は、微生物に対する効果が低くなり、悪臭の発生を十分に抑制できないことがある。一方、10%より多く配合しても効果は変わらず、むしろ安全性に問題がでてきてしまうおそれがある。なお、本発明の消臭組成物においては、抗菌剤を1種もしくは2種以上を組み合わせて配合することができる。
表1に示す処方により、本発明品1〜4および比較品1および2の消臭組成物を作成した。得られた消臭組成物について、下記方法でその粘度および消臭持続性、スプレー性、透明性および消臭官能試験を行った。なお、比較品3として商品名「ルックキッチン用生ゴミ消臭&防臭」(ライオン(株)製)、比較品4として「ゴミサワデー消臭スプレー」(小林製薬(株)製)についても試験した。この結果を表2に示す。
(1)粘度
粘弾性測定装置を用い、25℃の粘度を下記の条件で測定した。
粘弾性測定装置: AR 2000ex(TA instrument社)
※ Geometry: 60mm 1°Aluminum cone
※ Steady Rate Sweep 1 to 10000 1/s
※ Measurement temperature: 25℃
(i) 擬似生ゴミの作成
以下の手順で擬似生ゴミを作成した。
トリメチルアミン−N−オキサイド0.2gを滅菌済生理食塩水80gに加え、更にこれに緑膿菌(NBRC 13275)を1白金耳くわえた。次いでこれを滅菌生理食塩水で2倍に希釈し、懸濁液を作成した。
各消臭組成物をそれぞれ図1のトリガー式スプレー容器に充填し、消臭製剤とした。上記(i)で得た擬似生ゴミ100gを、たて23cm、横6cm、高さ5cmの上面開口のプラスチック容器に入れ、これに各消臭製剤を3ストローク噴霧し、消臭製剤で処理した。
上記(2)(ii)で調製した消臭製剤について、モニターが、10ストローク噴霧し、その噴霧状況を下記基準で評価した。結果はその平均値で示す
( 評価基準 )
◎:霧状に噴射できる
△:噴射できるが霧状にならない。
×:全く噴射できない
各消臭組成物を1cmの厚みの容器に充填し、U−3210形自記分光光度計((株)日立製作所製)にて600nmの波長の光を照射し、その透過率(%T)の測定値を透明性とした。
擬似生ゴミ臭としてメチルメルカプタンを用い、フローライトにメチルメルカプタンを十分に吸着させこれを悪臭発生源とした。各消臭組成物をそれぞれ市販のトリガー式スプレーに充填してそれぞれ消臭製剤を調製し、この悪臭発生源に各3ストローク噴霧した。噴霧後の悪臭発生源をポリカップ内に入れ、5分放置したあと、アルミホイルで蓋をした。
悪臭強度 :
0:悪臭を感じない
1:やっと悪臭を感知できる
2:弱く悪臭を感じる
3:らくに悪臭を感知できる
4:強く悪臭を感じる
5:強烈に悪臭を感じる
−4:極端に不快
−3:非常に不快
−2:不快
−1:やや不快
0:快でも不快でもない
1:やや快
2:快
3:非常に快
4:極端に快
オレンジ香料(高砂香料工業株式会社製)0.2g、界面活性剤としてポリオキシエチレン(9)第二級アルキル(C12−14)エーテル0.4g、溶剤としてエタノール4gを配合したものに水94.3gを加え、ざらに抗菌剤として、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、0.1gおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン0.1gを加えた。これに、攪拌しながら増粘剤として合成ケイ酸ナトリウム・マグネシウム1.5gを入れて十分攪拌し、本発明の噴霧型消臭組成物を作成した。このものの粘度を実施例1と同様の測定方法にて測定したところ、25℃ずり速度0.1[1/s]における粘度が2930mPa・sであり、ずり速度10,000[1/s]における粘度が20mPa・sであった。
オレンジ香料(高砂香料工業株式会社製)0.2g、界面活性剤としてポリオキシエチレン(9)第二級アルキル(C12−14)エーテル0.4g、抗菌剤として抗菌香料0.15g(O−メソキシシンナミックアルデヒド0.05g、リリアール0.05g、ウンデカナール0.05gおよび溶剤としてエタノール4g配合したものに水94.35gを加えた。これに、攪拌しながら増粘剤として変成ポリアルキレンオキサイド(アクペックHU C2002:住友精化株式会社製)0.9gを入れて十分攪拌し、本発明の噴霧型消臭組成物を作成した。このものの粘度を実施例1と同様の測定方法にて測定したところ、25℃ずり速度0.1[1/s]における粘度が300mPa・sであり、ずり速度10,000[1/s]における粘度が10mPa・sであった。
2……容器部
3……トリガー部
4……ノズル部
5……キャップ部
6……吸い上げ管
7……吐出機構
8……消臭組成物
Claims (8)
- 抗菌剤としてチアゾリン系化合物を0.1〜10質量%、
香料を0.01〜10質量%、
変成ポリアルキレンオキサイド、アクリル酸重合物部分ナトリウム塩化物、カルボキシビニルポリマーから選ばれる高分子化合物の1種若しくは2種以上である増粘剤、および 水を含有する組成物であって、
当該組成物の25℃ずり速度0.1[1/s]における粘度が300mPa・s以上であり、ずり速度10,000[1/s]における粘度が20mPa・s以下であることを特徴とする生ごみ用噴霧型消臭組成物。 - 増粘剤の含有量が0.1〜10質量%である請求項1記載の生ごみ用噴霧型消臭組成物。
- 更に界面活性剤を含有する請求項1項記載の生ごみ用噴霧型消臭組成物。
- 界面活性剤が非イオン性界面活性剤である請求項3記載の生ごみ用噴霧型消臭組成物。
- 請求項1ないし4項の何れかの項記載の生ごみ用噴霧型消臭組成物を噴霧機器に充填してなる消臭製剤。
- 噴霧機器が機械式噴霧器、電気式噴霧器、ポンプ式スプレー、トリガー式スプレー若しくはエアゾールである請求項5記載の消臭製剤。
- 請求項1ないし4項の何れかの項記載の生ごみ用噴霧型消臭組成物を、生ごみまたはシンクの表面に噴霧することを特徴とする消臭方法。
- 噴霧を機械式噴霧器、電気式噴霧器、ポンプ式スプレー、トリガー式スプレー若しくはエアゾールで行う請求項7記載の消臭方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260921A JP5882881B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260921A JP5882881B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014104255A JP2014104255A (ja) | 2014-06-09 |
JP5882881B2 true JP5882881B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=51026234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012260921A Active JP5882881B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5882881B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6637017B2 (ja) * | 2016-11-10 | 2020-01-29 | アース製薬株式会社 | 設置型揮散装置用の液体組成物及び該液体組成物中の有効成分の溶解性を向上させる方法 |
JP2019115646A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社カミノ | 消臭剤 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60119950A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-27 | ジヨンソン株式会社 | トイレ用芳香消臭剤 |
GB8813552D0 (en) * | 1988-06-08 | 1988-07-13 | Unilever Plc | Thickening system |
JP3557298B2 (ja) * | 1995-10-16 | 2004-08-25 | 石原薬品株式会社 | エアーコンディショナーの消臭剤及び消臭方法 |
JP2004075791A (ja) * | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Lion Corp | ゲル状洗浄剤組成物 |
JP2013155136A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Hokko Chem Ind Co Ltd | 散布性の良好な水性懸濁農薬製剤 |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012260921A patent/JP5882881B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014104255A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2340360T3 (es) | Composiciones de contrarresto del mal olor. | |
JP5867998B2 (ja) | 開閉可能な収納空間用の芳香剤組成物 | |
JP2002336337A (ja) | 消臭防汚剤 | |
US8679469B2 (en) | Gel air freshener | |
JP5307408B2 (ja) | 消臭・芳香剤およびこれを利用する消臭・芳香器具 | |
CN102018981A (zh) | 含有桧木醇的喷雾消毒除臭剂 | |
JP5882881B2 (ja) | 噴霧型消臭組成物及び消臭製剤 | |
JP6829207B2 (ja) | エアゾール型芳香剤 | |
JP6835818B2 (ja) | セルロース、ヘミセルロース、リグニンを含有するエアフレッシュナーゲル | |
JP2022048167A (ja) | 香料組成物の製造方法及び除菌消臭液の製造方法 | |
JP7124113B2 (ja) | 衣料害虫忌避組成物、並びに、当該組成物を用いた衣料消臭方法及び衣料害虫忌避消臭方法 | |
JP2021116299A (ja) | 吸血害虫忌避組成物、及び当該組成物を用いた吸血害虫忌避方法 | |
JP6017120B2 (ja) | 固形揮散製剤およびこれに用いる組成物 | |
JP4703211B2 (ja) | 消臭剤組成物および消臭方法 | |
JP5871746B2 (ja) | 悪臭発生抑制剤およびその利用 | |
JP5394629B2 (ja) | 噴霧用消臭・芳香剤及びその製造方法ならびに噴霧式消臭・芳香器 | |
JP4611498B2 (ja) | 消臭剤組成物 | |
JP7357429B2 (ja) | 便器用衛生製品 | |
JP2018095697A (ja) | シリコーンゴム成形体の劣化抑制方法、劣化抑制剤および害虫忌避材 | |
JP7643982B2 (ja) | ジアセチル臭抑制剤 | |
JP7305335B2 (ja) | 蓄圧式スプレー用組成物及びこれを利用したスプレー製剤 | |
JP7646187B2 (ja) | 全量噴射型エアゾール製品 | |
JP7214366B2 (ja) | 水面噴霧型消臭組成物 | |
JP2022063846A (ja) | ジメチルトリスルフィド臭及び/又はジメチルジスルフィド臭低減剤組成物、並びにジメチルトリスルフィド臭及び/又はジメチルジスルフィド臭の消臭方法 | |
JP2021098658A (ja) | 害虫防除用液状スプレー剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5882881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |