JP5873903B2 - 携帯用電源バッグ - Google Patents
携帯用電源バッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5873903B2 JP5873903B2 JP2014159710A JP2014159710A JP5873903B2 JP 5873903 B2 JP5873903 B2 JP 5873903B2 JP 2014159710 A JP2014159710 A JP 2014159710A JP 2014159710 A JP2014159710 A JP 2014159710A JP 5873903 B2 JP5873903 B2 JP 5873903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- back plate
- portable power
- battery pack
- cushion
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 10
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 3
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000010413 gardening Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Portable Outdoor Equipment (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
ところで、二次電池としては、従来のニッケル−カドミウム電池等に代わり、同じ容量で小型且つ軽量化でき、さらにはメモリー効果が小さく自己放電特性も良好なリチウムイオン電池が普及している。しかし、充電式電動工具においてはリチウムイオン電池を工具本体に直接装着するバッテリーパックとして使用する形態が一般的で、別体の携帯用電源としては用いられていない。従って、充電式電動工具でも小型で軽量のリチウムイオン電池を携帯用電源として利用できれば作業性の向上に繋がる。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、携帯用電源バッグであって、左右一対の肩ベルトを備えたバックプレートの前面にクッション部が設けられ、リチウムイオン電池を用いた充電式電動工具用のバッテリーパックと、そのバッテリーパックが着脱可能に電気的接続される装着ユニットとが収容される一方、クッション部が所定の間隔をおいて複数設けられて、バックプレートの前面下部に、バックプレートから先端部へ向かってテーパ状に幅が小さくなる左右方向の腰ベルトが設けられることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、クッション部を上下方向に配列したことを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの構成において、クッション部を左右対称に配列したことを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1の構成において、バックプレートの前面下部に、左右方向の腰ベルトを、その中央部の少なくとも上下何れか一方の端部のみをバックプレートと連結させて設けたことを特徴とするものである。
さらに、クッション部を所定の間隔をおいて複数設けているので、バックプレートと背中との間での通気性が確保される。
特に、請求項1に記載の発明によれば、上記効果に加えて、肩ベルトを左右鏡面対称のS字状に形成したことで、肩ベルトが作業者の肩にフィットしてずれにくくなる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、クッション部を上下方向に配列しているので、背中に沿ってクッション部が当接して使用感がより良好となる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1乃至3の何れかの効果に加えて、クッション部を左右対称に配列しているので、クッション部が背中の左右にバランス良く当接して携帯した際の安定性が高まる。また、背骨を避けてクッション部が当接する格好となるので、フィット感はより良好となる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、腰ベルトの部分でもバックプレートとの間で通気性が得られると共に、フィット感の向上も期待できる。
図1、2に、携帯用電源バッグ(以下単に「電源バッグ」という。)の一例を示す。この電源バッグ1は、キャンバス生地やナイロン生地等を用いた布製である。まず電源バッグ1は、縦長の矩形状を呈し、内部に芯材となる略同形状の硬質プレートを有するバックプレート2を備え、そのバックプレート2の背面下部に、左右面及び上面に亘って設けられたファスナ4によって後面が開閉可能なバッグ部3が設けられている。また、バックプレート2の上端から左右の側縁下側に掛けて、前面側へ突出する左右一対の肩ベルト5,5が架設されている。この肩ベルト5,5は、正面視で上側が左右外側へ膨らみ、下側が左右内側へ膨らむ左右鏡面対称のS字状に形成されている。
また、バックプレート2の前面で腰ベルト6の上方には、正面視が長円状となる4つのクッション部9,9・・が、左右及び上下に所定の間隔をおいて左右対称に配置されている。このクッション部9は、内部にウレタン等の弾性材が充填されて前後方向に弾性を備えている。
15は、装着ユニット14の端子板と図示しないリード線によって電気的接続されるコントローラで、側面にバッテリーパック10からの電源を出力可能な出力端子16を備えると共に、図示しないスイッチが設けられて、スイッチの操作により、装着ユニット14を介して接続されたバッテリーパック10から出力端子16への電源供給を任意にON/OFF可能としている。
このように、バッグ部3内にはバッテリーパック10等の電気関係の構成部が収容されることで、バッグ部3のファスナ4には、止水加工が施された防水ファスナが採用されている。
さらに、クッション部9,9の間に形成された上下及び左右方向の隙間と、クッション部9の当接によってバックプレート2と背中との間に生じる隙間とにより、接触面積が小さくなって通気性が保たれるので、背中に熱がこもらずに蒸れも抑えられる。
そして、腰ベルト6を装着した状態では、図5に示すように、上下端のみが固定される腰ベルト6は作業者の腰に沿って湾曲するため、平面形状を維持するバックプレート2との間に隙間Sを生じさせる。よって、腰ベルト6の部分でもバックプレート2との間で通気性が得られる。特に、この態様によって腰ベルト6がバックプレート2の平面形状に束縛されず、作業者の体型に合わせて変形しやすくなるため、フィット感の向上にも繋がる。
また、このホルスタ21は、開口が真上を向く鉛直姿勢ではなく、吊り下げバンド22に対して開口が斜め後方を向く傾斜姿勢(好ましくは鉛直方向に対して20度〜30度の傾斜)で固定されている。これにより、剪定バサミ19のような全体がストレート形状の充電式電動工具の抜き差しがしやすくなり、作業を中断する際の一時置き場所として好適に利用できる。
また、クッション部9を上下方向に配列しているので、背中に沿ってクッション部9が当接して使用感がより良好となる。
さらに、クッション部9を左右対称に配列したことで、クッション部9が左右にバランス良く当接して携帯した際の安定性が高まる。また、背骨を避けてクッション部9が当接する格好となるので、フィット感はより良好となる。
また、肩ベルト5,5を、正面視で上側が左右外側へ膨らみ、下側が左右内側へ膨らむ左右鏡面対称のS字状に形成したことで、肩ベルト5が作業者の肩にフィットしてずれにくくなる。
さらに、バッグ部の形態も、ファスナの配置の変更が可能であるのは勿論、ファスナに代えてボタンや紐等で開閉可能な蓋体を設けたりしてもよい。勿論バッグ部内でのバッテリーパック等の配置も適宜変更可能で、コントローラに装着ユニットを一体化したり、ポケットを省略したりすることも可能である。加えて、バッグ部内にバッテリーパックやコントローラの収容部ごとに仕切を設けたりしても差し支えない。さらにはコントローラをバッグ部に収容せず、バッグ部の外で腰ベルト等を利用して体の側方で別に携帯させたりすることも可能である。
また、ホルスタは作業者の左右何れに吊り下げ支持させてもよいし、左右両方に吊り下げ支持させてもよい。勿論省略することは可能である。
その他、充電式電動工具としては剪定バサミに限らず、生垣バリカンや草刈り機等の園芸用の工具の他、インパクトドライバやハンマードリル等の他の種類の工具であっても本発明の電源バッグは使用可能である。
Claims (5)
- 携帯用電源バッグであって、
左右一対の肩ベルトを備えたバックプレートの前面にクッション部が設けられ、リチウムイオン電池を用いた充電式電動工具用のバッテリーパックと、そのバッテリーパックが着脱可能に電気的接続される装着ユニットとが収容される一方、
前記クッション部が所定の間隔をおいて複数設けられて、
前記肩ベルトは、正面視で上側が左右外側へ膨らみ、下側が左右内側へ膨らむ左右鏡面対称のS字状に形成されると共に、各前記肩ベルトは、上端が前記バックプレートの上辺外寄りにそれぞれ繋がれ、下端が前記上端と同じ側の側辺下側にそれぞれ繋がれることを特徴とする携帯用電源バッグ。 - 携帯用電源バッグであって、
左右一対の肩ベルトを備えたバックプレートの前面にクッション部が設けられ、リチウムイオン電池を用いた充電式電動工具用のバッテリーパックと、そのバッテリーパックが着脱可能に電気的接続される装着ユニットとが収容される一方、
前記クッション部が所定の間隔をおいて複数設けられて、
前記バックプレートの前面下部に、前記バックプレートから先端部へ向かってテーパ状に幅が小さくなる左右方向の腰ベルトが設けられることを特徴とする携帯用電源バッグ。 - 前記クッション部を上下方向に配列したことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯用電源バッグ。
- 前記クッション部を左右対称に配列したことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の携帯用電源バッグ。
- 前記バックプレートの前面下部に、左右方向の腰ベルトを、その中央部の少なくとも上下何れか一方の端部のみを前記バックプレートと連結させて設けたことを特徴とする請求項1に記載の携帯用電源バッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014159710A JP5873903B2 (ja) | 2014-08-05 | 2014-08-05 | 携帯用電源バッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014159710A JP5873903B2 (ja) | 2014-08-05 | 2014-08-05 | 携帯用電源バッグ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010082938A Division JP5595773B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 携帯用電源バッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003045A JP2015003045A (ja) | 2015-01-08 |
JP5873903B2 true JP5873903B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=52299419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014159710A Active JP5873903B2 (ja) | 2014-08-05 | 2014-08-05 | 携帯用電源バッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5873903B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10749430B2 (en) | 2015-03-13 | 2020-08-18 | Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. | Power transmission apparatus and control method therefor, and power supply system |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50153016U (ja) * | 1974-06-01 | 1975-12-19 | ||
JP2534143Y2 (ja) * | 1989-10-20 | 1997-04-30 | 日立工機株式会社 | バッテリー式電動工具の電池ホルスター |
JP2520509Y2 (ja) * | 1990-01-18 | 1996-12-18 | 隆道 金野 | 背負いザツク |
JPH073983U (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-20 | 日立工機株式会社 | バッテリー式電動工具のバッテリーホルスター |
JP3519479B2 (ja) * | 1995-02-07 | 2004-04-12 | 株式会社共立 | 携帯用バッテリパック |
JP2005058582A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Nifco Inc | クッション材 |
JP2006122543A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Sankyo Sogyo:Kk | 背負い鞄 |
JPWO2006090542A1 (ja) * | 2005-02-23 | 2008-07-24 | 株式会社サンヅメイト | 調節ベルト付き背負い型カバン |
JP2009039841A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Watanabe Kk | 充電式電動工具の電気接続装置 |
FR2920913B1 (fr) * | 2007-09-06 | 2009-11-13 | Pellenc Sa | Batterie constituee d'une pluralite de cellules positionnees et reliees entre elles, sans soudure. |
-
2014
- 2014-08-05 JP JP2014159710A patent/JP5873903B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10749430B2 (en) | 2015-03-13 | 2020-08-18 | Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. | Power transmission apparatus and control method therefor, and power supply system |
US11601002B2 (en) | 2015-03-13 | 2023-03-07 | Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. | Electrical energy transmission apparatus, method for controlling same, and power supply system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015003045A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595773B2 (ja) | 携帯用電源バッグ | |
EP3462518B1 (en) | Backpack tool system and backpack power supply apparatus thereof | |
JP6124046B2 (ja) | 背負式電源 | |
CN205790100U (zh) | 电气设备 | |
CN103170953B (zh) | 带有电负载和蓄电池组的电的工作器械 | |
CN107981521B (zh) | 背带装置及其托架组件 | |
JP3556844B2 (ja) | バッテリーパック | |
JP2016022675A (ja) | チェーンソー | |
JP3191803U (ja) | 送風器付き衣服用電力ケーブル | |
WO2018133657A1 (zh) | 可穿戴的电池包 | |
JP2014017952A (ja) | 背負式電源 | |
JP6762194B2 (ja) | 背負い式電源システム | |
JP5873903B2 (ja) | 携帯用電源バッグ | |
JP2009039841A (ja) | 充電式電動工具の電気接続装置 | |
JP6296132B2 (ja) | 背負式電源 | |
KR101324140B1 (ko) | 솔라필름을 구비한 가방 | |
JP2009039841A5 (ja) | ||
JP5958750B2 (ja) | 背負式電源 | |
JP2014194950A (ja) | 電動工具のバッテリ装置 | |
JP6108149B2 (ja) | 電池パック、充電器と電池パックとを接続可能なアダプタ、及び、これらを含む充電システム | |
CN109454597B (zh) | 背负式工具系统及其背负式供电装置 | |
JP6016012B2 (ja) | 背負式電源 | |
JP5975277B2 (ja) | 背負式電源 | |
JP6762193B2 (ja) | 背負い式電源システム | |
JP2014017951A (ja) | アダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5873903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |