JP5873366B2 - セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 - Google Patents
セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5873366B2 JP5873366B2 JP2012063967A JP2012063967A JP5873366B2 JP 5873366 B2 JP5873366 B2 JP 5873366B2 JP 2012063967 A JP2012063967 A JP 2012063967A JP 2012063967 A JP2012063967 A JP 2012063967A JP 5873366 B2 JP5873366 B2 JP 5873366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- ceramic material
- oxide
- magnesium oxide
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 title claims description 80
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 106
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 88
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 76
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 58
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 44
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 43
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 42
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 41
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 31
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 27
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 19
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 16
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 claims description 10
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 10
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- UAMZXLIURMNTHD-UHFFFAOYSA-N dialuminum;magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3] UAMZXLIURMNTHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 11
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 4
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007991 Si-N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006294 Si—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
酸化物及び窒化物のうち一方に珪素を含み、酸化物及び窒化物のうち他方にアルミニウムを含む原料粉末を用い、酸化マグネシウムと該酸化物と該窒化物とを混合する混合工程と、
前記混合した粉末を用いて不活性雰囲気下で焼成し、酸化マグネシウムにアルミニウム、珪素及び窒素が固溶した固溶結晶相を主相とするセラミックス材料を作製する焼成工程と、
を含むものである。
混合工程では、表1に示すように、MgO原料を91.17質量%、Al2O3原料を3.11質量%及びSi3N4原料を5.72質量%となるように秤量し、イソプロピルアルコールを溶媒とし、ナイロン製のポット、直径20mmの鉄芯入りナイロンボールを用いて4時間湿式混合した。混合後スラリーを取り出し、窒素気流中110℃で乾燥した。その後、30メッシュの篩に通し、混合粉末とした。成形工程では、この混合粉末を100kgf/cm2の圧力で一軸加圧成形し、直径50mm、厚さ20mm程度の円盤状成形体を作製し、焼成用黒鉛モールドに収納した。焼成工程では、円盤状成形体をホットプレス焼成することによりセラミックス材料を得た。ホットプレス焼成では、プレス圧力を200kgf/cm2とし、表1に示す焼成温度(最高温度1800℃)で焼成し、焼成終了まで窒素雰囲気とした。焼成温度での保持時間は4時間とした。得られたセラミックス材料を実験例1とした。
MgO原料を91.05質量%、Al2O3原料を4.67質量%及びSi3N4原料を4.28質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例2とした。また、MgO原料を90.93質量%、Al2O3原料を6.22質量%及びSi3N4原料を2.85質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例3とした。また、MgO原料を90.84質量%、Al2O3原料を7.45質量%及びSi3N4原料を1.71質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例4とした。また、MgO原料を90.77質量%、Al2O3原料を8.38質量%及びSi3N4原料を0.85質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例5とした。また、MgO原料を96.94質量%、Al2O3原料を2.10質量%及びSi3N4原料を0.96質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例6とした。
焼成温度を1700℃に設定した以外は、実験例3と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例7とした。また、焼成温度を1600℃に設定した以外は、実験例3と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例8とした。
MgO原料を90.25質量%、AlN原料を2.48質量%及びSiO2原料を7.27質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例9とした。また、MgO原料を90.77質量%、AlN原料を3.74質量%及びSiO2原料を5.49質量%となるように秤量した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例10とした。また、MgO原料を91.30質量%、AlN原料を5.02質量%及びSiO2原料を3.68質量%となるように秤量した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例11とした。また、MgO原料を91.73質量%、AlN原料を6.05質量%及びSiO2原料を2.22質量%となるように秤量した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例12とした。また、MgO原料を92.06質量%、AlN原料を6.83質量%及びSiO2原料を1.11質量%となるように秤量した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例13とした。また、MgO原料を97.07質量%、AlN原料を1.69質量%及びSiO2原料を1.24質量%となるように秤量した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例14とした。
焼成温度を1700℃に設定した以外は、実験例11と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例15とした。また、焼成温度を1600℃に設定した以外は、実験例11と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例16とした。
焼成温度を1700℃に設定した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例17とした。また、焼成温度を1600℃に設定した以外は、実験例9と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例18とした。
MgO原料を100質量%とし、焼成温度を1850℃に設定した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例19とした。また、MgO原料を90.20質量%、Al2O3原料を6.17質量%及びSiO2原料を3.63質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例20とした。また、MgO原料を91.73質量%、AlN原料を2.52質量%及びSi3N4原料を5.75質量%となるように秤量した以外は、実験例1と同様の工程を経て得られたセラミックス材料を実験例21とした。
実験例1〜21で得られた各材料を各種評価用に加工し、以下の評価を行った。各評価結果を表1に示す。
純水を媒体としたアルキメデス法により測定した。
材料を乳鉢で粉砕し、X線回折装置により結晶相を同定した。測定条件はCuKα,40kV,40mA,2θ=5−70°とし、封入管式X線回折装置(ブルカー・エイエックスエス製 D8 ADVANCE)を使用した。測定のステップ幅は0.02°とし、ピークトップの回折角を特定する場合は内部標準としてNIST製Si標準試料粉末(SRM640C)を5質量%添加し、ピーク位置を補正した。酸化マグネシウムのピークトップの回折角は、ICDD78−0430の値とした。
EPMAを用いて、構成元素の検出及び同定と、各構成元素の濃度分析を行った。結晶相の同定において、主相及び副相は、セラミックス部材の断面を電子顕微鏡(SEM)で観察し、EPMA元素マッピング像を得ることにより求めた。断面観察における面積比は体積割合を反映すると考えられるため、主相はEPMA元素マッピング像で50%以上の面積を有する領域とし、副相は主相以外の領域とし、この主相と副相とを求めた。また、TEM−EDXを用いて、主相の粒子を構成する元素の検出及び同定を行った。
JIS−R1601に準拠した曲げ強度試験によって測定した。
図1は、実験例3のXRD測定結果及び固溶結晶相のピーク拡大図である。また、図2は、実験例11のXRD測定結果及び固溶結晶相のピーク拡大図である。図1,2,表1に示すように、実験例1〜18のセラミックス材料は、結晶相評価の結果、酸化マグネシウムとその他の異相のピークが観測され、酸化マグネシウムの(220)面に該当する62.3°付近のXRDピークがICDD78−0430のピーク位置から高角側にシフトしており、酸化マグネシウムに、アルミニウム、珪素及び窒素が固溶した固溶結晶相を形成しているものと推察された。一方、酸化マグネシウムと酸化アルミニウムと酸化珪素とを混合した実験例20では、このような(220)面のピークシフトは見られず、アルミニウム、珪素及び窒素が酸化マグネシウムに固溶していないことがわかった。また、酸化マグネシウムと窒化アルミニウムと窒化珪素とを混合した実験例21でも、このような(220)面のピークシフトは見られず、アルミニウム、珪素及び窒素が酸化マグネシウムに固溶していないことがわかった。したがって、アルミニウム、珪素及び窒素を固溶化させるには、酸化物と窒化物とを混合する必要があることがわかった。また、表1に示すように、焼成温度は、1600℃〜1800℃の範囲で固溶結晶相が得られることがわかった。
Claims (10)
- 酸化物及び窒化物のうち一方に珪素を含み、酸化物及び窒化物のうち他方にアルミニウムを含む原料粉末を用い、酸化マグネシウムと該酸化物と該窒化物とを混合する混合工程と、
前記混合した粉末を用いて不活性雰囲気下で焼成し、酸化マグネシウムにアルミニウム、珪素及び窒素が固溶した固溶結晶相を主相とするセラミックス材料を作製する焼成工程と、を含み、
前記混合工程では、酸化マグネシウムが60.00質量%以上99.98質量%以下、酸化珪素が0.01質量%以上39.99質量%以下、窒化アルミニウムが0.01質量%以上39.99質量%以下の粉末組成で酸化マグネシウムと酸化珪素と窒化アルミニウムとを混合する、
セラミックス材料の製造方法。 - 酸化物及び窒化物のうち一方に珪素を含み、酸化物及び窒化物のうち他方にアルミニウムを含む原料粉末を用い、酸化マグネシウムと該酸化物と該窒化物とを混合する混合工程と、
前記混合した粉末を用いて不活性雰囲気下で焼成し、酸化マグネシウムにアルミニウム、珪素及び窒素が固溶した固溶結晶相を主相とするセラミックス材料を作製する焼成工程と、を含み、
前記混合工程では、酸化マグネシウムが50.00質量%以上99.98質量%以下、酸化アルミニウムが0.01質量%以上49.99質量%以下、窒化珪素が0.01質量%以上49.99質量%以下の粉末組成で酸化マグネシウムと酸化アルミニウムと窒化珪素とを混合する、
セラミックス材料の製造方法。 - 前記焼成工程では、1600℃以上1900℃以下の温度でホットプレス焼成する、請求項1又は2に記載のセラミックス材料の製造方法。
- マグネシウム、アルミニウム、珪素、酸素及び窒素を含むセラミックス材料であって、
酸化マグネシウムにアルミニウム、珪素及び窒素が固溶した固溶結晶相を主相とし、
酸化マグネシウムが90質量%以上99.8質量%以下の範囲で含まれ、
前記固溶結晶相は、CuKα線を用いたときの酸化マグネシウムの(220)面のXRDピークが2θ=62.30°以上に現れる、
セラミックス材料。 - 前記固溶結晶相は、CuKα線を用いたときの酸化マグネシウムの(220)面のXRDピークが2θ=62.31°〜63.25°に現れる、請求項4に記載のセラミックス材料。
- 前記セラミックス材料は、副相としてマグネシウムサイアロンを含む、請求項4又は5に記載のセラミックス材料。
- 前記セラミックス材料は、副相としてフォルステライトを含む、請求項4〜6のいずれか1項に記載のセラミックス材料。
- 請求項4〜7のいずれか1項に記載のセラミックス材料からなる、スパッタリングターゲット部材。
- 磁気トンネル接合素子のトンネル障壁の作製に使用される、請求項8に記載のスパッタリングターゲット部材。
- ハードディスクの磁気ヘッド及び磁気抵抗ランダムアクセスメモリのうち少なくとも1つの前記磁気トンネル接合素子の作製に使用される、請求項8又は9に記載のスパッタリングターゲット部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063967A JP5873366B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063967A JP5873366B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013193932A JP2013193932A (ja) | 2013-09-30 |
JP5873366B2 true JP5873366B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=49393322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063967A Expired - Fee Related JP5873366B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5873366B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11355694B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-06-07 | Kioxia Corporation | Magnetic memory device |
US12075629B2 (en) | 2019-03-20 | 2024-08-27 | Kioxia Corporation | Magnetic memory device with nonmagnetic layer having two additive elements |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6464666B2 (ja) * | 2014-10-29 | 2019-02-06 | 住友金属鉱山株式会社 | 円筒形ターゲット材とその製造方法、および、円筒形スパッタリングターゲットとその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6212659A (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-21 | 旭硝子株式会社 | 電気絶縁基材用マグネシア質セラミツク焼結体 |
JPH0660061B2 (ja) * | 1985-07-29 | 1994-08-10 | 株式会社日立製作所 | 簿膜磁気ヘツド用スライダおよびその製造方法 |
JPH05319937A (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-03 | Toshiba Corp | 傾斜機能材料 |
JP2003282689A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 静電チャック及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063967A patent/JP5873366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11355694B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-06-07 | Kioxia Corporation | Magnetic memory device |
US12075629B2 (en) | 2019-03-20 | 2024-08-27 | Kioxia Corporation | Magnetic memory device with nonmagnetic layer having two additive elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013193932A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5680644B2 (ja) | セラミックス材料、半導体製造装置用部材、スパッタリングターゲット部材及びセラミックス材料の製造方法 | |
JP5680645B2 (ja) | セラミックス材料、積層体、半導体製造装置用部材及びスパッタリングターゲット部材 | |
US9475733B2 (en) | Ceramic material and sputtering target member | |
JP6067306B2 (ja) | 被膜部材の製造方法 | |
JP5873366B2 (ja) | セラミックス材料の製造方法、セラミックス材料及びスパッタリングターゲット部材 | |
JP4351213B2 (ja) | スパッタリング用ターゲット及びその製造方法 | |
US9409824B2 (en) | Ceramic material and sputtering target member | |
CN109996903A (zh) | 物理蒸镀用靶构件和溅射靶构件以及物理蒸镀膜和层结构的制造方法 | |
KR20210047358A (ko) | 산화마그네슘 스퍼터링 타깃 | |
TWI538893B (zh) | Ceramic material, member for semiconductor manufacturing apparatus, sputtering ring target member and manufacturing method of ceramic material | |
JP7424559B2 (ja) | フェリ磁性体及びその製造方法 | |
Serquis et al. | The influence of structural defects on intra-granular critical currents of bulk MgB/sub 2 | |
JP6837833B2 (ja) | 鉄酸化物薄膜およびその製造方法 | |
KR20250010892A (ko) | Mg가 도핑된 La0.7Sr0.3-xMgxMnO3 세라믹스 및 그 제조방법 | |
TWI543956B (zh) | A ceramic material, a laminated body, a member for a semiconductor manufacturing apparatus, and a sputtering ring target member | |
JP2012041580A (ja) | 酸化マグネシウム薄膜の製造方法 | |
JPH0974015A (ja) | 磁気抵抗効果組成物および磁気抵抗効果素子 | |
JP2003174216A (ja) | 二重整列ペロブスカイト構造磁気抵抗素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5873366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |