JP5867743B2 - 情報処理装置及び情報処理装置用プログラム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理装置用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5867743B2 JP5867743B2 JP2013179091A JP2013179091A JP5867743B2 JP 5867743 B2 JP5867743 B2 JP 5867743B2 JP 2013179091 A JP2013179091 A JP 2013179091A JP 2013179091 A JP2013179091 A JP 2013179091A JP 5867743 B2 JP5867743 B2 JP 5867743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- operation object
- active user
- correction value
- touch panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 35
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
目的とするものである。
表示部と、
前記表示部に重畳され、ユーザからのタッチ操作を受付可能なタッチパネルと、
複数のユーザが同時にログイン状態となることを可能とするログイン処理と、
ログインしている複数のユーザ中、1のユーザをアクティブユーザに切り替えるアクティブユーザ切替処理と、
アクティブユーザに対応する操作オブジェクトと、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトを前記表示部に同時に表示し、アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付け、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用せずに前記タッチパネルからの入力を受け付ける入力処理と、を実行可能な制御部と、を備え、
操作補正値は、操作オブジェクトに対する操作位置の平均位置を算出し、平均位置と操作オブジェクトの中心位置とのずれに基づいて前記操作オブジェクトの操作可能領域を補正する値であることを特徴とする。
前記入力処理において、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトは、非アクティブユーザに対応する操作オブジェクトであり、非アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、非アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付けることを特徴とする。
操作オブジェクトを隣接して配置する際、各操作オブジェクトの操作可能領域が重畳しないように、各操作オブジェクトの配置を変更することを特徴とする。
前記入力処理において、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトは、デフォルトの操作オブジェクトであり、デフォルトの操作オブジェクトに対しては、デフォルトの操作補正値を適用する、あるいは、操作補正値を適用することなく前記タッチパネルからの入力を受け付けることを特徴とする。
前記制御部は、アクティブユーザに対応した操作オブジェクトに対するタッチ操作に基づいて、アクティブユーザの操作補正値を修正する修正処理を実行可能としたことを特徴とする。
表示部と、前記表示部に重畳され、ユーザからのタッチ操作を受付可能なタッチパネルとを備えた情報処理装置にて実行可能な情報処理装置用プログラムであって、
複数のユーザが同時にログイン状態となることを可能とするログイン処理と、
ログインしている複数のユーザ中、1のユーザをアクティブユーザに切り替えるアクティブユーザ切替処理と、
アクティブユーザに対応する操作オブジェクトと、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトを前記表示部に同時に表示し、アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付け、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用せずに前記タッチパネルからの入力を受け付ける入力処理と、を情報処理装置に実行させ、
操作補正値は、操作オブジェクトに対する操作位置の平均位置を算出し、平均位置と操作オブジェクトの中心位置とのずれに基づいて操作オブジェクトの操作可能領域を補正する値であることを特徴とする。
ている例である。これらリモコン装置1a、1bの構成は同一であるため、リモコン装置1として説明を行う。カラオケ装置2とリモコン装置1は、LAN100及びアクセスポイント110を利用してネットワークを形成するように接続されている。
ェイスを表示するとともに、ユーザからのタッチ入力を受付可能としている。
含んで構成される。特に本実施形態では、タッチパネルモニタ11の操作入力をユーザ別に補正するための操作補正値が含まれている。
の操作補正値が適用される。S207では、このような操作補正値が適用された操作オブジェクトがタッチパネル画面11に表示される(S207)。上述したS201〜S207の処理を、画面切替毎(S208:Yes)に実行することで、適切な操作補正値が適用された操作オブジェクトを含んだ画面が形成される。
トの操作補正値が適用され、その操作可能領域が補正される。
操作癖を反映し、操作性の向上を図ることが可能となる。
Claims (6)
- 表示部と、
前記表示部に重畳され、ユーザからのタッチ操作を受付可能なタッチパネルと、
複数のユーザが同時にログイン状態となることを可能とするログイン処理と、
ログインしている複数のユーザ中、1のユーザをアクティブユーザに切り替えるアクティブユーザ切替処理と、
アクティブユーザに対応する操作オブジェクトと、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトを前記表示部に同時に表示し、アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付け、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用せずに前記タッチパネルからの入力を受け付ける入力処理と、を実行可能な制御部と、を備え、
操作補正値は、操作オブジェクトに対する操作位置の平均位置を算出し、平均位置と操作オブジェクトの中心位置とのずれに基づいて操作オブジェクトの操作可能領域を補正する値であることを特徴とする
情報処理装置。 - 前記入力処理において、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトは、非アクティブユーザに対応する操作オブジェクトであり、非アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、非アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付けることを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。 - 操作オブジェクトを隣接して配置する際、各操作オブジェクトの操作可能領域が重畳しないように、各操作オブジェクトの配置を変更することを特徴とする
請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記入力処理において、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトは、デフォルトの操作オブジェクトであり、デフォルトの操作オブジェクトに対しては、デフォルトの操作補正値を適用する、あるいは、操作補正値を適用することなく前記タッチパネルからの入力を受け付けることを特徴とする
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、アクティブユーザに対応した操作オブジェクトに対するタッチ操作に基づいて、アクティブユーザの操作補正値を修正する修正処理を実行可能としたことを特徴とする
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 表示部と、前記表示部に重畳され、ユーザからのタッチ操作を受付可能なタッチパネルとを備えた情報処理装置にて実行可能な情報処理装置用プログラムであって、
複数のユーザが同時にログイン状態となることを可能とするログイン処理と、
ログインしている複数のユーザ中、1のユーザをアクティブユーザに切り替えるアクティブユーザ切替処理と、
アクティブユーザに対応する操作オブジェクトと、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトを前記表示部に同時に表示し、アクティブユーザに対応する操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用して前記タッチパネルからの入力を受け付け、アクティブユーザに非対応の操作オブジェクトに対しては、アクティブユーザに対応する操作補正値を適用せずに前記タッチパネルからの入力を受け付ける入力処理と、を情報処理装置に実行させ、
操作補正値は、操作オブジェクトに対する操作位置の平均位置を算出し、平均位置と操作オブジェクトの中心位置とのずれに基づいて操作オブジェクトの操作可能領域を補正する値であることを特徴とする
情報処理装置用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013179091A JP5867743B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 情報処理装置及び情報処理装置用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013179091A JP5867743B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 情報処理装置及び情報処理装置用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049563A JP2015049563A (ja) | 2015-03-16 |
JP5867743B2 true JP5867743B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=52699572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013179091A Active JP5867743B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 情報処理装置及び情報処理装置用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5867743B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6545983B2 (ja) | 2015-03-12 | 2019-07-17 | 株式会社小糸製作所 | 車両灯具システム |
JP6428436B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2018-11-28 | ブラザー工業株式会社 | カラオケシステム、カラオケ装置、及び音声データ処理プログラム |
JPWO2019239450A1 (ja) | 2018-06-11 | 2021-02-12 | 三菱電機株式会社 | 入力制御装置、操作装置および入力制御方法 |
JP7352152B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-09-28 | オムロン株式会社 | 情報処理システム、プログラマブル表示器および情報処理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004355426A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Hitachi Ltd | タッチパネル操作性向上ソフトウェア及び端末 |
JP2005062978A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置、表示制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP2009187311A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP5198191B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2013-05-15 | 株式会社エクシング | 電子早見本装置 |
JP4752887B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
JP2010186254A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Panasonic Corp | 表示制御装置 |
JP2011123914A (ja) * | 2011-02-04 | 2011-06-23 | Sony Corp | 表示制御装置及び表示制御方法 |
JP5546519B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2014-07-09 | ブラザー工業株式会社 | カラオケシステム,及びカラオケ装置 |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013179091A patent/JP5867743B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015049563A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI360107B (en) | Display method of graphical user interface for han | |
US9122394B2 (en) | Method and apparatus for area-efficient graphical user interface | |
US20130205206A1 (en) | Method and apparatus for transitioning in-process applications to remote devices | |
KR20150079471A (ko) | 햅틱 가능 투영 사용자 인터페이스를 위한 시스템 및 방법 | |
CN105260109A (zh) | 一种播放速度调节方法及终端 | |
JP5867743B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置用プログラム | |
CN105324160A (zh) | 电子游戏机、电子游戏处理方法及电子游戏程序 | |
JP5782134B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP5218796B2 (ja) | カラオケシステム、カラオケ装置 | |
JP6210220B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP6065225B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP6422286B2 (ja) | カラオケ管理システム | |
JP6139214B2 (ja) | 情報端末、情報端末用プログラム及びカラオケ装置 | |
JP6150654B2 (ja) | 遠隔操作システム、遠隔操作制御装置、遠隔操作制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP6057316B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケプログラム | |
JP5218797B2 (ja) | 楽曲選曲装置及び楽曲選曲プログラム | |
JP5704369B2 (ja) | カラオケ装置及びカラオケ用プログラム | |
JP5360435B2 (ja) | カラオケ装置及びカラオケプログラム | |
JP2016540524A (ja) | プログラム、記録媒体、情報処理装置及び制御方法 | |
JP5708945B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP6065224B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP5360441B2 (ja) | カラオケリモコン装置 | |
JP5723308B2 (ja) | 端末装置及び楽曲再生装置 | |
JP5370696B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP6268536B2 (ja) | 楽曲選曲装置、カラオケ装置及び楽曲選曲用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5867743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |