JP5867712B2 - インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 - Google Patents
インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5867712B2 JP5867712B2 JP2012015028A JP2012015028A JP5867712B2 JP 5867712 B2 JP5867712 B2 JP 5867712B2 JP 2012015028 A JP2012015028 A JP 2012015028A JP 2012015028 A JP2012015028 A JP 2012015028A JP 5867712 B2 JP5867712 B2 JP 5867712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- mass
- aqueous ink
- compound represented
- pigment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 *N(*)*(CCO*)=O Chemical compound *N(*)*(CCO*)=O 0.000 description 1
- LVYXPOCADCXMLP-UHFFFAOYSA-N CCCCOCCC(N(C)C)=O Chemical compound CCCCOCCC(N(C)C)=O LVYXPOCADCXMLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Description
本発明に係るインクジェット記録用非水系インク組成物の一態様は、
下記一般式(1)で表される化合物と、
下記一般式(2)で表される化合物と、
を含有する。
適用例1において、
前記一般式(1)中、R1がメチル基であることができる。
適用例1または適用例2において、
前記一般式(1)で表される化合物の含有量[MA(質量%)]が、8質量%以上48質量%以下であることができる。
適用例1ないし適用例3のいずれか1例において、
前記一般式(2)で表される化合物の含有量[MB(質量%)]が、8質量%以上48質量%以下であることができる。
適用例1ないし適用例4のいずれか1例において、
前記一般式(1)で表される化合物の含有量[MA(質量%)]と、前記一般式(2)で表される化合物の含有量[MB(質量%)]と、の合計(MA+MB)が、16質量%以上56質量%以下であることができる。
適用例1ないし適用例5のいずれか1例において、
さらに、アルキレングリコール化合物を含有することができる。
適用例1ないし適用例6のいずれか1例において、
さらに、顔料を含有することができる。
本発明に係るインクジェット記録方法の一態様は、
適用例1ないし適用例7のいずれか1例に記載のインクジェット記録用非水系インク組成物の液滴を吐出して、塩化ビニル系樹脂を含む被記録面に該液滴を付着させて画像を記録する。
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録用非水系インク組成物(以下、単に「非水系インク組成物」ともいう。)は、後述する一般式(1)で表される化合物と、後述する一般式(2)で表される化合物と、を含有する。一般式(1)で表される化合物および一般式(2)で表される化合物は、非水系インクの溶媒として機能する有機溶剤である。
1.1.1.一般式(1)で表される化合物
本実施形態に係る非水系インク組成物は、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。
具体的には、I/O値は、藤田穆著、「系統的有機定性分析混合物編」、風間書房、1974年;黒木宣彦著、「染色理論化学」、槙書店、1966年;井上博夫著、「有機化合物分離法」、裳華房、1990年、の各文献に基づいて算出することができる。
本実施形態に係る非水系インク組成物は、下記一般式(2)で表される化合物を含有する。下記一般式(2)で表される化合物は、飽和脂肪族のジカルボン酸エステルの一種である。
本実施形態に係る非水系インク組成物は、必要に応じて、上述した有機溶剤以外の有機溶剤、界面活性剤、顔料、分散剤等を含有してもよい。
本実施形態に係る非水系インク組成物は、塩化ビニル系樹脂に対してインクを強固に定着させる観点から、常温常圧下で液体のアルキレングリコール化合物を含有することが好ましい。
本実施形態に係る非水系インク組成物には、前記有機溶剤の他に、表面張力を低下させ記録媒体との濡れ性を向上させる観点から、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、または非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレン誘導体を添加してもよい。
本実施形態に係る非水系インク組成物には、色材として、従来の非水系インク組成物に通常用いられている有色無機顔料または有色有機顔料等の顔料を用いることができる。これらの顔料は、1種単独で用いてもよいし、2種以上混合して用いてもよい。
本実施形態に係る非水系インク組成物には、さらに通常の非水系インク組成物に含まれるその他の添加剤を添加してもよい。その他の添加剤としては、例えば、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、バインダー樹脂等が挙げられる。
本実施形態に係る非水系インク組成物は、公知の慣用方法によって製造することができる。色材として顔料を用いる場合には、最初に、顔料、分散剤、および有機溶剤(一部分)を混合した後、ボールミル、ビーズミル、超音波、またはジェットミル等で顔料分散液を調製し、所望のインク特性を有するように調整する。続いて、有機溶剤(残量)、およびその他の添加剤(例えば、界面活性剤やバインダー樹脂)を撹拌下に加えて非水系インク組成物を得ることができる。
本実施形態に係る非水系インク組成物は、記録品質とインクジェット用インク組成物としての信頼性とのバランスの観点から、20℃における表面張力が20mN/m以上50mN/mであることが好ましく、25mN/m以上40mN/m以下であることがより好ましい。なお、表面張力の測定は、自動表面張力計CBVP−Z(協和界面科学社製)を用いて、20℃の環境下で白金プレートをインクで濡らしたときの表面張力を確認することにより測定することができる。
本実施の形態に係るインクジェット記録方法は、前述した非水系インク組成物の液滴を吐出し、低吸収性記録媒体に該液滴を付着させて画像を記録することを特徴とする。
以下、本発明の実施形態を実施例および比較例によってさらに具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
3.1.1.下記式(7)で表される化合物
撹拌装置、熱電対および窒素ガス導入管を備えた300mlセパラブルフラスコに、N,N−ジメチルアクリルアミド19.828gおよびメタノール6.408gを入れ、窒素ガスを導入しながら撹拌した。次に、ナトリウム t−ブトキシド0.338gを加え、35℃で4時間反応を行った。加熱終了後、リン酸150mgを加え、溶液を均一にした後、3時間放置した。溶液を濾過して、析出物を除去し、さらにエバポレーターで未反応物を除いた。このようにして、下記式(7)で表される化合物(以下、「有機溶剤A」ともいう。)を得た。
撹拌装置、熱電対および窒素ガス導入管を備えた300mlセパラブルフラスコに、N,N−ジメチルアクリルアミド19.828gおよび1−ブタノール14.824gを入れ、窒素ガスを導入しながら撹拌した。次に、ナトリウム t−ブトキシド0.338gを加え、35℃で4時間反応を行った。加熱終了後、リン酸150mgを加え、溶液を均一にした後、3時間放置した。溶液を濾過して、析出物を除去し、さらにエバポレーターで未反応物を除いた。このようにして、下記式(8)で表される化合物(以下、「有機溶剤B」ともいう。)を得た。
容器に、表1〜2に記載の濃度に相当する量の有機溶剤をそれぞれのインク毎に投入し、マグネティックスターラーを用いて30分間混合撹拌して混合溶剤を得た。
・C.I.ピグメントブラック7(三菱化学株式会社製、商品名「CARBON BLACK #970」、ブラック顔料)
・Solsperse37500(商品名、LUBRIZOL社製、分散剤)
・γ−ブチロラクトン(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・アジピン酸ジメチル(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・アジピン酸ジイソブチル(ローディア社製、有機溶剤)
・グルタル酸ジメチル(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・グルタル酸ジイソブチル(ローディア社製、有機溶剤)
・コハク酸ジメチル(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・コハク酸ジイソブチル(ローディア社製、有機溶剤)
・2−エチルグルタル酸ジメチル(ローディア社製、有機溶剤)
・マレイン酸ジメチル(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・スベリン酸ジメチル(関東化学株式会社製、有機溶剤)
・ジエチレングリコールジエチルエーテル(日本乳化剤株式会社製、有機溶剤)
・ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業株式会社製、有機溶剤)
・BYK−340(商品名、ビックケミー・ジャパン株式会社製、フッ素系界面活性剤)
・パラロイドB60(ローム・アンド・ハース社製、アクリル樹脂)
3.3.1.表面乾燥性試験
JローランドDG社製プリンター「SP−300V」を用いて、「3.2.非水系インク組成物の調製」で得られた各インク組成物を光沢ポリ塩化ビニルシート(ローランドDG社製、「SV−G−1270G」)上にDuty100%の条件で印刷した後、5分間乾燥させた。次いで、巻き取り装置を用いて光沢ポリ塩化ビニルシートを巻き取った後の光沢面のスリ痕を観察した。スリ痕の観察は、形状測定レーザマイクロスコープ(株式会社キーエンス製、「VK−8700 GenerationII」)にて表面粗さを測定することで、スリ痕のある面積の割合を算出した。
5:スリ痕面積が0%超10%未満
4:スリ痕面積が10%以上20%未満
3:スリ痕面積が20%以上30%未満
2:スリ痕面積が30%以上40%未満
1:スリ痕面積が40%以上
実施例1〜実施例9によれば、有機溶剤に上記式(1)で表される化合物および上記式(2)で表される化合物を併用することで、表面乾燥性(特に高温多湿環境下で記録された場合の表面乾燥性)に優れることが示された。
Claims (8)
- 請求項1において、
前記一般式(1)中、R1がメチル基である、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1または請求項2において、
前記一般式(1)で表される化合物の含有量[MA(質量%)]が、8質量%以上48質量%以下である、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、
前記一般式(2)で表される化合物の含有量[MB(質量%)]が、8質量%以上48質量%以下である、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、
前記一般式(1)で表される化合物の含有量[MA(質量%)]と、前記一般式(2)で表される化合物の含有量[MB(質量%)]と、の合計(MA+MB)が、16質量%以上56質量%以下である、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、
さらに、アルキレングリコール化合物を含有する、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1ないし請求項6のいずれか1項において、
さらに、顔料を含有する、インクジェット記録用非水系インク組成物。 - 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のインクジェット記録用非水系インク組成物の液滴を吐出して、塩化ビニル系樹脂を含む被記録面に該液滴を付着させて画像を記録する、インクジェット記録方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015028A JP5867712B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 |
US13/749,871 US8858696B2 (en) | 2012-01-27 | 2013-01-25 | Nonaqueous ink composition for ink jet recording and ink jet recording method using the same |
CN201310029869.4A CN103224723B (zh) | 2012-01-27 | 2013-01-25 | 喷墨记录用非水系油墨组合物和喷墨记录方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015028A JP5867712B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013155228A JP2013155228A (ja) | 2013-08-15 |
JP5867712B2 true JP5867712B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=49050752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015028A Expired - Fee Related JP5867712B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5867712B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63297477A (ja) * | 1987-05-28 | 1988-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | インクジエツト記録用インク |
JP2007146002A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | インキ組成物 |
JP5716260B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2015-05-13 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 非水性インキ組成物 |
JP5574099B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット捺染用インク組成物およびインクジェット捺染方法 |
JP2011246571A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 |
JP5825126B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-12-02 | 株式会社リコー | インクジェット用インク、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015028A patent/JP5867712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013155228A (ja) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102260434B (zh) | 喷墨记录用非水系油墨组合物和喷墨记录方法 | |
JP5700195B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物、インクセット、およびインクジェット記録方法 | |
US9957401B2 (en) | Solvent-based inkjet ink formulations | |
CN103224723B (zh) | 喷墨记录用非水系油墨组合物和喷墨记录方法 | |
JP5811344B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP6003190B2 (ja) | インクジェット用インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JP2013104011A (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP5843062B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP6115604B2 (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP5887960B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP5867712B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP5849631B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP2011231294A (ja) | インクジェットインク | |
JP5834562B2 (ja) | インクジェット用非水系インク、およびインクジェット記録方法 | |
JP5793909B2 (ja) | インクジェット用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP6210246B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP5930246B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 | |
JP6269877B2 (ja) | インクジェット用非水系インク、およびインクジェット記録方法 | |
JP5831725B2 (ja) | インクジェット記録用非水系インク組成物、インクセット、およびインクジェット記録方法 | |
JP2016041819A (ja) | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5867712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |