JP5866045B1 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5866045B1 JP5866045B1 JP2015087642A JP2015087642A JP5866045B1 JP 5866045 B1 JP5866045 B1 JP 5866045B1 JP 2015087642 A JP2015087642 A JP 2015087642A JP 2015087642 A JP2015087642 A JP 2015087642A JP 5866045 B1 JP5866045 B1 JP 5866045B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- main body
- ventral
- lateral
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/494—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】着用者に快適なフィット性を与えつつ脚の動き等の動作を妨げにくいパンツ型おむつを提供する。【解決手段】吸収性本体10と、腹側帯部材30aと、背側帯部材30bと、を有し、腹側帯部材には腹側胴回り弾性部材35aが設けられ、背側帯部材には背側胴回り弾性部材35bが設けられ、吸収性本体には一対の脚回り弾性部材19と、一対の防漏壁弾性部材17rと、が設けられ、背側帯部材と吸収性本体とが重なる部分の面積は、腹側帯部材と吸収性本体とが重なる部分の面積以上の大きさであり、厚さ方向において、腹側帯部材及び背側帯部材と、脚回り弾性部材及び防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分が重なっており、防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分と背側帯部材とが重なる長さは、脚回り弾性部材の伸長された状態の部分と背側帯部材とが重なる長さよりも長い。【選択図】図7An object of the present invention is to provide a pants-type diaper that gives a comfortable fit to a wearer and hardly obstructs movements such as leg movement. An absorptive main body, an abdominal band member, and a dorsal band member are provided. The abdominal band member is provided with an abdominal waist elastic member, and the dorsal belt member is provided with a back waist elastic. The member 35b is provided, the absorbent main body is provided with a pair of leg-hole elastic members 19 and a pair of leak-proof wall elastic members 17r, and the area of the portion where the back belt member and the absorbent main body overlap is the The portion of the stretched state of the abdominal band member and the dorsal band member, the leg-hole elastic member and the leak-proof wall elastic member in the thickness direction is larger than the area of the portion where the side band member and the absorbent main body overlap. The length of the stretched portion of the leak-proof wall elastic member overlapped with the back side belt member is longer than the length of the extended portion of the leg elastic member and the back side belt member. . [Selection] Figure 7
Description
本発明は、吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article.
従来、尿を吸収する吸収性物品として、特許文献1に示すような3ピースタイプのパンツ型使い捨ておむつが知られている。かかるおむつは、第1部品として着用対象者の股間部にあてがわれて尿を吸収する吸収性本体を有し、第2部品として着用対象者の腹側部を覆う腹側帯部材を有し、第3部品として着用対象者の背側部を覆う背側帯部材を有している。そして、吸収性本体がその長手方向の所定位置で二つ折りされながら、腹側帯部材のうちの横方向の各端部と背側帯部材のうちの横方向の各端部とが連結されることにより、当該おむつは、一つの胴回り開口部と二つの脚回り開口部とを有したパンツ型おむつとして使用される。 Conventionally, a three-piece type pants-type disposable diaper as shown in Patent Document 1 is known as an absorbent article that absorbs urine. The diaper has an absorptive main body that absorbs urine by being applied to the crotch part of the wear target person as the first part, and has a ventral belt member that covers the abdominal side part of the wear target person as the second part, The back part belt member which covers a wearer's back side part as a 3rd part is provided. And while an absorptive main part is folded in half at the predetermined position of the longitudinal direction, each edge part of the horizontal direction of a ventral side belt member and each edge part of a horizontal direction of a back side belt member are connected. The diaper is used as a pants-type diaper having one waistline opening and two leghole openings.
特許文献1に記載されたパンツ型おむつでは、腹側・腹側帯部材に配置された弾性部材や吸収性本体に配置された弾性部材によって胴回りや脚回りの開口部に収縮力を付与することで、着用者の身体にフィットさせている。しかし、このようなパンツ型おむつでは、帯部材に配置された弾性部材による伸縮力と、吸収性本体に配置された弾性部材による伸縮力とが連動して吸収性本体が腹側・腹側帯部材側の動作方向に引っ張られることにより、当該吸収性本体の動きが着用者の脚の動きの妨げとなる場合があった。 In the pants-type diaper described in Patent Document 1, by applying a contracting force to the opening around the waist and legs by the elastic member disposed on the abdomen / belt side band member and the elastic member disposed on the absorbent main body. Fits the wearer's body. However, in such a pant-type diaper, the absorptive main body is abdominal / abdominal band member in conjunction with the expansion / contraction force by the elastic member arranged on the band member and the elastic force arranged by the elastic member arranged on the absorbent main body. The movement of the absorbent main body sometimes hinders the movement of the wearer's leg by being pulled in the side movement direction.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、着用者に快適なフィット性を与えつつ脚の動き等の動作を妨げにくいパンツ型おむつを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a pant-type diaper that gives a comfortable fit to the wearer and hardly disturbs the movement of the legs and the like. There is to do.
上記目的を達成するための主たる発明は、
互いに直交する縦方向と横方向と厚さ方向とを有した吸収性物品であって、
長手方向を前記縦方向に沿わせて配された吸収性本体と、
前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の一方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された腹側帯部材と、
前記腹側帯部材よりも面積の大きい別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の他方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された背側帯部材と、を有し、
前記腹側帯部材のうちの前記横方向の各端部と前記背側帯部材のうちの前記横方向の各端部とが連結されることによって、一つの胴回り開口部と二つの脚回り開口部とが形成されており、
前記腹側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与する腹側胴回り弾性部材が設けられ、
前記背側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与し、前記横方向から傾斜してなる傾斜部分を有する背側胴回り弾性部材が設けられ、
前記吸収性本体には、前記吸収性本体の前記横方向の両端部に前記長手方向の収縮力を付与する一対の脚回り弾性部材と、前記吸収性本体の前記横方向の両側において肌側に起立する防漏壁に前記長手方向の収縮力を付与する一対の防漏壁弾性部材と、が設けられ、
前記背側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積は、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積以上の大きさであり、
前記厚さ方向において、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材と、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分が重なっており、
前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さは、前記脚回り弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さよりも長く、
前記背側胴回り弾性部材は、収縮した状態で、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側に設けられており、
収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、
前記背側胴回り弾性部材と前記背側帯部材の長手方向の内側端部との間の前記長手方向の距離よりも小さい、ことを特徴とする吸収性物品である。
The main invention for achieving the above object is:
An absorbent article having a longitudinal direction, a transverse direction and a thickness direction perpendicular to each other,
An absorptive body arranged with the longitudinal direction along the longitudinal direction;
A ventral belt member provided along the lateral direction and fixed by being overlapped and fixed to one end portion of the absorbent body in the longitudinal direction from the non-skin side in the thickness direction;
Provided along the lateral direction as another member having a larger area than the ventral band member, and fixed to the other end of the absorbent main body from the non-skin side in the thickness direction. A dorsal belt member,
By connecting each lateral end of the ventral belt member and each lateral end of the dorsal belt member, one waistline opening and two leghole openings, Is formed,
The ventral belt member is provided with a ventral waist elastic member for applying the lateral contraction force,
The dorsal belt member is provided with a dorsal waist elastic member having an inclined portion that imparts the contraction force in the lateral direction and is inclined from the lateral direction,
The absorbent main body includes a pair of leg-hole elastic members that apply the contraction force in the longitudinal direction to both ends in the lateral direction of the absorbent main body, and the skin side on both lateral sides of the absorbent main body. A pair of leak-proof wall elastic members for applying the longitudinal shrinkage to the standing leak-proof wall, and
The area of the portion where the back band member and the absorbent main body overlap is larger than the area of the portion where the ventral band member and the absorbent main body overlap,
In the thickness direction, the ventral belt member and the back belt member, the leg elastic member and the leak-proof elastic member are overlapped,
The length of the stretched portion of the leak-proof wall elastic member and the back side belt member overlapped is longer than the length of the extended portion of the leg elastic member and the back side belt member,
The dorsal waist elastic member is provided in the laterally outer side than the leg elastic member and the leakage barrier elastic member in a contracted state,
The lateral distance between the laterally inner end of the back waistline elastic member in the contracted state and the legline elastic member is:
The absorbent article is characterized in that it is smaller than the distance in the longitudinal direction between the back waistline elastic member and the longitudinal inner end of the back band member .
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。 Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
本発明によれば、着用者に快適なフィット性を与えつつ脚の動き等の動作を妨げにくいパンツ型おむつを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a pant-type diaper that gives a comfortable fit to the wearer and hardly obstructs movements such as leg movement.
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
互いに直交する縦方向と横方向と厚さ方向とを有した吸収性物品であって、長手方向を前記縦方向に沿わせて配された吸収性本体と、前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の一方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された腹側帯部材と、前記腹側帯部材よりも面積の大きい別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の他方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された背側帯部材と、を有し、前記腹側帯部材のうちの前記横方向の各端部と前記背側帯部材のうちの前記横方向の各端部とが連結されることによって、一つの胴回り開口部と二つの脚回り開口部とが形成されており、前記腹側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与する腹側胴回り弾性部材が設けられ、前記背側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与し、前記横方向から傾斜してなる傾斜部分を有する背側胴回り弾性部材が設けられ、前記吸収性本体には、前記吸収性本体の前記横方向の両端部に前記長手方向の収縮力を付与する一対の脚回り弾性部材と、前記吸収性本体の前記横方向の両側において肌側に起立する防漏壁に前記長手方向の収縮力を付与する一対の防漏壁弾性部材と、が設けられ、前記背側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積は、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積以上の大きさであり、前記厚さ方向において、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材と、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分が重なっており、前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さは、前記脚回り弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さよりも長く、前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材のうち少なくとも一方は、一対の前記脚回り弾性部材及び一対の前記防漏壁弾性部材の前記横方向の間で切断されることにより、切断された箇所から前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側まで収縮している、ことを特徴とする吸収性物品。
このような吸収性物品によれば、胴回り弾性部材を収縮(カットバック)させることにより、胴回りにおける締め付け力を調整しつつ、吸収性本体が腹側・背側帯部材の動きに連動しないようにすることで着用者の脚の動作を妨げにくくすることができる。また、吸収性本体の足回り弾性部材や防漏壁弾性部材が帯部材に対して収縮力を発現可能に配置されることにより、胴回り弾性部材がカットバックしている場合であっても、吸収性本体のずれ落ちが抑制される。これにより、着用者に快適なフィット性を与えつつ脚の動き等の動作を妨げにくいパンツ型おむつを提供することができる。
At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
An absorbent article having a longitudinal direction, a transverse direction and a thickness direction orthogonal to each other, wherein the absorbent body is disposed along the longitudinal direction with the longitudinal direction being provided along the transverse direction, An abdominal band member that is fixed to one end of the absorbent body in the longitudinal direction by being overlapped from the non-skin side in the thickness direction, and a separate member having a larger area than the ventral band member in the lateral direction. A dorsal belt member that is provided along the other end in the longitudinal direction of the absorbent main body and fixed from the non-skin side in the thickness direction. By connecting each end portion in the lateral direction and each end portion in the lateral direction of the dorsal belt member, one waistline opening and two leg periphery openings are formed, The ventral belt member is provided with a ventral waist elastic member for applying the lateral contraction force. The dorsal belt member is provided with a dorsal waist elastic member having an inclined portion that imparts a contracting force in the transverse direction and is inclined from the transverse direction, and the absorbent main body has the absorbent property. A pair of leg-hole elastic members for applying a contraction force in the longitudinal direction to both ends in the lateral direction of the main body, and a leak-proof wall standing on the skin side on both sides in the lateral direction of the absorbent main body in the longitudinal direction. A pair of leak-proof wall elastic members for applying a contraction force, and an area of a portion where the back band member and the absorbent main body overlap is an area of a portion where the ventral band member and the absorbent main body overlap In the thickness direction, the ventral belt member and the back belt member, the leg elastic member and the leakproof wall elastic member are overlapped with each other, and Elongated portion of leak wall elastic member The length that the back belt member overlaps is longer than the length of the stretched portion of the leg elastic member and the back belt member, and the ventral waist elastic member and the back waist elastic member At least one of them is cut between the lateral directions of the pair of leg-hole elastic members and the pair of leak-proof wall elastic members, so that the leg-hole elastic members and the leak-proof wall elasticity are cut from the cut portions. An absorptive article characterized by contracting to the outside of the transverse direction rather than a member.
According to such an absorbent article, the waistline elastic member is contracted (cut back) so that the absorbent main body does not interlock with the movement of the abdominal / dorsal belt member while adjusting the tightening force on the waistline. Thus, the movement of the wearer's leg can be made difficult to be hindered. Moreover, even if the waistline elastic member is cut back, the underbody elastic member and the leak-proof wall elastic member of the absorbent main body are arranged so as to express the contraction force with respect to the belt member. Suppression of the sex body is suppressed. Accordingly, it is possible to provide a pant-type diaper that gives comfortable wearability to the wearer and hardly hinders movements such as leg movement.
かかる吸収性物品であって、前記脚回り弾性部材は、前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材が配置された位置よりも前記吸収性本体の長手方向の外側の位置まで、伸長された状態で配置されている、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、胴回り弾性部材が配置されている位置よりも長手方向の外側で胴回りの締め付け力が確保されている領域まで脚回り弾性部材(及び防漏壁弾性部材)による収縮力を作用させることができる。これにより、腹側(背側)帯部材によって吸収性本体がより支持されやすくなり、おむつ着用時において該吸収性本体がずれ落ちることを抑制しやすくなる。
In this absorbent article, the leg elastic member is extended to a position outside the longitudinal direction of the absorbent main body from the position where the ventral waist elastic member and the back waist elastic member are arranged. It is desirable that they are arranged in a state where they are in contact with each other.
According to such an absorbent article, by the leg-hole elastic member (and the leak-proof wall elastic member) up to the region where the tightening force around the waist is ensured outside in the longitudinal direction from the position where the waist-line elastic member is arranged. Contractile force can be applied. Thereby, an absorptive main body becomes easier to be supported by a belly side (back side) belt member, and it becomes easy to control that this absorptive main body slips down at the time of diaper wear.
かかる吸収性物品であって、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材の前記吸収性本体の前記横方向両端部よりも前記横方向の外側の領域には、接着剤を付着させることによって一対の第1接着領域が形成されており、前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材のうちの少なくとも一方は、前記切断された個所から、前記第1接着領域が形成されている領域まで収縮している、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、胴回り弾性部材を切断して横方向の外側に収縮(カットバック)させる際に、吸収性本体の横方向両外側に設けられた第1接着領域の位置で収縮を止めることができる。これにより、胴回り弾性部材の収縮を正確にコントロールすることが可能となり、胴回りにおける締め付け力が精度良く調整されるため、おむつのフィット性をより向上させることができる。
In such an absorbent article, a pair of first articles can be obtained by adhering an adhesive to a region outside the lateral direction of the absorbent main body of the abdomen side belt member and the back side belt member in the lateral direction. 1 adhesive region is formed, and at least one of the abdominal waistline elastic member and the back waistline elastic member contracts from the cut portion to the region where the first adhesive region is formed. It is desirable.
According to such an absorbent article, when the waistline elastic member is cut and contracted back to the outside in the lateral direction (cut back), at the position of the first adhesive region provided on both lateral sides of the absorbent main body. Shrinkage can be stopped. As a result, the shrinkage of the waistline elastic member can be accurately controlled, and the tightening force on the waistline is adjusted with high accuracy, so that the fit of the diaper can be further improved.
かかる吸収性物品であって、前記一対の第1接着領域の前記横方向の間には、前記接着剤を付着させることによって第2接着領域が形成されており、前記第1接着領域における単位面積当たりの前記接着剤の重量は、前記第2接着領域における単位面積当たりの前記接着剤の重量よりも大きい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、不織布等の部材が第2接着領域によって互い重ね合わされた状態で接合されているため、おむつの使用中に腹側・背側帯部材が互いに剥がれてしまうこと等が抑制される。また、第2接着領域においては胴回り弾性部材を収縮させ、第1接着領域において胴回り弾性部材の収縮を止めることにより、該胴回り弾性部材のカットバック動作を安定的に行わせることができる。
In such an absorbent article, a second adhesive region is formed by adhering the adhesive between the pair of first adhesive regions in the lateral direction, and a unit area in the first adhesive region The weight of the adhesive per hit is preferably larger than the weight of the adhesive per unit area in the second adhesion region.
According to such an absorbent article, since members, such as a nonwoven fabric, are joined in the state where they were overlapped with each other by the second adhesive region, the abdomen / dorsal band members are peeled off during use of the diaper, etc. Is suppressed. Further, the waistline elastic member is contracted in the second adhesion region, and the contraction of the waistline elastic member is stopped in the first adhesion region, whereby the cutback operation of the waistline elastic member can be stably performed.
かかる吸収性物品であって、前記腹側胴回り弾性部材は、一対の前記脚回り弾性部材及び一対の前記防漏壁弾性部材の前記横方向の間で切断されることにより、切断された箇所から前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側まで収縮しており、前記背側胴回り弾性部材は、一対の前記脚回り弾性部材及び一対の前記防漏壁弾性部材の前記横方向の間で切断されていない、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、腹側胴回り弾性部材をカットバックさせ、背側胴回り弾性部材をカットバックさせないことによって、脚回り弾性部材及び防漏壁弾性部材と腹側胴回り弾性部材とが連動しにくくなるようにしつつ、腹側の締め付け力のみを弱めることで、胴回り全体の締め付け力を調整しやすくなる。
In such an absorbent article, the ventral waistline elastic member is cut between the lateral direction of the pair of leg-hole elastic members and the pair of leak-proof wall elastic members, and from the cut portion. The leg-hole elastic member and the leak-proof wall elastic member are contracted to the outside in the lateral direction, and the back waistline elastic member includes a pair of the leg-hole elastic members and a pair of the leak-proof wall elastic members. It is desirable that there is no cut between the lateral directions.
According to such an absorbent article, the leg-side waistline elastic member is cut back and the back-side waistline elastic member is not cut back, so that the leg-hole elastic member, the leak-proof wall elastic member, and the belly-side waistline elastic member are interlocked. It becomes easy to adjust the tightening force of the entire waistline by weakening only the tightening force on the abdominal side while making it difficult to perform.
かかる吸収性物品であって、前記背側胴回り弾性部材は、一対の前記脚回り弾性部材及び一対の前記防漏壁弾性部材の前記横方向の間で切断されることにより、切断された箇所から前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側まで収縮している、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、背側胴回り弾性部材をカットバックさせることによって、背側(臀部側)において脚回り弾性部材及び防漏壁弾性部材と背側胴回り弾性部材とが連動しにくくなるようにすることができる。臀部の出っ張りによって大きな力が作用することにより背側帯部材は動きやすいが、吸収性本体を連動しにくくすることで、該吸収性本体の過度の動きが抑制され、着用者に良好なフィット感を与えることができる。
In such an absorbent article, the back waistline elastic member is cut between the pair of leg-holes elastic members and the pair of leak-proof wall elastic members between the lateral directions, and from the cut portion. It is desirable that the leg-around elastic member and the leak-proof wall elastic member are contracted to the outside in the lateral direction.
According to such an absorbent article, by cutting back the back waistline elastic member, the leg side elastic member, the leak-proof wall elastic member, and the back waistline elastic member are unlikely to interlock on the back side (the buttock side). Can be. The dorsal belt member is easy to move due to a large force acting by the protrusion of the buttocks, but by making the absorbent main body difficult to interlock, excessive movement of the absorbent main body is suppressed, and a good fit is provided to the wearer. Can be given.
かかる吸収性物品であって、収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、前記背側胴回り弾性部材と前記背側帯部材の長手方向の内側端部との間の前記長手方向の距離よりも小さい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、背側帯部材の端縁部と背側胴回り弾性部材との長手方向の間隔と比較して、背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と脚回り弾性部材との横方向の間隔を目立ちにくくすることで、フィット性が悪くなる等の印象を使用者に与えることを抑制しやすくなる。また、背側帯部材の裾部において不織布同士の接着が剥がれて“めくれ”が生じた場合でも、当該めくれが背側胴回り弾性部材よりも上方に伝播することを抑制しやすくなる。
In such an absorbent article, the lateral distance between the laterally inner end portion of the back waistline elastic member in the contracted state and the leg periphery elastic member is the backside waistline elastic member and the backside elastic member. It is desirable that it is smaller than the distance in the longitudinal direction between the side band members and the inner end in the longitudinal direction.
According to such an absorbent article, compared to the longitudinal distance between the end edge of the back band member and the back waistline elastic member, the laterally inner end of the back waistline elastic member and the leg periphery elastic member It becomes easy to suppress giving an impression that a fit property worsens to a user. Moreover, even when the adhesion between the nonwoven fabrics is peeled off at the hem portion of the back band member and “turning” occurs, it is easy to suppress the turning from propagating upward than the back waist elastic member.
かかる吸収性物品であって、前記背側胴回り弾性部材は、前記縦方向に複数並んで配置されており、収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、複数配置された前記背側胴回り弾性部材の前記縦方向の幅よりも小さい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、複数配置された背側胴回り弾性部材の縦方向の幅が使用者に視認されやすいのに対して背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と脚回り弾性部材との横方向の間隔を目立ちにくくすることで、フィット性が悪くなる等の印象を使用者に与えることを抑制しやすくなる。複数本の背側胴回り弾性部材が長手方向に並んで配置されているため、“めくれ”が生じた場合でも、当該めくれが上方に伝播することをより抑制しやすくなる。
Such an absorbent article, wherein a plurality of the back waistline elastic members are arranged side by side in the longitudinal direction, and the laterally inner end of the back waistline elastic member in a contracted state and the leg periphery elastic members It is desirable that the distance in the horizontal direction is smaller than the width in the vertical direction of the plurality of back-side waist elastic members arranged.
According to such an absorbent article, while the vertical width of the plurality of arranged back waistline elastic members is easily visible to the user, the laterally inner end of the back waistline elastic member and the leg periphery elasticity By making the distance between the members in the horizontal direction inconspicuous, it is easy to suppress giving the user an impression that the fit is deteriorated. Since the plurality of back waistline elastic members are arranged side by side in the longitudinal direction, even when “turning” occurs, it is easier to suppress the turning of the turning upward.
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体の非肌側表面には、格子状の圧搾部が形成されており、収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、前記格子状の圧搾部の対角線の距離よりも小さい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、吸収性本体に形成された菱格子柄の圧搾部が外観上使用者の目につきやすいのに対して背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と脚回り弾性部材との横方向の間隔を目立ちにくくすることで、フィット性が悪くなる等の印象を使用者に与えることを抑制しやすくなる。
In such an absorbent article, a grid-like squeezed portion is formed on the non-skin-side surface of the absorbent main body, and a laterally inner end portion of the dorsal waist elastic member in a contracted state and the legs It is desirable that the distance in the lateral direction between the rotating elastic members is smaller than the diagonal distance of the lattice-shaped pressing portion.
According to such an absorbent article, the squeezed portion of the rhombus pattern formed on the absorbent main body is easily visible to the user in appearance, whereas the laterally inner end portion of the back waistline elastic member and the leg periphery By making the distance between the elastic member in the lateral direction inconspicuous, it is easy to suppress giving the user an impression that the fit is deteriorated.
かかる吸収性物品であって、複数の前記背側胴回り弾性部材同士の前記縦方向の間の距離は、前記格子状の圧搾部の対角線の距離よりも小さい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、背側胴回り弾性部材同士のピッチが狭いため、当該背側胴回り弾性部材が密集して背側帯部材に強固に固定されているように見えるようになる。これにより、背側胴回り弾性部材がカットバックにより収縮した状態であっても背側帯部材から離脱しにくいという印象を使用者に与えることができる。
In such an absorbent article, it is desirable that a distance between the longitudinal directions of the plurality of back-side waistline elastic members is smaller than a diagonal distance of the lattice-shaped compressed portion.
According to such an absorbent article, since the pitch between the back waistline elastic members is narrow, it seems that the back waistline elastic members are closely packed and firmly fixed to the back band member. Thereby, even if the back side waistline elastic member is in a state of being contracted by the cutback, it is possible to give the user an impression that it is difficult to separate from the back side belt member.
かかる吸収性物品であって、前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材において、前記吸収性本体と重複する領域に配置された部分の伸長倍率は、前記吸収性本体と重複していない領域に配置された部分の伸長倍率よりも高い、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、胴回り弾性部材をカットバックさせる領域において、該胴回り弾性部材の伸長の度合いを高くして不織布等に固定することにより、胴回り弾性部材を十分に収縮させることが可能となる。これにより、カットバック時に胴回り弾性部材の一部が脚回り弾性部材及び防漏壁弾性部材の横方向内側に残留することを抑制できる。
In such an absorbent article, in the ventral waistline elastic member and the dorsal waistline elastic member, the extension magnification of the portion arranged in the region overlapping with the absorbent main body does not overlap with the absorbent main body It is desirable that it is higher than the expansion ratio of the portion arranged in the region.
According to such an absorbent article, in the region where the waistline elastic member is cut back, the waistline elastic member can be sufficiently contracted by increasing the degree of extension of the waistline elastic member and fixing it to the nonwoven fabric or the like. It becomes possible. Thereby, it can suppress that a part of waist elastic member remains in the horizontal direction inner side of a leg elastic member and a leak-proof wall elastic member at the time of cutback.
===実施形態===
<パンツ型使い捨ておむつ1の基本構成>
図1は、本実施形態の吸収性物品の一例としての3ピースタイプのパンツ型使い捨ておむつ1を腹側から見た概略正面図である。図2は、展開状態のおむつ1を肌側から見た概略平面図であり、図3は、展開状態のおむつ1を非肌側から見た概略平面図である。また、図4A及び図4Bは、それぞれ図2中のA−A断面図及びB−B断面図であり、図5は、図2中のV−V断面図である。
=== Embodiment ===
<Basic configuration of pants-type disposable diaper 1>
FIG. 1 is a schematic front view of a three-piece type pants-type disposable diaper 1 as an example of the absorbent article of the present embodiment as viewed from the ventral side. FIG. 2 is a schematic plan view of the unfolded diaper 1 as viewed from the skin side, and FIG. 3 is a schematic plan view of the unfolded diaper 1 as viewed from the non-skin side. 4A and 4B are an AA sectional view and a BB sectional view in FIG. 2, respectively, and FIG. 5 is a VV sectional view in FIG.
このパンツ型使い捨ておむつ1(以下、おむつ1とも呼ぶ)は、図1のパンツ型状態において、互いに直交する三方向として縦方向と横方向と厚さ方向(図1では、紙面を貫通する方向)とを有している。 This pants-type disposable diaper 1 (hereinafter also referred to as diaper 1) has a vertical direction, a horizontal direction, and a thickness direction as three directions orthogonal to each other in the pant-type state of FIG. And have.
また、同おむつ1は所謂3ピースタイプであることから、図2の展開状態において、第1部品として着用対象者の股間部にあてがわれ尿を吸収する吸収性本体10を有し、第2部品として同着用対象者の腹側部を覆う腹側帯部材30aを有し、第3部品として同着用対象者の背側部を覆う背側帯部材30bを有している。詳しくは、腹側帯部材30aと背側帯部材30bとが互いの間に間隔をあけて平行に並んだ状態において、これら両者30a,30b同士の間に吸収性本体10が掛け渡されつつ、同吸収性本体10の長手方向の各端部10ea及び端部10ebがそれぞれ腹側帯部材30a及び背側帯部材30bに接合固定されており、その外観形状は平面視略H形状をなしている。
Further, since the diaper 1 is a so-called three-piece type, in the unfolded state of FIG. 2, the diaper 1 has an absorbent
この略H形状の展開状態から、吸収性本体10の長手方向の中央位置C1を折り位置として同吸収性本体10が二つ折りされるとともに、この二つ折りの状態において互いに対向する帯部材30a,30b同士が、着用対象者の脇腹に当接すべき部分30ae,30be(つまり、横方向の各端部)にて溶着又は接着などされて連結される。そして、帯部材30a,30b同士が環状に繋がって、これにより、図1に示すような胴回り開口部1HB及び一対の脚回り開口部1HL,1HLが形成されたパンツ型状態のおむつ1となる。
From the substantially H-shaped developed state, the absorbent
なお、展開状態のおむつ1の横方向及び厚さ方向の概念については、図1のパンツ型状態のおむつ1の横方向及び厚さ方向の概念と同じである。そのため、これらについては、展開状態とパンツ型状態とで区別せずに、単に「横方向」及び「厚さ方向」と言う。 In addition, about the concept of the horizontal direction and thickness direction of the diaper 1 of an unfolded state, it is the same as the concept of the horizontal direction and thickness direction of the diaper 1 of the underpants type state of FIG. Therefore, these are simply referred to as “lateral direction” and “thickness direction” without distinguishing between the unfolded state and the pants-type state.
一方、図2の展開状態において横方向及び厚さ方向と直交する方向は、吸収性本体10の長手方向と同じである。そして、この長手方向は、同図2の展開状態のおむつ1の長手方向と揃っているとともに、図1のパンツ型状態での縦方向に沿っている。但し、厳密に言えば、この長手方向は、パンツ型状態での縦方向とは若干意味が異なる。そのため、以下では、展開状態においては、横方向及び厚さ方向と直交する方向のことを、「長手方向」或いは「おむつ長手方向」と言い、パンツ型状態での縦方向と区別する。また、厚さ方向に関しては、着用対象者に接触する側のことを「肌側」とも言い、その逆側のことを「非肌側」とも言う。
On the other hand, the direction orthogonal to the lateral direction and the thickness direction in the developed state of FIG. 2 is the same as the longitudinal direction of the absorbent
図2乃至図5に示すように、吸収性本体10は、吸収体11と、同吸収体11を肌側から覆って設けられたトップシート13と、同吸収体11を非肌側から覆って設けられたバックシート15と、横方向の両側にそれぞれ立体ギャザー17g,17gを形成するための一対の立体ギャザーシート17,17と、を備えている。
As shown in FIGS. 2 to 5, the absorbent
吸収体11は、液体吸収性の吸収性コア11cと、同コア11cの外周面を被覆するコアラップシート11rと、を有する。吸収性コア11cは、所定の液体吸収性素材を所定形状の一例としての平面視略砂時計形状に成形した成形体である。液体吸収性素材としては、パルプ繊維等の液体吸収性繊維や、高吸収性ポリマー(所謂SAP)等の液体吸収性粒状物を例示できるが、何等これに限らない。また、コアラップシート11rには、ティッシュペーパーや不織布等の液透過性シートを使用可能であるが、何等これに限らず、さらに言えば、コアラップシート11rについては無くても良い。また、吸収性コア11cの形状は、何等上記の平面視略砂時計形状に限らず、他の形状でも良い。
The
トップシート13は、例えば液透過性の不織布で形成され、吸収体11の長手方向の両側及び横方向の両側から突出するような平面サイズのシートである。また、バックシート15も、吸収体11の長手方向の両側及び横方向の両側から突出するような平面サイズのシートである。そして、これら両シート13,15は、吸収体11から長手方向及び横方向に突出した部分で接着や溶着等によって互いに接合され、これにより、両シート13,15同士の間に吸収体11が保持されている。バックシート15の素材例としては、図4Aに示すように、ポリエチレン(PE)フィルム又はポリプロピレン(PP)フィルム等の液不透過性の防漏シート15aと、防漏シート15aの非肌側に貼り合わされた不織布製の外装シート15bとを有した二層構造のラミネートシートを挙げることができるが、一定の防漏性を有していれば、何等これに限らない。
The
また、この例では、外装シート15bによって脚回りギャザーLGの一部が形成されている。脚回りギャザーLGとは、おむつ1の各脚回り開口部1HL,1HLに形成される伸縮部LGのことであるが、かかる脚回りギャザーLGの一部を形成すべく、図4Aに示すように、外装シート15bは、防漏シート15aから横方向の両側に大きく突出している。そして、この突出した部分15bfが、吸収性本体10の横方向の端部に相当する位置を折り返し位置10esとして横方向の内側に折り返されているとともに、同折り返し位置10esの近傍部分には糸ゴム等からなる一対の脚回り弾性部材19が長手方向に伸長下で固定されている(図2)。よって、当該近傍部分には長手方向の収縮力が付与されていて、これにより、当該近傍部分は複数の襞を形成しながら長手方向に収縮して、上記の脚回りギャザーLGの一部として機能する。なお、折り返された部分の横方向の先端部15bfrは、立体ギャザーシート17の横方向の端部を、肌側から覆っている。
In this example, a part of the leg circumference gathers LG is formed by the
立体ギャザーシート17,17は、例えば不織布で形成され、図2及び図4Aに示すように、トップシート13の横方向の各端部をそれぞれ肌側から覆うように当該各端部に対応させて一対で設けられている。そして、各シート17,17は、それぞれトップシート13の肌側面から起立する防漏壁たる立体ギャザー17g,17gを長手方向に沿って形成する。すなわち、各立体ギャザーシート17は、トップシート13にホットメルト接着剤等で固定されて起立不能な長手方向に沿った帯状の基端部17kと、同基端部17kを支点として厚さ方向の肌側に起立可能な起立部17sとを横方向に並んで有している。そして、起立部17sの横方向の内側の先端部には、糸ゴム等からなる一対の防漏壁弾性部材17rが長手方向に伸長状態でホットメルト接着剤等により固定されている。また、図4Bに示すように、同起立部17sのうちの長手方向の各端部は、それぞれトップシート13の方に伏せられていて、同接着剤等で当該伏せられた状態に固定されている。この起立部17sには、上記防漏壁弾性部材17rから長手方向の収縮力が付与されているため、当該起立部17sが複数の襞を形成しながら長手方向に収縮して、厚さ方向の肌側に起立することにより、立体ギャザー17g(防漏壁)が形成される。かかる立体ギャザーシート17に好適な材料としては、適宜な不織布を例示できて、ここではSMS(スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド)不織布が使用されているが、柔軟性を有していれば、何等これに限らない。
The three-dimensional gather
図2に示すように、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bは、どちらも不織布等の柔軟なシートを素材とした平面視略矩形形状のシート部材である。ここでは、図4B及び図5に示すように、不織布31,32を二枚重ねに接合することで各帯部材30a,30bが形成されている。そして、各帯部材30a,30bの横方向の中央部30ac,30bcが、それぞれ吸収性本体10における長手方向の各端部10ea,10ebに非肌側から重ねられて接合されている。
As shown in FIG. 2, the
なお、二枚の不織布31,32の平面サイズは、互いに同じサイズであっても良いし、そうでなくても良い。例えば、図5に示すように、この例では、非肌側に位置する不織布31が、肌側に位置する不織布32よりも長手方向の外側に突出していて、当該突出した部分31fが、おむつ長手方向の内側に折り返されて、肌側の不織布32に肌側から重ね合わせられている。
In addition, the plane size of the two
また、この例では、図2及び図5に示すように、腹側帯部材30aのおむつ長手方向の寸法よりも背側帯部材30bのおむつ長手方向の寸法の方が、大きくされており、これにより、腹側帯部材30aのおむつ長手方向の内側の端縁部30ae1よりも背側帯部材30bのおむつ長手方向の内側の端縁部30be1の方が、展開状態におけるおむつ長手方向のおむつ1の中央位置C1の近くまで迫っている。そして、この近くまで迫った部分は、背側帯部材30bにおいて着用対象者のお尻の下部を覆って下着らしさを出すためのお尻カバー30bnとして機能する。
Moreover, in this example, as shown in FIG.2 and FIG.5, the dimension of the diaper longitudinal direction of the back
腹側帯部材30aに係る2枚の不織布31,32同士の間には、横方向に沿って糸ゴム等の複数本の弾性部材が介挿されつつ、横方向に伸長下で同不織布31,32に接合固定されている。この複数本の弾性部材には腹側胴回り弾性部材35a、及び、腹側腰部弾性部材36aが含まれる。図2や図5に示すように、腹側胴回り弾性部材35aは、腹側帯部材30aの端縁部30ae1において横方向に沿って配置され、脚回り開口部1HLに収縮力を付与する。すなわち、腹側胴回り弾性部材35aは、腹側帯部材30aの端縁部30ae1を収縮させて脚回りギャザーLGの一部を形成する弾性部材である。腹側腰部弾性部材36aは、腹側胴回り弾性部材35aよりもおむつ長手方向の外側に配置され、腹側帯部材30aの胴回り開口部1HBや腰回り部に収縮力を付与する弾性部材である。
A plurality of elastic members such as rubber thread are inserted along the lateral direction between the two
同様に、背側帯部材30bに係る2枚の不織布31,32同士の間には、横方向に沿って糸ゴム等の複数本の弾性部材である背側胴回り弾性部材35b及び背側腰部弾性部材36bが介挿されつつ、横方向に伸長下で同不織布31,32に接合固定されている。背側胴回り弾性部材35bは、背側帯部材30bの端縁部30be1に沿って配置され、脚回り開口部1HLに収縮力を付与する弾性部材である。背側腰部弾性部材36bは、背側胴回り弾性部材35bよりもおむつ長手方向の外側に配置され、背側帯部材30bの胴回り開口部1HBや腰回り部に収縮力を付与する弾性部材である。
Similarly, a back waistline
なお、背側胴回り弾性部材35bは、横方向の各端部に、横方向から傾斜してなる傾斜部分35kkを有している。例えば図2において、複数の背側胴回り弾性部材35bは、背側帯部材30bにおけるおむつ長手方向の内側の端縁部30be1の湾曲形状に沿わせるべく、横方向の各端部に傾斜部分35kkを有し、そして、各傾斜部分35kkは、横方向の外側から内側へ向かうに従っておむつ長手方向の内側へ変位している。そして、これにより、背側帯部材30bの湾曲形状の端縁部30be1に沿って収縮力を付与するようにしている。
The back waistline
<弾性部材の作用について>
本実施形態に係るおむつ1では、脚回り弾性部材19,防漏壁弾性部材17r,腹側胴回り弾性部材35a,背側胴回り弾性部材35b等の各弾性部材によって付与される収縮力を調整することによって、着用時における良好なフィット感を実現している。以下、各弾性部材の作用について説明する。
<About the action of the elastic member>
In the diaper 1 according to this embodiment, the contraction force applied by each elastic member such as the leg
腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bは、ホットメルト接着剤等の接着剤を所定の目付量(単位面積当たりの重量)で付着させる(塗布する)ことにより形成される接着領域によって横方向に伸長した状態で不織布31,32に固定されている。なお、接着領域を形成する際には、不織布31,32側に接着剤を付着させるのであっても良いし、弾性部材側に接着剤を付着させるのであっても良い。若しくは、その両方であっても良い。
The abdominal waistline
図6は、不織布31と32との間に塗布される接着剤によって形成される接着領域の一部について説明する概略接着領域図である。同図6では、長手方向の腹側において、吸収性本体10の横方向端部10eaよりも横方向の両外側で腹側胴回り弾性部材35aと重複するように形成される一対の第1腹側接着領域51aと、一対の第1腹側接着領域51aの横方向内側で、吸収性本体10と重複する領域に形成される第2腹側接着領域52aと、第1腹側接着領域51aの横方向外側に形成される第3腹側接着領域53aと、が示されている。
FIG. 6 is a schematic adhesion area diagram for explaining a part of the adhesion area formed by the adhesive applied between the
同様に、長手方向の背側において、吸収性本体10の横方向端部10ebよりも横方向の両外側で背側胴回り弾性部材35bと重複するように形成される一対の第1背側接着領域51bと、一対の第1背側接着領域51bの横方向内側で、吸収性本体10と重複する領域に形成される第2背側接着領域52bと、第1背側接着領域51bの横方向外側に形成される第3背側接着領域53bと、が示されている。腹側及び背側に形成される各接着領域の機能や構成はほぼ同等であるため、以下では、主に腹側について説明する。
Similarly, on the back side in the longitudinal direction, a pair of first back side adhesive regions formed so as to overlap with the back waistline
第1腹側接着領域51a及び第2腹側接着領域52aでは、領域全体にスパイラル塗工やコントロールシーム塗工、スロットコーターによる全面塗工などの塗工手段を用いて接着剤が塗布されている。一方、第3腹側接着領域53aは、縦方向に沿って略線状に塗布された接着剤が横方向に複数並んで形成されている。但し、各接着領域51a〜53aを形成している接着剤の目付量はそれぞれ異なり、この例では、第1腹側接着領域51aにおける目付量が最も高く、当該領域において腹側胴回り弾性部材35aは不織布31,32にしっかりと固定されている。また、第2腹側接着領域52aにおける目付量は不織布31と32とが互いに剥がれないように接合しつつ腹側胴回り弾性部材35aは固定しない程度の目付量である。
In the first ventral-side
そして、おむつ1では腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bのうち少なくとも一部が切断されることにより、横方向の収縮力が調整されている。図7は、各弾性部材の配置について説明する図である。なお、図7では、説明のため、展開状態のおむつ1について示している。
And in the diaper 1, the contraction force of the horizontal direction is adjusted by cutting at least one part among the belly side waistline
横方向に伸長した状態で配置されている腹側胴回り弾性部材35aは、一対の第1腹側接着領域51aの間、さらに言うと、一対の脚回り弾性部材19及び一対の防漏壁弾性部材17rの間でカッター等によって切断される。本実施形態では、図7に示される横方向の中央線CLの位置で腹側胴回り弾性部材35aが切断される。但し、腹側胴回り弾性部材35aの切断箇所は中央線CLの位置には限られず、中央線CLからずれた位置において切断されるのであっても良いし、一対の脚回り弾性部材19及び一対の防漏壁弾性部材17rの間の複数箇所で切断されるのであっても良い。また、腹側胴回り弾性部材35aが1回の切断工程(切断動作)で切断されるのではなく、複数回の切断工程で切断されるのであっても良い。切断された腹側胴回り弾性部材35aは、該切断された箇所から脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの横方向外側まで収縮する。以下この動作を「カットバック」とも呼ぶ。
The abdominal waistline
本実施形態では、腹側胴回り弾性部材35aと不織布31,32とが、第2腹側接着領域52aにおいては固定されておらず、第1腹側接着領域51aにおいてはしっかりと固定されている。そのため、カットバック時に腹側帯部材30a(不織布31,32)は収縮せず、腹側胴回り弾性部材35aが腹側帯部材30aに対して相対的に変位しながら、横方向中央の切断箇所から第1腹側接着領域51aに向けて収縮する。そして、固定端である第1腹側接着領域51aの横方向内側の端部において収縮が止められる。
In the present embodiment, the ventral waistline
このように腹側胴回り弾性部材35aを収縮させる位置を正確にコントロールしてカットバックさせることにより、胴回りにおける締め付け力を精度良く調整することが可能となり、おむつ1のフィット性をより向上させることができる。
Thus, by accurately controlling the position where the ventral waistline
また、上述のカットバックが生じることによって、図7に示されるように脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rと腹側胴回り弾性部材35aとが交差しなくなるため、互いの収縮力が作用しにくくなり、おむつ1の着用時において着用者は脚等を動かしやすくなる。仮に、腹側胴回り弾性部材35aのカットバックが行われなかったとすると、該腹側胴回り弾性部材35aによる横方向の収縮力と、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rによるおむつ長手方向の収縮力とが連動して作用するようになる。例えば、おむつ1の着用者が脚を前方に動かそうとすると、腹側帯部材30a下端部(すなわち開口部1HLが形成されている部分)が前方に移動するのに連動して吸収性本体10が前側に引っ張られる。この場合、脚の動きが妨げられたり、吸収性本体が鼠蹊部に食い込んだりして、着用者に違和感や不快感を生じさせるおそれがある。これに対して本実施形態では、カットバックにより、腹側胴回り弾性部材35aと脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rとが連動しにくくなっている。これにより、着用者が脚等を動かした場合であっても、腹側帯部材30aと吸収性本体10とが必要以上に引っ張り合うことが抑制され、違和感を生じにくくさせることができる。
Further, since the above-described cutback occurs, as shown in FIG. 7, the leg-hole
なお、このようなカットバックによる効果は背側胴回り弾性部材35bについても同様である。但し、背側胴回り弾性部材35bについては必ずしもカットバックさせなくても良く、腹側胴回り弾性部材35aのみをカットバックさせることによって、胴回りにおける締め付け力を調整するようにしても良い。
In addition, the effect by such a cutback is the same also about the back side waist
また、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bのうち、吸収性本体10と重複する領域(すなわち、弾性部材がカットバックする領域)に配置された部分の伸長倍率は、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bの他の領域や、他の弾性部材(例えば、腹側腰部弾性部材36aや背側腰部弾性部材36b等)の伸長倍率よりも高くなっている。ここで、「伸長倍率」とは、各弾性部材を伸長した状態で不織布等に固定する際の伸長の度合いのことを言い、伸長倍率が高いほど、弾性部材は大きな収縮力を発現することができる。したがって、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bの伸長倍率が低い場合、カットバックが不十分になるおそれがある。例えば、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bが中央線CLにて切断された後、十分に収縮せず、該弾性部材35a,35bの一部が脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの横方向内側に残留してしまうおそれがある。そこで、本実施形態では吸収性本体10と重複する領域における腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bの伸長倍率を他の弾性部材等の伸長倍率よりも高くすることで、カットバックによる収縮が適正に生じるようにしている。これにより、横方向に収縮した腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bの一部が、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの横方向内側に残留することを抑制できる。
Moreover, the expansion | extension magnification of the part arrange | positioned in the area | region (namely, area | region which an elastic member cuts back) overlaps with the absorptive
ところで、腹側胴回り弾性部材35a(背側胴回り弾性部材35b)をカットバックさせることによって、おむつ1の着用時における胴回りの締め付け力が低下すると、吸収性本体10が下方にずれ落ちやすくなるおそれがある。特に、排便等が行われ、吸収体11の重量が重くなると、その重量を十分に支持することができなくなる場合がある。そのため、本実施形態では、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの収縮力を利用することにより、おむつ1の着用時において吸収性本体10がずれ落ちることを抑制している。
By the way, when the abdominal waistline
図7に示されるように、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの伸長された状態の部分(図7において実線で示される部分)は、それぞれ腹側帯部材30a及び背側帯部材30bと厚さ方向について重なるように配置されている。すなわち、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rによる収縮力が、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bに作用するように配置されている。これにより、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bによって吸収性本体10の長手方向両端部が上方(長手方向の外側)に引っ張り上げられ、着用時において吸収性本体10がずれ落ちることが抑制される。
As shown in FIG. 7, the stretched portions of the leg-hole
但し、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bの裾部付近(すなわち端縁部30ae1,30be1付近)では、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bがカットバックされているため胴回りの締め付けが弱くなっており、この領域では十分に吸収性本体10を引っ張り上げる力が作用しない。そこで、図7のように脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの伸長された状態の部分が、腹側胴回り弾性部材35a及び背側胴回り弾性部材35bが配置された位置よりも上方(つまり、おむつ長手方向の外側)まで達するようにすることが望ましい。脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rのおむつ長手方向外側の領域には、カットバックしていない腹側腰部弾性部材36a及び背側腰部弾性部材36bが配置されているため(図7では不図示)、当該領域では十分な胴回りの締め付け力が確保されている。したがって、脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rのおむつ長手方向外側の領域まで脚回り弾性部材19及び防漏壁弾性部材17rの収縮力を作用させることで、吸収性本体10を支持しやすくすることができる。
However, in the vicinity of the hem portions of the
また、おむつ1では、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bにおいて、脚回り弾性部材19が伸長された状態で配置されている長さよりも、防漏壁弾性部材17rが伸長された状態で配置されている長さの方が長くなっている。言い換えると、伸長状態の防漏壁弾性部材17rの端部位置は、伸長状態の脚回り弾性部材19の端部位置よりもおむつ長手方向の外側に配置されている。脚回り弾性部材19による収縮力は吸収性本体10を引っ張り上げる力として作用すると同時に、着用者の鼠蹊部を締め付ける力としても作用する。そのため、脚回り弾性部材19の収縮力が強すぎると着用者に不快感を与えやすくなる。そこで、脚回り弾性部材19の収縮力が過度に作用することを抑制し、その分、防漏壁弾性部材17rの収縮力によって吸収性本体10を引っ張り上げる力を強くする。このようにすれば、着用者に不快感を与えることなく吸収性本体10のズレ落ちを効率的に抑制することができる。
Moreover, in the diaper 1, in the belly
また、腹側よりも背側において吸収性本体10に対して力が作用しやすいようにすることにより、おむつ1のフィット性を向上させることができる。上述したように、おむつ1では、腹側帯部材30aのおむつ長手方向の寸法よりも背側帯部材30bのおむつ長手方向の寸法の方が大きく、背側帯部材30bにおいて着用者のお尻(臀部)を広く覆うことができるようになっている。したがって、おむつ1の着用時において、背側帯部材30bは臀部の出っ張りによって後方側に押しこまれ、その際に発生する張力によって吸収性本体10が背側帯部材30b側に引っ張られる。すなわち、おむつ1の背側において吸収性本体10を上方に引き上げるような力が作用する。その際、図2に示されるように、背側帯部材30bと吸収性本体10とが重なる部分の面積が、腹側帯部材30aと吸収性本体10とが重なる部分の面積よりも大きくなっていることにより、臀部の出っ張りによって発生する力を腹側帯部材30aから効率的に吸収性本体10に作用させることが可能となる。このように、背側において人体の臀部の出っ張りを積極的に利用することにより、吸収性本体10のズレ落ちを効率的に抑制することが可能となる。
Moreover, the fitting property of the diaper 1 can be improved by making it easy to act on the absorptive
また、おむつ1では、背側帯部材30bの面積が大きいことにより該背側帯部材30bに配置された各弾性部材が視認されやすくなっているため、製品の外観上、使用者に安心館を与えるような各種工夫が施されている。
Moreover, in the diaper 1, since each elastic member arrange | positioned in this back |
図8は、背側帯部材30bに配置された各弾性部材の位置関係について説明する図である。同図8に示されるように、背側胴回り弾性部材35bは、おむつ長手方向(図1の縦方向に相当する方向)に3本並んで配置されている。そして、これら3本の背側胴回り弾性部材35bのうち、おむつ長手方向の最も内側に配置されているものと、背側帯部材30bの裾部に相当するおむつ長手方向内側端部(背側帯部材30bの端縁部30be1)との間の長手方向の距離がLで表されている。また、背側胴回り弾性部材35bの横方向内側端部(すなわち、カットバックした背側胴回り弾性部材35bの端部)と、吸収性本体10の脚回り弾性部材19との間の横方向の距離がSで表されている。また、3本並んだ背側胴回り弾性部材35bのおむつ長手方向の幅がL2で表され、各々の背側胴回り弾性部材35b同士のおむつ長手方向の間隔(ピッチ)がpで表されている(図8の場合、p=L2/2)。
FIG. 8 is a diagram for explaining the positional relationship between the elastic members disposed on the
この図8において、まず、横方向の距離Sと長手方向の距離Lとの位置関係を比較すると、距離Sは距離Lよりも小さくなっている(S<L)。カットバックによって収縮した背側胴回り弾性部材35bと脚回り弾性部材19との間隔Sが大きすぎると、当該部分において背側胴回り弾性部材35bによる収縮力が働かず、脚回り開口部1HLにおけるフィット性が悪くなるという印象を使用者(着用者を含む)に与えやすくなる。そこで、おむつ1では、脚回り開口部1HL(端縁部30be1)と背側胴回り弾性部材35bとの間隔Lと比較して間隔Sを目立ちにくくすることで、使用者に不安感を与えることを抑制している。また、間隔Sをなるべく小さくすることによって、背側帯部材30bの裾部において背側胴回り弾性部材35bが横方向に配置される領域を長くすることができる。これにより、例えば、背側帯部材30bの裾部において不織布31,32との接合部が剥がれて当該裾部において不織布の“めくれ”が生じるような場合であっても、背側胴回り弾性部材35bの位置で当該“めくれ”を止めることができる。すなわち、背側胴回り弾性部材35bよりも上方(おむつ長手方向の外側)まで“めくれ”が伝播してしまうことを抑制しやすくなる。
In FIG. 8, when comparing the positional relationship between the distance S in the horizontal direction and the distance L in the longitudinal direction, the distance S is smaller than the distance L (S <L). If the distance S between the back waistline
さらに図8において、横方向の距離Sは、3本並んだ背側胴回り弾性部材35b長手方向の幅L2よりも小さくなっている(S<L2)。この幅L2は使用者に視認されやすいため、間隔Sを幅L2よりも目立ちにくくすることによって、フィット性悪化等の不安感を使用者に与えることを抑制することができる。また、横方向に長く配置された背側胴回り弾性部材35bがおむつ長手方向に複数本(図8では3本)並んで配置されることにより、上述のような“めくれ”が生じたとしても、当該めくれが上方(おむつ長手方向の外側)に伝播することをより抑制しやすくなる。
Further, in FIG. 8, the distance S in the horizontal direction is smaller than the width L2 in the longitudinal direction of the three dorsal waist
また、おむつ1において吸収性本体10の非肌側表面(すなわちバックシート15側)には、エンボス加工によって図8に示されるような略ひし形が複数隣り合って格子状に並んだ圧搾部が形成されている。このようなひし形の格子状(菱格子)の圧搾部は、吸収体11を平面視略砂時計形状に保持しやすくすると共に、おむつ1の外観を良好なものにすることができる。図8において、格子状(菱格子状)圧搾部の対角線の長さをVとすると、圧搾部の間隔Vが上述の間隔Sよりも大きくなっている(S<V)。この場合も、使用者によって視認されやすい間隔Vに対して間隔Sを目立ちにくくすることによって、フィット性悪化等の不安感を使用者に与えることを抑制することができる。
Further, in the diaper 1, the non-skin-side surface (that is, the
また、この圧搾部の間隔Vは、背側胴回り弾性部材35bの長手方向の間隔pよりも大きくなっている(p<V)。外観上使用者の目につきやすい圧搾部の間隔Vよりも背側胴回り弾性部材35b同士の間隔pを小さくすることにより、背側胴回り弾性部材35b同士が密集して背側帯部材30bに強固に固定されているように見えるようになる。これにより、背側胴回り弾性部材35bがカットバックにより収縮した状態であっても背側帯部材30bから離脱しにくいという印象を使用者に与えることができる。
Moreover, the space | interval V of this pressing part is larger than the space | interval p of the longitudinal direction of the back side waistline
===その他===
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
=== Others ===
The above-described embodiments are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the gist thereof, and it goes without saying that the present invention includes equivalents thereof.
1 使い捨ておむつ(吸収性物品)、
1HB 胴回り開口部、1HL 脚回り開口部、
10 吸収性本体、10ea 端部、10eb 端部、10es 折り返し位置、
11 吸収体、11c 吸収性コア、11r コアラップシート、
13 トップシート(肌側シート)、
15 バックシート、15a 防漏シート(非肌側シート)、15b 外装シート、
15bf 部分、15bfr 先端部、
17 立体ギャザーシート(肌側シート)、17g 立体ギャザー、17k 基端部、
17r 防漏壁弾性部材、17s 起立部、
19 脚回り弾性部材、
30a 腹側帯部材、30ac 中央部、30ae 端部、30ae1 端縁部、
30b 背側帯部材、30bc 中央部、30be 端部、30be1 端縁部、
30bn お尻カバー、
31 不織布、32 不織布、
35a 腹側胴回り弾性部材、
35b 背側胴回り弾性部材、35kk 傾斜部分、
36a 腹側腰部弾性部材、36b 背側腰部弾性部材、
51a 第1腹側接着領域、52a 第2腹側接着領域、53a 第3腹側接着領域、
51b 第1背側接着領域、52b 第2背側接着領域、53b 第3背側接着領域、
C1 中央位置、CL 中央線
1 disposable diapers (absorbent articles),
1HB waist opening, 1HL leg opening,
10 Absorbent body, 10ea end, 10eb end, 10es folding position,
11 Absorber, 11c Absorbent core, 11r Core wrap sheet,
13 Top sheet (skin side sheet),
15 Back sheet, 15a Leakproof sheet (non-skin side sheet), 15b Exterior sheet,
15bf part, 15bfr tip,
17 solid gather sheet (skin side sheet), 17g solid gather, 17k base end,
17r leak-proof wall elastic member, 17s standing part,
19 Leg elastic member,
30a ventral belt member, 30ac center part, 30ae end part, 30ae1 end edge part,
30b dorsal belt member, 30bc center part, 30be end part, 30be1 end edge part,
30bn ass cover,
31 nonwoven fabric, 32 nonwoven fabric,
35a ventral waist elastic member,
35b Back waist elastic member, 35kk inclined part,
36a ventral waist elastic member, 36b dorsal waist elastic member,
51a First ventral adhesive region, 52a Second ventral adhesive region, 53a Third ventral adhesive region,
51b 1st dorsal adhesive region, 52b 2nd dorsal adhesive region, 53b 3rd dorsal adhesive region,
C1 center position, CL center line
Claims (9)
長手方向を前記縦方向に沿わせて配された吸収性本体と、
前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の一方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された腹側帯部材と、
前記腹側帯部材よりも面積の大きい別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の他方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された背側帯部材と、を有し、
前記腹側帯部材のうちの前記横方向の各端部と前記背側帯部材のうちの前記横方向の各端部とが連結されることによって、一つの胴回り開口部と二つの脚回り開口部とが形成されており、
前記腹側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与する腹側胴回り弾性部材が設けられ、
前記背側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与し、前記横方向から傾斜してなる傾斜部分を有する背側胴回り弾性部材が設けられ、
前記吸収性本体には、前記吸収性本体の前記横方向の両端部に前記長手方向の収縮力を付与する一対の脚回り弾性部材と、前記吸収性本体の前記横方向の両側において肌側に起立する防漏壁に前記長手方向の収縮力を付与する一対の防漏壁弾性部材と、が設けられ、
前記背側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積は、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積以上の大きさであり、
前記厚さ方向において、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材と、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分が重なっており、
前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さは、前記脚回り弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さよりも長く、
前記背側胴回り弾性部材は、収縮した状態で、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側に設けられており、
収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、
前記背側胴回り弾性部材と前記背側帯部材の長手方向の内側端部との間の前記長手方向の距離よりも小さい、ことを特徴とする吸収性物品。 An absorbent article having a longitudinal direction, a transverse direction and a thickness direction perpendicular to each other,
An absorptive body arranged with the longitudinal direction along the longitudinal direction;
A ventral belt member provided along the lateral direction and fixed by being overlapped and fixed to one end portion of the absorbent body in the longitudinal direction from the non-skin side in the thickness direction;
Provided along the lateral direction as another member having a larger area than the ventral band member, and fixed to the other end of the absorbent main body from the non-skin side in the thickness direction. A dorsal belt member,
By connecting each lateral end of the ventral belt member and each lateral end of the dorsal belt member, one waistline opening and two leghole openings, Is formed,
The ventral belt member is provided with a ventral waist elastic member for applying the lateral contraction force,
The dorsal belt member is provided with a dorsal waist elastic member having an inclined portion that imparts the contraction force in the lateral direction and is inclined from the lateral direction,
The absorbent main body includes a pair of leg-hole elastic members that apply the contraction force in the longitudinal direction to both ends in the lateral direction of the absorbent main body, and the skin side on both lateral sides of the absorbent main body. A pair of leak-proof wall elastic members for applying the longitudinal shrinkage to the standing leak-proof wall, and
The area of the portion where the back band member and the absorbent main body overlap is larger than the area of the portion where the ventral band member and the absorbent main body overlap,
In the thickness direction, the ventral belt member and the back belt member, the leg elastic member and the leak-proof elastic member are overlapped,
The length of the stretched portion of the leak-proof wall elastic member and the back side belt member overlapped is longer than the length of the extended portion of the leg elastic member and the back side belt member,
The dorsal waist elastic member is provided in the laterally outer side than the leg elastic member and the leakage barrier elastic member in a contracted state,
The lateral distance between the laterally inner end of the back waistline elastic member in the contracted state and the legline elastic member is:
An absorptive article characterized by being smaller than the longitudinal distance between the back waist elastic member and the inner end of the back belt member in the longitudinal direction .
前記脚回り弾性部材は、前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材が配置された位置よりも前記吸収性本体の長手方向の外側の位置まで、伸長された状態で配置されている、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to claim 1,
The leg elastic member is arranged in an extended state from the position where the ventral waist elastic member and the back waist elastic member are arranged to an outer position in the longitudinal direction of the absorbent main body. An absorbent article characterized by the above.
前記腹側帯部材及び前記背側帯部材の前記吸収性本体の前記横方向両端部よりも前記横方向の外側の領域に、接着剤を備えた一対の第1接着領域を有し、
前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材のうちの少なくとも一方は、前記切断された個所から、前記第1接着領域が形成されている領域まで収縮している、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to claim 1 or 2,
In the region outside the lateral direction of the absorbent main body of the abdominal side band member and the back side band member, a pair of first adhesive regions provided with an adhesive ,
Absorption characterized in that at least one of the abdominal waistline elastic member and the backside waistline elastic member contracts from the cut portion to the region where the first adhesive region is formed. Sex goods.
前記一対の第1接着領域の前記横方向の間に、前記接着剤を備えた第2接着領域を有し、
前記第1接着領域における単位面積当たりの前記接着剤の重量は、前記第2接着領域における単位面積当たりの前記接着剤の重量よりも大きい、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to claim 3,
Between the lateral direction of the pair of first adhesive region having a second adhesive region with a pre-Symbol adhesive,
The absorbent article according to claim 1, wherein a weight of the adhesive per unit area in the first adhesive region is larger than a weight of the adhesive per unit area in the second adhesive region.
前記腹側胴回り弾性部材は、収縮した状態で、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側に設けられており、
前記背側胴回り弾性部材は、一対の前記脚回り弾性部材及び一対の前記防漏壁弾性部材の前記横方向の間で切断されていない、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to any one of claims 1 to 4,
The abdomen waist elastic member is provided in the lateral direction outside the leg elastic member and the leak-proof wall elastic member in a contracted state ,
The said back side waist elastic member is not cut | disconnected between the said horizontal directions of a pair of said leg periphery elastic member and a pair of said leak-proof wall elastic member, The absorbent article characterized by the above-mentioned.
長手方向を前記縦方向に沿わせて配された吸収性本体と、
前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の一方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された腹側帯部材と、
前記腹側帯部材よりも面積の大きい別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記長手方向の他方の端部に前記厚さ方向の非肌側から重ねられて固定された背側帯部材と、を有し、
前記腹側帯部材のうちの前記横方向の各端部と前記背側帯部材のうちの前記横方向の各端部とが連結されることによって、一つの胴回り開口部と二つの脚回り開口部とが形成されており、
前記腹側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与する腹側胴回り弾性部材が設けられ、
前記背側帯部材には、前記横方向の収縮力を付与し、前記横方向から傾斜してなる傾斜部分を有する背側胴回り弾性部材が設けられ、
前記吸収性本体には、前記吸収性本体の前記横方向の両端部に前記長手方向の収縮力を付与する一対の脚回り弾性部材と、前記吸収性本体の前記横方向の両側において肌側に起立する防漏壁に前記長手方向の収縮力を付与する一対の防漏壁弾性部材と、が設けられ、
前記背側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積は、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる部分の面積以上の大きさであり、
前記厚さ方向において、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材と、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分が重なっており、
前記防漏壁弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さは、前記脚回り弾性部材の伸長された状態の部分と前記背側帯部材とが重なる長さよりも長く、
前記背側胴回り弾性部材は、収縮した状態で、前記脚回り弾性部材及び前記防漏壁弾性部材よりも前記横方向の外側に設けられており、
前記背側胴回り弾性部材は、前記縦方向に複数並んで配置されており、
収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、
複数配置された前記背側胴回り弾性部材の前記縦方向の幅よりも小さい、ことを特徴とする吸収性物品。 An absorbent article having a longitudinal direction, a transverse direction and a thickness direction perpendicular to each other,
An absorptive body arranged with the longitudinal direction along the longitudinal direction;
A ventral belt member provided along the lateral direction and fixed by being overlapped and fixed to one end portion of the absorbent body in the longitudinal direction from the non-skin side in the thickness direction;
Provided along the lateral direction as another member having a larger area than the ventral band member, and fixed to the other end of the absorbent main body from the non-skin side in the thickness direction. A dorsal belt member,
By connecting each lateral end of the ventral belt member and each lateral end of the dorsal belt member, one waistline opening and two leghole openings, Is formed,
The ventral belt member is provided with a ventral waist elastic member for applying the lateral contraction force,
The dorsal belt member is provided with a dorsal waist elastic member having an inclined portion that imparts the contraction force in the lateral direction and is inclined from the lateral direction,
The absorbent main body includes a pair of leg-hole elastic members that apply the contraction force in the longitudinal direction to both ends in the lateral direction of the absorbent main body, and the skin side on both lateral sides of the absorbent main body. A pair of leak-proof wall elastic members for applying the longitudinal shrinkage to the standing leak-proof wall, and
The area of the portion where the back band member and the absorbent main body overlap is larger than the area of the portion where the ventral band member and the absorbent main body overlap,
In the thickness direction, the ventral belt member and the back belt member, the leg elastic member and the leak-proof elastic member are overlapped,
The length of the stretched portion of the leak-proof wall elastic member and the back side belt member overlapped is longer than the length of the extended portion of the leg elastic member and the back side belt member,
The dorsal waist elastic member is provided in the laterally outer side than the leg elastic member and the leakage barrier elastic member in a contracted state,
A plurality of the back waistline elastic members are arranged in the longitudinal direction,
The lateral distance between the laterally inner end of the back waistline elastic member in the contracted state and the legline elastic member is:
An absorptive article characterized by being smaller than the longitudinal width of a plurality of the back waistline elastic members arranged.
前記吸収性本体の非肌側表面には、格子状の圧搾部が形成されており、
収縮した状態の前記背側胴回り弾性部材の横方向内側端部と前記脚回り弾性部材との間の前記横方向の距離は、
前記格子状の圧搾部の対角線の距離よりも小さい、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to claim 6 ,
On the non-skin-side surface of the absorbent main body, a lattice-shaped compressed portion is formed,
The lateral distance between the laterally inner end of the back waistline elastic member in the contracted state and the legline elastic member is:
An absorptive article characterized by being smaller than the distance of the diagonal of the lattice-like pressing part.
複数の前記背側胴回り弾性部材同士の前記縦方向の間の距離は、
前記格子状の圧搾部の対角線の距離よりも小さい、ことを特徴とする吸収性物品。 The absorbent article according to claim 7 ,
The distance between the longitudinal directions of the plurality of dorsal waist elastic members is
An absorptive article characterized by being smaller than the distance of the diagonal of the lattice-like pressing part.
前記腹側胴回り弾性部材及び前記背側胴回り弾性部材において、前記吸収性本体と重複する領域に配置された部分の伸長倍率は、前記吸収性本体と重複していない領域に配置された部分の伸長倍率よりも高い、ことを特徴とする吸収性物品。 It is an absorptive article according to claim 1-8 ,
In the ventral waistline elastic member and the back waistline elastic member, the expansion ratio of the portion disposed in the region overlapping with the absorbent main body is the extension of the portion disposed in the region not overlapping with the absorbent main body. An absorbent article characterized by being higher than the magnification.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015087642A JP5866045B1 (en) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | Absorbent articles |
PCT/JP2015/062643 WO2016170693A1 (en) | 2015-04-22 | 2015-04-27 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015087642A JP5866045B1 (en) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5866045B1 true JP5866045B1 (en) | 2016-02-17 |
JP2016202569A JP2016202569A (en) | 2016-12-08 |
Family
ID=55347002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015087642A Active JP5866045B1 (en) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | Absorbent articles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5866045B1 (en) |
WO (1) | WO2016170693A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018007954A (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 大王製紙株式会社 | Disposable diaper |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018083768A1 (en) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | ユニ・チャーム株式会社 | Method for manufacturing absorbent article |
ES2909233T3 (en) * | 2017-03-28 | 2022-05-05 | Essity Hygiene & Health Ab | Disposable pants-type absorbent article adapted for a male wearer |
KR102658947B1 (en) * | 2017-06-07 | 2024-04-18 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | Encapsulant for organic EL display elements |
WO2023119974A1 (en) * | 2021-12-24 | 2023-06-29 | 花王株式会社 | Absorbent pad |
JP2024163799A (en) * | 2023-05-12 | 2024-11-22 | ユニ・チャーム株式会社 | Pants-type absorbent article |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253605A (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-10 | Kao Corp | Production method of composite stretchable member |
JP2002273808A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Daio Paper Corp | Method for manufacturing elastic sheet and paper diaper using the same |
JP2004229857A (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Oji Paper Co Ltd | Manufacturing method for extensible elastic member |
JP2005027839A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Livedo Corporation | Disposable pants-type diaper |
JP2007301197A (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Livedo Corporation | Manufacturing method of disposable absorptive article |
JP2011224046A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Kao Corp | Pants type absorbent article and method of manufacturing the same |
JP2013106723A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Kao Corp | Absorbent article |
JP2013169388A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Oji Nepia Co Ltd | Absorbent article and method for manufacturing the same |
-
2015
- 2015-04-22 JP JP2015087642A patent/JP5866045B1/en active Active
- 2015-04-27 WO PCT/JP2015/062643 patent/WO2016170693A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253605A (en) * | 2001-02-27 | 2002-09-10 | Kao Corp | Production method of composite stretchable member |
JP2002273808A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Daio Paper Corp | Method for manufacturing elastic sheet and paper diaper using the same |
JP2004229857A (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Oji Paper Co Ltd | Manufacturing method for extensible elastic member |
JP2005027839A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Livedo Corporation | Disposable pants-type diaper |
JP2007301197A (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Livedo Corporation | Manufacturing method of disposable absorptive article |
JP2011224046A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Kao Corp | Pants type absorbent article and method of manufacturing the same |
JP2013106723A (en) * | 2011-11-18 | 2013-06-06 | Kao Corp | Absorbent article |
JP2013169388A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Oji Nepia Co Ltd | Absorbent article and method for manufacturing the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018007954A (en) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 大王製紙株式会社 | Disposable diaper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016202569A (en) | 2016-12-08 |
WO2016170693A1 (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814063B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP5988620B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP5866045B1 (en) | Absorbent articles | |
JP5745246B2 (en) | Disposable pants-type wearing articles | |
JP6427535B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5592578B1 (en) | Pants-type wearing items | |
JP2014068981A (en) | Absorbent article | |
TWI601518B (en) | Absorbent article | |
JP6128980B2 (en) | Disposable pants-type diapers | |
JP5907603B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP2014108271A (en) | Absorbent article | |
JP6057505B2 (en) | Disposable wearing items | |
WO2015068480A1 (en) | Disposable wearable article | |
WO2014122979A1 (en) | Underwear-type diaper | |
JP5871506B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP6255203B2 (en) | Absorbent articles | |
TW201709881A (en) | Underpants-type disposable diaper | |
TW201713290A (en) | Disposable wearable article | |
JP2012075801A (en) | Underpants-type absorbent article | |
WO2019220935A1 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP6982973B2 (en) | Pants type absorbent article | |
TW201635992A (en) | Disposable diaper | |
JP6415319B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6150875B2 (en) | Disposable wearing items | |
JP7252394B1 (en) | absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5866045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |