JP5864795B1 - ホワイトボードイレイサー - Google Patents
ホワイトボードイレイサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5864795B1 JP5864795B1 JP2015054139A JP2015054139A JP5864795B1 JP 5864795 B1 JP5864795 B1 JP 5864795B1 JP 2015054139 A JP2015054139 A JP 2015054139A JP 2015054139 A JP2015054139 A JP 2015054139A JP 5864795 B1 JP5864795 B1 JP 5864795B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- auxiliary member
- eraser
- whiteboard
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
Abstract
【課題】使い続けても目詰まりせず消すことが持続し、ボード上に消しカスが残らず、さらに文字の一部など細かい部分のみ消すことができるホワイトボードイレイサーを提供する。【解決手段】ホワイトボードイレイサーは、第1ブラシ(2)と開口部(5)を有した本体(1)と、第2ブラシ(4)を少なくとも1つ有した補助部材(3)と、を備え、かつ、前記補助部材(3)は出し入れ自在に前記本体(1)に収納され、かつ、出した状態または入れた状態で一時的に前記本体(1)に固定されることを特徴とする。【選択図】図1
Description
本発明は、会議などで用いられる電子黒板装置やホワイトボードに使用するイレイサーに関するものである。
従来のイレイサーは例えば市販品は接触面が布製やフェルトなど手で持てる直方体の物が一般的であり、また従来の技術として文献1〜6に記載のものが知られている。
文献1の技術は使い捨てで資源の無駄使いであり、シールが剥がれ易く、板書されたマーカーインクの細かい箇所を消すことができない。
文献2、6の技術は電動式でコストが高いわりに、文献1と同様に、板書されたマーカーインクの細かい箇所を消すことができない。加えて文献6はその振動や機械音が気に障る。
文献3、5の技術は交換式で交換の際、汚れ、交換も面倒である。また、文献4の技術はその構造が複雑であり、他の上記文献と同様に板書されたマーカーインクの細かい箇所を消すことができない。
今までの従来のイレイサーは使い続けると板書を消しにくくなり、ホワイトボード上に消しカスが残ったりしていた。さらに、上述したように板書した文字の一部分など細かい部分を消すことが困難であった。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、例えば以下の手段の発明を思いついた。
第1の態様のホワイトボードイレイサーは、
第1ブラシ(2)と開口部(5)を有した本体(1)と、
第2ブラシ(4)を少なくとも1つ有した補助部材(3)と、
を備え、かつ、前記補助部材(3)は出し入れ自在に前記本体(1)に収納され、かつ
出した状態または入れた状態で一時的に前記本体(1)に固定されることを特徴とする。
第1ブラシ(2)と開口部(5)を有した本体(1)と、
第2ブラシ(4)を少なくとも1つ有した補助部材(3)と、
を備え、かつ、前記補助部材(3)は出し入れ自在に前記本体(1)に収納され、かつ
出した状態または入れた状態で一時的に前記本体(1)に固定されることを特徴とする。
第2の態様のホワイトボードイレイサーは、前記補助部材(3)は前記本体(1)に摺動自在に設けられていることを特徴とする。
第3の態様のホワイトボードイレイサーは、前記第1ブラシ(2)と前記第2ブラシ(4)は多数の樹脂製の針状体を成し、各ブラシ(2,4)のショアD硬度を30〜85かつ長さ(L1)を5cm以下とすることを特徴とする。
第4の態様のホワイトボードイレイサーは、
前記第2ブラシ(4)のホワイトボード面への接触面積(12)は、
前記第1ブラシ(2)の接触面積(11)より小さく、かつ、接触面積が0.5cm2〜3cm2としたことを特徴とする。
前記第2ブラシ(4)のホワイトボード面への接触面積(12)は、
前記第1ブラシ(2)の接触面積(11)より小さく、かつ、接触面積が0.5cm2〜3cm2としたことを特徴とする。
第5の態様のホワイトボードイレイサーは、前記補助部材(3)の形状はアスペクト比2以上の細長平板状を成し、かつ、前記補助部材(3)のブラシ植毛面とは反対の面には、操作補助グリップ部(14)を形成したことを特徴とする。
第1の態様のホワイトボードイレイサーによれば、ホワイトボード上の板書を広範囲かつ効率よく消去でき、さらに局所的にも消すことができる。
上記好適な態様のホワイトボードイレイサーによれば、摺動機構を有するため、イレイサー自体を小型化でき、さらに補助部材を円滑に出し入れすることができる。
上記好適な態様のホワイトボードイレイサーによれば、各ブラシが上述の構成の針状態を成すために、消しカスがホワイトボード上に残留せずはきだされ、ボード面上を常に綺麗にすることができる。
上記好適な態様のホワイトボードイレイサーによれば、上記好適な接触面積を有した第2ブラシにより、文字のはねや一部を間違えた部分だけ消すことができる。
上記好適な態様のホワイトボードイレイサーによれば、上記好適な操作補助グリップ部を有するために、ユーザーは1本又はそれ以上の指で本イレイサーを容易に片手だけで容易に操作することができる。
以下、本発明のホワイトボードイレイサーの実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明のホワイトボードイレイサーの斜視図、図2は本発明のホワイトボードイレイサーのブラシを示す下面図、図3は本発明のホワイトボードイレイサーの第2ブラシの使用状態を示した側面図、図4は第2ブラシの接触面積及び使用状態を示した図、図5は補助部材を示す側面図、図6および図7は本発明の検証実験を示した図である。
本発明は、図1に示すように第1ブラシ(2)と開口部(5)を有した本体(1)と、第2ブラシ(4)を少なくとも1つ有した補助部材(3)とで構成されている。
補助部材(3)は、図2に示すように本体(1)の開口部(5)を摺動し収納及び所定の位置(L1)で固定、あるいは取り外すことができる。
補助部材(3)は出し入れ自在に本体(1)に収納され、かつ、
出した状態(図2に示すL1を参照)または入れた状態で一時的に本体(1)に固定され、取り外すことができる。
さらに好ましくは、補助部材(3)は本体(1)に、例えば図1に示す摺動ガイド(3A)により摺動自在に設けられている。なお、図示しないが、補助部材(3)は本体(1)に対して、磁性体や連結部材(例えば、ばね、ゴム、ひも)を用いて出し入れ自在にしてもよい。
補助部材(3)は出し入れ自在に本体(1)に収納され、かつ、
出した状態(図2に示すL1を参照)または入れた状態で一時的に本体(1)に固定され、取り外すことができる。
さらに好ましくは、補助部材(3)は本体(1)に、例えば図1に示す摺動ガイド(3A)により摺動自在に設けられている。なお、図示しないが、補助部材(3)は本体(1)に対して、磁性体や連結部材(例えば、ばね、ゴム、ひも)を用いて出し入れ自在にしてもよい。
第1のブラシ(2)及び第2のブラシ(4)は天然または人工の樹脂素材で、図3に示すように多数の針状から成り、そのブラシの硬さ及び長さは図6、図7、図8に記載した実験を幾度となく試行錯誤した結果、消しカス(8)がボード(6)面上に残らないブラシの硬さはショアD硬度30〜85、長さは5cm以下が好ましい。
図3はボード(6)面上にあるマーカーインク(7)を消した際に生じる消しカス(8)が第1のブラシ(2)及び第2のブラシ(4)の内部及び掻き出されている状態を示す。
図4に示すように、第2のブラシ(4)のボード(6)面への接触面積(12)は第1のブラシ(2)のボード(6)面への接触面積(11)よりも小さい。
ボード(7)面に書かれた文字(9)の一部だけ消す場合、第1のブラシ(2)の接触面積(11)では文字(9)に隣接して書かれた文字(10)も消えてしまい、第2のブラシ(4)の接触面積(12)では文字(9)の一部のみ消すことができる。
図5に示すように補助部材(3)はアスペクト比2以上の細長平板状を成し、かつ、前記補助部材(3)のブラシ植毛面とは反対の面には、例えば凹凸パターン(13)を有する操作補助グリップ部(14)が形成されている。これにより、ユーザーは1本又はそれ以上の指で本イレイサーを容易に片手だけで容易に操作することができる。
図6、図7は本発明の実証実験の結果を示す。
図6(a)に示す本発明の試作物(15)、図6(b)に示す複数の比較物(16A〜16D)により、ホワイトボード上に書かれたマーカーインクの線(17、図6(c))を消す実験を行った。また、図示しない市販のイレイサーも同様の実験を行った。
図6(d)に、本発明の試作物(15)で消した状態を示す。一方、図6(e)、図7(a)、図7(b)、図7(c)、および図7(d)は、それぞれ、刷毛ブラシ(16A)で消した状態、化粧用ブラシ大(16B)で消した状態、化粧用ブラシ小(16C)で消した状態、市販のイレイサーで消した状態、歯ブラシ(16D)で消した状態を示す。なお、図7(e)は市販のイレイサーで消した後のボード上の消しカス(8)の状態を示す。
以下の表1はこれらの実験結果(各イレイサーにおけるマーカーインクの消去能力)をまとめて示している。
本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、例えば、補助部材が本体から磁石を使って着脱できる構造であってもよい。また、ブラシの材質は天然素材以外の金属で構成されてもよい。
本発明は、マーカーインクが消し難い筆記面を有した電子黒板装置やホワイトボード或るいは筆記ボード文具用のイレイサーとして用いることが可能である。
1 本体
2 第1のブラシ
3 補助部材
3A 摺動ガイド
4 第2のブラシ
5 開口部
6 ボード
7 マーカーインク
8 消しカス
9 文字A
10 文字B
11 接触面積A
12 接触面積B
13 凹凸パターン
14 操作補助グリップ部
15 本発明の試作物
16A〜D 各イレイサー比較物
17 マーカーインクの線
2 第1のブラシ
3 補助部材
3A 摺動ガイド
4 第2のブラシ
5 開口部
6 ボード
7 マーカーインク
8 消しカス
9 文字A
10 文字B
11 接触面積A
12 接触面積B
13 凹凸パターン
14 操作補助グリップ部
15 本発明の試作物
16A〜D 各イレイサー比較物
17 マーカーインクの線
Claims (1)
- 第1ブラシ(2)と開口部(5)を有した本体(1)と、
第2ブラシ(4)を少なくとも1つ有した補助部材(3)と、
を備えたホワイトボードイレイサーであって、
前記補助部材(3)は前記開口部(5)に出し入れ自在に前記本体(1)に収納され、
出した状態または入れた状態で一時的に前記本体(1)に固定され、
第2ブラシ(4)の表面が第1ブラシ(2)の表面と面一の状態まま前記補助部材(3)を前記本体(1)に水平方向に摺動する摺動ガイドが更に設けられ、
前記補助部材(3)の形状は細長平板状を成し、かつ、前記補助部材(3)のブラシ植毛面とは反対の面に操作補助グリップ部(14)を形成したことを特徴とするホワイトボードイレイサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054139A JP5864795B1 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ホワイトボードイレイサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054139A JP5864795B1 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ホワイトボードイレイサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5864795B1 true JP5864795B1 (ja) | 2016-02-17 |
JP2016172409A JP2016172409A (ja) | 2016-09-29 |
Family
ID=55346958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015054139A Expired - Fee Related JP5864795B1 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ホワイトボードイレイサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5864795B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107139620A (zh) * | 2017-07-04 | 2017-09-08 | 无锡市南长街小学 | 一种伸缩式卫生型黑板擦 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592599U (ja) * | 1982-06-26 | 1984-01-09 | 迫田 正夫 | 粉掃らい付き黒板拭き |
JPH04173199A (ja) * | 1990-11-02 | 1992-06-19 | Ayaatsu Imai | ホワイトボード用イレーザー |
JP2011524274A (ja) * | 2008-06-13 | 2011-09-01 | ポリビジョン コーポレイション | 消去アセンブリ |
JP2015030120A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 前田工繊株式会社 | 筆記板用イレーザー |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015054139A patent/JP5864795B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592599U (ja) * | 1982-06-26 | 1984-01-09 | 迫田 正夫 | 粉掃らい付き黒板拭き |
JPH04173199A (ja) * | 1990-11-02 | 1992-06-19 | Ayaatsu Imai | ホワイトボード用イレーザー |
JP2011524274A (ja) * | 2008-06-13 | 2011-09-01 | ポリビジョン コーポレイション | 消去アセンブリ |
JP2015030120A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 前田工繊株式会社 | 筆記板用イレーザー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016172409A (ja) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5864795B1 (ja) | ホワイトボードイレイサー | |
KR200321360Y1 (ko) | 리필식 화이트보드용 지우개 | |
JP6122759B2 (ja) | 書道練習用筆記具 | |
JP2014091234A (ja) | イレーサ | |
JP2008273157A (ja) | イレイサー | |
KR200397145Y1 (ko) | 지우개가 구비된 분필홀더 | |
JP4652714B2 (ja) | 筆記具のホルダー | |
KR101371587B1 (ko) | 돌기가 형성된 핑거패드 | |
JP2010240991A (ja) | 筆記セット | |
JP2004167722A (ja) | 黒板、ホワイトボード等筆記板用イレーザー | |
JP5195786B2 (ja) | メモ用具及びそれを用いたメモ帳 | |
CN201856540U (zh) | 粉笔盒式黑板擦 | |
KR20100013410A (ko) | 진동식 지우개 | |
JP3016175U (ja) | 粘着材利用剥離具 | |
JP2010227481A (ja) | 掃除具 | |
JP3122500U (ja) | 電子黒板用イレーサ | |
JP3114992U (ja) | ホワイトボード用イレーザー | |
JP6518444B2 (ja) | イレーサ用表面切断装置、イレイサー、及びホワイトボード | |
JP3114992U7 (ja) | ||
KR200232166Y1 (ko) | 양면화이트보드지우개 | |
KR20130080376A (ko) | 손가락 탈·부탁 칠판 지우개 | |
JP2015229348A (ja) | チョーク・マーカー用容器及び粉落とし具 | |
JP3193287U (ja) | 消しゴムケース | |
JP3109701U (ja) | 押し開き天板装着筆箱 | |
JP3171503U (ja) | ホワイトボードブック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5864795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |