JP5862772B2 - 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5862772B2 JP5862772B2 JP2014518307A JP2014518307A JP5862772B2 JP 5862772 B2 JP5862772 B2 JP 5862772B2 JP 2014518307 A JP2014518307 A JP 2014518307A JP 2014518307 A JP2014518307 A JP 2014518307A JP 5862772 B2 JP5862772 B2 JP 5862772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- sns
- information processing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 67
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 66
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/52—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/01—Social networking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
1.第1の実施の形態
2.第2の実施の形態
3.ハードウェア構成
4.補足
まず、図1〜図4を参照して、本開示の第1の実施形態について説明する。本実施形態では、データが近距離無線通信によって取得される。
図1は、本開示の第1の実施形態に係るシステムの概略的な構成を示す図である。図1を参照すると、システム10は、端末装置100と、リーダライタ101と、サーバ103とを含む。
図2は、本開示の第1の実施形態に係る端末装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。図2を参照すると、端末装置100は、近距離通信部110と、情報抽出部120と、リクエスト生成部130と、リクエスト実行部140と、ネットワーク通信部150とを含む。端末装置100は、後述する情報処理装置のハードウェア構成を用いて実現されうる。例えば、情報抽出部120、リクエスト生成部130、およびリクエスト実行部140は、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現されうる。
図3は、本開示の第1の実施形態に係る端末装置における処理の例を示すフローチャートである。
図4は、本開示の第1の実施形態におけるSNS利用時の画面表示例を示す図である。図4を参照すると、第2のユーザ(顧客)がSNSを利用するときの画面では、上述した近距離通信によってコネクションが設定された第1のユーザ(店舗)の投稿が、「店舗からの情報」として、通常の他のユーザの投稿とは別のウインドウで表示される。
次に、図5〜図7を参照して、本開示の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、データが2次元コードから読み取られる。
図5は、本開示の第2の実施形態に係るシステムの概略的な構成を示す図である。図5を参照すると、システム20は、端末装置200と、2次元コード201と、サーバ103とを含む。なお、サーバ103については、上記の第1の実施形態と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
図6は、本開示の第2の実施形態に係る端末装置の概略的な機能構成を示すブロック図である。図6を参照すると、端末装置200は、撮像部210と、情報抽出部220と、リクエスト生成部130と、リクエスト実行部140と、ネットワーク通信部150とを含む。端末装置200は、後述する情報処理装置のハードウェア構成を用いて実現されうる。例えば、情報抽出部220、リクエスト生成部130、およびリクエスト実行部140は、CPUを用いてソフトウェア的に実現されうる。なお、リクエスト生成部130、リクエスト実行部140、およびネットワーク通信部150については、上記の第1の実施形態と同様の構成要素であるため、詳細な説明を省略する。
図7は、本開示の第2の実施形態に係る端末装置における処理の例を示すフローチャートである。なお、図示されたステップのうち、ステップS107,S109については、上記の第1の実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
次に、図8を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成について説明する。図8は、情報処理装置のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。図示された情報処理装置900は、例えば、上記の実施形態における端末装置100,200、およびサーバ103を実現しうる。
上記の実施形態では、リーダライタや2次元コードなどの情報提供手段が店舗に設置され、SNS上のコネクションが店舗のプロモーションに利用される例が紹介されたが、本開示の実施形態はこれには限られない。例えば、SNS上のコネクションは、ユーザ同士の交流のために利用されてもよい。この場合、リーダライタや2次元コードは、他のユーザが使用する携帯電話(スマートフォンを含む)などの端末装置によって実現されうる。
(1)非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出する情報抽出部と、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成するリクエスト生成部と、
前記コマンドを前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に送信するリクエスト実行部と
を備える情報処理装置。
(2)前記リクエスト生成部は、前記コネクションの属性を示す第2の情報を含む前記コマンドを生成する、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記コネクションの設定によって、前記第2のユーザは前記SNSにおいて前記第1のユーザの投稿を購読し、
前記第2の情報は、前記第1のユーザの投稿を前記第2のユーザが閲覧するときに、前記第1のユーザの投稿を他のユーザの投稿とは区別して表示するために用いられる、前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)前記第2の情報は、前記リクエスト生成部によって追加される、前記(2)または(3)に記載の情報処理装置。
(5)前記情報抽出部は、前記データから、前記SNSを識別するために用いられる第3の情報を抽出し、
前記リクエスト生成部は、前記第3の情報が抽出された場合に前記コマンドを生成する、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(6)前記コネクションの設定によって、前記第2のユーザは前記SNSにおいて前記第1のユーザの投稿を購読する、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(7)前記リクエスト実行部は、前記SNSに関連するアプリケーションが起動されたときに、前記コマンドを前記APIに送信する、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(8)前記リクエスト実行部は、前記コマンドをネットワーク上のサーバにある前記APIに送信する、前記(1)〜(7)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(9)前記リクエスト実行部は、前記コマンドを前記ネットワークとの通信が利用可能である場合に前記APIに送信する、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)前記データは、近距離無線通信によって取得される、前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(11)前記データは、2次元コードの撮像画像をデコードして取得される、前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(12)非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出することと、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成することと、
前記コマンドを前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に送信することと
を含む情報処理方法。
(13)非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出する機能と、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成する機能と、
前記コマンドを前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に送信する機能と
をコンピュータに実現させるためのプログラムが記録された記録媒体。
101 リーダライタ
201 2次元コード
103 サーバ
110 近距離通信部
210 撮像部
120,220 情報抽出部
130 リクエスト生成部
140 リクエスト実行部
150 ネットワーク通信部
Claims (13)
- 非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出する情報抽出部と、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成する生成部と、
前記コマンドを、前記第2のユーザによる操作を介さずに、前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に自動的に送信するリクエスト実行部と
を備える情報処理装置。 - 前記生成部は、前記コネクションの属性を示す第2の情報を含む前記コマンドを生成する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記コネクションの設定によって、前記第2のユーザは前記SNSにおいて前記第1のユーザの投稿を購読し、
前記第2の情報は、前記第1のユーザの投稿を前記第2のユーザが閲覧するときに、前記第1のユーザの投稿を他のユーザの投稿とは区別して表示するために用いられる、請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記第2の情報は、前記生成部によって追加される、請求項2または3に記載の情報処理装置。
- 前記情報抽出部は、前記データから、前記SNSを識別するために用いられる第3の情報を抽出し、
前記生成部は、前記第3の情報が抽出された場合に前記コマンドを生成する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記コネクションの設定によって、前記第2のユーザは前記SNSにおいて前記第1のユーザの投稿を購読する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記リクエスト実行部は、前記SNSに関連するアプリケーションが起動されたときに、前記コマンドを前記APIに送信する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記リクエスト実行部は、前記コマンドをネットワーク上のサーバにある前記APIに送信する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記リクエスト実行部は、前記コマンドを前記ネットワークとの通信が利用可能である場合に前記APIに送信する、請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記データは、近距離無線通信によって取得される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記データは、2次元コードの撮像画像をデコードして取得される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出することと、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成することと、
前記コマンドを、前記第2のユーザによる操作を介さずに、前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に自動的に送信することと
を含む情報処理方法。 - 非接触方式で取得されたデータから、SNS(Social Network Service)における第1のユーザのアカウントに関連する第1の情報を抽出する機能と、
前記第1の情報を用いて、前記第1のユーザと情報処理装置を使用する第2のユーザとの間の前記SNSにおけるコネクションの設定をリクエストするコマンドを生成する機能と、
前記コマンドを、前記第2のユーザによる操作を介さずに、前記SNSに対応するAPI(Application Programming Interface)に自動的に送信する機能と
をコンピュータに実現させるためのプログラムが記録された記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014518307A JP5862772B2 (ja) | 2012-05-30 | 2013-03-13 | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122884 | 2012-05-30 | ||
JP2012122884 | 2012-05-30 | ||
JP2014518307A JP5862772B2 (ja) | 2012-05-30 | 2013-03-13 | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 |
PCT/JP2013/056995 WO2013179724A1 (ja) | 2012-05-30 | 2013-03-13 | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013179724A1 JPWO2013179724A1 (ja) | 2016-01-18 |
JP5862772B2 true JP5862772B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=49672932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014518307A Expired - Fee Related JP5862772B2 (ja) | 2012-05-30 | 2013-03-13 | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150032816A1 (ja) |
EP (1) | EP2857978A4 (ja) |
JP (1) | JP5862772B2 (ja) |
CN (1) | CN104335191A (ja) |
WO (1) | WO2013179724A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016059857A1 (ja) * | 2014-10-16 | 2016-04-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、システムおよび情報処理方法 |
JP6161855B1 (ja) * | 2016-06-16 | 2017-07-12 | 楽天株式会社 | サーバ装置、サービス方法、プログラム、ならびに、非一時的なコンピュータ読取可能な情報記録媒体 |
JP2020504365A (ja) * | 2016-11-21 | 2020-02-06 | ファンプル ワークス インコーポレイテッド | セキュリティ処理済みのqrコードを解読することでカスタマイズ商品を提供する方法、サーバ及びシステム |
US20200357504A1 (en) * | 2018-01-23 | 2020-11-12 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162770A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Fujitsu Ltd | 商品情報管理システム |
US20120322428A1 (en) * | 2004-09-30 | 2012-12-20 | Motedata Inc. | Network of tags |
JP2010054484A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Dainippon Printing Co Ltd | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム |
JP2011192195A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ntt Communications Kk | 名刺データ交換システム、名刺データ交換装置および名刺データ交換方法 |
JP2011210140A (ja) | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Sony Corp | 通信装置、通信方法、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム |
US9026935B1 (en) * | 2010-05-28 | 2015-05-05 | Google Inc. | Application user interface with an interactive overlay |
JP5482495B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2014-05-07 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US9177346B2 (en) * | 2010-07-01 | 2015-11-03 | Facebook, Inc. | Facilitating interaction among users of a social network |
JP5492029B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-05-14 | 株式会社Pfu | 情報処理装置、コミュニケーション支援方法およびコミュニケーション支援用プログラム |
US8358596B2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-01-22 | Research In Motion Limited | Communications system providing mobile wireless communications device application module associations for respective wireless communications formats and related methods |
JP5378338B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-12-25 | 株式会社日立製作所 | アドレス帳生成システム |
JP2012080358A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信サービス網及び通信サービスシステム |
WO2012054786A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Playspan Inc. | Flexible monetization service apparatuses, methods and systems |
US8918465B2 (en) * | 2010-12-14 | 2014-12-23 | Liveperson, Inc. | Authentication of service requests initiated from a social networking site |
AU2011343618A1 (en) * | 2010-12-15 | 2013-05-30 | Visa International Service Association | Social media payment platform apparatuses, methods and systems |
US8292166B2 (en) * | 2011-01-07 | 2012-10-23 | Echostar Technologies L.L.C. | Performing social networking functions using matrix codes |
US20130144785A1 (en) * | 2011-03-29 | 2013-06-06 | Igor Karpenko | Social network payment authentication apparatuses, methods and systems |
US20130159203A1 (en) * | 2011-06-24 | 2013-06-20 | Peoplefluent Holdings Corp. | Personnel Management |
-
2013
- 2013-03-13 EP EP13797953.0A patent/EP2857978A4/en not_active Ceased
- 2013-03-13 US US14/382,626 patent/US20150032816A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-13 JP JP2014518307A patent/JP5862772B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-13 CN CN201380026851.7A patent/CN104335191A/zh active Pending
- 2013-03-13 WO PCT/JP2013/056995 patent/WO2013179724A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104335191A (zh) | 2015-02-04 |
EP2857978A1 (en) | 2015-04-08 |
EP2857978A4 (en) | 2016-06-15 |
JPWO2013179724A1 (ja) | 2016-01-18 |
WO2013179724A1 (ja) | 2013-12-05 |
US20150032816A1 (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10819807B2 (en) | Method and system for displaying object, and method and system for providing the object | |
CN113419696B (zh) | 电子设备及其操作方法 | |
JP6070512B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN107925725B (zh) | 显示装置以及该显示装置的控制方法 | |
CN110300951B (zh) | 媒体项附接系统 | |
WO2020083029A1 (zh) | 图形码识别方法、装置、终端及存储介质 | |
KR102160975B1 (ko) | 전자장치로 위치 기반 서비스를 제공하기 위한 방법 및 시스템 | |
US20150134687A1 (en) | System and method of sharing profile image card for communication | |
KR102598806B1 (ko) | 동적으로 구성 가능한 소셜 미디어 플랫폼 | |
JP6411011B2 (ja) | ユーザ端末装置、サーバ及びその制御方法 | |
US9424361B2 (en) | Information communication method and information communication apparatus | |
JP5862772B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体 | |
US20180246739A1 (en) | Posted information providing device and terminal device | |
US20140101561A1 (en) | User terminal apparatus and ui providing method thereof, and server and control method thereof | |
KR102439786B1 (ko) | 컨텐츠 정보를 공유하기 위한 방법 및 그 전자 장치 | |
US20160306962A1 (en) | Device and method of requesting external device to execute task | |
US11734720B2 (en) | Information processing system, recording medium, and information processing method | |
KR20150098741A (ko) | 통신 기능을 갖는 전자 장치 및 이의 메시지 통신 방법 | |
US11670340B2 (en) | Prerecorded video experience container | |
CN108205754B (zh) | 电子支付方法以及用于支持该电子支付方法的电子设备 | |
CN108475367B (zh) | 用于显示支付方式的指示的方法和装置 | |
CN106488005A (zh) | 移动终端及其控制方法 | |
CN108475170B (zh) | 用于提供字符输入功能的电子装置及其控制方法 | |
CN108008874B (zh) | 移动终端的数据处理方法、装置及移动终端 | |
US20220276822A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5862772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |