[go: up one dir, main page]

JP5859867B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP5859867B2
JP5859867B2 JP2012024546A JP2012024546A JP5859867B2 JP 5859867 B2 JP5859867 B2 JP 5859867B2 JP 2012024546 A JP2012024546 A JP 2012024546A JP 2012024546 A JP2012024546 A JP 2012024546A JP 5859867 B2 JP5859867 B2 JP 5859867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
disposable diaper
leg
expansion
stretchable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012024546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013158572A (ja
Inventor
坂口 智
智 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2012024546A priority Critical patent/JP5859867B2/ja
Priority to TW102103321A priority patent/TWI566754B/zh
Priority to EP13746474.9A priority patent/EP2813197B1/en
Priority to PCT/JP2013/052444 priority patent/WO2013118667A1/ja
Priority to US14/377,158 priority patent/US9517167B2/en
Priority to CN201380008301.2A priority patent/CN104093385B/zh
Priority to ARP130100368A priority patent/AR089919A1/es
Publication of JP2013158572A publication Critical patent/JP2013158572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859867B2 publication Critical patent/JP5859867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/494Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49022Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material being elastomeric sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49036Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material having a inelastic zone by deactivating the elastic property
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F2013/49041Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means having a specific location other than covered by groups A61F13/49011 - A61F13/49019
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F2013/49088Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the leg opening
    • A61F2013/49092Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the leg opening comprising leg cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F2013/49098Other Details not otherwise provided of the absorbent articles specially adapted to be worn around the waist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつに関する。
従来、前胴回り域と後胴回り域と股下域とを有し、一対の脚回り開口部が形成されると共に、股下域を跨ぎ前胴回り域及び後胴回り域に延びる吸収体を備え、後胴回り域においてファスニングテープを備えた開放型使い捨ておむつが知られている。
かかる開放型使い捨ておむつにおいて、ファスニングテープの基端部の肌当接面側を、かかるファスニングテープよりも柔軟なサイドフラップ(不織布)で覆う構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。
かかる構造によれば、ファスニングテープの基端部の着用者の肌に対する刺激を低減することができ、着用者は、かかる開放型使い捨ておむつを着用した際に、不快感や痛みを感じ難くなる。
特開2003-70840号公報
しかしながら、出願人は、かかる開放型使い捨ておむつの着用時には、肌当接面側におけるファスニングテープの基端部と脚回り開口部に沿って形成されるレッグ伸縮部との間の領域が、着用者に対して最も刺激を与えるということを発見した。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、肌当接面側におけるファスニングテープの基端部と脚回り開口部に沿って形成されるレッグ伸縮部との間の領域の着用者の肌に対する刺激を低減することができる使い捨ておむつを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、前胴回り域と、後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域とを有し、一対の脚回り開口部が形成されると共に、前記股下域を跨ぎ前記前胴回り域及び前記後胴回り域に延びる吸収体を備え、前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向と、前記製品長手方向と直交する製品幅方向とを有する使い捨ておむつであって、前記脚回り開口部に沿って形成され、少なくとも前記製品長手方向に伸縮可能な一対のレッグ伸縮部と、前記製品長手方向における前記レッグ伸縮部の端部に隣接する領域に設けられている緩衝部とを備え、前記レッグ伸縮部は、伸縮性シート部材によって構成されており、前記緩衝部の伸縮率は、前記レッグ伸縮部の伸縮率と比べて低くなるように構成されており、前記製品幅方向における前記緩衝部の少なくとも一部の長さは、前記製品幅方向における前記レッグ伸縮部の長さよりも長くなるように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、肌当接面側におけるファスニングテープの基端部と脚回り開口部に沿って形成されるレッグ伸縮部との間の領域の着用者の肌に対する刺激を低減することができる使い捨ておむつを提供することができる。
本発明の実施形態に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図である。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図におけるF-F断面図である。 本発明の実施形態に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図における領域Aの拡大図である。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図における領域Aの拡大図におけるA-A断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図における領域Aの拡大図におけるB-B断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつのレッグ伸縮部及び緩衝部を生成する動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつのレッグ伸縮部及び緩衝部を生成する動作を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る開放型使い捨ておむつのレッグ伸縮部及び緩衝部を生成する動作を説明するための図である。 本発明の変更例1に係る開放型使い捨ておむつの展開平面図における領域Aの拡大図におけるA-A断面図である。
(本発明の第1の実施形態)
図1乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る使い捨ておむつ10について説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
図1は、本実施形態に係る使い捨ておむつ10の展開平面図である。図2は、図1に示したF-F線に沿った使い捨ておむつ10の断面図である。
図1に示すように、使い捨ておむつ10は、前胴回り域20と、股下域25と、後胴回り域30とを有する。また、使い捨ておむつ10には、一対の脚回り開口部35が形成されている。
ここで、前胴回り域20は、着用者の前胴回り部と接する部分であり、後胴回り域30は、着用者の後胴回り部と接する部分であり、股下域25は、前胴回り域20と後胴回り域30との間に位置する部分である。
なお、本実施形態では、前胴回り域20から後胴回り域30に向かう方向を製品長手方向Lと呼び、製品長手方向Lと直交する方向を製品幅方向Wと呼ぶこととする。
使い捨ておむつ10は、股下域25を跨ぎ前胴回り域20及び後胴回り域30に延びる吸収体40を備える。図2に示すように、吸収体40は、吸収体コア40aとコアラップ40bとによって構成されている。
吸収体コア40aは、従来の使い捨ておむつで用いられているものと同様であり、粉砕パルプや高吸収ポリマー等、公知の部材や材料を用いて、吸収体コア40aを適宜構成することができる。吸収体コア40aは、シート状のコアラップ40bによって包まれている。
コアラップ40bは、吸収体コア40aを被覆するシートである。コアラップ40bの少なくとも肌当接面側の一部は、液透過性を有する各種の繊維不織布若しくはティッシュシートによって構成されている。
例えば、コアラップ40bを構成する部材としては、質量約10〜30g/mのエアスルー繊維不織布や、スパンボンド不織布や、SMS(スパンボンド-メルトブロン-スパンボンド)不織布や、質量約10〜30g/mのティッシュシートを用いることができる。
また、図3に示すように、吸収体40の表面側(肌当接面側)には、液透過性のトップシート50が備えられており、吸収体40の裏面側(非肌当接面側)には、液不透過性のバックシート60が備えられている。 吸収体40の製品幅方向Wにおける側縁部には、サイドフラップ70がそれぞれ備えられている。サイドフラップ70は、1枚又は2枚以上の複数枚重ねた不織布によって構成されている。
また、使い捨ておむつ10は、後胴回り域30において、一対のファスニングテープ90が備えており、前胴回り域20の非肌当接面側の所定領域において、ターゲットテープ90aを備えている。
ここで、ファスニングテープ90が、ターゲットテープ90aに取り付けられることによって、使い捨ておむつ10を着用者の身体に保持することができる。
本実施形態では、前胴回り域20と後胴回り域30とファスニングテープ90とが、使い捨ておむつ10を着用者の身体に保持する胴回り保持部400を構成する。ここで、胴回り保持部400は、製品幅方向Wに沿って延びている。
また、使い捨ておむつ10は、股下域25に形成され、製品長手方向Lに伸縮可能なクロッチ伸縮部200aを備えていてもよい。
具体的には、クロッチ伸縮部200aは、股下域25に形成されているクロッチ部200に配置されていてもよい。
また、製品長手方向Lにおけるクロッチ伸縮部200aの中心は、製品長手方向Lにおける使い捨ておむつ10の中心よりも、前胴回り域20側に配置されていてもよい。ただし、クロッチ伸縮部200aは、製品長手方向Lにおける使い捨ておむつ10の中心を跨ぐように配置されていてもよい。
本実施形態では、クロッチ伸縮部200aは、伸縮性シート部材によって構成されていてもよい。
例えば、かかる伸縮性シート部材としては、ウレタンやスチレンのような熱可塑性エラストマ樹脂を溶融しフィルム状とした伸縮性フィルムや、伸縮繊維からなる伸縮性不織布や、伸縮性フィルムや伸縮性不織布に部分的に切断され又は脆弱化された非伸張性シートを張り合わせた複合シート等を用いることができる。
また、かかる伸縮性シート部材の代わりに、ポリウレタン弾性繊維や天然ゴムからなる糸状・帯状の伸縮性弾性部材を、互いに並列に並べることによってクロッチ伸縮部200aを構成してもよい。
かかる場合、吸収体コア40aの剛性及び使い捨ておむつ10を構成する他の部材の剛性を考慮して、用いる弾性部材の太さや配置するピッチを適宜選択できるが、使い捨ておむつ10本体を自然状態(非伸張状態)とした際に吸収体コア40aの製品幅方向Wにおける側縁部全域が収縮した状態となるようにすることが好ましい。
具体的には、クロッチ伸縮部200aの伸縮率は、1.2倍以上1.8倍以下であることが好ましい。例えば、本実施形態では、クロッチ伸縮部200aの伸縮率は、1.4倍に設定されていてもよい。
伸縮率は、伸縮方向(本実施形態では、製品長手方向L)におけるクロッチ伸縮部200aの伸縮の程度を意味し、以下のように規定される。
伸縮率=(最大伸張状態におけるクロッチ伸縮部200aの伸縮方向における長さ)/(自然状態におけるクロッチ伸縮部200aの伸縮方向における長さ)
なお、本明細書において、かかる伸縮率は、例えば、次のように測定されるものとする。
第1に、使い捨ておむつ10がパッケージ等に封入されている場合には、パッケージから使い捨ておむつ10を取り出し、その状態にて20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において60分間放置する。
第2に、かかる状態(すなわち、自然状態)における所望領域の伸縮方向における長さ、及び、自然状態から弾性部材による皺が目視にて確認できない状態まで延伸した時の所望領域の伸縮方向における長さを測定する。
このように、クロッチ伸縮部200aの伸縮率を、1.2倍以上1.8倍以下とすることによって、着用者の皮膚の伸縮に好適に追従することができる。
例えば、着用者が、身体前側が縮むような前屈みの姿勢をとると、着用者の臀部側の皮膚が、身体を伸ばした状態に対して30%程度伸びる。
つまり、クロッチ伸縮部200aの伸縮率を1.2倍以下とすると、自然状態におけるクロッチ伸縮部200aの収縮が十分でなく、クロッチ伸縮部200aが設けられていない場合と比較して、使い捨ておむつ10の曲げ易さの差が小さく、所望の位置において前胴回り域20が立ち上がらなくなってしまう。
一方、クロッチ伸縮部200aの伸縮率を1.8倍よりも大きくすると、クロッチ伸縮部200aの収縮方向における収縮寸法が大きくなり過ぎるため、クロッチ伸縮部200aが存在する領域が、身体に沿うよりも密着する状態となり易く、使い捨ておむつ10が、着用者の下方にズレ易くなってしまう。
また、使い捨ておむつ10は、後胴回り域30に形成され、製品幅方向Wに伸縮可能なウェスト伸縮部(ウェストギャザー)100を備えていてもよい。
本実施形態において、ウェスト伸縮部100は、クロッチ伸縮部200aと同様に、伸縮性シート部材によって構成されていてもよい。ウェスト伸縮部100を構成する部材については、特に限定されないが、出来る限り薄くて剛性が低く、幅入り率が小さいものを用いるが好ましい。
本実施形態では、ウェスト伸縮部100として、目付けが30g/mの伸縮性フィルムを用いた。かかる伸縮性フィルムを用いることは、目付けを低くする観点から好ましい。
ウェスト伸縮部100は、非伸長状態(自然状態)における長さの1.5〜2.5倍に引き延ばされた後、ホットメルト接着剤又は加熱処理等によってバックシート60に接着される。
ウェスト伸縮部100は、トップシート50とバックシート60との間に配置されている。なお、図3に示すように、トップシート50とウェスト伸縮部100との間には、コアラップ40bが配置されていてもよい。
或いは、吸収体40とバックシート60との間に配置される外装シート60aが備えられる場合には、ウェスト伸縮部100は、外装シート60aとバックシート60との間に配置されてもよい。
また、防漏シートが、製品長手方向Lにおいて間欠で配置される場合には、ウェスト伸縮部100が、防漏材の役割を担うようにしてもよい。この場合、ウェスト伸縮部100の幅は、吸収体40の幅よりも広いことが好ましい。
また、ウェスト伸縮部100は、製品幅方向Wに収縮した場合、製品長手方向Lにおける幅入り率が、30%以下となるように構成されている。
ウェスト伸縮部100の幅入り率を30%以下、より好ましくは10%以下とすることによって、製品長手方向Lにおけるウェスト伸縮部100の収縮が抑制され、臀部にウェスト伸縮部100を配置しても、後胴回り域30の端部が製品長手方向Lの収縮によって所定位置からずれることを抑制できる。
なお、本明細書において、かかる幅入り率は、例えば、以下のように測定されるものとする。
第1に、ウェスト伸縮部100を開放型使い捨ておむつ10から取り外し、取り外したウェスト伸縮部100を20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下に24時間放置した後、ウェスト伸縮部100の開放型使い捨ておむつ10への配置時における製品幅方向Wの中央に相当する位置の幅を自然状態におけるシート状弾性要素幅(WA)とする。
第2に、取り外したウェスト伸縮部100の全幅を、引っ張り試験機(島津製作所社製オートグラフ)の測定チャックに保持し、100mm/分の速度にて、開放型使い捨ておむつ10への貼り付け時の幅まで伸張し、開放型使い捨ておむつ10への配置時におけるウェスト伸縮部100の製品幅方向Wの中央に相当する位置の幅(WB)を測定する。
そして、測定した(WA)及び(WB)を用いて、以下の式により、幅入り率を算出する。
幅入り率(%)=((WA)−(WB))/(WA))×100
吸収体40は、クロッチ伸縮部200aの前胴回り域20及び後胴回り域側30の製品長手方向Lにおける端部に沿って、すなわち、クロッチ部200の製品長手方向Lにおける縁部に沿って、目付が低い或いは吸収体コア40aが存在しない低剛性領域115及び125を有していてもよい。
また、吸収体40は、後胴回り域30において、吸収体40の他の部位よりも目付けが低い又は吸収体コア40aが存在しない低剛性領域110を有していてもよい。また、低剛性領域110は、吸収体40の製品長手方向Lにおける後胴回り域30側の端部E1近傍まで延びるように形成されていてもよい。
製品幅方向Wにおける低剛性領域110の幅は、製品長手方向Lにおける後胴回り域30側の端部に向かうに連れて広くなっている。
より具体的には、低剛性領域110の形状は、使い捨ておむつ10の平面視において、くさび状である。
さらに、吸収体40は、製品幅方向Wにおける伸縮が他の領域よりも抑制された領域である伸縮抑制領域120を有していてもよい。
ここで、伸縮抑制領域120は、図1に示すように、低剛性領域110の製品幅方向Wの外側にそれぞれ形成されていてもよい。
また、伸縮抑制領域120と低剛性領域110との境界は、製品幅方向Wの中心に向けて凸となるような円弧で形成されていてもよい。
なお、ウェスト伸縮部100及び吸収体40は、使い捨ておむつ10の平面視において、少なくとも一部において重なるように構成されていてもよい。具体的には、ウェスト伸縮部100は、使い捨ておむつ10の平面視において、低剛性領域110の少なくとも一部と重なるように構成されていてもよい。
吸収体40の表面側(トップシート50側)は、脚回り開口部35に沿って形成され、少なくとも製品長手方向Lに伸縮可能な一対のレッグ伸縮部(レッグギャザー)75が備えられている。
レッグ伸縮部75aは、製品長手方向Lにおいて、クロッチ伸縮部200aよりも長いと共に、製品幅方向Wにおいて、クロッチ伸縮部200aよりも外側に備えられている。
また、レッグ伸縮部75aは、クロッチ伸縮部200a及びウェスト伸縮部100と同様に、伸縮性シート部材で形成されていてもよい。
具体的には、かかる伸縮性シート部材の幅(使い捨ておむつ10の自然状態における製品幅方向Wにおける幅)は、少なくとも股下域25において、5mm以上35mm以下であることが好ましい。
ここで、かかる伸縮性シート部材の幅が5mm未満では、実質的に面で着用者の脚回りに沿うという効果が発現せず、かかる伸縮性シート部材の幅が35mmを超えると、脚回りに沿う領域が広くなり、かかる伸縮性シート部材が着用者の身体側に巻き込んだり、めくれたりし易くなってしまう。
レッグ伸縮部75aの伸縮率は、1.5〜2.4倍であることが好ましい。例えば、本実施形態では、レッグ伸縮部75aの伸縮率は、1.9倍に設定されていてもよい。かかるレッグ伸縮部75aの伸縮率は、上述のクロッチ伸縮部200aの伸縮率と同様に規定されるものとする。
また、左右一対のレッグ伸縮部75aの製品幅方向Wにおける内側端の間隔は、股下域25から前胴回り域20に向かうに連れて広くなるとともに、股下域25から後胴回り域30に向かうに連れて広くなる。
なお、かかる間隔は、使い捨ておむつ10を自然状態から皺が目視にて確認できない状態まで製品長手方向L及び製品幅方向Wに延伸して保持した後、左右一対のレッグ伸縮部75の製品幅方向Wにおける内側端間の距離を測定したものである。
また、一対のレッグ伸縮部75aの内側(製品幅方向Wにおける中央寄り)には、製品長手方向Lに沿って延びる一対のレッグサイドギャザー80が備えられていてもよい。
レッグサイドギャザー80は、接合部分81と、かかる接合部分81と反対側に位置し、弾性部材(不図示)が配置された自由端部分82とを有する。
ここで、接合部分81は、トップシート50に接合されてもよいし、トップシート50よりも非肌当接面側に配置されている防漏フィルムやバックシート60に接合されていてもよい。
また、自由端部分82の製品長手方向Lにおける端部は、トップシート50に接合される。接合部分81は、製品幅方向Wにおいて、クロッチ伸縮部200aとレッグ伸縮部75aとの間に配置されている。
レッグサイドギャザー80は、着用時には、接合部分81を基端部として立ち上がり、自由端部分82が頂点部として着用者の肌と接触する。
本実施形態では、図3に示すように、使い捨ておむつ10は、製品長手方向Lにおけるレッグ伸縮部75aの端部E2に隣接する領域に設けられている緩衝部75bを備えている。
例えば、レッグ伸縮部75a及び緩衝部75bは、同一の伸縮性シート部材によって構成されておいてもよい。
図4に示すように、レッグ伸縮部75aは、かかる伸縮性シート部材における接着剤60aが塗布されている領域によって構成されており、図5に示すように、緩衝部75bは、かかる伸縮性シート部材における接着剤60bが塗布されていない領域によって構成されていてもよい。
具体的には、図4及び図5に示すように、レッグ伸縮部75a及び緩衝部75bは、外装シート(バックフィルム)60aとサイドフラップ70との間に配置される。なお、外装シート60aが設けられていない場合には、レッグ伸縮部75a及び緩衝部75bは、バックシート60とサイドフラップ70との間に配置される。
かかる場合、レッグ伸縮部75aを構成する部材とは別体の部材を準備して配置する必要がないため、製造方法を容易にすることができる。
また、緩衝部75bの伸縮率は、レッグ伸縮部75aの伸縮率と比べて低くなるように構成されている。例えば、緩衝部75bの伸縮率は、1.0〜1.3倍に設定されていてもよい。
かかる緩衝部75bの伸縮率は、上述のクロッチ伸縮部200aの伸縮率と同様に規定されるものとする。
この結果、緩衝部75bが、レッグ伸縮部75aと比べて柔らかくなるため、かかる緩衝部75bによって、肌当接面側におけるファスニングテープ90の基端部とレッグ伸縮部75aとの間の領域の着用者の肌に対する刺激を緩和することができる。
また、製品幅方向Wにおける緩衝部75bの少なくとも一部の長さW1は、製品幅方向Wにおけるレッグ伸縮部75aの長さW2よりも長くなるように構成されている。
かかる構成によれば、緩衝部75bが、肌当接面側におけるファスニングテープ90の基端部とレッグ伸縮部75aとの間の脚回り開口部35に沿った広い範囲で、着用者の肌に対する刺激を緩和することができる。
例えば、製品長手方向Lにおける緩衝部75bの長さW3は、10〜15mmとなるように構成されていてもよい。
また、緩衝部75bは、胴回り保持部400と交差するように設けられていてもよい。
ここで、使い捨ておむつ10の着用時において、胴回り保持部400の脇部(前胴回り域20及び後胴回り域30の接合部)の近傍の領域は、着用者の臀部から背中にかけての脇部辺りの部位に対応する。
かかる部位は、着用者の動きにより、皮膚表面が伸びたり縮んだりする割合が比較的大きい部位である。例えば、着用者が、身体を伸ばした状態から丸めた状態へと動いた場合には、かかる部位における皮膚表面は、20〜30%程度伸びるため、かかる部位は、着用者の動きにより高い圧力を受けやすい部位である。
上述のように、緩衝部75b及び胴回り保持部400を交差させることによって、かかる部位をしっかりと保護することができる。
さらに、緩衝部75bは、ファスニングテープ90が設けられている領域及びターゲットテープ90aが設けられている領域に交差するように構成されていてもよい。
ここで、ファスニングテープ90が設けられている領域及びターゲットテープ90aが設けられている領域は、使い捨ておむつ10の着用時において、着用者の胴回りに使い捨ておむつ10を保持するために、着用者の胴回り方向に沿う力が発生し、かかる力により、着用者の皮膚に対して圧力が付与される。
したがって、上述のように、緩衝部75bを、ファスニングテープ90が設けられている領域及びターゲットテープ90aが設けられている領域に交差させることによって、ファスニングテープ90が設けられている領域及びターゲットテープ90aが設けられている領域に対応する着用者の部位をしっかりと保護することができる。
また、製品幅方向Wにおける緩衝部75bの長さは、製品長手方向Lの端部に向かうにつれて長くなるように構成されていてもよい。
具体的には、図3に示すように、緩衝部75bの製品幅方向Wの外側における側縁部は、使い捨ておむつ10の脚回りに沿ったラインF(すなわち、製品長手方向Lにおけるレッグ伸縮部75aの端部E2及びファスニングテープ90の基端部90Aを結ぶライン)に沿うように構成されていてもよい。
実験の結果、本出願人は、使い捨ておむつ10の着用時には、上述のラインF上において伸縮できない領域(特に、レッグ伸縮部75a寄りの領域)において、着用者に最も圧力がかかり易いことを発見した。
したがって、上述のように、緩衝部75bの製品幅方向Wの外側における側縁部を構成することで、着用者に対して最も圧力がかかりやすい領域を、緩衝部75bによって保護することができる。
また、緩衝部75bは、自然状態において、ファスニングテープ90が固定されている領域よりも厚くなるように構成されていてもよい。
この結果、緩衝部75bによって、ファスニングテープ90が固定されている領域の着用者の肌に対する刺激を緩和することができる。
以下、図6乃至図8を参照して、本実施形態に係る使い捨ておむつ10のレッグ伸縮部75a及び緩衝部75bを生成する動作の一例について説明する。
第1に、図6及び図7を参照して、本実施形態に係る使い捨ておむつ10のレッグ伸縮部75a及び緩衝部75bを生成する動作例1について説明する。
図6に示すように、ステップS101において、搬送中の外装シート60aの連続体の所定領域に、すなわち、レッグ伸縮部75aが形成される領域に接着剤を塗布する(緩衝部75bが形成される領域には接着剤を塗布しない)。
ステップS102において、伸張状態の部材75を外装シート60aに配置し、製品における製品長手方向Lの端部位置にてカットする。
それにより、外装シート60a上で接着剤が塗布されていない領域における部材75が、外装シート60aに保持されずに収縮することによって、伸張状態から開放され、緩衝部75bが形成される。
例えば、ステップS102では、図7(b)に示すように、図7(a)に示す自然状態の部材75をMD方向に引っ張り、伸張状態に遷移された部材75をカットして、外装シート60aの連続体の所定領域に配置する。
その結果、図7(b)に示すように、レッグ伸縮部75aは、伸縮状態のまま外装シート60aの連続体の所定領域に転写され維持される。
一方、緩衝部75bが配置される所定領域には、接着剤が塗布されていないため、図7(b)に示すように、緩衝部75bは、自然状態に戻ろうとし、製品幅方向Wにおける緩衝部75bの長さが、レッグ伸縮部75aの反対側に向かうにつれて長くなるような形状となる。
第2に、図8を参照して、本実施形態に係る使い捨ておむつ10のレッグ伸縮部75a及び緩衝部75bを生成する動作例2について説明する。
図8に示すように、ステップS201において、搬送中の外装シート60aの連続体の所定領域に接着剤を塗布する。
ステップS202において、伸張状態の部材75をカット転写処理により外装シート60aの所定位置に配する。ここで、部材75内で緩衝部75bとなる領域に相当する位置では、サクション力を緩めたり、サクション領域を少なくしたりすることで、緩衝部75bとなる領域の伸張を緩めた状態でカット転写処理を行うことができる。
なお、動作例2によれば、緩衝部75bとなる領域に接着剤が塗布されていることで、緩衝部75bの伸縮率を1.0より大きい状態に維持することができる。
本実施形態に係る使い捨ておむつ10によれば、製品長手方向Lにおけるレッグ伸縮部75aの端部E2に隣接する領域に設けられた緩衝部75bによって、肌当接面側におけるファスニングテープ90の基端部と脚回り開口部35に沿って形成されるレッグ伸縮部75aとの間の領域の着用者の肌に対する刺激を低減することができる。
(変更例1)
図9を参照して、本発明の変更例1に係る使い捨ておむつ10について説明する。以下、本発明の変更例1に係る使い捨ておむつ10について、上述の第1の実施形態に係る使い捨ておむつ10との相違点に着目して説明する。
本発明の変更例1に係る使い捨ておむつ10では、図9に示すように、レッグ伸縮部175a及び緩衝部175bは、別々の部材によって構成されていてもよい。
また、レッグ伸縮部175a及び緩衝部175bは、接触していないように構成されていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
10…開放型使い捨ておむつ
20…前胴回り域
25…股下域
30…後胴回り域
35…脚回り開口部
40…吸収体
40a…吸収体コア
40b…コアラップ
50…トップシート
60…バックシート
70…サイドフラップ
75a…レッグ伸縮部
75b…緩衝部
80…レッグサイドギャザー
81…接合部分
82…自由端部分
90…ファスニングテープ
90a…ターゲットテープ
100…ウェスト伸縮部
115、125…低剛性領域
200…クロッチ部
200a…クロッチ伸縮部
400…胴回り保持部

Claims (5)

  1. 前胴回り域と、後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域とを有し、
    一対の脚回り開口部が形成されると共に、前記股下域を跨ぎ前記前胴回り域及び前記後胴回り域に延びる吸収体を備え、
    前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向と、前記製品長手方向と直交する製品幅方向とを有する使い捨ておむつであって、
    前記脚回り開口部に沿って形成され、少なくとも前記製品長手方向に伸縮可能な一対のレッグ伸縮部と、
    前記製品長手方向における前記レッグ伸縮部の端部に隣接する領域に設けられている緩衝部とを備え、
    前記レッグ伸縮部は、伸縮性シート部材によって構成されており、
    前記緩衝部の伸縮率は、前記レッグ伸縮部の伸縮率と比べて低くなるように構成されており、
    前記製品幅方向における前記緩衝部の少なくとも一部の長さは、前記製品幅方向における前記レッグ伸縮部の長さよりも長くなるように構成されていることを特徴とする使い捨ておむつ。
  2. 前記前胴回り域及び前記後胴回り域において、前記製品幅方向に沿って延び、前記使い捨ておむつを着用者の身体に保持する胴回り保持部を備え、
    前記緩衝部は、前記胴回り保持部と交差するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記後胴回り域において、ファスニングテープを備え、
    前記前胴回り域において、ターゲットテープを備え、
    前記緩衝部は、前記ファスニングテープが設けられている領域及び前記ターゲットテープが設けられている領域に交差するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記製品幅方向における前記緩衝部の長さは、前記製品長手方向の端部に向かうにつれて長くなるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  5. 前記緩衝部は、自然状態において、前記ファスニングテープが固定されている領域よりも厚くなるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の使い捨ておむつ。
JP2012024546A 2012-02-07 2012-02-07 使い捨ておむつ Active JP5859867B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024546A JP5859867B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 使い捨ておむつ
TW102103321A TWI566754B (zh) 2012-02-07 2013-01-29 Disposable disposable diaper
PCT/JP2013/052444 WO2013118667A1 (ja) 2012-02-07 2013-02-04 使い捨ておむつ
US14/377,158 US9517167B2 (en) 2012-02-07 2013-02-04 Disposable diaper with cushioning unit adjacent a leg stretch unit in the longitudinal direction
EP13746474.9A EP2813197B1 (en) 2012-02-07 2013-02-04 Disposable diaper
CN201380008301.2A CN104093385B (zh) 2012-02-07 2013-02-04 一次性尿布
ARP130100368A AR089919A1 (es) 2012-02-07 2013-02-06 Pañal descartable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024546A JP5859867B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013158572A JP2013158572A (ja) 2013-08-19
JP5859867B2 true JP5859867B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=48947431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024546A Active JP5859867B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 使い捨ておむつ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9517167B2 (ja)
EP (1) EP2813197B1 (ja)
JP (1) JP5859867B2 (ja)
CN (1) CN104093385B (ja)
AR (1) AR089919A1 (ja)
TW (1) TWI566754B (ja)
WO (1) WO2013118667A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI569788B (zh) * 2011-11-22 2017-02-11 優你 嬌美股份有限公司 用後即棄式紙尿布
JP5255150B1 (ja) * 2012-11-09 2013-08-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
WO2019155765A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 株式会社瑞光 伸縮シート及び伸縮シートを用いた使い捨て着用物品、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050462A (en) * 1976-03-29 1977-09-27 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with elastically constricted crotch section
US4300967A (en) * 1979-11-15 1981-11-17 Kimberly-Clark Corporation Methods and apparatus for elasticizing discrete areas of conformable garments
US4450026A (en) * 1979-12-21 1984-05-22 Johnson & Johnson Baby Products Company Method of forming a conformable garment with "killed" elastic portions
JPS5771402A (en) * 1980-10-22 1982-05-04 Uni Charm Corp Disposable diaper
US4381781A (en) * 1981-01-05 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Flexible waist diaper
US4437860A (en) * 1981-08-21 1984-03-20 Kimberly-Clark Corporation Disposable diaper with elasticized leg openings
US4695278A (en) * 1985-10-11 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual cuffs
US4726807A (en) * 1986-04-10 1988-02-23 Weyerhaeuser Company Diaper with elastic margins
EP0301431A1 (fr) * 1987-07-30 1989-02-01 Peaudouce Couche-culotte à élastiques longitudinaux et procédé de fabrication en continu de telles couches-culottes
US4857067A (en) * 1987-12-04 1989-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper having shirred ears
IN171994B (ja) * 1987-12-04 1993-03-06 Minnesota Mining & Mfg
US5236430A (en) * 1991-11-21 1993-08-17 The Procter & Gamble Company Disposable training pant having fusion-slit side seams
USH1420H (en) * 1992-04-30 1995-02-07 Richardson; James W. Method for attaching discrete, stretched elastic strands to predetermined isolated portions of disposable absorbent products
US5368584A (en) * 1992-09-25 1994-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic leg feature comprising elasticized thigh panels
US5868725A (en) * 1994-07-12 1999-02-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a cushioning member and a barrier
EP0692231A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-17 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a cushion protected from liquids by a barrier
JP2868706B2 (ja) * 1995-03-22 1999-03-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 使い捨ておむつ
TW527180B (en) * 2001-02-02 2003-04-11 Daio Paper Coporation Body fluid absorbing article and method of manufacturing the article
JP3737725B2 (ja) 2001-08-31 2006-01-25 ユニ・チャーム株式会社 開放型の使い捨て着用物品
US6827806B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for making an absorbent article with printed elastomers
JP4243966B2 (ja) * 2003-03-18 2009-03-25 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP4002263B2 (ja) * 2004-10-07 2007-10-31 花王株式会社 使い捨ておむつ
CN102098996B (zh) * 2008-08-05 2014-02-26 Sca卫生用品公司 吸收性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US9517167B2 (en) 2016-12-13
US20140358109A1 (en) 2014-12-04
WO2013118667A1 (ja) 2013-08-15
TW201345500A (zh) 2013-11-16
CN104093385A (zh) 2014-10-08
EP2813197A4 (en) 2015-10-07
JP2013158572A (ja) 2013-08-19
TWI566754B (zh) 2017-01-21
EP2813197A1 (en) 2014-12-17
AR089919A1 (es) 2014-10-01
EP2813197B1 (en) 2018-01-10
CN104093385B (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814063B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5291214B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5674303B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5291212B2 (ja) 開放型使い捨ておむつ
JP5346277B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP5249458B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5838077B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5243642B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5255163B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5859867B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2013230228A (ja) 使い捨ておむつ
JP6661374B2 (ja) 吸収性物品
KR102315291B1 (ko) 일회용 기저귀
JP5996256B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6255203B2 (ja) 吸収性物品
JP6074164B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5898128B2 (ja) 開放型使い捨ておむつ
JP2009142499A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5975552B2 (ja) 吸収性物品
JP6461237B2 (ja) スカート付き使い捨ておむつ
JP2017113341A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250