JP5859331B2 - クリップ - Google Patents
クリップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5859331B2 JP5859331B2 JP2012021807A JP2012021807A JP5859331B2 JP 5859331 B2 JP5859331 B2 JP 5859331B2 JP 2012021807 A JP2012021807 A JP 2012021807A JP 2012021807 A JP2012021807 A JP 2012021807A JP 5859331 B2 JP5859331 B2 JP 5859331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- engaging
- mounting hole
- end side
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 10
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2/00—Friction-grip releasable fastenings
- F16B2/20—Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
- F16B2/22—Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/06—Releasable fastening devices with snap-action
- F16B21/07—Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
- F16B21/073—Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
- F16B21/075—Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/0657—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/44—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
- Y10T24/44641—Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
そこで、装着部材の裏面に予め成形されている座部に対し、クリップを保持部材によって組付け、その状態で両係合腕を相手パネルの取付け孔に挿入する。その結果、両係合腕の弾性変形によって個々の肩部が取付け孔を通過して取付け孔の縁に係合した嵌合状態となり、装着部材が相手パネルに取付けられる。
さらに、図8で示す構成のクリップ100も既に知られている。このクリップ100の詳細については、本発明のクリップとの比較によって後で説明する。
装着部材の座部に組付けられた樹脂製のクリップ本体が相手パネルの取付け孔に挿入された状態で、装着部材が相手パネルに取付けられるクリップであって、クリップ本体は、取付け孔に挿入されるときに先行する先端側が閉ざされ、その反対の後端側が開放された形状で、かつ、先端側から後端側に延びる係合部材と、この係合部材の内側に位置して装着部材の座部に結合することが可能な保持部材とを備えている。係合部材は、クリップ本体の先端側の基部を支点として内方へ撓む弾性変形が可能であるとともに、基部からクリップ本体の後端側の端末部までの間において外方へ張り出た肩部と、肩部から内方へ斜めに延びて外側が係合斜面になった部分と、この係合斜面を有する部分から端末部まで延びる腕部と、端末部において内方へ突出した突起とを備えている。
クリップ本体が相手パネルの取付け孔に挿入されるとき、係合部材の肩部が取付け孔を通過する間に、係合部材の弾性変形によってその端末部の突起が装着部材の座部に当たり、その状態で係合斜面を有する部分と腕部との連接箇所が座部に当たるように設定され、肩部が取付け孔を通過し終えた嵌合状態において係合部材の係合斜面が取付け孔の縁に係合するように設定されている。
実施の形態1
図1〜図5で示されているクリップ本体10は、図1に示す装着部材20の座部22に組付けることができ、その状態で相手パネル24の取付け孔26に挿入することで、装着部材20を相手パネル24に取付けることができる。
クリップ本体10は、樹脂材による一体成形品である。そして、クリップ本体10の全体形状は、取付け孔26に挿入されるときに先行する先端側10Aが閉ざされ、後端側10Bが開放された形状になっている。このクリップ本体10の構成を大別すると、例えば図3において左右の両外側に位置する一対の係合部材12と、これらの係合部材12の内側に位置する保持部材14とを備えている。両係合部材12が、クリップ本体10を相手パネル24に係合させた状態に保持する機能を果たし、保持部材14がクリップ本体10を座部22に組付けた状態に保持する機能を果たす。
両係合部材12は、それぞれの基部12aを支点として内方へ撓むように弾性変形することが可能である。なお、両係合部材12の端末部12bには、それぞれの内方へ突出した突起12fが成形されている。
また、保持部材14は、両挟持部14aの下部において係止突起14bがそれぞれ設けられている。両係止突起14bは、図4で示すクリップ本体10の側面視において保持部材14の幅より大きい寸法に設定され、それぞれの挟持部14aの両側に張り出している。
一方、相手パネル24は、インストルメントパネル等の板部材であり、その表裏に貫通して取付け孔26が開けられている。
まず、クリップ本体10の開放された後端側10Bから保持部材14の両挟持部14aの間に向けて装着部材20の座部22を相対的に差し込む。この結果、両挟持部14aの相対向する内側面の間に座部22が進入し、かつ、両挟持部14aの係止突起14bが座部22の結合孔22aに両側から係合する。これにより、クリップ本体10が装着部材20の座部22に組付けられる。
なお、係合部材12の端末部12bについては、図5(F)から図5(G)の間において座部22から離れている。
図6から明らかなように、本実施の形態のクリップにおいては、挿入開始の直後(ストロークBを過ぎた辺り)から嵌合状態の直前(ストロークGの辺り)まで、挿入荷重の極端なピークを生じることなく、ほぼ一定した荷重特性を示している。そして、ストロークGを過ぎて嵌合状態(ストロークH)となる時点で、それまで高い値に保たれていた挿入荷重が急激にゼロになっている。
また、クリップ本体10が嵌合状態になると同時に、係合部材12が復元方向へ弾性変形して腕部12eが座部22から離れることで、挿入荷重が高い値から急激に下がり、嵌合状態の節度感を高めることができる。
クリップ100においては、挿入荷重の極端なピークが生じることから作業者の負担が大きくなる。そして、嵌合状態の直前においても挿入荷重が低いことから、嵌合時の節度感も乏しくなる。
図7で示すクリップ本体50は、クリップ本体10と同様に左右の両外側に位置する一対の係合部材52と、これらの係合部材52の内側に位置する保持部材54とを備えている。両係合部材52は、クリップ本体10の係合部材12と同様に、クリップ本体50の先端側50Aから後端側50Bに向かって延びている。両係合部材52は、その基部52aと端末部52bとの間に位置する肩部52c、係合斜面52d、腕部52eを有し、端末部52bには内方へ突出した突起52fが成形されている。
保持部材54は、両係合部材52の内側に結合された一対の挟持部54aと、これらの下部にある係止突起54bとによって構成されている。
10A,50A 先端側
10B,50B 後端側
12,52 係合部材
12a,52a 基部
12b,52b 端末部
12c,52c 肩部
12e,52e 腕部
14,54 保持部材
20 装着部材
22 座部
24 相手パネル
26 取付け孔
Claims (2)
- 装着部材の座部に組付けられた樹脂製のクリップ本体が相手パネルの取付け孔に挿入された状態で、装着部材が相手パネルに取付けられるクリップであって、
クリップ本体は、取付け孔に挿入されるときに先行する先端側が閉ざされ、その反対の後端側が開放された形状で、かつ、先端側から後端側に延びる係合部材と、この係合部材の内側に位置して装着部材の座部に結合することが可能な保持部材とを備え、係合部材は、クリップ本体の先端側の基部を支点として内方へ撓む弾性変形が可能であるとともに、基部からクリップ本体の後端側の端末部までの間において外方へ張り出た肩部と、肩部から内方へ斜めに延びて外側が係合斜面になった部分と、この係合斜面を有する部分から端末部まで延びる腕部と、端末部において内方へ突出した突起とを備え、
クリップ本体が相手パネルの取付け孔に挿入されるとき、係合部材の肩部が取付け孔を通過する間に、係合部材の弾性変形によってその端末部の突起が装着部材の座部に当たり、その状態で係合斜面を有する部分と腕部との連接箇所が座部に当たるように設定され、肩部が取付け孔を通過し終えた嵌合状態において係合部材の係合斜面が取付け孔の縁に係合するように設定されているクリップ。 - 請求項1に記載されたクリップであって、
クリップ本体における係合部材の肩部が取付け孔を通過し終える直前まで該係合部材の腕部が装着部材の座部に当たった状態に保持されるように構成されたクリップ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012021807A JP5859331B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | クリップ |
US13/756,150 US20130199003A1 (en) | 2012-02-03 | 2013-01-31 | Clip |
CN201310042586.3A CN103244533B (zh) | 2012-02-03 | 2013-02-01 | 夹具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012021807A JP5859331B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | クリップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160288A JP2013160288A (ja) | 2013-08-19 |
JP5859331B2 true JP5859331B2 (ja) | 2016-02-10 |
Family
ID=48901627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012021807A Active JP5859331B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | クリップ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130199003A1 (ja) |
JP (1) | JP5859331B2 (ja) |
CN (1) | CN103244533B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10336265B2 (en) * | 2015-10-21 | 2019-07-02 | Termax Llc | Fastener clip over a carrier secured with hooks |
JP5666400B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-02-12 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
KR20150055311A (ko) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 삼성전자주식회사 | 지그 장치 및 이를 사용한 체결 방법 |
JP1518019S (ja) * | 2014-08-05 | 2015-02-23 | ||
CN104728231A (zh) * | 2015-03-17 | 2015-06-24 | 江南嘉捷电梯股份有限公司 | 一种金属卡扣 |
US9981614B2 (en) * | 2016-06-06 | 2018-05-29 | Summit Polymers, Inc. | Fastener clip |
DE102016118267A1 (de) * | 2016-09-27 | 2018-03-29 | Paul Hettich Gmbh & Co. Kg | Haltewinkel, Befestigungssystem und Haushaltsgerät |
JP6409044B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-10-17 | 株式会社ニフコ | 部材取付構造及び取付クリップ |
JP6946109B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2021-10-06 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
JP6917298B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-08-11 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
CN112654790B (zh) * | 2018-06-22 | 2023-03-10 | 伊利诺斯工具制品有限公司 | 紧固夹组件 |
JP7165544B2 (ja) | 2018-09-21 | 2022-11-04 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両内装部材の取付装置 |
WO2020064634A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Athco-Engineering A/S | A heat exchanger |
US10900513B2 (en) * | 2019-04-02 | 2021-01-26 | Newfrey Llc | Re-usable one-push pin and grommet fastener |
USD944632S1 (en) * | 2019-10-17 | 2022-03-01 | A. Raymond Et Cie | Edge clip |
EP3907410B1 (en) * | 2020-05-07 | 2024-09-18 | Illinois Tool Works Inc. | Spring clip |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518154Y2 (ja) * | 1990-08-07 | 1996-11-20 | 株式会社ニフコ | 自動車の部品の取付装置 |
JP2932385B1 (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-09 | 株式会社パイオラックス | 部品の取付構造 |
JPH11287221A (ja) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Daiwa Kasei Kogyo Kk | クリップ |
JP2995329B1 (ja) * | 1999-01-12 | 1999-12-27 | 河村化工株式会社 | 嵌め込みクリップ |
JP4227741B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2009-02-18 | 株式会社ニフコ | クリップ |
US6796006B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-09-28 | Illinois Tool Works Inc. | Rib clip |
JP4540726B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2010-09-08 | 大和化成工業株式会社 | 二部材組付け構造 |
-
2012
- 2012-02-03 JP JP2012021807A patent/JP5859331B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-31 US US13/756,150 patent/US20130199003A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-01 CN CN201310042586.3A patent/CN103244533B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103244533A (zh) | 2013-08-14 |
CN103244533B (zh) | 2016-05-04 |
JP2013160288A (ja) | 2013-08-19 |
US20130199003A1 (en) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5859331B2 (ja) | クリップ | |
JP5666400B2 (ja) | クリップ | |
US7650676B2 (en) | Buckle | |
JP5333015B2 (ja) | ワイヤハーネス用プロテクタのロック構造 | |
JP5231333B2 (ja) | 止め具 | |
JP6946109B2 (ja) | クリップ | |
JP6780571B2 (ja) | 端子金具 | |
JP2002276633A (ja) | 樹脂クリップ | |
US7575267B2 (en) | Metal clip for vehicle accessory fixation and structure using the same | |
JP6764883B2 (ja) | バックル | |
JP6002327B2 (ja) | 樹脂クリップ用補強板ばね | |
KR20130030200A (ko) | 버클 | |
CN107956983B (zh) | 托架装置 | |
JP5307936B2 (ja) | 取付部材の取付構造 | |
CN107084177B (zh) | 紧固件及部件安装构造 | |
JP5138450B2 (ja) | 二部材組み付け構造 | |
JP6851268B2 (ja) | 自動車用カバー部材およびその取付構造 | |
JP4790687B2 (ja) | 樹脂製クリップ | |
JP2010007808A (ja) | クリップ | |
JP2006336748A (ja) | 樹脂成形体の取付構造 | |
JP2009127694A (ja) | クリップ | |
JP4891279B2 (ja) | 二部材組付け構造 | |
JP5623246B2 (ja) | 天井板用吊持杆の連結機構 | |
WO2017033716A1 (ja) | クランプ及びクランプ付電線 | |
US11619081B2 (en) | Decoupled latch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5859331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |