JP5854854B2 - Hot water system - Google Patents
Hot water system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5854854B2 JP5854854B2 JP2012006070A JP2012006070A JP5854854B2 JP 5854854 B2 JP5854854 B2 JP 5854854B2 JP 2012006070 A JP2012006070 A JP 2012006070A JP 2012006070 A JP2012006070 A JP 2012006070A JP 5854854 B2 JP5854854 B2 JP 5854854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- circulation
- temperature
- circulation tank
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 666
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 35
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
本発明は、即時給湯を可能とするための温水循環回路を備えている給湯システムに関するものである。 The present invention relates to a hot water supply system including a hot water circulation circuit for enabling immediate hot water supply.
給湯機により製造された高温水を貯湯タンクに貯湯し、その温水を必要時に蛇口やシャワーヘッド、その他の給湯端末から出湯できるようにした給湯システムにおいて、例えば蛇口を開いたとき、即時所要温度の温水を給湯できるようにするため、給湯機および貯湯タンクと給湯端末との間に温水循環回路を設け、この温水循環回路に給湯端末を取り付け設置するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
In a hot water supply system where hot water produced by a water heater is stored in a hot water storage tank and the hot water can be discharged from a faucet, shower head, or other hot water terminal when necessary, for example, when the faucet is opened, In order to be able to supply hot water, a hot water circulation circuit is provided between a hot water supply device and a hot water storage tank and a hot water supply terminal, and a hot water supply terminal is installed and installed in this hot water circulation circuit (for example, (See
また、上記の温水循環回路中に、貯湯タンクとは別に独立した専用の密閉式循環タンクを設置することによって、温水循環回路側を循環する温水と貯湯タンクに貯湯されている高温水とが混合されることがないように構成したものも、上記特許文献1,2に開示されている。
In addition, by installing a dedicated sealed circulation tank that is independent from the hot water tank in the hot water circulation circuit, the hot water circulating in the hot water circulation circuit and the hot water stored in the hot water tank are mixed. Those which are configured not to be performed are also disclosed in
上記の如く、密閉式の循環タンクを備えた温水循環回路が組み込まれている給湯システムの場合、給湯機の性能によって、外気温度、給水温度、沸き上げ温度等に応じて給湯量が変化することから、循環温水の沸き増し運転時、循環温水量と給湯機による沸き増し流量との割合が一定にならない。このため、循環タンクへの貯湯量が一定にならず、給湯機で沸き上げた高温水と、温水循環回路内を循環する温水とが循環タンク内で混合し、貯湯温度が不安定になり易いという課題があった。 As described above, in the case of a hot water supply system incorporating a hot water circulation circuit having a closed circulation tank, the amount of hot water supply varies depending on the performance of the water heater, depending on the outside air temperature, the water supply temperature, the boiling temperature, etc. Therefore, during the recirculation hot water reheating operation, the ratio between the recirculation hot water amount and the reheating flow rate by the water heater is not constant. For this reason, the amount of hot water stored in the circulation tank is not constant, and hot water boiled by the hot water heater and hot water circulating in the hot water circulation circuit are mixed in the circulation tank, and the hot water storage temperature tends to become unstable. There was a problem.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、温水循環回路内を循環する温水の沸き増し運転時、回路を実質的に分離することにより、循環タンク内で温度の異なる温水が混合することがないようにし、貯湯温度を安定化することができる給湯システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and hot water having different temperatures in the circulation tank is obtained by substantially separating the circuit during the heating operation of warm water circulating in the hot water circulation circuit. An object of the present invention is to provide a hot water supply system capable of stabilizing the hot water storage temperature so as not to mix.
上記した課題を解決するために、本発明の給湯システムは、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる給湯システムは、低温水を加熱して高温水を製造する給湯機と、前記給湯機に高温水配管および低温水配管を介して接続され、該給湯機で製造された高温水を貯湯する貯湯タンクと、前記高温水配管および前記低温水配管と切替え弁を介して接続されるとともに、前記貯湯タンクからの出湯管と接続される少なくとも1以上の給湯端末が設けられている温水循環回路と、を備え、前記温水循環回路は、前記高温水配管と接続されるとともに、その回路中に直列に接続される一対の第1循環タンクおよび第2循環タンクを有し、上流側の前記第1循環タンクの底部と前記低温水配管とが前記切替え弁を介して接続されるとともに、下流側の前記第2循環タンクの底部と前記温水循環回路とが前記第1循環タンクの上流側で切替え弁およびバイパス回路を介して接続されていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the hot water supply system of the present invention employs the following means.
That is, a hot water supply system according to the present invention includes a hot water heater that heats low temperature water to produce high temperature water, a high temperature water pipe connected to the hot water heater via a high temperature water pipe and a low temperature water pipe, and the high temperature water produced by the hot water heater. A hot water storage tank for storing water is connected to the high temperature water pipe and the low temperature water pipe via a switching valve, and at least one hot water supply terminal connected to a hot water discharge pipe from the hot water storage tank is provided. A hot water circulation circuit, the hot water circulation circuit having a pair of first circulation tank and second circulation tank connected in series in the circuit and connected to the high temperature water pipe, and on the upstream side The bottom of the first circulation tank and the low temperature water pipe are connected via the switching valve, and the bottom of the second circulation tank and the hot water circulation circuit on the downstream side are upstream of the first circulation tank. Characterized in that in the switching valve and through the bypass circuit are connected.
本発明によれば、給湯機と、給湯機で製造された高温水を貯湯する貯湯タンクと、1以上の給湯端末が設けられている温水循環回路と、を備え、温水循環回路が、高温水配管と接続されるとともに、その回路中に直列に接続される一対の第1循環タンクおよび第2循環タンクを有し、上流側の第1循環タンクの底部と低温水配管とが切替え弁を介して接続されるとともに、下流側の第2循環タンクの底部と温水循環回路とが第1循環タンクの上流側で切替え弁およびバイパス回路を介して接続されているため、第1および第2循環タンクを含む温水循環回路内の温水温度が低下したとき、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側に切替えることによって、第1循環タンクをバイパスして温水循環回路に温水を循環させることができ、この間、第1循環タンクを温水循環回路側から分離し、切替え弁を切替え高温水配管および低温水配管を介して給湯機に接続することにより、第1循環タンク内の温水を給湯機に循環して沸き増し運転することができる。また、第1循環タンク内の温水の沸き増しが完了した時点で一旦沸き増し運転を終了し、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側から第1循環タンク側に切替えることによって、第1循環タンク内の高温水を第2循環タンク側に移動させることができ、この高温水の移動に伴って第1循環タンクに温水循環回路側から流入した温度の低い温水が満たされた時点で、再度温水循環回路を切替え弁によりバイパス回路側に切替えて第1循環タンクを温水循環回路側から分離し、上記と同様に第1循環タンク内の温水を給湯機に循環させて沸き増し運転することにより、第1循環タンクおよび第2循環タンク内の温水を共に高温水に沸き増しすることができる。従って、温水循環回路内の温水を常に設定温度以上に保ち、即時の給湯機能を維持することができるとともに、給湯機で沸き増した高温水と温水循環回路内を循環する温水の循環タンク内での混合を防止し、貯湯温度を安定化して負荷側で利用できない中温水や給湯機で沸き上げができない中温水の生成を防ぐことができる。 According to the present invention, a hot water supply device, a hot water storage tank for storing hot water produced by the hot water supply device, and a hot water circulation circuit provided with one or more hot water supply terminals are provided. It has a pair of first circulation tank and second circulation tank connected in series in the circuit, and the bottom of the first circulation tank on the upstream side and the low-temperature water piping are connected via a switching valve. And the bottom of the second circulation tank on the downstream side and the hot water circulation circuit are connected to each other on the upstream side of the first circulation tank via a switching valve and a bypass circuit, so that the first and second circulation tanks When the hot water temperature in the hot water circulation circuit including the temperature drops, the hot water circulation circuit can be circulated to the hot water circulation circuit by bypassing the first circulation tank by switching the hot water circulation circuit to the bypass circuit side with the switching valve. The first circulation tank is separated from the hot water circulation circuit side, the changeover valve is switched, and the hot water in the first circulation tank is circulated and boiled to the water heater by connecting to the water heater via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe. You can drive more. Also, once the boiling of the warm water in the first circulation tank is completed, the boiling operation is temporarily terminated, and the warm water circulation circuit is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by a switching valve, thereby the first circulation tank. The hot water inside can be moved to the second circulation tank side, and when the hot water having a low temperature flowing into the first circulation tank from the hot water circulation circuit side is filled with the movement of the high temperature water, By switching the circulation circuit to the bypass circuit side by the switching valve and separating the first circulation tank from the hot water circulation circuit side, and circulating the hot water in the first circulation tank to the hot water heater in the same manner as described above, Both hot water in the first circulation tank and the second circulation tank can be boiled up to high temperature water. Therefore, the hot water in the hot water circulation circuit can always be kept above the set temperature to maintain the immediate hot water supply function, and the hot water boiling in the hot water heater and the hot water circulation tank circulating in the hot water circulation circuit can be maintained. It is possible to prevent the generation of medium temperature water that cannot be used on the load side and cannot be heated by a hot water heater.
また、本発明の給湯システムは、上記の給湯システムにおいて、前記バイパス回路は、三方弁からなる前記切替え弁を介して前記温水循環回路と前記第2循環タンクとの間に接続されていることを特徴とする。 In the hot water supply system according to the present invention, in the hot water supply system described above, the bypass circuit is connected between the hot water circulation circuit and the second circulation tank via the switching valve including a three-way valve. Features.
本発明によれば、バイパス回路が、三方弁からなる切替え弁を介して温水循環回路と第2循環タンクとの間に接続されているため、温水循環回路側の温水温度の低下に対処するための回路を三方切替え弁とバイパス回路の追加のみで簡易に構成することができる。従って、温水循環回路内を循環する温水と、給湯機で沸き増した高温水との混合を避けるための複雑な構成や制御を不要とし、構成の簡素化、低コスト化を図ることができる。 According to the present invention, since the bypass circuit is connected between the hot water circulation circuit and the second circulation tank via the switching valve composed of a three-way valve, in order to cope with a decrease in the hot water temperature on the hot water circulation circuit side. This circuit can be configured simply by adding a three-way switching valve and a bypass circuit. Therefore, a complicated configuration and control for avoiding mixing of the hot water circulating in the hot water circulation circuit and the high-temperature water boiled by the hot water heater are not required, and the configuration can be simplified and the cost can be reduced.
さらに、本発明の給湯システムは、上述のいずれかの給湯システムにおいて、前記第1循環タンクおよび前記第2循環タンクは、互いの頂部同士を接続する連結配管に前記高温水配管が接続されるとともに、各々の底部に前記温水循環回路が接続されていることを特徴とする。 Furthermore, the hot water supply system according to the present invention is the hot water supply system according to any one of the above, wherein the first circulating tank and the second circulating tank are connected to the connecting pipe that connects the tops of each other with the high-temperature water pipe. The hot water circulation circuit is connected to each bottom part.
本発明によれば、第1循環タンクおよび第2循環タンクは、互いの頂部同士を接続する連結配管に高温水配管が接続されるとともに、各々の底部に温水循環回路が接続されているため、温水循環回路内の温水温度の低下時、第1循環タンクの温水を沸き増しし、その高温水を頂部間に接続された連結配管を介して第2循環タンクに移動した後、第1循環タンク内に流入した温水循環回路側からの温水を再度沸き増しする際、第2循環タンク側においては、底部に接続されているバイパス回路から流入した循環温水を、そのまま底部に接続されている温水循環回路へとショートサーキットさせ、第2循環タンク内に貯湯されている高温水を循環しないようにホールドすることができる。従って、第1循環タンクおよび第2循環タンク内の温水の沸き増しが完了したとき、第1循環タンクと第2循環タンクとの間に温度の低い温水層が残留することがなく、貯湯温度をより安定化し、循環性能および給湯性能を共に向上することができる。 According to the present invention, the first circulation tank and the second circulation tank are connected to the connecting pipe connecting the tops of each other with the hot water piping, and the hot water circulation circuit is connected to each bottom, When the temperature of the hot water in the hot water circulation circuit decreases, the hot water in the first circulation tank is heated up and moved to the second circulation tank via a connecting pipe connected between the tops. When the hot water from the side of the hot water circulation circuit that has flowed into the inside is re-boiling, on the second circulation tank side, the hot water circulation that has flowed from the bypass circuit connected to the bottom is directly connected to the bottom The circuit can be short-circuited to hold the hot water stored in the second circulation tank so as not to circulate. Therefore, when the boiling of hot water in the first circulation tank and the second circulation tank is completed, a hot water layer having a low temperature does not remain between the first circulation tank and the second circulation tank, and the hot water storage temperature is reduced. It is possible to further stabilize and improve both circulation performance and hot water supply performance.
さらに、本発明の給湯システムは、上述のいずれかの給湯システムにおいて、前記第1循環タンクおよび前記第2循環タンクは、前記第1循環タンクの頂部と前記第2循環タンクの底部を接続する連結配管に前記高温水配管が接続されるとともに、前記第1循環タンクの底部および前記第2循環タンクの頂部に前記温水循環回路が接続されていることを特徴とする。 Furthermore, in the hot water supply system of the present invention, in any one of the hot water supply systems described above, the first circulation tank and the second circulation tank are connected to connect a top portion of the first circulation tank and a bottom portion of the second circulation tank. The hot water pipe is connected to a pipe, and the hot water circulation circuit is connected to a bottom part of the first circulation tank and a top part of the second circulation tank.
本発明によれば、第1循環タンクおよび第2循環タンクは、第1循環タンクの頂部と第2循環タンクの底部を接続する連結配管に高温水配管が接続されるとともに、第1循環タンクの底部および第2循環タンクの頂部に温水循環回路が接続されているため、温水循環回路内の温水温度の低下時、第1循環タンクの温水を沸き増しし、その高温水を第1循環タンクの頂部から連結配管を介して第2循環タンクの底部へと移動した後、第1循環タンク内に流入した温水循環回路側からの温水を再度沸き増しする際、第2循環タンク側においては、底部に接続されているバイパス回路から温水を流入させ、頂部に接続されている温水循環回路へと温水を流出させることにより、高温水との温度層を維持したまま温水を循環させることができる。従って、給湯機で沸き増した高温水と温水循環回路内を循環する温水の循環タンク内での混合を防止することができ、貯湯温度を安定化して循環性能および給湯性能を共に向上することができる。 According to the present invention, the first circulation tank and the second circulation tank are connected to the connecting pipe that connects the top of the first circulation tank and the bottom of the second circulation tank, and the high-temperature water pipe is connected to the first circulation tank. Since the warm water circulation circuit is connected to the bottom and the top of the second circulation tank, when the temperature of the warm water in the warm water circulation circuit decreases, the warm water in the first circulation tank is boiled and the hot water is fed to the first circulation tank. When the hot water from the hot water circulation circuit side that has flowed into the first circulation tank is re-boiling after moving from the top to the bottom of the second circulation tank via the connecting pipe, the bottom of the second circulation tank side The warm water can be circulated while maintaining the temperature layer with the high-temperature water by allowing the warm water to flow in from the bypass circuit connected to, and flowing the warm water to the warm water circulation circuit connected to the top. Therefore, it is possible to prevent high temperature water boiling in the hot water heater and hot water circulating in the hot water circulation circuit from being mixed, and to stabilize the hot water storage temperature and improve both circulation performance and hot water supply performance. it can.
さらに、本発明の給湯システムは、上述のいずれかの給湯システムにおいて、前記第1循環タンクの頂部近傍および底部近傍に、それぞれ第1温度センサおよび第2温度センサが設けられており、前記温水循環回路内を循環する温水の温度が低下し、前記第1および第2温度センサが設定温度以下の温度を検出したとき、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側に切替え、前記第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、前記第1循環タンクを前記切替え弁の切替えにより前記高温水配管および前記低温水配管を介して前記給湯機に接続し、前記第1循環タンク内の温水の沸き増し運転を行い、前記第1および第2温度センサが設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側から前記第1循環タンク側に切替えて、前記第1循環タンクから前記第2循環タンクに高温水を移動するとともに、前記第1循環タンク内に前記温水循環回路側からの温水を流入させ、前記第1および第2温度センサが再び設定温度以下の温度を検出したとき、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側に切替え、前記第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、前記第1循環タンクを前記切替え弁の切替えにより前記高温水配管および前記低温水配管を介して前記給湯機に接続し、前記第1循環タンク内の温水の沸き増し運転を行い、前記第1および第2温度センサが再度設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側から前記第1循環タンク側に切替えることにより、前記第1循環タンクおよび第2循環タンクを含む前記温水循環回路内の温水を設定温度以上に維持する構成とされていることを特徴とする。 Furthermore, in the hot water supply system of the present invention, in any one of the hot water supply systems described above, a first temperature sensor and a second temperature sensor are provided in the vicinity of the top and bottom of the first circulation tank, respectively. When the temperature of the hot water circulating in the circuit decreases and the first and second temperature sensors detect a temperature lower than a set temperature, the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, and the first The hot water is circulated by bypassing the circulation tank, and the first circulation tank is connected to the water heater via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe by switching the switching valve. When the first and second temperature sensors detect a high temperature that is equal to or higher than a preset temperature, the additional heating operation is stopped and the hot water circulation circuit is stopped. Is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by the switching valve to move the hot water from the first circulation tank to the second circulation tank, and the hot water circulation circuit in the first circulation tank. When the first and second temperature sensors detect the temperature below the set temperature again, the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, and the first circulation tank is turned on. The hot water is circulated by bypass, and the first circulation tank is connected to the hot water supply device via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe by switching the switching valve, and the hot water in the first circulation tank is boiled. When the first and second temperature sensors detect again a high temperature equal to or higher than the set temperature, the additional heating operation is stopped and the hot water circulation circuit is turned off. By switching from the bypass circuit side to the first circulation tank side by a valve, the hot water in the hot water circulation circuit including the first circulation tank and the second circulation tank is maintained at a set temperature or higher. It is characterized by that.
本発明によれば、温水循環回路内の温水温度が低下し、第1循環タンクの頂部近傍および底部近傍に設けられている第1温度センサおよび第2温度センサが設定温度以下の温度を検出したとき、温水循環回路を切替え弁によりバイパス回路側に切替え、第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、第1循環タンクを切替え弁の切替えで高温水配管および低温水配管を介して給湯機に接続し、第1循環タンク内の温水を沸き増し運転することができ、第1および第2温度センサが設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側から第1循環タンク側に切替えることによって、第1循環タンク内の高温水を第2循環タンクに移動することができる。この高温水の移動に伴って第1循環タンク内に温水循環回路側から低温の温水が流入し、これを第1および第2温度センサが検出したとき、再び温水循環回路を切替え弁によりバイパス回路側に切替え、上記と同様に第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、第1循環タンクを高温水配管および低温水配管を介して給湯機に接続し、再度第1循環タンク内の温水の増し運転を行い、第1および第2温度センサが設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側から第1循環タンク側に切替えることにより、第1循環タンクおよび第2循環タンクを含む温水循環回路内の温水温度を設定温度以上に維持することができる。従って、2つの温度センサの検出温度に基づいて、切替え弁を切替えるだけの簡易な制御で温水循環回路内の温水を常に設定温度以上に保つことができ、即時の給湯機能を維持することができるとともに、給湯機で沸き増した高温水と温水循環回路内を循環する温水の循環タンク内での混合を防止し、貯湯温度を安定化して負荷側で利用できない中温水や給湯機で沸き上げができない中温水の生成を防ぐことができる。 According to the present invention, the temperature of the hot water in the hot water circulation circuit is lowered, and the first temperature sensor and the second temperature sensor provided in the vicinity of the top and the bottom of the first circulation tank have detected temperatures below the set temperature. When the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, the hot water is circulated by bypassing the first circulation tank, and hot water is supplied to the first circulation tank via the hot water piping and the cold water piping by switching the switching valve. Connected to the machine, can be operated by boiling the hot water in the first circulation tank, and when the first and second temperature sensors detect a high temperature above the set temperature, the heating operation is stopped and the hot water circulation circuit Is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by the switching valve, so that the hot water in the first circulation tank can be moved to the second circulation tank. Along with the movement of the high-temperature water, when the first and second temperature sensors detect low-temperature hot water flowing into the first circulation tank from the hot-water circulation circuit side, the hot-water circulation circuit is again bypassed by the switching valve. In the same manner as above, the first circulation tank is bypassed and hot water is circulated, and the first circulation tank is connected to the water heater via the high-temperature water pipe and the low-temperature water pipe, and again in the first circulation tank. When hot water is increased and the first and second temperature sensors detect a high temperature that is equal to or higher than the set temperature, boiling operation is stopped and the hot water circulation circuit is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by the switching valve. By switching, the hot water temperature in the hot water circulation circuit including the first circulation tank and the second circulation tank can be maintained at a set temperature or higher. Accordingly, the hot water in the hot water circulation circuit can always be kept at the set temperature or higher by simple control by simply switching the switching valve based on the detected temperatures of the two temperature sensors, and an immediate hot water supply function can be maintained. At the same time, the mixing of hot water boiling in the hot water heater and the hot water circulating in the hot water circulation circuit is prevented, the hot water is stabilized and the hot water is heated up in the hot water heater that cannot be used on the load side. The generation of the medium temperature water that cannot be done can be prevented.
本発明によると、第1および第2循環タンクを含む温水循環回路内の温水温度が低下したとき、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側に切替えることにより、第1循環タンクをバイパスして温水循環回路に温水を循環させることができ、この間、第1循環タンクを温水循環回路側から分離し、切替え弁を切替え高温水配管および低温水配管を介して給湯機に接続することによって、第1循環タンク内の温水を給湯機に循環して沸き増し運転することができる。また、第1循環タンク内の温水の沸き増しが完了した時点で一旦沸き増し運転を終了し、温水循環回路を切替え弁でバイパス回路側から第1循環タンク側に切替えることによって、第1循環タンク内の高温水を第2循環タンク側に移動させることができ、この高温水の移動に伴って第1循環タンクに温水循環回路側から流入した温度の低い温水が満たされた時点で、再度温水循環回路を切替え弁によりバイパス回路側に切替えて第1循環タンクを温水循環回路側から分離し、上記と同様に第1循環タンク内の温水を給湯機に循環させて沸き増し運転することにより、第1循環タンクおよび第2循環タンク内の温水を共に高温水に沸き増しすることができるため、温水循環回路内の温水を常に設定温度以上に保ち、即時の給湯機能を維持することができるとともに、給湯機で沸き増した高温水と温水循環回路内を循環する温水の循環タンク内での混合を防止し、貯湯温度を安定化して負荷側で利用できない中温水や給湯機で沸き上げができない中温水の生成を防ぐことができる。 According to the present invention, when the hot water temperature in the hot water circulation circuit including the first and second circulation tanks is reduced, the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, thereby bypassing the first circulation tank and warm water. Hot water can be circulated through the circulation circuit. During this time, the first circulation tank is separated from the hot water circulation circuit side, and the switching valve is switched and connected to the hot water supply device via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe. The hot water in the circulation tank can be circulated to the water heater to increase the boiling operation. Also, once the boiling of the warm water in the first circulation tank is completed, the boiling operation is temporarily terminated, and the warm water circulation circuit is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by a switching valve, thereby the first circulation tank. The hot water inside can be moved to the second circulation tank side, and when the hot water having a low temperature flowing into the first circulation tank from the hot water circulation circuit side is filled with the movement of the high temperature water, By switching the circulation circuit to the bypass circuit side by the switching valve and separating the first circulation tank from the hot water circulation circuit side, and circulating the hot water in the first circulation tank to the hot water heater in the same manner as described above, Since the hot water in the first circulation tank and the second circulation tank can both be boiled up to high temperature water, the hot water in the hot water circulation circuit is always kept above the set temperature to maintain an immediate hot water supply function. In addition, it prevents hot water from boiling in the hot water heater and hot water circulating in the hot water circulation circuit from mixing in the tank, stabilizes the hot water temperature, and boiles it in medium hot water and hot water heaters that cannot be used on the load side. The generation of medium temperature water that cannot be raised can be prevented.
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1ないし図5を用いて説明する。
図1には、本発明の第1実施形態に係る給湯システムの概略構成図が示されている。
給湯システム1は、低温水を加熱して高温水を製造する給湯機2と、給湯機2に高温水配管3および低温水配管4を介して接続され、給湯機2で製造された高温水を貯湯する複数の貯湯タンク5A,5B,・・・5Nからなる貯湯タンク5と、高温水配管3および低温水配管4と三方切替え弁(切替え弁)6,7を介して接続されるとともに、貯湯タンク5からの出湯管8と接続される少なくとも1以上の給湯端末9が設けられている温水循環回路10と、を備えた構成とされている。
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a hot water supply system according to the first embodiment of the present invention.
A hot
給湯機2は、低温水配管4および循環ポンプ11を介して循環される低温水を加熱し、所定温度の高温水を製造するものであり、公知のヒートポンプやボイラ等によって構成することができる。本実施形態では、圧縮機、冷媒/水熱交換器12、膨張弁および空気熱交換器からなる冷凍サイクルを備え、冷媒/水熱交換器12により高温高圧の冷媒と低温水とを熱交換させ、高温水を生成するヒートポンプが用いられているものとする。
The water heater 2 heats the low-temperature water circulated through the low-temperature water pipe 4 and the
貯湯タンク5は、互いに直列に接続された複数の密閉式貯湯タンク5A,5B,・・・5Nにより構成されており、給湯機2からの高温水配管3が最上流の貯湯タンク5Nの頂部に接続され、その最上流の貯湯タンク5Nから順次下流側の貯湯タンク5B、貯湯タンク5Aへと高温水が貯湯されて行くように接続されている。また、最下流の貯湯タンク5Aの底部には、循環ポンプ11を介して給湯機2に接続される低温水配管4と上水管13とが接続されている。なお、複数の貯湯タンク5A,5B,・・・5Nは、貯湯タンク5Aの頂部と貯湯タンク5Bの底部、貯湯タンク5Bの頂部と貯湯タンク5Bの底部とが順次接続されることによって、互いに直列に接続されている。
The hot
温水循環回路10は、少なくとも1以上の蛇口やシャワーヘッド等の給湯端末9を備えており、給湯端末9が操作されたとき、即時所要温度の温水が出湯されるようにするためのものである。温水循環回路10は、貯湯タンク5の最上流の貯湯タンク5Nと出湯管8を介して接続されるとともに、温水を循環する循環ポンプ14を備えている。なお、温水循環回路10は、貯湯タンク5から出湯管8を介して出湯された高温水と温水循環回路10内の温水とを混合し、所定温度の温水として給湯端末9から給湯する機能および給湯に伴って消費された温水量に見合う量の上水を補給する機能等を備えているが、本発明とは直接関係がないため、ここでの説明は省略する。
The hot
温水循環回路10には、密閉式の一対の第1循環タンク15および第2循環タンク16が互いに直列に接続配設されている。この一対の第1循環タンク15および第2循環タンク16は、第1循環タンク15の底部に温水循環回路10が接続されるとともに、第1循環タンク15および第2循環タンク16の頂部同士が連結配管17により接続され、更に第2循環タンク16の底部に温水循環回路10が接続されることによって、温水循環回路10中に第1循環タンク14および第2循環タンク15が温水循環方向に順次に直列に接続配設された構成とされている。
In the hot
上記の温水循環回路10は、第1循環タンク15および第2循環タンク16の頂部同士を接続している連結配管17に、高温水配管3から三方切替え弁(切替え弁)6を介して分岐された高温水配管3Aが接続されることにより、給湯機2からの高温水配管3と三方切替え弁(切替え弁)6を介して接続されるとともに、第1循環タンク15の底部が低温水配管4Aおよび三方切替え弁(切替え弁)7を介して低温水配管4に接続されることによって、給湯機2への低温水配管4に接続されている。
The hot
さらに、この温水循環回路10には、その回路10中に設けられている第1循環タンク15の上流位置と、第2循環タンク16の底部との間に、第1循環タンク15をバイパスして循環温水を第2循環タンク16に循環可能なバイパス回路18が、三方切替え弁(切替え弁)19を介して接続されている。また、第1循環タンク15の頂部近傍および底部近傍には、それぞれ第1循環タンク15に貯湯されている温水の温度を検出する第1温度センサ20および第2温度センサ21が設けられている。
Further, the hot
次に、本実施形態に係る給湯システム1の動作について説明する。
貯湯タンク5内に所定温度の高温水を貯湯する貯湯運転は、安価な深夜電力を利用して給湯機2を運転することにより行われる。この場合、給水管13を経て貯湯タンク5に給水された上水を低温水配管4および循環ポンプ11を介して給湯機2に循環し、この低温水をヒートポンプの冷媒/水熱交換器12で高温高圧の冷媒と熱交換させて加熱することにより高温水を製造する。この高温水は、高温水配管3および三方切替え弁6を経て複数のタンク群からなる貯湯タンク5の最上流の貯湯タンク5Nに導入され、最上流の貯湯タンク5Nから順次下流側の貯湯タンク5B、貯湯タンク5Aへと所要量貯湯される。
Next, the operation of the hot
The hot water storage operation for storing high-temperature water at a predetermined temperature in the hot
最下流の貯湯タンク5Aに設けられている図示省略の温度センサが、貯湯タンク5A内に高温水が貯湯されたことを検出すると、貯湯タンク5への貯湯運転が終了される。貯湯タンク5に対する貯湯運転が完了すると、三方切替え弁(切替え弁)6,7が高温水配管3Aおよび低温水配管4A側に切替えられ、一対の第1循環タンク15および第2循環タンク16に対して、同様の貯湯運転が行われる。このようにして、夜間に深夜電力を利用して複数の貯湯タンク5と第1循環タンク15および第2循環タンク16内に所要量の高温水を貯湯することができる。
When a temperature sensor (not shown) provided in the most downstream hot
第1循環タンク15および第2循環タンク16に貯湯された高温水は、循環ポンプ14の運転により温水循環回路10内を循環される間に所定温度の温水に調整され、給湯が必要な時間帯において、温水循環回路10に接続設置されている給湯端末9からの給湯に供される。この給湯時に、給湯端末9を操作したとき、即時所定温度の温水が出湯されるようにするためには、温水循環回路10内に、常に所定温度に調整した温水を循環させておく必要がある。そして、給湯端末9からの給湯により、温水循環回路10内の温水が消費されると、貯湯タンク5の最上流の貯湯タンク5Nから出湯管8を介して消費された湯量に相当する量の高温水が出湯され、その量に相当する量の上水が貯湯タンク5Aおよび温水循環回路10に補給されることになる。
The hot water stored in the
一方、第1循環タンク15および第2循環タンク16を含む温水循環回路10内を循環している温水は、時間の経過に伴う放熱等により温度降下することは避けられない。この温水の温度を第1循環タンク15の頂部付近および底部近傍に設けられている第1温度センサ20および第2温度センサ21が検出しており、それが設定温度以下になると、即時の給湯に対応し得なくなる。このため、温水循環回路10内の温水を沸き増し運転する必要が生じる。
On the other hand, the temperature of the hot water circulating in the hot
この沸き増し運転について、図2ないし図5を参照して詳しく説明する。
図2に示されるように、温水循環回路10内の温水は、太線矢印の如く、第1循環タンク15の底部から流入し、その頂部から連結配管17を経て第2循環タンク16の頂部に流入され、第2循環タンク16から流出されることにより、温水循環回路10内を循環されている。この状態で、第1循環タンク15内の温水温度が低下し、斜線で表示されているように設定温度以下となり、第1温度センサ20および第2温度センサ21がその温度を検出すると、三方切替え弁(切替え弁)19が、A→BからA→Cに切替えられるとともに、三方切替え弁(切替え弁)6,7が、高温水配管3Aおよび低温水配管4A側に切替えられ、給湯機2が運転される。
This boiling increase operation will be described in detail with reference to FIGS.
As shown in FIG. 2, the hot water in the hot
このため、温水循環回路10内の温水は、図3に示されるように、第1循環タンク15をバイパスして三方切替え弁19およびバイパス回路18を介して第2循環タンク16に底部から流入し、その底部に接続されている温水循環回路10にショートサーキットして流出・循環されることになる。一方、第1循環タンク15は、温水循環回路10側から分離された状態となり、その内部の温水は、低温水配管4A、三方切替え弁7、低温水配管4および循環ポンプ11を経て給湯機2に循環され、ここで所定温度に加熱される。給湯機2で加熱された高温水は、高温水配管3、三方切替え弁6、高温水配管3Aおよび連結配管17を経て第1循環タンク15内に再循環される。
Therefore, the hot water in the hot
これによって、図3に網掛け線で表示されているように、第1循環タンク15内の温水を高温水に置き換えることができる。そして、第1循環タンク15に設けられている第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以上の温度を検出したとき、三方切替え弁19をA→CからA→Bに切替えるとともに、給湯機2の運転を停止するようにしている。三方切替え弁19がA→CからA→Bに切替えられることにより、第1循環タンク15内の高温水は、図4に示されるように、連結配管17を介して第2循環タンク16内にその頂部から移動し、第2循環タンク16内に貯湯される。
As a result, the hot water in the
第2循環タンク16内への高温水の移動により、第1循環タンク15内には、その底部から温水循環回路10側の温度の低い温水が斜線で表示されているように流入する。この低温水が、図4に示されるように、第1温度センサ20の設置位置まで流入し、第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以下の温度であることを検出すると、再び三方切替え弁19が、A→BからA→Cに切替えられるとともに、給湯機2が再度運転を開始する。
Due to the movement of the high temperature water into the
これにより、図5に示されるように、第1循環タンク15が温水循環回路10側から分離された状態となり、その内部の低温水は、再び低温水配管4A、三方切替え弁7、低温水配管4および循環ポンプ11を経て給湯機2に循環され、所定温度に加熱される。給湯機2で加熱された高温水は、高温水配管3、三方切替え弁6、高温水配管3Aおよび連結配管17を経て第1循環タンク15内に再循環され、その内部に、図5に網掛け線で表示されているように貯湯される。
As a result, as shown in FIG. 5, the
一方、第2循環タンク16内の高温水は、第2循環タンク16の底部にバイパス回路18を経て温水循環回路10側から流入した低温水が、そのまま第2循環タンク16の底部に接続されている温水循環回路10へとショートサーキットして流出して行くため、高温水が温水循環回路10に循環されることなく、そのままホールドされる。そして、第1循環タンク15内に高温水が貯湯され、第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以上の温度を検出すると、給湯機2の運転を停止するとともに、三方切替え弁19をA→CからA→Bに切替えるようにしている。
On the other hand, the high-temperature water in the
この結果、第1循環タンク15および第2循環タンク16内の温水を共に設定温度以上の高温水に沸き増しすることができ、温水循環回路10の温水が設定温度以下に低下しないようにその温度をキープすることができる。また、本実施形態の場合、図5からも明らかな通り、沸き増し運転により第1循環タンク15内に貯湯された高温水と、第2循環タンク16内に貯湯された高温水との間に、低温水の温水層が残らないように沸き増し運転することができる。
As a result, both the hot water in the
斯くして、本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
第1循環タンク15および第2循環タンク16を含む温水循環回路10内の温水温度が低下したとき、温水循環回路10を三方切替え弁19でバイパス回路18側に切替えることにより、第1循環タンク15をバイパスして第2循環タンク16、温水循環回路10に温水を循環させることができ、この間、第1循環タンク15を温水循環回路10側から分離し、三方切替え弁6,7を切替え高温水配管3,3Aおよび低温水配管4,4Aを介して給湯機2に接続することにより、第1循環タンク15内の温水を給湯機2に循環して沸き増し運転することができる。
Thus, according to the present embodiment, the following operational effects are obtained.
When the hot water temperature in the hot
また、第1循環タンク15内の温水の沸き増しが完了した時点で一旦沸き増し運転を終了し、温水循環回路10を三方切替え弁19でバイパス回路18側から第1循環タンク15側に切替えることにより、第1循環タンク15内の高温水を第2循環タンク16側に移動させることができ、この高温水の移動に伴って第1循環タンク15に温水循環回路10側から流入した温度の低い温水が満たされた時点で、再度温水循環回路10を三方切替え弁19によりバイパス回路18側に切替えて第1循環タンク15を温水循環回路10側から分離し、上記と同様に第1循環タンク15内の温水を給湯機2に循環させて沸き増し運転することにより、第1循環タンク15および第2循環タンク16内の温水を共に高温水に沸き増しすることができる。
Further, when the boiling of the warm water in the
これによって、温水循環回路10内の温水を常に設定温度以上に保ち、給湯端末9を操作したとき、即時所定温度以上の温水を出湯できる即時給湯機能を維持することができるとともに、給湯機2で沸き増した高温水と温水循環回路10内を循環する温水の循環タンク15,16内での混合を防止し、貯湯温度を安定化して負荷側で利用できない中温水や給湯機2で沸き上げができない中温水の生成を防ぐことができる。
Accordingly, the hot water in the hot
また、第1循環タンク15をバイパスして温水を循環させ、第1循環タンク15を温水循環回路10側から分離可能なバイパス回路18が、三方切替え弁19を介して温水循環回路10と第2循環タンク16との間に接続されているため、温水循環回路10側の温水温度の低下に対処するための回路を三方切替え弁19とバイパス回路10の追加のみで簡易に構成することができる。従って、温水循環回路10内を循環する温水と、給湯機2で沸き増した高温水との混合を避けるための複雑な構成や制御を不要とし、回路構成および制御系の簡素化、低コスト化を図ることができる。
Further, a
さらに、本実施形態では、第1循環タンク15および第2循環タンク16が、互いの頂部同士を接続する連結配管17に高温水配管3Aが接続されるとともに、各々の底部に温水循環回路10が接続された構成とされている。このため、温水循環回路10内の温水温度の低下時、第1循環タンク15の温水を沸き増しし、その高温水を頂部間に接続された連結配管17を介して第2循環タンク16に移動した後、第1循環タンク15内に流入した温水循環回路10側からの低温の温水を再度沸き増しする際、第2循環タンク16側においては、底部に接続されているバイパス回路10から流入した循環温水を、そのまま底部に接続されている温水循環回路10へとショートサーキットさせ、第2循環タンク16内に貯湯されている高温水を循環しないようにホールドすることができる。
Furthermore, in this embodiment, while the
その結果、第1循環タンク15および第2循環タンク16内の温水の沸き増しが完了したとき、第1循環タンク15と第2循環タンク16との間に温度の低い温水層が残留することをなくすることができ、従って、貯湯温度をより安定化し、循環性能および給湯性能を共に向上することができる。
As a result, when the boiling of hot water in the
また、温水循環回路10内の温水温度が低下し、第1循環タンク15の頂部近傍および底部近傍に設けられている第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以下の温度を検出したとき、温水循環回路10を三方切替え弁19によりバイパス回路18側に切替え、第1循環タンク15をバイパスして温水を循環するとともに、第1循環タンク15を三方切替え弁6,7の切替えで高温水配管3,3Aおよび低温水配管4,4Aを介して給湯機2に接続し、第1循環タンク15内の温水を沸き増し運転することができ、第1および第2温度センサ20,21が設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、温水循環回路10を三方切替え弁19でバイパス回路18側から第1循環タンク15側に切替えることによって、第1循環タンク15内の高温水を第2循環タンク16に移動することができる。
Further, the temperature of the hot water in the hot
この高温水の移動に伴い第1循環タンク15内に温水循環回路10側から低温の温水が流入し、これを第1および第2温度センサ20,21が検出したとき、再び温水循環回路10を三方切替え弁19によりバイパス回路18側に切替え、上記と同様に第1循環タンク15をバイパスして温水を循環するとともに、第1循環タンク15を高温水配管3,3Aおよび低温水配管4,4Aを介して給湯機2に接続し、再度第1循環タンク15内の温水の増し運転を行い、第1および第2温度センサ20,21が設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、温水循環回路10を三方切替え弁19でバイパス回路18側から第1循環タンク15側に切替えることにより、第1循環タンク15および第2循環タンク16を含む温水循環回路10内の温水温度を設定温度以上に維持することができる。
Along with the movement of the high-temperature water, low-temperature hot water flows into the
このように、2つの温度センサ20,21の検出温度に基づいて、三方切替え弁6,7および19を切替えるだけの簡易な制御で温水循環回路10内の温水を常に設定温度以上に保つことができ、即時の給湯機能を維持することができるとともに、給湯機2で沸き増した高温水と温水循環回路10内を循環する温水の循環タンク15,16内での混合を防止し、貯湯温度を安定化して負荷側で利用できない中温水や給湯機2で沸き上げができない中温水の生成を簡単に防ぐことができる。
In this way, the hot water in the hot
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について、図6ないし図9を用いて説明する。
本実施形態は、上記した第1実施形態に対して、第1循環タンク15および第2循環タンク16に対する連結配管17Aおよび温水循環回路10の接続構成が異なる。その他の点については、第1実施形態と同様であるので説明は省略する。
本実施形態において、温水循環回路10中に直列に接続されている第1循環タンク15および第2循環タンク16は、図6に示されるように、第1循環タンク15の頂部と第2循環タンク16の底部とが連結配管17Aにより接続されるとともに、その連結配管17Aに高温水配管3Aが接続された構成とされている。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment differs from the first embodiment described above in the connection configuration of the connecting
In the present embodiment, the
また、第1循環タンク15の底部に温水循環回路10が接続されるとともに、第2循環タンク16の頂部に温水循環回路10が接続されており、更にこの第2循環タンク16の底部に対して三方切替え弁19からのバイパス回路18が接続された構成とされている。
The hot
この第2実施形態において、図6に示されるように、第1循環タンク15内の温水温度が低下し、斜線で表示されているように設定温度以下となり、第1温度センサ20および第2温度センサ21がその温度を検出すると、三方切替え弁(切替え弁)19が、A→BからA→Cに切替えられるとともに、三方切替え弁(切替え弁)6,7が、高温水配管3Aおよび低温水配管4A側に切替えられ、給湯機2が運転される。このため、温水循環回路10内の温水は、図7に示されるように、第1循環タンク15をバイパスして三方切替え弁19からバイパス回路18を介して第2循環タンク16の底部に流入し、その頂部に接続されている温水循環回路10から順次流出され、循環されることになる。
In this second embodiment, as shown in FIG. 6, the temperature of the hot water in the
一方、第1循環タンク15は、温水循環回路10側から分離された状態となり、その内部の温水は、低温水配管4A、三方切替え弁7、低温水配管4および循環ポンプ11を経て給湯機2に循環され、所定温度に加熱される。給湯機2で加熱された高温水は、高温水配管3、三方切替え弁6、高温水配管3Aおよび連結配管17Aを介して第1循環タンク15内に再循環され、その内部に、図7に網掛け線で表示されているように貯湯される。
On the other hand, the
これにより、図7に示されるように、第1循環タンク15内の温水を高温水に置き換えることができ、この温水の温度を第1循環タンク15に設けられている第1温度センサ20および第2温度センサ21が検出し、それが設定温度以上であることを検出すると、三方切替え弁19をA→CからA→Bに切替え、給湯機2の運転を停止する。三方切替え弁19がA→CからA→Bに切替えられると、第1循環タンク15内の高温水は、図8に示されるように、頂部に接続されている連結配管17Aを介して第2循環タンク16の底部に移動し、第2循環タンク16内に貯湯される。
As a result, as shown in FIG. 7, the hot water in the
第2循環タンク16内への高温水の移動により、第1循環タンク15内には、その底部から温水循環回路10側の温度の低い温水が斜線で表示されているように流入する。この低温水が、図8に示されるように、第1温度センサ20の設置位置まで流入し、第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以下の温度であることを検出すると、再び三方切替え弁19が、A→BからA→Cに切替えられるとともに、給湯機2が再度運転を開始する。
Due to the movement of the high temperature water into the
これにより、図9に示されるように、第1循環タンク15が温水循環回路10側から分離された状態となり、その内部の低温水は、再び低温水配管4A、三方切替え弁7、低温水配管4および循環ポンプ11を経て給湯機2に循環され、所定温度に加熱される。給湯機2で加熱された高温水は、高温水配管3、三方切替え弁6、高温水配管3Aおよび連結配管17Aを経て第1循環タンク15内に再循環され、その内部に、図9に網掛け線で表示されているように貯湯される。
As a result, as shown in FIG. 9, the
一方、第2循環タンク16内の高温水は、第2循環タンク16の底部にバイパス回路18を経て温水循環回路10側から流入した低温水により上部側に押し上げられ、頂部に残留していた低温水を温水循環回路10へと流出させ、全ての低温水を温水循環回路10へ流出させた場合においては、温水循環回路10へと循環される。そして、第1循環タンク15内に高温水が貯湯され、第1温度センサ20および第2温度センサ21が設定温度以上の温度を検出すると、給湯機2の運転を停止するとともに、三方切替え弁19をA→CからA→Bに切替えるようにしている。
On the other hand, the high-temperature water in the
この結果、第1循環タンク15および第2循環タンク16内の温水を共に設定温度以上の高温水に沸き増しすることができ、温水循環回路10の温水が設定温度以下に低下しないようにその温度をキープすることができる。従って、本実施形態によっても、第1実施形態と略同様の効果を得ることができる。なお、本実施形態の場合、図9からも明らかな通り、沸き増し運転により第1循環タンク15内に貯湯された高温水と、第2循環タンク16内に貯湯された高温水との間に、部分的に低温の温水層が少量残るようになるが、これが温水循環回路10による温水の循環機能や即時給湯機能に大きく影響を及ぼすことはない。
As a result, both the hot water in the
なお、本発明は、上記実施形態にかかる発明に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜変形が可能である。例えば、上記実施形態において、貯湯タンク5の個数は、任意数とすることができ、この貯湯タンク5からの出湯管8と温水循環回路10との接続構成も様々変形することが可能である。また、温水循環回路10も基本の循環回路のみが示されているだけで、その中の温度調整回路等については、高温水と低温水とを混合して温度調節を行うミキシングバルブ等を使用した適宜の回路を採用してもよい。さらに、給湯端末9についても、上記実施形態のものに限定されるものではない。
In addition, this invention is not limited to the invention concerning the said embodiment, In the range which does not deviate from the summary, it can change suitably. For example, in the above embodiment, the number of hot
1 給湯システム
2 給湯機
3,3A 高温水配管
4,4A 低温水配管
5,5A,5B,5N 貯湯タンク
6,7 三方切替え弁(切替え弁)
8 出湯管
9 給湯端末
10 温水循環回路
15 第1循環タンク
16 第2循環タンク
17,17A 連結配管
18 バイパス回路
19 三方切替え弁(切替え弁)
20 第1温度センサ
21 第2温度センサ
DESCRIPTION OF
8
20
Claims (5)
前記給湯機に高温水配管および低温水配管を介して接続され、該給湯機で製造された高温水を貯湯する貯湯タンクと、
前記高温水配管および前記低温水配管と切替え弁を介して接続されるとともに、前記貯湯タンクからの出湯管と接続される少なくとも1以上の給湯端末が設けられている温水循環回路と、を備え、
前記温水循環回路は、前記高温水配管と接続されるとともに、その回路中に直列に接続される一対の第1循環タンクおよび第2循環タンクを有し、
上流側の前記第1循環タンクの底部と前記低温水配管とが前記切替え弁を介して接続されるとともに、下流側の前記第2循環タンクの底部と前記温水循環回路とが前記第1循環タンクの上流側で切替え弁およびバイパス回路を介して接続されていることを特徴とする給湯システム。 A water heater for producing high-temperature water by heating low-temperature water;
A hot water storage tank connected to the hot water supply device via a hot water pipe and a low temperature water pipe, and for storing hot water produced by the water heater;
A hot water circulation circuit provided with at least one hot water supply terminal connected to the hot water pipe and the low temperature water pipe via a switching valve and connected to a hot water discharge pipe from the hot water storage tank,
The hot water circulation circuit has a pair of a first circulation tank and a second circulation tank connected to the high temperature water pipe and connected in series in the circuit,
The bottom of the first circulation tank on the upstream side and the low temperature water pipe are connected via the switching valve, and the bottom of the second circulation tank on the downstream side and the hot water circulation circuit are connected to the first circulation tank. The hot water supply system is characterized in that it is connected via a switching valve and a bypass circuit on the upstream side.
前記温水循環回路内を循環する温水の温度が低下し、前記第1および第2温度センサが設定温度以下の温度を検出したとき、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側に切替え、前記第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、前記第1循環タンクを前記切替え弁の切替えにより前記高温水配管および前記低温水配管を介して前記給湯機に接続し、前記第1循環タンク内の温水の沸き増し運転を行い、
前記第1および第2温度センサが設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側から前記第1循環タンク側に切替えて、前記第1循環タンクから前記第2循環タンクに高温水を移動するとともに、前記第1循環タンク内に前記温水循環回路側からの温水を流入させ、
前記第1および第2温度センサが再び設定温度以下の温度を検出したとき、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側に切替え、前記第1循環タンクをバイパスして温水を循環するとともに、前記第1循環タンクを前記切替え弁の切替えにより前記高温水配管および前記低温水配管を介して前記給湯機に接続し、前記第1循環タンク内の温水の沸き増し運転を行い、
前記第1および第2温度センサが再度設定温度以上の高温度を検出したとき、沸き増し運転を停止し、前記温水循環回路を前記切替え弁により前記バイパス回路側から前記第1循環タンク側に切替えることにより、前記第1循環タンクおよび第2循環タンクを含む前記温水循環回路内の温水を設定温度以上に維持する構成とされていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の給湯システム。
A first temperature sensor and a second temperature sensor are provided near the top and bottom of the first circulation tank, respectively.
When the temperature of the hot water circulating in the hot water circulation circuit decreases and the first and second temperature sensors detect a temperature lower than a set temperature, the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, The hot water is circulated by bypassing the first circulation tank, and the first circulation tank is connected to the water heater via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe by switching the switching valve, and the first circulation Perform hot water boiling operation in the tank,
When the first and second temperature sensors detect a high temperature that is equal to or higher than a set temperature, the heating operation is stopped, and the hot water circulation circuit is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by the switching valve. , Moving hot water from the first circulation tank to the second circulation tank, and flowing hot water from the hot water circulation circuit into the first circulation tank;
When the first and second temperature sensors detect the temperature below the set temperature again, the hot water circulation circuit is switched to the bypass circuit side by the switching valve, and the hot water is circulated by bypassing the first circulation tank. The first circulation tank is connected to the hot water supply device via the high temperature water pipe and the low temperature water pipe by switching the switching valve, and the hot water is heated in the first circulation tank.
When the first and second temperature sensors again detect a high temperature equal to or higher than the set temperature, the boiling operation is stopped and the hot water circulation circuit is switched from the bypass circuit side to the first circulation tank side by the switching valve. Accordingly, the hot water in the hot water circulation circuit including the first circulation tank and the second circulation tank is configured to be maintained at a set temperature or higher. 5. Hot water system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006070A JP5854854B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Hot water system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006070A JP5854854B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Hot water system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013145091A JP2013145091A (en) | 2013-07-25 |
JP5854854B2 true JP5854854B2 (en) | 2016-02-09 |
Family
ID=49040969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006070A Expired - Fee Related JP5854854B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | Hot water system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854854B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113669775B (en) * | 2021-07-07 | 2022-09-09 | 国网江苏省电力有限公司电力科学研究院 | A low-entropy-increasing dual-stage high-efficiency integrated heating system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3906700B2 (en) * | 2002-01-31 | 2007-04-18 | 株式会社デンソー | Heat pump type water heater |
JP5103567B2 (en) * | 2006-04-28 | 2012-12-19 | 株式会社日本イトミック | Heat pump type water heater |
JP2008145096A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Hot water supply system and hot water supply method |
JP4949818B2 (en) * | 2006-11-29 | 2012-06-13 | 昭和鉄工株式会社 | Water heater |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012006070A patent/JP5854854B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013145091A (en) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5580658B2 (en) | Heat medium supply device | |
JP5347654B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
US20120255507A1 (en) | Hot water supply system | |
JP5401531B2 (en) | Hot water storage hot water supply system | |
WO2014087700A1 (en) | Heat pump heat supply system | |
EP3199884B1 (en) | Hot-water supply and heating system | |
JP2009257618A (en) | Heat pump type water heating system | |
JPWO2018142473A1 (en) | Heat medium circulation system | |
JP5854854B2 (en) | Hot water system | |
JP4375095B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5034601B2 (en) | Heat pump water heater | |
WO2018087867A1 (en) | Heating medium circulation system | |
JP5678688B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP6672983B2 (en) | Hot water storage system | |
JP2014142112A (en) | Hot water storage type water heater | |
JP5227823B2 (en) | Hot water heater | |
JP4368846B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP4138712B2 (en) | Hot water storage hot water system | |
JP5625683B2 (en) | Control device for hot water system | |
JP5655724B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5160141B2 (en) | Hot water system | |
JP5617946B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP4072140B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5056083B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP6090907B2 (en) | Hot water system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5854854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |