JP5850886B2 - 情報処理装置及び方法 - Google Patents
情報処理装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5850886B2 JP5850886B2 JP2013146556A JP2013146556A JP5850886B2 JP 5850886 B2 JP5850886 B2 JP 5850886B2 JP 2013146556 A JP2013146556 A JP 2013146556A JP 2013146556 A JP2013146556 A JP 2013146556A JP 5850886 B2 JP5850886 B2 JP 5850886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- advertisement
- attribute
- voice
- user
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、本実施形態における情報処理装置(「本装置1」とも呼ぶ)の構成を示す。本装置1は、端末Tから音声認識で受け付けた検索要求に対し、音声認識した語と、機械学習の結果を用いて音声から推定する属性(例えば、性別であるものとする)と、の少なくとも一方で選択した広告を付した検索結果を端末Tへ送り、送った広告に対する操作(例えば、マウスクリックや画面タップなどの選択操作)に応じて機械学習を行うサーバ装置である。本装置1は、機能又は手段毎の装置やシステムを組み合わせて実現してもよい。
図4は、本装置1の動作を示すフローチャートである。図5は、本実施形態における処理の全体を示す概念図、図6及び図7は、本実施形態における処理の例を示す概念図である。まず、図4のフローチャートに沿って、一部のステップを省略して、動作の概要を説明する。
端末Tのユーザが音声認識で検索(例えば、ウェブ検索、画像検索、辞書検索、商品検索、ミニブログの投稿検索その他)するとき、端末Tは発話された音声のデータを本装置1へ送信する。
第1の例は、推定属性と広告属性の一致に基づく学習である(図6)。この場合、広告選択手段42は、推定属性または認識語の少なくとも一方に基づいて、広告記憶手段45に記憶されている広告のなかから出力する広告を選択する(ステップS15)。
(1)以上のように、本実施形態では、属性が未知のユーザにより発話された音声も、操作された広告に関する属性と組み合わせることにより(図5から図7)、広告の選択という目的に適合した機械学習の教師データとして活用することができる。
なお、上記実施形態や図の内容は例示に過ぎず、各要素の有無や配置、処理の順序や内容などは適宜変更可能である。このため、本発明は、以下に例示する変形例やそれ以外の他の実施形態も含むものである。例えば、属性は、性別に限らず、年代、居住または出身の地方その他でもよい。
6 演算制御部
7 記憶装置
8 通信装置
20 音声取得手段
30 属性推定手段
32 音声認識手段
35 検索手段
36 索引記憶手段
42 広告選択手段
45 広告記憶手段
50 広告出力手段
60 操作受付手段
72 学習手段
75 教師データ記憶手段
N 通信ネットワーク
T 端末
Claims (5)
- ユーザにより発話された音声を取得する音声取得手段と、
識別器を用いて、前記音声取得手段によって取得された前記音声を照合することにより、前記ユーザから操作される傾向にある広告に対応付けられた属性を推定する属性推定手段と、
属性と対応付けられた広告を記憶する広告記憶手段と、
前記属性推定手段によって推定された前記属性に基づいて、前記広告記憶手段に記憶されている広告のなかから当該ユーザへ出力する広告を選択する広告選択手段と、
前記広告選択手段によって選択された広告であって前記ユーザへ出力された広告に対する操作を受け付ける操作受付手段と、
操作された前記広告に関する属性と、取得された前記音声と、の組を用いて前記識別器の学習を行う学習手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記属性推定手段によって推定される前記ユーザから操作される傾向にある広告に対応付けられた属性は、性別であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 取得された前記音声から語を音声認識する音声認識手段を備え、
前記広告選択手段は、音声認識された前記語に基づいて、前記広告記憶手段に記憶されている前記広告のなかから出力する広告を選択し、
前記学習手段は、操作された前記広告に対応付けられている前記属性と前記音声との組を用いて学習を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。 - 前記学習手段は、操作された前記広告に対応付けられている前記属性と、前記属性推定手段によって推定された前記ユーザから操作される傾向にある広告に対応付けられている属性と、が一致する場合、前記音声と前記属性の組を用いて学習を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報処理装置。
- ユーザにより発話された音声を取得する音声取得処理と、
識別器を用いて、前記音声取得処理によって取得された前記音声を照合することにより、前記ユーザから操作される傾向にある広告に対応付けられた属性を推定する属性推定処理と、
属性と対応付けられた広告を記憶する広告記憶処理と、
前記属性推定処理によって推定された前記属性に基づいて、属性と対応付けられた広告を記憶する広告記憶手段に記憶されている広告のなかから、当該ユーザへ出力する広告を選択する広告選択処理と、
前記広告選択処理によって選択された広告であって前記ユーザへ出力された広告に対する操作を受け付ける操作受付処理と、
操作された前記広告に関する属性と、取得された前記音声と、の組を用いて前記識別器の学習を行う学習処理と、
をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146556A JP5850886B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 情報処理装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146556A JP5850886B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 情報処理装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015018491A JP2015018491A (ja) | 2015-01-29 |
JP5850886B2 true JP5850886B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=52439408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013146556A Active JP5850886B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 情報処理装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5850886B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7087646B2 (ja) | 2018-05-07 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 情報提供装置および情報提供方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3389948B2 (ja) * | 1998-11-27 | 2003-03-24 | 日本電気株式会社 | 表示広告選択システム |
US7058573B1 (en) * | 1999-04-20 | 2006-06-06 | Nuance Communications Inc. | Speech recognition system to selectively utilize different speech recognition techniques over multiple speech recognition passes |
JP2007219175A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Univ Waseda | 認識器構築システム、認識器構築方法、組立サービス提供システム、およびプログラム |
WO2010084839A1 (ja) * | 2009-01-26 | 2010-07-29 | 日本電気株式会社 | 尤度推定装置、コンテンツ配信システム、尤度推定方法および尤度推定プログラム |
-
2013
- 2013-07-12 JP JP2013146556A patent/JP5850886B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015018491A (ja) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12072877B2 (en) | Method and system of classification in a natural language user interface | |
CN109587360B (zh) | 电子装置、应对话术推荐方法和计算机可读存储介质 | |
US10762299B1 (en) | Conversational understanding | |
JP6440732B2 (ja) | 機械学習に基づく自動タスク分類 | |
KR102151681B1 (ko) | 언어 모델용 대화 상태들 결정 | |
US9865264B2 (en) | Selective speech recognition for chat and digital personal assistant systems | |
CN114600114A (zh) | 助理系统的设备上卷积神经网络模型 | |
US9230547B2 (en) | Metadata extraction of non-transcribed video and audio streams | |
CA3176868A1 (en) | Intent identifying method and device for application to intelligent customer service robot | |
WO2018045646A1 (zh) | 基于人工智能的人机交互方法和装置 | |
US11816609B2 (en) | Intelligent task completion detection at a computing device | |
KR20230029582A (ko) | 어시스턴트 시스템에서 다자간 통화를 위한 단일 요청의 사용 | |
US20140207716A1 (en) | Natural language processing method and system | |
CN105354199B (zh) | 一种基于场景信息的实体含义识别方法和系统 | |
CN108038208B (zh) | 上下文信息识别模型的训练方法、装置和存储介质 | |
US9910909B2 (en) | Method and apparatus for extracting journey of life attributes of a user from user interactions | |
CN112632248A (zh) | 问答方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
CN113220828B (zh) | 意图识别模型处理方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN114399396A (zh) | 保险产品推荐方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN111625636B (zh) | 一种人机对话的拒绝识别方法、装置、设备、介质 | |
JP6821542B2 (ja) | 複数種の対話を続けて実施可能な対話制御装置、プログラム及び方法 | |
JP5850886B2 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
CN111143524A (zh) | 一种用户意图确定方法及电子设备 | |
US11837227B2 (en) | System for user initiated generic conversation with an artificially intelligent machine | |
CN112784238A (zh) | 一种数据处理方法、装置、电子设备和介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5850886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |