JP5850878B2 - セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 - Google Patents
セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5850878B2 JP5850878B2 JP2013104011A JP2013104011A JP5850878B2 JP 5850878 B2 JP5850878 B2 JP 5850878B2 JP 2013104011 A JP2013104011 A JP 2013104011A JP 2013104011 A JP2013104011 A JP 2013104011A JP 5850878 B2 JP5850878 B2 JP 5850878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil segments
- slot
- stator
- viewed
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 46
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
- H02K3/14—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots with transposed conductors, e.g. twisted conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/48—Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/04—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines
- H02K15/0414—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines the windings consisting of separate elements, e.g. bars, segments or half coils
- H02K15/0421—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings prior to their mounting into the machines the windings consisting of separate elements, e.g. bars, segments or half coils and consisting of single conductors, e.g. hairpins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49009—Dynamoelectric machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
複数のスロット(例えば、後述の実施形態におけるスロット14)を備えた円環状のステータコア(例えば、後述の実施形態におけるステータコア13)と、
前記スロットに挿入される複数のコイルセグメント(例えば、後述の実施形態におけるステータコイル15)と、
を備えるセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ(例えば、後述の実施形態におけるステータ10)であって、
前記ステータコアの軸方向の少なくとも一方の端部(例えば、後述の実施形態における端部13c)において、
前記複数のコイルセグメントは、前記複数のスロットの一スロットの径方向内側の部分から他のスロットの径方向外側の部分までをつなぐ渡り部(例えば、後述の実施形態における連結部22)が、複数周方向に連続し、且つ、
周方向で隣り合う前記渡り部同士が軸方向から見て部分的に重なるように配置されることで、コイルエンドを形成しており、
前記渡り部は、
径方向から見て、前記一スロットから前記他のスロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第1の傾斜線に沿って延びる第1傾斜部(例えば、後述の実施形態における傾斜部24)と、
径方向から見て、前記他のスロットから前記一スロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第2の傾斜線に沿って延びる第2傾斜部(例えば、後述の実施形態における傾斜部24)と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第1傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第1湾曲部(例えば、後述の実施形態における湾曲部26の折り曲げ部分)と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第2傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第2湾曲部(例えば、後述の実施形態における湾曲部26の折り曲げ部分)と、
を備え、
前記第1湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向内側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記他のスロット側且つ軸方向外側に位置する角部(例えば、後述の実施形態における各傾斜部24の軸方向外側面24cから突出する部分25a)が、前記第1の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置し、
前記第2湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向外側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記一スロット側且つ軸方向外側に位置する角部(例えば、後述の実施形態における各傾斜部24の軸方向外側面24cから突出する部分25a)が、前記第2の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置することを特徴とする。
前記第2湾曲部は、軸方向から見て、径方向外側に膨らんでいることを特徴とする。
前記第1湾曲部は、軸方向から見て、径方向内側に膨らんでいることを特徴とする。
前記渡り部は、前記複数のコイルセグメント(例えば、後述の実施形態におけるコイルセグメント23)を一列に整列して構成されており、
前記渡り部の頂部(例えば、後述の実施形態における頂部29)は、それぞれ隣り合う前記コイルセグメント同士が密着するようにねじられていることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4のいずれかにおいて、
径方向から見て、前記第1湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントと、前記第2湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントとの間に、交差状態が形成されることを特徴とする。
複数のスロット(例えば、後述の実施形態におけるスロット14)を備えた円環状のステータコア(例えば、後述の実施形態におけるステータコア13)と、
前記スロットに挿入される複数のコイルセグメント(例えば、後述の実施形態におけるステータコイル15)と、
を備えるセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ(例えば、後述の実施形態におけるステータ10)の製造方法であって、
前記ステータコアの軸方向の少なくとも一方の端部(例えば、後述の実施形態における13c)において、
前記複数のコイルセグメントにおける、前記複数のスロットの一スロットの径方向内側の部分から他のスロットの径方向外側の部分までをつなぐ渡り部(例えば、後述の実施形態における連結部22)を成形する工程と、
前記渡り部が、複数周方向に連続し、且つ、周方向で隣り合う前記渡り部同士が軸方向から見て部分的に重なるように、前記複数のコイルセグメントを前記ステータコアのスロットに配置する工程と、
を有し、
前記渡り部は、
径方向から見て、前記一スロットから前記他のスロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第1の傾斜線に沿って延びる第1傾斜部(例えば、後述の実施形態における傾斜部24)と、
径方向から見て、前記他のスロットから前記一スロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第2の傾斜線に沿って延びる第2傾斜部(例えば、後述の実施形態における傾斜部24)と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第1傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第1湾曲部(例えば、後述の実施形態における湾曲部26の折り曲げ部分)と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第2傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第2湾曲部(例えば、後述の実施形態における湾曲部26の折り曲げ部分)と、
を備え、
前記第1湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向内側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記他のスロット側且つ軸方向外側に位置する角部(例えば、後述の実施形態における各傾斜部24の軸方向外側面24cから突出する部分25a)が、前記第1の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置し、
前記第2湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向外側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記一スロット側且つ軸方向外側に位置する角部(例えば、後述の実施形態における各傾斜部24の軸方向外側面24cから突出する部分25a)が、前記第2の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置することを特徴とする。
前記第2湾曲部を、軸方向から見て、径方向外側に膨らませる工程を、さらに有することを特徴とする。
前記第1湾曲部を、軸方向から見て、径方向内側に膨らませる工程を、さらに有することを特徴とする。
前記渡り部を成形する工程では、前記渡り部が、前記複数のコイルセグメント(例えば、後述の実施形態におけるコイルセグメント23)によって一列に整列された状態で、それぞれ隣り合う前記コイルセグメント同士が密着するように前記複数のコイルセグメントを一括してねじることで前記渡り部の頂部(例えば、後述の実施形態における頂部29)を形成することを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項6〜9のいずれかにおいて、
径方向から見て前記第1湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントと、前記第2湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントとの間に、交差状態が形成されることを特徴とする。
なお、本発明のねじり部25は、前述した連結部22が軸方向から見て露出した領域Sの範囲内でねじられればよく、即ち、本実施形態の頂部29を越えて、頂部29の径方向内側及び径方向外側の領域に亙ってねじるようにしてもよい。
13 ステータコア
14,14a,14b スロット
15 ステータコイル(コイル)
20 コイルセグメント群
21a,21b 脚部
22 連結部(渡り部)
23 コイルセグメント
24 傾斜部
25 ねじり部
26 湾曲部
29 頂部
30 平角線
32 ねじり軸
Claims (10)
- 複数のスロットを備えた円環状のステータコアと、
前記スロットに挿入される複数のコイルセグメントと、
を備えるセグメントコンダクタ型の回転電機のステータであって、
前記ステータコアの軸方向の少なくとも一方の端部において、
前記複数のコイルセグメントは、前記複数のスロットの一スロットの径方向内側の部分から他のスロットの径方向外側の部分までをつなぐ渡り部が、複数周方向に連続し、且つ、
周方向で隣り合う前記渡り部同士が軸方向から見て部分的に重なるように配置されることで、コイルエンドを形成しており、
前記渡り部は、
径方向から見て、前記一スロットから前記他のスロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第1の傾斜線に沿って延びる第1傾斜部と、
径方向から見て、前記他のスロットから前記一スロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第2の傾斜線に沿って延びる第2傾斜部と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第1傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第1湾曲部と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第2傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第2湾曲部と、
を備え、
前記第1湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向内側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記他のスロット側且つ軸方向外側に位置する角部が、前記第1の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置し、
前記第2湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向外側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記一スロット側且つ軸方向外側に位置する角部が、前記第2の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置することを特徴とするセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ。 - 前記第2湾曲部は、軸方向から見て、径方向外側に膨らんでいることを特徴とする請求項1に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ。
- 前記第1湾曲部は、軸方向から見て、径方向内側に膨らんでいることを特徴とする請求項1又は2に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ。
- 前記渡り部は、前記複数のコイルセグメントを一列に整列して構成されており、
前記渡り部の頂部は、それぞれ隣り合う前記コイルセグメント同士が密着するようにねじられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ。 - 径方向から見て、前記第1湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントと、前記第2湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントとの間に、交差状態が形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータ。
- 複数のスロットを備えた円環状のステータコアと、
前記スロットに挿入される複数のコイルセグメントと、
を備えるセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法であって、
前記ステータコアの軸方向の少なくとも一方の端部において、
前記複数のコイルセグメントにおける、前記複数のスロットの一スロットの径方向内側の部分から他のスロットの径方向外側の部分までをつなぐ渡り部を成形する工程と、
前記渡り部が、複数周方向に連続し、且つ、周方向で隣り合う前記渡り部同士が軸方向から見て部分的に重なるように、前記複数のコイルセグメントを前記ステータコアのスロットに配置する工程と、
を有し、
前記渡り部は、
径方向から見て、前記一スロットから前記他のスロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第1の傾斜線に沿って延びる第1傾斜部と、
径方向から見て、前記他のスロットから前記一スロットに向かうに従い軸方向外側に向かって、前記複数のコイルセグメントの中央部が第2の傾斜線に沿って延びる第2傾斜部と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第1傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第1湾曲部と、
前記複数のコイルセグメントが並列して、前記第2傾斜部から径方向に向かうように湾曲する第2湾曲部と、
を備え、
前記第1湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向内側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記他のスロット側且つ軸方向外側に位置する角部が、前記第1の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置し、
前記第2湾曲部における前記複数のコイルセグメントの内の最も径方向外側のコイルセグメントは、径方向から見たときの前記一スロット側且つ軸方向外側に位置する角部が、前記第2の傾斜線の延長線よりも軸方向外側に位置することを特徴とするセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法。 - 前記第2湾曲部を、軸方向から見て、径方向外側に膨らませる工程を、さらに有することを特徴とする請求項6に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法。
- 前記第1湾曲部を、軸方向から見て、径方向内側に膨らませる工程を、さらに有することを特徴とする請求項6又は7に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法。
- 前記渡り部を成形する工程では、前記渡り部が、前記複数のコイルセグメントによって一列に整列された状態で、それぞれ隣り合う前記コイルセグメント同士が密着するように前記複数のコイルセグメントを一括してねじることで、前記渡り部の頂部を形成することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法。
- 径方向から見て前記第1湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントと、前記第2湾曲部を構成する前記複数のコイルセグメントとの間に、交差状態が形成されることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載のセグメントコンダクタ型の回転電機のステータの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104011A JP5850878B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 |
CN201410200327.3A CN104167833B (zh) | 2013-05-16 | 2014-05-07 | 段导体型的旋转电机的定子及其制造方法 |
US14/273,635 US9257875B2 (en) | 2013-05-16 | 2014-05-09 | Stator of segmented conductor type electric rotary machine and fabrication method thereof |
DE102014209231.0A DE102014209231A1 (de) | 2013-05-16 | 2014-05-15 | Stator eines rotierenden Elektromotors vom Typ eines Leiters mit Segmenten und Herstellungsverfahren davon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104011A JP5850878B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014225974A JP2014225974A (ja) | 2014-12-04 |
JP5850878B2 true JP5850878B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=51831565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013104011A Expired - Fee Related JP5850878B2 (ja) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9257875B2 (ja) |
JP (1) | JP5850878B2 (ja) |
CN (1) | CN104167833B (ja) |
DE (1) | DE102014209231A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011102150A1 (ja) * | 2010-02-18 | 2011-08-25 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機用電機子 |
ITBO20150190A1 (it) * | 2015-04-16 | 2016-10-16 | Magneti Marelli Spa | Macchina elettrica presentante un avvolgimento statorico con barre rigide conformate ad "u" mediante una piegatura tridimensionale |
JP6799962B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2020-12-16 | 本田技研工業株式会社 | バスバーユニット |
JP2019126207A (ja) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機用ステータ、回転電機および回転電機ユニット |
JP7058531B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2022-04-22 | 本田技研工業株式会社 | 曲げ装置及び方法 |
JP2019176589A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 本田技研工業株式会社 | 巻きコイル、回転電機用のコイル、回転電機、巻きコイルの製造方法及び装置 |
JP7137418B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-09-14 | 株式会社小松製作所 | ステータ、回転電機及び作業機械 |
WO2021059426A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 株式会社 東芝 | コイル、および回転電機 |
JP7331748B2 (ja) | 2020-03-24 | 2023-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のステータ、及び、セグメントコイル製造方法 |
FR3121297A1 (fr) | 2021-03-29 | 2022-09-30 | Nidec Psa Emotors | Conducteur électrique pour stator de machine électrique tournante et procédé de fabrication |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003018778A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Toyota Motor Corp | 電動機 |
JP3741037B2 (ja) * | 2001-12-03 | 2006-02-01 | 株式会社デンソー | 回転電機およびその製造方法 |
JP3551378B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2004-08-04 | 株式会社デンソー | 回転電機のコイルおよびその製造方法 |
CN100449909C (zh) * | 2003-01-22 | 2009-01-07 | 株式会社电装 | 旋转电机及其制造方法 |
JP5167939B2 (ja) * | 2008-05-12 | 2013-03-21 | 株式会社デンソー | 回転電機のコイル組立体製造方法 |
JP2010200596A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-09-09 | Aisin Aw Co Ltd | 回転電機用電機子及びその製造方法 |
JP5704394B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-04-22 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
CN102668332B (zh) * | 2010-06-11 | 2015-04-08 | 丰田自动车株式会社 | 定子以及用于定子的单位线圈的制造方法 |
JP5702179B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2015-04-15 | 本田技研工業株式会社 | コイルセグメントの製造方法 |
JP2013104011A (ja) | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法 |
-
2013
- 2013-05-16 JP JP2013104011A patent/JP5850878B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-07 CN CN201410200327.3A patent/CN104167833B/zh active Active
- 2014-05-09 US US14/273,635 patent/US9257875B2/en active Active
- 2014-05-15 DE DE102014209231.0A patent/DE102014209231A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104167833B (zh) | 2017-04-12 |
DE102014209231A1 (de) | 2014-11-20 |
JP2014225974A (ja) | 2014-12-04 |
US20140339948A1 (en) | 2014-11-20 |
CN104167833A (zh) | 2014-11-26 |
US9257875B2 (en) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5850878B2 (ja) | セグメントコンダクタ型の回転電機のステータ及びその製造方法 | |
JP5234111B2 (ja) | ステータ及びその製造方法 | |
JP5762634B2 (ja) | 電気機械の固定子 | |
JP5167939B2 (ja) | 回転電機のコイル組立体製造方法 | |
US8674577B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
EP2782224B1 (en) | Coil manufacturing method | |
JP6033582B2 (ja) | ステータおよびステータの製造方法 | |
JP6191450B2 (ja) | 3相回転電機の波巻き巻線 | |
US20120217836A1 (en) | Motor | |
KR20120042853A (ko) | 모터 | |
US10985625B2 (en) | Motor stator and forming method thereof | |
JP5989496B2 (ja) | 回転電機のステータ用のバスリング | |
JP6638629B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
CN104426271A (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
JP5278440B2 (ja) | ステータ及びその製造方法 | |
US8659201B2 (en) | Stator for electric rotating machine | |
JP5315644B2 (ja) | 回転電機のステータコイル巻装方法及び回転電機 | |
JP2010081771A (ja) | ステータ | |
JP2009303335A (ja) | ステータ | |
US20230092221A1 (en) | Folded wave winding with cover | |
CN220775499U (zh) | 奇数三支路并联扁线绕组定子及电机 | |
JP2009291050A (ja) | ステータ | |
JP6048160B2 (ja) | 回転電機の波巻き巻線 | |
JP2010226812A (ja) | ステータ、及び波巻きコイル | |
CN110784042A (zh) | 定子组件及具有该定子组件的电机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5850878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |