JP5845814B2 - コーヒーメーカー - Google Patents
コーヒーメーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5845814B2 JP5845814B2 JP2011237647A JP2011237647A JP5845814B2 JP 5845814 B2 JP5845814 B2 JP 5845814B2 JP 2011237647 A JP2011237647 A JP 2011237647A JP 2011237647 A JP2011237647 A JP 2011237647A JP 5845814 B2 JP5845814 B2 JP 5845814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- milk
- steam
- nozzle
- cup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 title claims description 89
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 194
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 13
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 13
- 230000035622 drinking Effects 0.000 claims 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 89
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 89
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 89
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 235000015114 espresso Nutrition 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Description
請求項1の発明の課題解決手段は、水を貯留する水タンクと、この水タンクからの水を加熱沸騰させる水加熱手段と、この水加熱手段で加熱沸騰された湯を外部に注出する湯注出口部とを備えてなるコーヒーメーカーであって、飲料を収容するとともに飲料泡立用のノズルを備えた飲料カップを有し、該飲料カップの上記飲料泡立用のノズルを上記湯注出口部に装着し、同飲料泡立用のノズルを介して当該飲料カップ内に蒸気を噴出させることにより、当該飲料カップ内の飲料を泡立てるようにしたことを特徴としている。
請求項2の発明の課題解決手段は、水を貯留する水タンクと、この水タンクからの水を加熱沸騰させる水加熱手段と、この水加熱手段で加熱沸騰された湯を外部に注出する湯注出口部とを備えてなるコーヒーメーカーであって、上記湯注出口部にコーヒー抽出用のドリッパーと飲料泡立用のノズルとを交換可能に装着できるようにしたことを特徴としている。
先ず図1〜図8は、この出願の発明の実施の形態1に係るコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)の構成を示している。
この実施の形態のコーヒーメーカーのコーヒーメーカー本体(筺体部分)は、例えば図1に示すように、側方から見て全体にコの字形の構造体となっており、その下部側水平部(置き台部)がコーヒーサーバー載置台5Aに、また上部側水平部(庇部)が湯注出口部5Bに、さらに、それらの後端側(図示左端側)にあって、それらを上下方向に所定の距離を置いて連結一体化する部分が柱体部6に形成され、コーヒーサーバー載置台5Aと湯注出口部5Bとの間の上下方向の空き空間および前後空間部分に、図2に示すように、ドリッパー1およびコーヒーサーバー3が着脱可能および取り出し自由に収納セットされるようになっている。
次に図3は、上記図1、図2のコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)本体から取り外したドリッパー1単体の構成を示している。
この実施の形態のコーヒーサーバー3は、例えば図2に示すように、内外2層の真空2重壁構造の保温容器3aの上端側開口部3c部分に把手3b一体型の口部材3dを取り付け、該口部材3dの中央部上端部分に上述の球面状の凸部3eを設けた蓋を設けて構成されている。
ところで、この実施の形態のコーヒーメーカーの場合、上記図2のドリッパー1(およびコーヒーサーバー3)に代えて、例えば図4に示すように、上記湯注出口部5Bに対して、スチームミルク形成用のミルクカップ20をセットすることができるようになっており、同ミルクカップ20をセットすれば、上記図1のコーヒーメーカー本体を利用してスチームミルクを形成することができるようになっている。
次に、上記図5、図6のミルクカップ20を使用したコーヒーメーカーによるスチームミルクの生成作用について詳細に説明する。
(1)上述した通電ON/OFFの断続通電制御のほかに、
(2)所定電力での一定時間の連続通電や、
(3)パイプヒータ8(ヒータ部H)に設けた温度測定用センサーによる発熱温度制御、
などの方法が採用される。
次に図9は、この出願の発明の実施の形態2に係るコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)におけるスチームミルク形成用ミルクカップの構成を示している。
次に図10は、この出願の発明の実施の形態3に係るコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)におけるスチームミルク形成用ミルクカップの構成を示している。
次に図11は、この出願の発明の実施の形態4に係るコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)におけるスチームミルク形成用ミルクカップの構成を示している。
さらに図12は、この出願の発明の実施の形態5に係るコーヒーメーカー(コーヒー抽出器)におけるスチームミルク形成用ミルクカップの構成を示している。
Claims (2)
- 水を貯留する水タンクと、この水タンクからの水を加熱沸騰させる水加熱手段と、この水加熱手段で加熱沸騰された湯を外部に注出する湯注出口部とを備えてなるコーヒーメーカーであって、飲料を収容するとともに飲料泡立用のノズルを備えた飲料カップを有し、該飲料カップの上記飲料泡立用のノズルを上記湯注出口部に装着し、同飲料泡立用のノズルを介して当該飲料カップ内に蒸気を噴出させることにより、当該飲料カップ内の飲料を泡立てるようにしたことを特徴とするコーヒーメーカー。
- 水を貯留する水タンクと、この水タンクからの水を加熱沸騰させる水加熱手段と、この水加熱手段で加熱沸騰された湯を外部に注出する湯注出口部とを備えてなるコーヒーメーカーであって、上記湯注出口部にコーヒー抽出用のドリッパーと飲料泡立用のノズルとを交換可能に装着できるようにしたことを特徴とするコーヒーメーカー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237647A JP5845814B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | コーヒーメーカー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237647A JP5845814B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | コーヒーメーカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013094270A JP2013094270A (ja) | 2013-05-20 |
JP5845814B2 true JP5845814B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=48616898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011237647A Active JP5845814B2 (ja) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | コーヒーメーカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5845814B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109222656A (zh) * | 2017-07-10 | 2019-01-18 | 广州胜维电器制造有限公司 | 咖啡机 |
CN109222661A (zh) * | 2017-07-10 | 2019-01-18 | 广州胜维电器制造有限公司 | 发热管 |
CN109820422A (zh) * | 2017-11-23 | 2019-05-31 | 德隆奇电器单一股东有限责任公司 | 制备饮料的机器和方法 |
EP3669715A1 (en) * | 2018-12-17 | 2020-06-24 | Koninklijke Philips N.V. | A coffee machine |
CN111904280A (zh) * | 2020-08-10 | 2020-11-10 | 六安索伊电器制造有限公司 | 一种咖啡机水箱组件结构 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6330914U (ja) * | 1986-08-19 | 1988-02-29 | ||
JPH0763427B2 (ja) * | 1987-01-16 | 1995-07-12 | フイリツプス株式会社 | カプチーノ対応コーヒーメーカー |
ES2133212B1 (es) * | 1996-02-22 | 2000-04-16 | Gaggia Espanola | Maquina de cafe expreso equipada con un dispositivo para espumado de la leche. |
US5699718A (en) * | 1996-08-22 | 1997-12-23 | Chiaphua Industries Limited | Coffee making machines |
ITMI20040777A1 (it) * | 2004-04-21 | 2004-07-21 | De Longhi Spa | Dispositivo e procedimento per la produzione di una bevanda a base di latte |
EP1843666A2 (en) * | 2005-01-26 | 2007-10-17 | Concept & Design Ltd. | Brewing element with a central inlet |
ITMI20051178A1 (it) * | 2005-06-22 | 2006-12-23 | De Longhi Spa | Struttura di macchina da caffe'ad elevata flessibilita' di impiego |
US8096230B2 (en) * | 2007-03-15 | 2012-01-17 | Shalom Levin | Brewing element with a central inlet |
ITFI20080198A1 (it) * | 2008-10-15 | 2010-04-16 | Saeco Ipr Ltd | "macchina da caffe'" |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237647A patent/JP5845814B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013094270A (ja) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5845814B2 (ja) | コーヒーメーカー | |
JP6108365B2 (ja) | 飲料調製装置 | |
WO2014181502A1 (ja) | 蒸気発生装置 | |
US9060647B2 (en) | Frothing device for an espresso machine | |
WO2014141713A1 (ja) | 蒸気発生装置 | |
JP6029032B2 (ja) | 蒸気発生装置及び蒸気発生装置を備えた加熱調理器 | |
US20170099983A1 (en) | Single Reservoir Beverage Maker | |
WO2014141712A1 (ja) | 蒸気発生装置 | |
WO2014141714A1 (ja) | 蒸気発生装置 | |
JP5661759B2 (ja) | コーヒーメーカー | |
CN107205570A (zh) | 自动咖啡机和制备调制饮料的方法 | |
JP4012006B2 (ja) | 湯供給装置 | |
US20030198465A1 (en) | Device and method for making hot water or the like | |
WO2016026327A1 (zh) | 饮水设备及其定量水供应装置 | |
JP2006280727A (ja) | ミルクフォーマー及びそれを備えたコーヒー飲料製造装置 | |
JP4711747B2 (ja) | ミルクフォーマー及びそれを備えたコーヒー飲料製造装置 | |
JP6782457B2 (ja) | 給湯装置 | |
US11103100B2 (en) | Cappuccino maker | |
JP6799781B2 (ja) | 注出装置 | |
JP2008247400A (ja) | 液体搬出装置及び飲料提供装置 | |
JP2013529114A (ja) | 沸騰水ディスペンサ | |
JP2018110696A (ja) | 給湯装置 | |
JP2006280723A (ja) | コーヒー飲料製造装置 | |
JP5309673B2 (ja) | コーヒーメーカ | |
CN213721436U (zh) | 一种蒸馏咖啡机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151109 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5845814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |