JP5845414B2 - 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 - Google Patents
電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5845414B2 JP5845414B2 JP2012064995A JP2012064995A JP5845414B2 JP 5845414 B2 JP5845414 B2 JP 5845414B2 JP 2012064995 A JP2012064995 A JP 2012064995A JP 2012064995 A JP2012064995 A JP 2012064995A JP 5845414 B2 JP5845414 B2 JP 5845414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- electronic component
- carrier tape
- shielding length
- feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
3 基板
4 部品供給部
5 テープフィーダ
9 実装ヘッド
12 部品実装機構
15 キャリアテープ
15d 送り孔
16 電子部品
26a、26b、26c 接合テープ
L 遮蔽長さ
Claims (4)
- 電子部品を保持したキャリアテープを部品供給部に配列されたテープフィーダに装着し、前記テープフィーダにおいて既装着のキャリアテープと新たに供給されるキャリアテープとを接合テープによって継ぎ合わせるスプライシング作業を反復しながら前記キャリアテープをピッチ送りすることにより、ピックアップ位置に供給された前記電子部品を実装ヘッドによって取り出して基板に実装する電子部品実装装置であって、
前記テープフィーダは、前記キャリアテープに所定のピッチで形成された送り孔を検出する送り孔検出部と、前記スプライシング作業において前記送り孔が接合テープによって遮蔽された遮蔽長さを、前記送り孔検出部の検出結果に基づいて算出する遮蔽長さ算出部と、前記算出された遮蔽長さを前記電子部品実装装置の装置制御部に送信する通信部とを備え、
前記装置制御部は、前記送信された遮蔽長さを予め当該キャリアテープの種類毎に設定された規定許容範囲と比較し、前記遮蔽長さがこの規定許容範囲から外れた回数が予め設定された規定回数を超えたか否かを判定し、
前記規定回数を超えたと判定されたならば、報知部によってその旨を報知することを特徴とする電子部品実装装置。 - 前記遮蔽長さ算出部は、前記算出された遮蔽長さを基準値と比較することにより前記スプライシング作業による継目部を検出し、
前記通信部は、前記遮蔽長さとともに前記継目部の検出結果を前記装置制御部に送信することを特徴とする請求項1記載の電子部品実装装置。 - 電子部品を保持したキャリアテープを部品供給部に配列されたテープフィーダに装着し、前記テープフィーダにおいて既装着のキャリアテープと新たに供給されるキャリアテープとを接合テープによって継ぎ合わせるスプライシング作業を反復しながら前記キャリアテープをピッチ送りすることにより、ピックアップ位置に供給された前記電子部品を実装ヘッドによって取り出して基板に実装する電子部品実装装置において、前記テープフィーダの稼働状態を監視するフィーダ状態監視方法であって、
前記テープフィーダにおいて、前記キャリアテープに所定のピッチで形成された送り孔を検出する送り孔検出工程と、
前記スプライシング作業において前記送り孔が接合テープによって遮蔽された遮蔽長さを、前記送り孔検出工程における検出結果に基づいて算出する遮蔽長さ算出工程と、
前記算出された遮蔽長さを前記電子部品実装装置の装置制御部に送信する通信工程と、
前記装置制御部によって、前記送信された遮蔽長さを予め当該キャリアテープの種類毎に設定された規定許容範囲と比較し、前記遮蔽長さがこの規定許容範囲から外れた回数が予め設定された規定回数を超えたか否かを判定する判定工程と、
判定工程において前記規定回数を超えたと判定されたならば、報知部によってその旨を報知する報知工程とを含むことを特徴とする電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法。 - 前記遮蔽長さ算出部工程において、前記算出された遮蔽長さを基準値と比較することにより前記スプライシング作業による継目部を検出し、
前記通信工程において、前記遮蔽長さとともに前記継目部の検出結果を前記装置制御部に送信することを特徴とする請求項3記載の電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064995A JP5845414B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064995A JP5845414B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197448A JP2013197448A (ja) | 2013-09-30 |
JP5845414B2 true JP5845414B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=49395997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012064995A Active JP5845414B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5845414B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015194045A1 (ja) * | 2014-06-20 | 2015-12-23 | ヤマハ発動機株式会社 | 基板作業装置、基板作業方法および基板作業システム |
JP6348591B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-06-27 | 株式会社Fuji | 電子部品実装機 |
JP6630914B2 (ja) | 2015-07-29 | 2020-01-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品供給システムおよび部品供給方法 |
JP6830186B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2021-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 部品供給システムおよび部品供給方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4029780B2 (ja) * | 2003-06-09 | 2008-01-09 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品実装装置 |
JP4413571B2 (ja) * | 2003-10-03 | 2010-02-10 | パナソニック株式会社 | 電子部品実装装置およびテープフィーダ |
JP4303174B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2009-07-29 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品装着装置 |
JP2007188929A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープ継合部検出装置及びテープ継合部検出方法 |
JP4450809B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2010-04-14 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品装着装置 |
JP4887067B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-02-29 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品装着装置 |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012064995A patent/JP5845414B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013197448A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10420268B2 (en) | Component supply system and component supply method | |
EP3806606B1 (en) | Feeder and component mounter | |
JP5845414B2 (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装装置におけるフィーダ状態監視方法 | |
JPWO2018142604A1 (ja) | 作業管理装置 | |
JPWO2017085865A1 (ja) | 部品実装機の制御装置 | |
JP2011155051A (ja) | 電子部品装着装置 | |
US11943870B2 (en) | Component mounting line | |
JP6470759B2 (ja) | 実装装置及び実装方法 | |
US11291147B2 (en) | Component mounting system | |
JP6397042B2 (ja) | 部品実装機 | |
US10856461B2 (en) | Work system | |
JP5155217B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP5100684B2 (ja) | 電子部品装着装置の管理システムにおける管理方法 | |
JP6570392B2 (ja) | 実装装置及び実装方法 | |
US10356969B2 (en) | Component mounter | |
JP5885498B2 (ja) | スプライシングテープおよびスプライシング処理方法ならびに電子部品実装装置 | |
JP4744241B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP4922460B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP6620306B2 (ja) | 部品実装方法および部品実装装置 | |
US10667446B2 (en) | Component pickup rate calculating system for a component mounter | |
JP2017157654A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP2023105640A (ja) | 部品実装装置及び状態判定方法 | |
JP2017224771A (ja) | 部品供給装置および部品供給システムならびに部品供給装置における不具合予測方法 | |
JP2017224770A (ja) | 部品供給装置および部品供給システムならびに部品供給装置における不具合予測方法 | |
US20240373611A1 (en) | Work device and mounting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140708 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140807 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5845414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |