JP5845198B2 - 伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 - Google Patents
伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5845198B2 JP5845198B2 JP2013027055A JP2013027055A JP5845198B2 JP 5845198 B2 JP5845198 B2 JP 5845198B2 JP 2013027055 A JP2013027055 A JP 2013027055A JP 2013027055 A JP2013027055 A JP 2013027055A JP 5845198 B2 JP5845198 B2 JP 5845198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propagation
- terrain
- building
- profile
- characteristic estimation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態による伝搬特性推定装置を説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、図7に示す従来の装置と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。この図に示す装置が従来の装置と異なる点は、伝搬損失加算部9が新たに設けられている点であり、さらに伝搬損失を推定する処理動作が従来の装置と異なる。伝搬損失加算部9は、伝搬損失計算部8において計算した伝搬損失の値を加算して最終的な伝搬損失値を求める。
次に、本発明の第2実施形態による伝搬特性推定装置を説明する。図4は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、図1に示す装置と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。この図に示す装置が図1に示す装置と異なる点は、地形プロファイル計算部7に代えて、地形+建物プロファイル計算部10を設けた点と、新たに建物データベース(DB)4を備えた点である。さらに、伝搬損失を推定する処理動作が図2に示す処理動作と異なる。建物DB4は、建物のデータが予め記憶されたデータベースである。地形+建物プロファイル計算部10は、地形データと建物データを参照してプロファイルを計算する。
Claims (4)
- 無線通信システムにおける伝搬特性を推定する伝搬特性推定装置であって、
地形データが予め記憶された地形データベースと、
送信点と受信点とを結ぶ線分を一辺とする四角形の平面を、前記線分の周りに複数定義し、定義した複数の前記平面それぞれの面上において、前記地形データに基づく前記送信点と前記受信点との間の地形に沿った地形プロファイルを定義し、定義した前記地形プロファイルそれぞれについて伝搬経路を設定する伝搬経路設定手段と、
前記伝搬経路それぞれについて伝搬損失を計算する伝搬損失計算手段と、
前記伝搬経路それぞれについて計算した前記伝搬損失に基づいて、前記送信点と前記受信点間の伝搬損失値を出力する伝搬損失出力手段と
を備えたことを特徴とする伝搬特性推定装置。 - 建物データが予め記憶された建物データベースをさらに備え、
前記伝搬経路設定手段は、
前記建物データに基づき前記地形プロファイル上に建物を定義した地形及び建物プロファイルを定義し、定義した前記地形及び建物プロファイルそれぞれについて伝搬経路を設定することを特徴とする請求項1に記載の伝搬特性推定装置。 - 無線通信システムにおける伝搬特性を推定するために、地形データが予め記憶された地形データベースを備えた伝搬特性推定装置が行う伝搬特性推定方法であって、
送信点と受信点とを結ぶ線分を一辺とする四角形の平面を、前記線分の周りに複数定義し、定義した複数の前記平面それぞれの面上において、前記地形データに基づく前記送信点と前記受信点との間の地形に沿った地形プロファイルを定義し、定義した前記地形プロファイルそれぞれについて伝搬経路を設定する伝搬経路設定ステップと、
前記伝搬経路それぞれについて伝搬損失を計算する伝搬損失計算ステップと、
前記伝搬経路それぞれについて計算した前記伝搬損失に基づいて、前記送信点と前記受信点間の伝搬損失値を出力する伝搬損失出力ステップと
を有することを特徴とする伝搬特性推定方法。 - 前記伝搬特性推定装置は、建物データが予め記憶された建物データベースをさらに備え、
前記伝搬経路設定ステップでは、
前記建物データに基づき前記地形プロファイル上に建物を定義した地形及び建物プロファイルを定義し、定義した前記地形及び建物プロファイルそれぞれについて伝搬経路を設定することを特徴とする請求項3に記載の伝搬特性推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027055A JP5845198B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027055A JP5845198B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014158110A JP2014158110A (ja) | 2014-08-28 |
JP5845198B2 true JP5845198B2 (ja) | 2016-01-20 |
Family
ID=51578746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013027055A Active JP5845198B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5845198B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6955720B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2021-10-27 | 日本電信電話株式会社 | 電波遮蔽損失の計算方法、計算装置およびプログラム |
JP7194027B2 (ja) | 2019-01-21 | 2022-12-21 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、空間の電波伝搬特性の推定方法、及び計算機 |
WO2021064999A1 (ja) | 2019-10-04 | 2021-04-08 | 日本電信電話株式会社 | 伝搬特性推定装置、伝搬特性推定方法、及び伝搬特性推定プログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4152249B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2008-09-17 | 三菱電機株式会社 | 電波伝搬特性推定装置、電波伝搬特性推定方法および電波伝搬特性推定プログラム |
JP2013026884A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 伝搬損失推定方法、プログラム及び伝搬損失推定装置 |
JP2014045285A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Kddi Corp | 電波伝搬ハイトパターン特性推定装置 |
-
2013
- 2013-02-14 JP JP2013027055A patent/JP5845198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014158110A (ja) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9175965B2 (en) | Apparatus and method for coordinate coding, and method and apparatus for distance calculation | |
JP5493447B2 (ja) | 電波伝搬特性推定装置及び方法並びにコンピュータプログラム | |
JP5845198B2 (ja) | 伝搬特性推定装置及び伝搬特性推定方法 | |
WO2011023245A1 (en) | Realigning road networks in a digital map based on reliable road existence probability data | |
CN111090712A (zh) | 一种数据处理方法、装置、设备及计算机存储介质 | |
CN112652036A (zh) | 道路数据的处理方法、装置、设备及存储介质 | |
WO2020149291A1 (ja) | 置局設計方法、置局設計装置、及びプログラム | |
JP5592927B2 (ja) | 伝搬特性推定装置、伝搬特性推定方法及び伝搬特性推定プログラム | |
CN116051635A (zh) | 一种位姿确定方法和装置 | |
CN103188520B (zh) | 一种图像调整方法和装置 | |
CN112836991A (zh) | 站点规划方法、装置、终端设备和可读存储介质 | |
CN109710994B (zh) | 基于数字地球的机场障碍物限制面超限分析方法 | |
Gosciewski | Selection of interpolation parameters depending on the location of measurement points | |
EP4266004A1 (en) | User trajectory positioning method, electronic device and computer storage medium | |
JP4140338B2 (ja) | 要約地図生成装置、道路地図変換装置、該プログラム、及び要約地図サービスシステム | |
KR101814023B1 (ko) | 유한차분격자 자료 자동 보정 장치 및 방법 | |
KR102375227B1 (ko) | 경로 손실 계산 장치, 이를 이용한 경로 손실 계산 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
CN113239136A (zh) | 一种数据处理方法、装置、设备及介质 | |
JPWO2007058307A1 (ja) | コンテンツ変換システムおよびコンピュータプログラム | |
Yeh et al. | A simple direct cosine simplex algorithm | |
CN117526958A (zh) | 基于曲率和角度的轨迹抽稀方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2014120988A (ja) | 伝搬特性推定装置、伝搬特性推定方法及び伝搬特性推定プログラム | |
JP2014060687A (ja) | エリア設計支援装置、エリア設計支援方法、及びコンピュータプログラム | |
CN113721602A (zh) | 参考线处理方法、装置、设备及存储介质 | |
CN117176734B (zh) | 一种物联网系统边缘计算服务器布局方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5845198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |