JP5841920B2 - Eating and drinking utensils - Google Patents
Eating and drinking utensils Download PDFInfo
- Publication number
- JP5841920B2 JP5841920B2 JP2012190924A JP2012190924A JP5841920B2 JP 5841920 B2 JP5841920 B2 JP 5841920B2 JP 2012190924 A JP2012190924 A JP 2012190924A JP 2012190924 A JP2012190924 A JP 2012190924A JP 5841920 B2 JP5841920 B2 JP 5841920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- eating
- pair
- longitudinal direction
- cup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
Description
この発明は、カップ形容器に取り付けられ、カップ形容器に収容された食品を食べる際に取り外して食べるために使用する飲食用具に関する。 The present invention relates to an eating and drinking utensil that is attached to a cup-shaped container and is used for removing and eating foods contained in the cup-shaped container.
従来、お湯を注いで調理する食品や、調理済みの食品が入れられたカップ形容器に、スプーンやフォーク等の飲食用具が取り付けられたものがある。これは、屋外で飲食用具が準備できないとき等に便利である。例えば、特許文献1に開示されている食器等のための収納部が設けられた食品用包装筒は、食品が入れられたカップを包囲するための筒体状の周壁部と、周壁部と一体であると共に周壁部の一側縁から内側に折り曲げられた舌部が設けられ、舌部と周壁の間には、平坦な平面状の収容領域が構成されている。そして、この収容領域にスプーンまたはフォークを収納するものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, there are foods that are prepared by pouring hot water or cup-shaped containers in which cooked foods are placed, and food and beverage tools such as spoons and forks are attached. This is convenient when food and beverage equipment cannot be prepared outdoors. For example, a food packaging cylinder provided with a storage portion for tableware or the like disclosed in Patent Document 1 is a cylindrical peripheral wall portion for enclosing a cup in which food is put, and the peripheral wall portion. In addition, a tongue portion bent inward from one side edge of the peripheral wall portion is provided, and a flat planar accommodation region is formed between the tongue portion and the peripheral wall. And a spoon or a fork is accommodated in this accommodation area | region.
また、特許文献2に開示されているカップ状容器は、食品が入れられた容器本体の容器体周壁の上端部に付設した外向きフランジが設けられ、このフランジの外縁部に、破断線を介して飲食用具が一体に設けられている。そして、容器体本体と飲食用具の各上面には、剥離可能に貼着された補強材兼用の覆合板が設けられている。 In addition, the cup-shaped container disclosed in Patent Document 2 is provided with an outward flange attached to the upper end of the container body peripheral wall of the container main body in which food is put, and the outer edge of this flange is provided with a break line. Eating and drinking utensils are integrated. And on each upper surface of a container body main body and a food / beverage utensil, the covering material board for reinforcement material stuck so that peeling was provided is provided.
上記背景技術の場合、曲線で形成されたカップ形容器の外側に直線状に形成された飲食用具が取り付けられているため、かさばって大きくなり、店頭に陳列したり運搬したりする際に無駄なスペースをとり、効率が良くなかった。また、カップ形容器の外側面に沿う曲線で飲食用具を作るとカップ形容器に効率よく取り付けることができるが、湾曲が強く、食べるときに持ちにくいという問題がある。 In the case of the above-mentioned background art, since the food / beverage utensils formed in a linear shape are attached to the outside of the cup-shaped container formed in a curve, it becomes bulky and large, and is useless when displayed or transported at the storefront. It took up space and was not efficient. Moreover, when the eating and drinking utensils are made with a curve along the outer side surface of the cup-shaped container, it can be efficiently attached to the cup-shaped container, but there is a problem that the curve is strong and difficult to hold when eating.
この発明は、上記背景技術の問題点に鑑みてなされたものであり、食品が収容されたカップ形容器の曲面に沿って効率よく取り付けられ、カップ形容器に収容されている食品を食べるときは、カップ形容器から取り外して持ちやすいように組み立てて容易に食べることができる飲食用具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the background art described above, and is efficiently attached along the curved surface of a cup-shaped container in which food is stored, and when eating food stored in the cup-shaped container. An object of the present invention is to provide an eating and drinking utensil that can be easily removed from a cup-shaped container and assembled so as to be easily held.
この発明は、合成樹脂で一体に設けられ、一方向に長い薄板状の持ち手と、前記持ち手の一方の端部に形成され食品に接して保持する保持部が設けられ、前記持ち手の長手方向と直交する幅方向と直角方向から見た形状は1個の仮想円に沿って長手方向が全体に湾曲した円弧形であり、前記持ち手の途中には円弧形の途中から前記持ち手を長手方向の軸回りに略180°反転させて係止するジョイント部が1個または複数個設けられ、前記ジョイント部で前記持ち手を略180°反転させると、前記持ち手が複数個の連続する仮想円に沿って長手方向が全体に波形となる飲食用具である。前記飲食用具は、前記円弧形の状態で、食品が収容され曲面を有するカップ形容器の側面に沿って取り付けられ、カップ形容器に収容された食品を食べるときは、カップ形容器から外して前記ジョイント部で前記持ち手の途中から略180°反転させて前記波形とし、手で持ちやすくして前記食品を食べるために使用する。 The present invention is provided integrally with a synthetic resin, and is provided with a thin plate-like handle that is long in one direction, and a holding portion that is formed on one end of the handle and holds the food in contact with the handle. The shape viewed from the direction perpendicular to the width direction perpendicular to the longitudinal direction is an arc shape whose longitudinal direction is entirely curved along one virtual circle, and the middle part of the handle includes the arc shape from the middle of the arc shape. One or a plurality of joint portions for reversing and holding the handle around the longitudinal axis by approximately 180 ° are provided, and when the handle is reversed by approximately 180 ° at the joint portion, a plurality of the handles are provided. It is the eating and drinking utensil whose longitudinal direction becomes a waveform entirely along the continuous virtual circle. The eating and drinking utensils are attached along the side of a cup-shaped container having a curved surface and containing food in the arc shape, and when eating the food stored in the cup-shaped container, remove it from the cup-shaped container. The corrugated portion is inverted approximately 180 ° from the middle of the handle to form the waveform, and is used for eating the food with ease of holding by hand.
前記ジョイント部は、前記ジョイント部で分割される持ち手の一対のパーツの端部に形成され前記持ち手の長手方向に延出する一対の重なり部と、前記一対の重なり部を長手方向の側縁部同士を隣接させて連結する薄肉のヒンジ部が設けられ、前記一対の重なり部は、前記ヒンジ部により合掌状態で互いに重ねられる。前記一対の重なり部には、互いに重ねた状態で係止する突部と前記突部が嵌合される凹部が設けられている。前記飲食用具は、前記ヒンジ部が開かれ前記一対の重なり部が隣接した状態では、前記飲食用具の長手方向が前記円弧形であり、前記ヒンジ部が閉じられ前記一対の重なり部が重ねられた状態では、前記持ち手を略180°反転させた状態となり、前記飲食用具の長手方向が前記波形となる。 The joint portion includes a pair of overlapping portions formed at end portions of a pair of handles divided by the joint portion and extending in a longitudinal direction of the handle, and the pair of overlapping portions on a longitudinal side. Thin-walled hinges that connect the edges adjacent to each other are provided, and the pair of overlapping parts are overlapped with each other in a palmed state by the hinges. The pair of overlapping portions are provided with a protrusion that is locked in a state of being overlapped with each other, and a recess in which the protrusion is fitted. In the state in which the hinge portion is opened and the pair of overlapping portions are adjacent to each other, the food and drink utensil has the arcuate longitudinal direction, the hinge portion is closed, and the pair of overlapping portions are overlapped. In this state, the handle is inverted by approximately 180 °, and the longitudinal direction of the eating and drinking utensil becomes the waveform.
また、前記飲食用具の前記円弧形の外周面には、補強用のリブが設けられている。前記リブは、前記外周面の長手方向に沿う一対の側縁部に一定の高さで設けられ、前記リブの、前記外周面から立ち上がる高さは、前記持ち手の厚みとほぼ同じであり、前記一対の重なり部は前記持ち手の厚みとほぼ同じであり、前記ジョイント部で前記一対の重なり部を閉じたとき、前記一方の重なり部は前記他方の重なり部の前記リブと面一となる。 A reinforcing rib is provided on the outer peripheral surface of the arc shape of the eating and drinking utensil. The rib is provided at a certain height on a pair of side edges along the longitudinal direction of the outer peripheral surface, and the height of the rib rising from the outer peripheral surface is substantially the same as the thickness of the handle. The pair of overlapping portions are substantially the same as the thickness of the handle, and when the pair of overlapping portions are closed by the joint portion, the one overlapping portion is flush with the rib of the other overlapping portion. .
また、前記飲食用具は、前記円弧形の内周面は平坦な曲面である。前記ヒンジ部を各々開いたときの円弧形状は、中心角度が180°以下である。 Moreover, as for the said eating / drinking tool, the said internal peripheral surface of the said arc shape is a flat curved surface. The arc shape when each of the hinge portions is opened has a center angle of 180 ° or less.
また、前記飲食用具は、前記保持部の先端部に溝が平行に形成されたフォークである。なお、スプーンやナイフでもよく、その他の飲食用具でもよい。 Moreover, the said eating / drinking tool is a fork in which the groove | channel was formed in the front-end | tip part of the said holding | maintenance part in parallel. In addition, a spoon and a knife may be sufficient, and other food-drinks may be sufficient.
この発明の飲食用具は、湾曲した円弧形であり円柱形や円錐台形あるいは楕円形のように容器側面に曲面を有するカップ形容器に沿って効率よく取り付けることができ、嵩張らず、商品の梱包効率等がよい。使用する時は、持ち手の途中で円弧形を180°反転させて持ち手を握りやすい波形として使いやすくして、カップ形容器に入れられた食品を容易に食べることが出来る。 The eating and drinking utensil of the present invention is a curved arc shape and can be efficiently attached along a cup-shaped container having a curved surface on the side of the container, such as a cylindrical shape, a truncated cone shape, or an elliptical shape, and is not bulky, and is a product packaging Efficiency is good. When used, the arc shape is inverted by 180 ° in the middle of the handle, making it easy to use as a waveform that is easy to grip the handle, and food in a cup-shaped container can be easily eaten.
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1〜図6はこの発明の飲食用具の第一実施形態を示すもので、この実施形態の飲食用具はお湯を注いで調理する麺類等を食べるカップ麺用フォーク10である。カップ麺用フォーク10は、適度な硬さを有するポリプロピレン等の合成樹脂で一体に設けられ、細長い薄板状の持ち手12が設けられ、持ち手12の一方の端部には、先端部に溝14が平行に形成され食品をさしたり巻きつけたりする保持部16が設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIGS. 1-6 shows 1st Embodiment of the eating / drinking tool of this invention, The eating / drinking tool of this embodiment is the
カップ麺用フォーク10の長手方向の途中2か所には、第1ジョイント部18と第2ジョイント部20が設けられ、カップ麺用フォーク10は3個のパーツに分割されている。カップ麺用フォーク10は、図1、図3に示すように第1ジョイント部18、第2ジョイント部20が開いた状態では、1個の大きい仮想円に沿って長手方向が全体に湾曲した円弧形であり、この実施形態では湾曲の内側の面を内周面10aと称し、湾曲の外側の面を外周面10bと称する。カップ麺用フォーク10の外周面10bには、保持部16の基端部16aから持ち手12にかけて補強用のリブ28が設けられている。リブ28は、外周面10bの長手方向の両側縁部に、外周面10bから一定の高さで立ち上がって形成され、リブ28の外周面10bからの高さは持ち手12の厚みとほぼ同じである。
A first
次に、第1ジョイント部18について説明する。第1ジョイント部18は、保持部16の基端部16aの近傍に設けられている。第1ジョイント部18には、保持部16の基端部16aに近いパーツに連続する重なり部22と、反対のパーツに連続する重なり部24が設けられている。重なり部22,24は、持ち手12とほぼ同じ厚みで、円弧に沿う平面で形成され、互いに同じ矩形である。一対の重なり部22,24は、持ち手12の長手方向に交差する方向に並べられ、互いに隣接する長手方向に対して平行な側縁部には、重なり部22,24を折り重ね可能に連結する薄肉のヒンジ部26が設けられている。一方の重なり部22には、ヒンジ部26が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部26と反対側の側縁部は保持部16の基端部16bに連続してリブ28が設けられている。重なり部22に対面するこのリブ28の内側面には、重なり部22,24が重なった状態で重なり部24に係止する突部30が設けられている。そして他方の重なり部24には、ヒンジ部26が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部26と反対側の側縁部もリブ28が設けられておらず、ヒンジ部26と反対側の側縁部はリブ28と同じ幅で切り欠かれて少し細くなっている。重なり部24のリブ28と同じ幅で切り欠かれた側縁部には、重なり部22,24を互いに閉じたとき重なり部22のリブ28が嵌合されるものであり、突部30が係合する凹部32が設けられている。
Next, the first
次に、第2ジョイント部20について説明する。第2ジョイント部20は持ち手12の途中に設けられ、この位置は、第1ジョイント部18の保持部16からの長さと、第2ジョイント部20の持ち手12の端部からの長さがほぼ等しくなる位置である。ここで持ち手12は、第2ジョイント部20よりも保持部16に近いパーツを中間部12aと称し、反対側のパーツを端部12bと称する。第2ジョイント部20には、中間部12aに連続する重なり部34と、端部12bに連続する重なり部36が設けられ、重なり部34,36は、持ち手12とほぼ同じ厚みで、円弧に沿う平面で形成され、互いに同じ矩形である。一対の重なり部34,36は、持ち手12の長手方向に交差する方向に並べられ、互いに隣接する長手方向に対して平行な側縁部には、重なり部34,36を折り重ね可能に連結する薄肉のヒンジ部38が設けられている。一方の重なり部36には、ヒンジ部38が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部38と反対側の側縁部は持ち手12の端部12bに連続してリブ28が設けられている。重なり部36に対面するこのリブ28の内側面には、重なり部34,36が重なった状態で重なり部34に係止する図示しない突部が設けられている。そして他方の重なり部34には、ヒンジ部38が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部38と反対側の側縁部もリブ28が設けられておらず、ヒンジ部38と反対側の側縁部はリブ28と同じ幅で切り欠かれて少し細くなっている。重なり部34のリブ28と同じ幅で切り欠かれた側縁部には、重なり部34,36を互いに閉じたとき重なり部36のリブ28が嵌合されるものであり、図示しない突部が係合する図示しない凹部が設けられている。
Next, the 2nd
次に、カップ麺用フォーク10の使用方法について説明する。カップ麺用フォーク10は、円錐台形のカップ形容器40に入れられたカップ麺を食べるために使用される。カップ麺用フォーク10は、まず、図1、図3に示すように、第1ジョイント部18の一対の重なり部22,24と、第2ジョイント部20の重なり部34,36を、ヒンジ部26,38が開いた状態でそれぞれ隣接して成形される。この状態でカップ麺用フォーク10は、1個の大きい仮想円に沿って長手方向が全体に湾曲した円弧形であり、内周面10aが仮想円の中心に向いた形状となり、円錐台形状のカップ形容器40の側面に、内周面10aを沿わせるようにして取り付けられる。取り付けには、粘着剤やホットメルト剤等が使用される。
Next, a method for using the
カップ形容器40に入ったカップ麺を食べるときは、カップ形容器40からカップ麺用フォーク10を外し、第1ジョイント部18の一対の重なり部22,24と、第2ジョイント部20の重なり部34,36を、図5に示す開いた状態から、それぞれヒンジ部26,38で二つ折りして合掌状態で互いに重ねて、図6に示す閉じた状態にする。第1ジョイント部18の重なり部22のリブ28の突部30は、重なり部24の凹部32に係合され、閉じた状態に維持される。第2ジョイント部20も同様に、図示しない突部が凹部に係合され、閉じた状態に維持される。このとき、第1ジョイント部18の重なり部24と、第2ジョイント部20の重なり部34は、リブ28とほぼ同じ厚みとなり、自然で滑らかに連続する。保持部16と、持ち手12の中間部12a、持ち手12の端部12bは、一方向から見ると順に外周面10b、内周面10a、外周面10bが連続し、反対側から見ると内周面10a、外周面10b、内周面10aが連続し、中間部12aが長手方向の軸回りに180°反転した状態となる。つまり図2、図4に示すように互いに連続する3個の小さい仮想円に沿って長手方向が全体に波形となるので、持ち手12が握りやすい形状になるとともに、保持部16は食品を保持しやすい形状、すなわち、カップ形容器40に収容されている食品を保持部16により食べるために適した形状となる。収容されている食品は、麺類や米等、何でも良い。
When eating cup noodles contained in the cup-shaped
この実施形態のカップ麺用フォーク10によれば、円柱形や円錐台形あるいは楕円形のように容器側面に曲面を有するカップ形容器40に沿って効率よく取り付けることができ、販売や運搬、保管の際にかさばらず便利である。使用時には持ちやすい形状に組み立てて、カップ形容器40に収容された食品を容易に食べることができる。第1ジョイント部18と第2ジョイント部20を閉じて使用状態にした時、第1ジョイント部18の重なり部24と、第2ジョイント部20の重なり部34は、リブ28とほぼ同じ厚みとなり、持ち手12の長手方向の断面形状は周囲との間に段差がなくて持ちやすいものである。持ち手12の長手方向に交差する断面形状は、リブ28から外周面10bにかけて凹形となり、指を当てた時に滑りにくく、しっかりと掴むことができる。重なり部22,24,34,36は、円弧形に沿う平面で形成されているため、互いに重ねたときにすきまなくしっかりと重ねられる。
According to the
カップ麺用フォーク10の内周面10aは、突起のない平坦な曲面であるため、粘着剤やホットメルト剤等で容易にカップ形容器40側面へ貼付可能であるとともに、貼付されたカップ麺用フォーク10を隙間なく取り付けることが出来る。カップ麺用フォーク10が付いていることで商品の価値を高め、消費者にアピールすることが出来る。
Since the inner
カップ麺用フォーク10は合成樹脂で一体に成形され、合成樹脂の弾性を利用してヒンジ部26,38が曲がる構造となり、また突部30と凹部32が係合する構造であるため、組み立ての際に別部材が不要で、手で簡単に短時間で組み立てることができる。さらに、射出成形により容易に一体成形が可能であるとともに、成形後に二次加工することなく円弧形に形成されるため、きわめて生産性の高いものとなる。第1ジョイント部18と第2ジョイント部20を開いた状態では円弧形が180°以下であり、成形する際に、外周面10bと外周面10bに向かって金型を開くようなレイアウトで成形することができ、アンダーカットとならず容易に成形することが出来る。外周面10bにリブ28が設けられているため、持ち手12が薄くても剛性を維持して強度が高く、持ち手12を薄く作って、成形サイクルアップと成形材料低減によって生産コストを抑えることができる。しかも生産コストを抑えながら、使用する時は折れたりせず高い強度を得ることができる。
The
次にこの発明の第二実施形態について図7〜図12に基づいて説明する。なお、ここで、上記実施形態と同様の部材は同様の符号を付して説明を省略する。この実施形態のカップ麺用フォーク42は、適度な硬さを有する合成樹脂で一体に設けられ、細長い薄板状の持ち手12と、持ち手12の一方の端部には、先端部に溝14が平行に形成され食品をさしたり巻きつけたりする保持部16が設けられている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, the same members as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. The
カップ麺用フォーク42の長手方向の長さのほぼ中間には、中間ジョイント部44が設けられ、カップ麺用フォーク42は2個のパーツに分割されている。カップ麺用フォーク42は、図7、図9に示すように後述する中間ジョイント部44が開いた状態で、1個の大きい仮想円に沿って長手方向が全体に湾曲した円弧形であり、湾曲の内側の面を内周面42aと称し、湾曲の外側の面を外周面42bと称する。カップ麺用フォーク42の外周面42bの長手方向の両側縁部には、補強用のリブ28が設けられ、リブ28の外周面10bからの高さは持ち手12の厚みとほぼ同じである。
An intermediate
次に、中間ジョイント部44について説明する。中間ジョイント部44は、持ち手12の途中に設けられている。中間ジョイント部44には、保持部16の基端部16aに近いパーツに連続する重なり部46と、保持部16と反対のパーツに連続する重なり部48が設けられている。重なり部46,48は、持ち手12とほぼ同じ厚みで、円弧に沿う平面で形成され、互いに同じ矩形である。一対の重なり部46,48は、持ち手12の長手方向に交差する方向に並べられ、互いに隣接する長手方向に対して平行な側縁部には、重なり部46,48を折り重ね可能に連結する薄肉のヒンジ部50が設けられている。一方の重なり部46には、ヒンジ部50が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部50と反対側の側縁部は保持部16の基端部16bに連続してリブ28が設けられている。重なり部46に対面するこのリブ28の内側面には、重なり部46,48が重なった状態で重なり部48に係止する突部52が設けられている。そして他方の重なり部48には、ヒンジ部50が設けられた側縁部はリブ28が設けられておらず、ヒンジ部50と反対側の側縁部もリブ28が設けられておらず、ヒンジ部50と反対側の側縁部はリブ28と同じ幅で切り欠かれて少し細くなっている。重なり部48のリブ28と同じ幅で切り欠かれた側縁部には、重なり部46,48を互いに閉じたとき重なり部46のリブ28が嵌合され、さらに突部52が係合する凹部54が設けられている。
Next, the intermediate
次にカップ麺用フォーク42の使用方法について説明する。カップ麺用フォーク42は、円錐台形のカップ形容器40に入れられたカップ麺を食べるために使用される。カップ麺用フォーク42は、まず、図7、図9に示すように、中間ジョイント部44の一対の重なり部46,48を、ヒンジ部50を開いてそれぞれ隣接して並べた状態とし、1個の大きい仮想円に沿って長手方向が全体に湾曲した円弧形にして、内周面42aが仮想円の中心に向いた形状となり、円錐台形状のカップ形容器40の側面に、内周面42aを沿わせるようにして取り付ける。
Next, a method for using the
カップ形容器40に入ったカップ麺を食べるときは、カップ形容器40からカップ麺用フォーク42を外し、中間ジョイント部44の一対の重なり部46,48を、図11に示す開いた状態から、ヒンジ部50で二つ折りして合掌状態で互いに重ねて、図11に示す閉じた状態にする。中間ジョイント部44の重なり部46のリブ28の突部52は、重なり部48の凹部54に係合され、閉じた状態が維持される。このとき、中間ジョイント部44の重なり部48は、リブ28とほぼ同じ厚みとなり、自然で滑らかに連続する。保持部16と持ち手12は、外周面42bと内周面42aが連続し、互いに長手方向の軸周りに180°反転した状態となる。つまり図8、図10に示すように互いに連続する2個の小さい仮想円に沿って長手方向が全体に波形となるので、持ち手12が握りやすい形状になるとともに、保持部16は食品を保持しやすい形状、すなわち、カップ形容器40に収容されている食品を保持部16により食べるために適した形状となる。
When eating cup noodles contained in the cup-shaped
この実施形態のカップ麺用フォーク42によれば、上記実施形態と同様の効果を有するものである。カップ麺用フォーク42には中間ジョイント部44が一か所設けられているだけなので、構造がシンプルで、食べるときの組み立てがより簡単である。
According to the
この発明の飲食用具は、上記各実施の形態に限定されるものではなく、湾曲の強さは取り付けるカップ形容器に合わせて変更可能である。保持部の形状は、カップ形容器に収容されている食品に合わせて適宜変更可能であり、溝の数や深さは上記実施の形態以外でもよく、スプーンやナイフでもよく、その他の飲食用具でもよい。ジョイント部の数は、上記以外でもよい。飲食用具をカップ形容器の側面に取り付けた後、さらにシュリンク包装等で包装してもよい。 The eating and drinking tool of the present invention is not limited to the above embodiments, and the strength of the curve can be changed according to the cup-shaped container to be attached. The shape of the holding portion can be changed as appropriate according to the food contained in the cup-shaped container, and the number and depth of the grooves may be other than those in the above embodiment, and may be a spoon or a knife, or other food or drink. Good. The number of joint portions may be other than the above. After attaching the eating and drinking utensil to the side surface of the cup-shaped container, it may be further wrapped by shrink wrapping or the like.
10 カップ麺用フォーク
10a 内周面
10b 外周面
12 持ち手
14 溝
16 保持部
18 第1ジョイント部
20 第2ジョイント部
22,24,34,36 重なり部
26,38 ヒンジ部
28 リブ
30 突部
32 凹部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
The eating and drinking tool according to claim 1, wherein the eating and drinking tool is a fork in which a groove is formed in parallel at a distal end portion of the holding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190924A JP5841920B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Eating and drinking utensils |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190924A JP5841920B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Eating and drinking utensils |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014045930A JP2014045930A (en) | 2014-03-17 |
JP5841920B2 true JP5841920B2 (en) | 2016-01-13 |
Family
ID=50606228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012190924A Active JP5841920B2 (en) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | Eating and drinking utensils |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5841920B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7497039B2 (en) | 2020-10-05 | 2024-06-10 | 三宝化成工業株式会社 | Food Containers |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212090U (en) * | 1975-07-15 | 1977-01-27 | ||
JPS5879560U (en) * | 1981-11-24 | 1983-05-30 | 数本 幸 | Ready-to-eat container wrapped with folded plate forks |
JPS6278178U (en) * | 1985-11-02 | 1987-05-19 | ||
FR2637606B1 (en) * | 1988-10-11 | 1990-12-14 | Rhone Poulenc Chimie | AQUEOUS SILICONE DISPERSION BASED ON ALCENYLOXYSILANE CROSSLINKING TO AN ELASTOMER BY REMOVAL OF WATER |
JPH0744210Y2 (en) * | 1991-06-26 | 1995-10-11 | 岸本産業株式会社 | Double fold spoon |
JPH0713575Y2 (en) * | 1992-05-01 | 1995-04-05 | 埼玉プラスチック株式会社 | Folding food and drink |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012190924A patent/JP5841920B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014045930A (en) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2767908C (en) | Compact cutlery kit which manifests its previous use through release of its parts | |
US10342368B2 (en) | Eating utensil assembly and related methods | |
USD605469S1 (en) | Container with lid having an eating utensil | |
US20130152406A1 (en) | Disposable stackable forks | |
CN102470958B (en) | clip scoop | |
USD659486S1 (en) | Cutlery set | |
USD659485S1 (en) | Cutlery set | |
US20210078765A1 (en) | Packaged Food Product and Method of Producing the Packaged Food Product | |
JP5841920B2 (en) | Eating and drinking utensils | |
KR20120004921U (en) | Disposable food container and container set | |
JP7497039B2 (en) | Food Containers | |
JP2009035320A (en) | Separate tray container | |
KR101264746B1 (en) | All-purpose knife for pizza | |
KR20160064708A (en) | Chopsticks packaging paper | |
JP7362329B2 (en) | container | |
KR101437520B1 (en) | Holder for cup ramen cover with fork | |
JP4711207B2 (en) | Cup-shaped container | |
JP3215659U (en) | Plastic packaging container | |
JP6356991B2 (en) | Lid and container | |
KR20130002430U (en) | Spoon | |
JP5788295B2 (en) | Packaging containers and foods in containers | |
KR20190002257U (en) | Folding Eating Utensils | |
KR20180028333A (en) | Folding Eating Utensils | |
TW202436181A (en) | Food packaging container | |
JP3129229U (en) | Hamburger guard stand |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |