JP5841787B2 - 装着型動作支援装置 - Google Patents
装着型動作支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5841787B2 JP5841787B2 JP2011207370A JP2011207370A JP5841787B2 JP 5841787 B2 JP5841787 B2 JP 5841787B2 JP 2011207370 A JP2011207370 A JP 2011207370A JP 2011207370 A JP2011207370 A JP 2011207370A JP 5841787 B2 JP5841787 B2 JP 5841787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- user
- knee
- thigh
- buttocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 86
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims description 71
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 claims description 66
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 62
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 36
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 claims description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 210000001699 lower leg Anatomy 0.000 description 18
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 10
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000004003 subcutaneous fat Anatomy 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
まず、図1乃至図6を参照し、本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態に係る装着型動作支援装置100は、使用者Hの下肢部に装着して、その使用者の動作を補助する装置である。以下、装着型動作支援装置100の各構成要素について、地面に近いものから順に説明する。なお、以下において、単に「前後」、「左右」、及び「上下」というときは、使用者Hが立ち上がったときを基準とし、それぞれ使用者Hの「前後」、「左右」、及び「上下」を意味することとする。また、本実施形態に係る装着型動作支援装置100は、左右対称に構成されている。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態に係る装着型動作支援装置は、吊り部材80が弾性を有しており、吊り部材80の弾性力によって臀部支持部材50が引き上げられるように構成されている点で第1実施形態に係る装着型動作支援装置100と異なる。その他の点については、基本的に第1実施形態に係る装着型動作支援装置100と同じである。吊り部材80は、全体がゴムなどの弾性部材によって形成されていてもよく、上端部分などの一部が引張ばね等で形成されていてもよく、これ以外の構成であっても良い。
次に、図7及び図8を参照して、第3実施形態について説明する。本実施形態に係る装着型動作支援装置300は、第2実施形態に係る装着型動作支援装置とは別の構成によって上記の臀部隙間を低減している。具体的には、次の通りである。
40 大腿フレーム
41 関節部
42 本体部
50、350 臀部支持部材
51、351 臀部接触部
52、352 フレーム連結部
53 高さ位置調整機構
60 骨盤駆動装置
70 骨盤フレーム
80、380 吊り部材
100、300 装着型動作支援装置
101 下肢装着部
102 膝下フレーム部
103 膝上フレーム部
H 使用者
Claims (9)
- 使用者の左右の下肢部のうち少なくとも一方に装着する下肢装着部を備え、
前記下肢装着部は、
使用者の膝部よりも下方に位置する膝下フレーム部と、
使用者の前記膝部よりも上方に位置する膝上フレーム部と、
使用者の前記膝部付近を軸にして前記膝上フレーム部を前記膝下フレーム部に対して回転駆動する膝駆動装置と、
前記膝上フレーム部に取り付けられており、使用者がしゃがんだ状態で、前記膝駆動装置が前記膝上フレーム部を立ち上げる方向へ回転駆動することにより、使用者の大腿部と臀部の境界部分に接して使用者の前記臀部を押し上げる臀部支持部材と、
前記膝上フレーム部に取り付けられており、使用者の前記大腿部の付け根付近の前面及び股下を通って前記臀部支持部材に連結され、前記臀部支持部材を吊る吊り部材と、を有し、
前記吊り部材は、前記臀部支持部材が取り付けられている位置よりも上方で前記膝上フレーム部に取り付けられており、前記臀部支持部材及び前記吊り部材が全体として螺旋状に延びるように構成されている、
装着型動作支援装置。 - 前記臀部支持部材は前記吊り部材よりも剛性が高い、請求項1に記載の装着型動作支援装置。
- 前記膝上フレーム部は、前記臀部支持部材の高さ位置を調整することができる高さ位置調整機構を有している、請求項1又は2に記載の装着型動作支援装置。
- 前記吊り部材は弾性を有しており、使用者がしゃがんだ状態において、前記臀部支持部材が前記吊り部材の弾性力によって引き上げられるように構成されている、請求項1乃至3のうちいずれか一の項に記載の装着型動作支援装置。
- 前記臀部支持部材は、
使用者の前記大腿部と前記臀部の境界部分に接触する臀部接触部と、
前記臀部接触部と前記膝上フレーム部を連結するフレーム連結部と、を有し、
前記臀部接触部は可撓性を有し、
前記フレーム連結部は前記臀部接触部よりも剛性が高い、
請求項1乃至4のうちいずれか一の項に記載の装着型動作支援装置。 - 前記臀部接触部は左右方向を回動軸方向として回動可能に構成されている、請求項5に記載の装着型動作支援装置。
- 前記膝上フレーム部は、
使用者の前記大腿部の左右方向外側に位置する大腿フレームと、
使用者の骨盤の左右方向外側に位置する骨盤フレームと、
前記膝駆動装置の動作に同期して、使用者の前記大腿部の付け根付近を軸に前記骨盤フレームを前記大腿フレームに対して回転駆動する骨盤駆動装置と、を有し、
前記臀部支持部材は前記大腿フレームに取り付けられ、
前記吊り部材は前記骨盤フレームに取り付けられ、
前記骨盤フレームにおける前記吊り部材の取付位置は、使用者がしゃがんで前記骨盤フレームが回動すると、その回動によって前記吊り部材が引っ張られるような位置に設定されている、
請求項1乃至6のうちいずれか一の項に記載の装着型動作支援装置。 - 前記大腿フレームは、本体部と、該本体部の上方に位置する関節部とを有し、
前記関節部は、前記本体部の前記骨盤フレームに対するねじれ方向及び左右方向への回動を可能としている、
請求項7に記載の装着型動作支援装置。 - 前記下肢装着部を左右に備え、
左右の前記吊り部材が使用者の前記股下付近で連結されている、請求項1乃至8のうちいずれか一の項に記載の装着型動作支援装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011207370A JP5841787B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-09-22 | 装着型動作支援装置 |
CN201180055666.1A CN103200919B (zh) | 2010-11-24 | 2011-11-24 | 佩戴型动作支援装置 |
PCT/JP2011/006546 WO2012070244A1 (ja) | 2010-11-24 | 2011-11-24 | 装着型動作支援装置 |
US13/989,262 US9554960B2 (en) | 2010-11-24 | 2011-11-24 | Wearable motion supporting device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011040759 | 2011-02-25 | ||
JP2011040759 | 2011-02-25 | ||
JP2011207370A JP5841787B2 (ja) | 2011-02-25 | 2011-09-22 | 装着型動作支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012187385A JP2012187385A (ja) | 2012-10-04 |
JP5841787B2 true JP5841787B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=47081188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011207370A Active JP5841787B2 (ja) | 2010-11-24 | 2011-09-22 | 装着型動作支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5841787B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6071824B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-02-01 | 株式会社東芝 | 膝関節動作支援装置 |
JP2017511180A (ja) * | 2014-03-24 | 2017-04-20 | レヴィテイト テクノロジーズ, インコーポレイテッドLevitate Technologies, Inc. | 脚増強システム及び使用方法 |
JP2015208795A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | パナソニック株式会社 | 動作支援装置 |
KR102340447B1 (ko) | 2014-12-01 | 2021-12-17 | 삼성전자주식회사 | 지지 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치 |
KR102503910B1 (ko) | 2015-11-09 | 2023-02-27 | 삼성전자주식회사 | 기립 보조 방법 및 장치 |
JP6624940B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2019-12-25 | 株式会社クボタ | アシスト器具 |
KR102338704B1 (ko) * | 2020-06-03 | 2021-12-13 | 삼성전자주식회사 | 지지 프레임 및 이를 포함하는 운동 보조 장치 |
KR102238595B1 (ko) * | 2020-06-03 | 2021-04-09 | 삼성전자주식회사 | 지지 프레임 및 이를 포함하는 운동 보조 장치 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2589360B1 (fr) * | 1985-10-30 | 1987-12-24 | Chareire Jean Louis | Appareil d'assistance mecanique de la propulsion par les jambes |
JP2006034440A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Robotopia:Kk | 歩行支援装置 |
JP4344314B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-10-14 | 本田技研工業株式会社 | 体重免荷アシスト装置および体重免荷アシストプログラム |
AU2006236579B2 (en) * | 2005-04-13 | 2011-09-22 | The Regents Of The University Of California | Semi-powered lower extremity exoskeleton |
JP3873076B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2007-01-24 | 康好 雑賀 | 義足 |
JP4332136B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2009-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム |
JP4417300B2 (ja) * | 2005-07-13 | 2010-02-17 | 本田技研工業株式会社 | 歩行補助装置 |
-
2011
- 2011-09-22 JP JP2011207370A patent/JP5841787B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012187385A (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5841787B2 (ja) | 装着型動作支援装置 | |
JP6236162B2 (ja) | 動作支援装置 | |
CN103200919B (zh) | 佩戴型动作支援装置 | |
EP2923685B1 (en) | Walking assist device | |
WO2012070244A1 (ja) | 装着型動作支援装置 | |
JP2012125279A (ja) | 脚装具 | |
JP6366049B2 (ja) | 脚部補助装置 | |
KR102115016B1 (ko) | 구동 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치 | |
CN101132755A (zh) | 行走辅助装置 | |
JP4641225B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2012110497A (ja) | 装着型動作支援装置 | |
JP7375048B2 (ja) | 体重を利用して抱擁支持、減圧、固定、脊椎保護および脊椎矯正を達成するための多機能ヘルスケアシート装置 | |
KR102369074B1 (ko) | 착용형 보조장치 | |
JP4112543B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP2018164546A (ja) | 脚補助装置 | |
JP5578031B2 (ja) | 脚装具 | |
JP4671816B2 (ja) | 起立負担軽減具、ズボン | |
JP5244774B2 (ja) | 着座シートおよび歩行補助装置 | |
JP5370098B2 (ja) | 歩行補助装具 | |
WO2018179294A1 (ja) | 介助装置 | |
JP3249588U (ja) | 足首補助用外骨格型サポーター | |
JP4387996B2 (ja) | 歩行補助装置 | |
JP6160415B2 (ja) | 歩行補助装置装着用の椅子 | |
CN217225544U (zh) | 脚踝辅助外骨骼支架 | |
CN222517202U (zh) | 护理装置、辅助件、躯干垫以及腋下垫 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |