JP5841038B2 - 固形ルウ - Google Patents
固形ルウ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5841038B2 JP5841038B2 JP2012236355A JP2012236355A JP5841038B2 JP 5841038 B2 JP5841038 B2 JP 5841038B2 JP 2012236355 A JP2012236355 A JP 2012236355A JP 2012236355 A JP2012236355 A JP 2012236355A JP 5841038 B2 JP5841038 B2 JP 5841038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- solid roux
- solid
- roux
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 156
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 54
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 52
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 44
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 44
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims description 38
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 30
- 235000021438 curry Nutrition 0.000 claims description 26
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 20
- 239000008123 high-intensity sweetener Substances 0.000 claims description 13
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 9
- 239000004376 Sucralose Substances 0.000 claims description 7
- 235000019408 sucralose Nutrition 0.000 claims description 7
- BAQAVOSOZGMPRM-QBMZZYIRSA-N sucralose Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](Cl)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@]1(CCl)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CCl)O1 BAQAVOSOZGMPRM-QBMZZYIRSA-N 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 47
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 19
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 18
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 10
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 235000021549 curry roux Nutrition 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 6
- 235000019503 curry powder Nutrition 0.000 description 5
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 5
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 5
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 5
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 5
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 4
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- VVLRVPJYFLFSQG-UHFFFAOYSA-N 6-tridecyloxan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1CCCC(=O)O1 VVLRVPJYFLFSQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBZFUFAFFUEMEI-UHFFFAOYSA-M Acesulfame k Chemical compound [K+].CC1=CC(=O)[N-]S(=O)(=O)O1 WBZFUFAFFUEMEI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 2
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004384 Neotame Substances 0.000 description 2
- 235000010358 acesulfame potassium Nutrition 0.000 description 2
- 229960004998 acesulfame potassium Drugs 0.000 description 2
- 239000000619 acesulfame-K Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000019412 neotame Nutrition 0.000 description 2
- HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N neotame Chemical compound CC(C)(C)CCN[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 HLIAVLHNDJUHFG-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 2
- 108010070257 neotame Proteins 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000019654 spicy taste Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 1
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 1
- 244000056139 Brassica cretica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004160 Capsicum annuum Species 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 235000005747 Carum carvi Nutrition 0.000 description 1
- 240000000467 Carum carvi Species 0.000 description 1
- 235000002787 Coriandrum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 244000018436 Coriandrum sativum Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 240000004244 Cucurbita moschata Species 0.000 description 1
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 1
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 1
- 235000007129 Cuminum cyminum Nutrition 0.000 description 1
- 244000304337 Cuminum cyminum Species 0.000 description 1
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 description 1
- 244000008991 Curcuma longa Species 0.000 description 1
- RZZLMGATMUAJPX-UHFFFAOYSA-N Delta-Tridecalactone Chemical compound CCCCCCCCC1CCCC(=O)O1 RZZLMGATMUAJPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002943 Elettaria cardamomum Species 0.000 description 1
- 240000006927 Foeniculum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000004204 Foeniculum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 235000017858 Laurus nobilis Nutrition 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 244000228451 Stevia rebaudiana Species 0.000 description 1
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000005212 Terminalia tomentosa Nutrition 0.000 description 1
- 244000125380 Terminalia tomentosa Species 0.000 description 1
- 235000007303 Thymus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 240000002657 Thymus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000001484 Trigonella foenum graecum Nutrition 0.000 description 1
- 244000250129 Trigonella foenum graecum Species 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 1
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 1
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000001511 capsicum annuum Substances 0.000 description 1
- 235000005300 cardamomo Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- SKQYTJLYRIFFCO-UHFFFAOYSA-N delta-Tetradecalactone Chemical compound CCCCCCCCCC1CCCC(=O)O1 SKQYTJLYRIFFCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMJKQSSFLIFELJ-UHFFFAOYSA-N delta-hexadecalactone Chemical compound CCCCCCCCCCCC1CCCC(=O)O1 ZMJKQSSFLIFELJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000422 delta-lactone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019633 pungent taste Nutrition 0.000 description 1
- HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N rebaudioside A Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]([C@@H]1O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HELXLJCILKEWJH-NCGAPWICSA-N 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 235000019615 sensations Nutrition 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000001585 thymus vulgaris Substances 0.000 description 1
- 235000015113 tomato pastes and purées Nutrition 0.000 description 1
- 235000001019 trigonella foenum-graecum Nutrition 0.000 description 1
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
Description
固形ルウを製造する際における、加熱撹拌混合工程及び容器への充填工程においては、原料混合物に含まれる油脂が加熱により溶融することにより原料混合物に流動性が付与され、流動性を有する原料混合物が製造ライン上に配置された各製造装置に送られる。そして、最終的には、流動性を帯びたままの状態で充填機により容器に充填され、冷却・固化されて固形ルウとなる。
このため、固形ルウの原料の配合に当たっては、加熱された原料混合物が製造ラインを十分円滑に流れる程度の流動性が得られるよう、原料混合物の総量に対する常温固体油脂の割合が一定以上になるように、配合設計がなされてきた。特に、固形ルウの配合設計にあたっては、油脂の量を減量しすぎると、原料混合物の流動性が低下し、原料混合物を製造ラインに円滑に流すことが出来なくなって、固形ルウの生産が困難になることがわかった。
更に、固形ルウを減容化すれば、同じ容量の原料から固形ルウを製造する際に、より多くの人に割り当て可能な量(皿数)の製品を製造することが可能になる。このような場合、固形ルウの製造に要する時間も短縮可能で、原料混合物の加熱に要するエネルギー量も低減可能であるため、省資源、省エネルギーの観点からも好ましいものとなる。
なお、一般に、容器入り固形ルウ製品のパッケージには、「10皿分」等、調理後の食品を割り当て可能な最大人数が表示されている。「減容化(コンパクト化)」とは、調理した食品を同量ずつ同じ人数に割り当てる場合、固形ルウの容量をより低減することを意味する。一般に、固形ルウを減容化するために、油脂や各種固形分の含有量を低減させた場合、固形ルウ製造時の原料混合物の流動性や、風味や香味のバランスが損なわれることが従来知られていた。
<固形ルウ>
本発明の固形ルウは、油脂と固形分とを含む原料を加熱混合し、油脂の融点を下回る温度に冷却して固化したものであって、(A)固形ルウの全量に対する砂糖の含有量が8質量%以下であり、(B)砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量の割合が40質量%以上60質量%以下であり、(C)高甘味度甘味料を含有するものである。
なお、本明細書において、「固形分」とは、固形ルウを構成する成分のうち、油脂と水分とを除いた成分を指す。
固形ルウは、油脂と固形分とを含む原料を加熱混合して製造する。固形ルウの製造に使用可能な油脂としては、従来公知の油脂を用いることができ、特に限定されるものではないが、天然油脂、加工油脂、植物油脂及びこれらの混合物のいずれをも用いることができ、具体的には、バター、マーガリン、豚脂、牛脂、及びこれらの混合物等を挙げることができる。
本発明においては、砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量の割合を40質量%以上60質量%以下、好ましくは40質量%以上57質量%以下、更に好ましくは40質量%以上55質量%以下とする。上記含有量で固形ルウ中における油脂の含有量を調整すると共に、砂糖の含有量を所定量以下に低減させることにより、固形ルウの減容化を効果的に実現することができ、なおかつ固形ルウの調製時における原料混合物の流動性を十分に担保でき、固形ルウの製造適性を良好なものとすることができる。前記の割合を満たした上で、固形ルウ全体に対する油脂の含有量は、27質量%以上37質量%以下であることが好ましく、28質量%以上35質量%以下とすることが好ましい。固形ルウ全体に対する油脂の含有量は、前述の油脂の他に、調味原料等に含まれる油脂を含めた油脂の総質量が、固形ルウの質量に対して占める割合を指す。上記の油脂の含有量は、おおよそ包装容器に表示される脂質の割合に相当する。
また、固形ルウ中の砂糖の含有量を所定量以下に低減させると共に、砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量を特定の割合とすることにより固形ルウの減容化を実現する結果、調理品一皿あたりに使用される固形ルウの油脂の含有量が低減される。調理品一皿あたりに使用される固形ルウの油脂の含有量は、好ましくは3.5g以上6.5g以下、更に好ましくは4.0g以上6.0g以下となる。このように、油脂が減らされた固形ルウを使用することで、調理品中の油脂含量が低減され、調理品における香辛料等による香味を向上させる効果を得ることができる。
本発明の固形ルウには、油脂と固形分とが含有されるが、本発明において固形分は、砂糖と砂糖以外の固形分とに分類される。
固形分は、固形ルウ中の油脂及び水を除いた部分を指す。固形ルウ全体に対する固形分の含有量は、(固形ルウの質量−固形ルウ中の油脂及び水の含有量)÷固形ルウの質量、によって求められる。この場合に、固形ルウ中の油脂及び水の含有量は、例えば固形ルウの包装容器に表示される脂質の割合と、分析される固形ルウの水の割合とに基づいて求めることができる。
(砂糖)
一般に、ホワイトソースやシチュー、カレーソース等のルウを使用した食品に使用される固形ルウにおいては、その風味を良好なものとするため、一定量以上の砂糖を添加することが一般的であった。しかしながら、本発明においては、固形ルウの製造に使用される砂糖の量を、所定量以下に低減することにより、固形分を低減し、相対的に油脂の量を減らして、固形ルウの減容化を実現することができ、固形ルウ製造時の原料混合物の流動性を損なうことがない。
なお、固形ルウ全体に占める砂糖の含有量を低減させた場合、固形ルウを使用した調理品の砂糖による風味が低下する場合がある。本発明においては、砂糖の減量分にあわせて、所定量の高甘味度甘味料を添加することにより、固形ルウを使用した調理品の風味が低下することを防止できる。
(砂糖の含有量)
固形ルウの全量に対する砂糖の含有量は、8質量%以下であり、6質量%以下であることが好ましい。固形ルウの全量に対する砂糖の含有量を、上記範囲内のものとすることにより、固形ルウの製造時における原料混合物の流動性を損なうことなく、固形ルウの減容化を実現することができる。固形ルウには砂糖を含有しなくてもよく、固形ルウの減容化及び風味調整の目的に沿って、砂糖を適宜の量、含有させてもよい。
砂糖以外の固形分としては、例えば、高甘味度甘味料、小麦粉、油脂の風味を有する香料等の香料、及び調味原料等を挙げることができる。
(高甘味度甘味料)
本発明の固形ルウは高甘味度甘味料を含有する。本発明において使用可能な高甘味度甘味料としては、特に限定されるものではなく、従来公知の高甘味度甘味料を使用することができるが、具体的には、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ネオテーム、グリチルリチン、ステビア抽出物等を挙げることができる。本発明においては、これらの高甘味度甘味料の中でも、特にスクラロース、アセスルファムカリウム、及びネオテームを使用することが好ましく、スクラロースを使用することが更に好ましい。
高甘味度甘味料の含有量は、本発明の固形ルウ全体の甘味量が、砂糖換算量で6質量%以上20質量%以下となるように調整することが好ましく、8質量%以上16質量%以下となるように調整することが更に好ましい。高甘味度甘味量の含有量を、固形ルウ全体の甘味量が上記の範囲内のものとなるように調整することにより、固形ルウを使用して得られる調理品の風味を良好なものとすることができる。
固形ルウ中における高甘味度甘味料の使用量は、固形ルウの砂糖換算量での甘味量が前記の範囲内のものとなるように適宜設定すればよいが、スクラロースの場合、0.005質量%以上0.020質量%以下であることが好ましく、0.008質量%以上0.017質量%以下であることが更に好ましい。
本発明の固形ルウは、小麦粉を含んでいてもよい。小麦粉としては、一般的に、中力粉、強力粉、準強力粉、及び薄力粉からなる群から選ばれた少なくとも一種を使用することができる。また、小麦粉に代えて、小麦粉以外の澱粉原料として、馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、タピオカ澱粉、及びもち米澱粉、並びにこれらの加工澱粉を使用してもよい。
本発明の固形ルウにおける小麦粉の使用量は、10質量%以上35質量%以下であることが好ましく、15質量%以上31質量%以下であることが更に好ましい。小麦粉の使用量を上記範囲内のものとすることにより、固形ルウを使用した調理品の粘度を好適な範囲内のものとすることができる。なお、固形ルウを使用した調理品の粘度(60℃でB型粘度計を用いて測定した粘度)は、500mPa・s以上5000mPa・s以下であることが好ましく、1000mPa・s以上3000mPa・s以下であることが更に好ましい。
(調味原料)
本発明の固形ルウは、更に、調味原料を含有していてもよい。調味原料としては、食塩、粉乳、香辛料、オニオンパウダー等の野菜パウダー、その他の粉体、植物性原料のペースト状物(例えば、トマトペースト、ポテトペースト、リンゴペースト、オニオンペースト、カボチャペースト、ブロッコリーペースト等)等を挙げることができる。これらの調味原料の添加量は、当業者が適宜設定することができる。
(香辛料)
調味原料である香辛料は、1種類の香辛料を単独で加えてもよく、複数種の香辛料を混合して加えてもよい。複数種の香辛料を混合したものとしては、例えば、カレーパウダーを挙げることが出来る。香辛料としては、例えば、カルダモン、クローブ、ナツメグ、フェヌグリーク、ローレル、フェンネル、コリアンダー、クミン、キャラウェー、タイム、セージ、陳皮、胡椒、唐辛子、マスタード、ジンジャー、ターメリック、パプリカ等を挙げることができる。なお、カレーパウダーは、上記の香辛料から選ばれる2種以上、好ましくは5種以上を含むことが好ましい。
(油脂の風味を有する香料)
本発明の固形ルウは、ルウを使用した調理品に油感を付与するため、油脂の風味を有する香料を含有することが好ましい。油脂の風味を有する香料としては、ラクトン類を使用することが好ましく、δ−トリデカラクトン、δ−テトラデカラクトン、δ−ヘキサデカラクトン、及びδ−オクタデカラクトンからなる群から選ばれる少なくとも一種を挙げることができる。
油脂の風味を有する香料の含有量は、0.005質量%以上0.015質量%以下であることが好ましい。
本発明の固形ルウは、前記の原料を使用して常法により製造することができる。例えば、油脂と固形分とを含む原料を加熱混合し、油脂の融点を下回る温度に冷却固化して製造することができる。工業的に製造する際には、実施例で用いた連続式の製造ライン等を採用すればよい。
なお、本発明の固形ルウは、その調理の際の使用量に応じた充填量で容器に充填され、包装されることが好ましい。固形ルウの充填・密封にあたっては、調理品一皿あたりに使用される固形ルウの質量が19.0g以下、好ましくは17.5g以下となるように充填され、包装容器に斯かる質量と割り当て量(皿数)が表示されることが好ましい。
本発明には、油脂と固形分とを含む原料を加熱混合し、油脂の融点を下回る温度に冷却して固化する固形ルウの製造方法であって、(A)固形ルウの全量に対する砂糖の含有量が8質量%以下であり、(B)砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量の割合が40質量%以上60質量%以下であり、(C)高甘味度甘味料を含有する前記原料を用いることを特徴とする固形ルウの製造方法、が含まれる。
[調理品]
本発明の固形ルウは、ルウを使用した調理品の調製のために使用することができる。そのような調理品としては、ホワイトソース、シチュー、カレーソース等を挙げることができるが、これらの中でも、カレーソースが好ましい。従って、本発明の固形ルウは、カレー固形ルウであることが好ましい。
表1に示した配合比率により、小麦粉及び油脂を焙煎処理して得られた小麦粉ルウと、他の原料とを、焙煎釜において90℃で30分間加熱混合して流動性が付与された原料混合物を得た後、これを冷却タンクで一旦60℃まで冷却し、流動性を有するルウを充填機によりトレイ状容器に充填して固形カレールウを製造した。
なお、固形カレールウの製造にあたっては、流動性を有する原料混合物を焙煎釜、冷却タンク、及び充填機に順次パイプを介して送る形式の、連続式の製造ラインを用いて行った。
なお、流動性を有するルウをトレイ状の容器に充填する場合、各実施例、比較例において、一皿分の固形カレールウに同等量の小麦粉及び調味原料が配合され、甘味量が同等量になるように充填量を調整した(表1に記載の「一皿当たり配合量」の項を参照)。即ち、各実施例及び比較例の固形カレールウを用いて調理したカレーソースの味が同等の味になるように、容器への充填量を適宜調整した。ただし、比較例3は、砂糖が少量でスクラロースを含まないため甘味量が少量となった。
(原料の配合比率)
表1に記載の原料の配合比率は、各実施例及び比較例について、製造ラインに送る原料の配合比率(質量%)を示す。
なお、表1に記載の「油脂の風味を有する香料」は、特開2011−83264で示されるδ−ラクトン類を有効成分として含む油脂感増強剤を用いた。「調味原料」は、カレーパウダー20質量%、食塩40質量%、粉乳15質量%、野菜パウダー15質量%、及びブイヨン10質量%で構成した。
[油脂/砂糖以外の固形分の割合]
油脂の質量が、スクラロース、油脂の風味を有する香料、小麦粉、及び調味原料を合せた質量に対して占める割合を示す。
[固形カレールウの評価]
(容量(g/皿))
カレーソース一皿分(一人前)を調理するために必要となる固形カレールウのグラム数を示す。
(一皿あたり配合量(g))
固形カレールウ一皿分に含まれる各原料のグラム数を示す。
(甘味量(g/皿))
固形カレールウ一皿分に含まれる甘味量を砂糖換算量(砂糖のみによる甘味量とした場合の砂糖の含有量)による質量として示した。
(減容化率(%))
各試験区の固形カレールウの容量(g/皿)が、比較例2の固形カレールウの容量(g/皿)に対して占める割合を示す。
固形カレールウは、常法により、水及び具材を煮込んだものに加えてカレーソースに調理した。調理したカレーについて、以下の基準で風味・香味を評価した。
(風味)
カレーソースを食した場合における、中後半に感じられる甘味と油脂感による味の厚みを以下の基準に従い、5段階で評価した。
5:最良の味の厚みを感じる
4:味の厚みを感じる
3:4に劣るが味の厚みを感じる
2:味に甘味と油脂感が不足する
1:味に甘味と油脂感を感じない
(香味)
香辛料の香味、辛味と、香辛料が引き立てるカレーソースの風味を以下の基準に従い、5段階で評価した。
5:最良の香辛料の香味、辛味を感じ、香辛料が引き立てるカレーソースの豊かな風味を感じる
4:香辛料の香味、辛味を感じ、香辛料が引き立てるカレーソースの豊かな風味を感じる
3:4より弱いが香辛料の香味、辛味、カレーソースの風味を感じる
2:香辛料の香味、辛味、カレーソースの風味が弱く感じにくい
1:香辛料の香味、辛味、カレーソースの風味がさらに弱く感じにくい
(100t当たり皿数(万食))
固形カレールウ100tを工業的に製造した場合に、何皿(何万食)分の製品が得られるかを示した。
(製造適性)
各試験区の原料を用いて、前記の連続式の製造ラインで固形カレールウを製造した場合の製造適性を以下に示す3段階の基準により評価した。
◎:原料の流動性があり、製造ラインを連続的に流して処理することができた
○:原料の流動性がやや悪いが、製造ラインを連続的に流して処理することができた
×:原料の流動性が悪く、製造ラインを連続的に流して処理することができなかった
Claims (9)
- 油脂と固形分とを含んでなる固形ルウであって、
(A)固形ルウの全量に対する砂糖の含有量が8質量%以下であり、
(B)砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量の割合が40質量%以上60質量%以下であり、
(C)高甘味度甘味料を含有し、かつ
(D)甘味量が砂糖換算量で6質量%以上20質量%以下である固形ルウ。 - 固形ルウが10質量%以上35質量%以下の小麦粉を含有する、請求項1に記載の固形ルウ。
- 調理品一皿あたりに使用される固形ルウの油脂の含有量が3.5g以上6.5g以下である、請求項1又は2に記載の固形ルウ。
- 調理品一皿あたりに使用される固形ルウの質量が19.0g以下である、請求項1から3のいずれかに記載の固形ルウ。
- 高甘味度甘味料がスクラロースである、請求項1から4のいずれかに記載の固形ルウ。
- 高甘味度甘味料の含有量が0.005質量%以上0.020質量%以下である、請求項5に記載の固形ルウ。
- 油脂の風味を有する香料を含有する、請求項1から6のいずれかに記載の固形ルウ。
- カレー固形ルウである、請求項1から7のいずれかに記載の固形ルウ。
- 油脂と固形分とを含む原料を加熱混合し、油脂の融点を下回る温度に冷却して固化する固形ルウの製造方法であって、(A)固形ルウの全量に対する砂糖の含有量が8質量%以下であり、(B)砂糖以外の固形分の含有量に対する油脂の含有量の割合が40質量%以上60質量%以下であり、(C)高甘味度甘味料を含有し、かつ(D)甘味量が砂糖換算量で6質量%以上20質量%以下である前記原料を用いることを特徴とする固形ルウの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236355A JP5841038B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 固形ルウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236355A JP5841038B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 固形ルウ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015221891A Division JP6490564B2 (ja) | 2015-11-12 | 2015-11-12 | 固形ルウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014083024A JP2014083024A (ja) | 2014-05-12 |
JP5841038B2 true JP5841038B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=50786710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012236355A Active JP5841038B2 (ja) | 2012-10-26 | 2012-10-26 | 固形ルウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5841038B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5878190B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2016-03-08 | ヱスビー食品株式会社 | 粉粒状混合調味料およびその製造方法 |
JP5878211B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2016-03-08 | ヱスビー食品株式会社 | 高甘味度甘味料を使用した低カロリー粒状固形ルウおよびその製造方法 |
JP7128467B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2022-08-31 | 株式会社明治 | カボチャ含有食品用光劣化臭マスキング剤、該マスキング剤を含むカボチャ含有食品及びその製造方法、並びにカボチャ含有食品の光劣化臭のマスキング方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000024273A (ja) * | 1999-06-23 | 2000-01-25 | Heiwa Corp | パチンコ機 |
JP2004154028A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Ezaki Glico Co Ltd | ルウの製造方法 |
JP2005160402A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Kiyomitsu Kawasaki | 甲殻類フレーバーの製造方法 |
JP2005348683A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Ezaki Glico Co Ltd | ルウの製造方法 |
JP4584866B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2010-11-24 | ハウス食品株式会社 | 低油脂固形ルウ |
JP4732247B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2011-07-27 | 理研ビタミン株式会社 | 油脂含有即席加工食品 |
JP2011083264A (ja) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Soda Aromatic Co Ltd | 油脂感増強剤 |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2012236355A patent/JP5841038B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014083024A (ja) | 2014-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6507054B2 (ja) | 焼成用油脂食品 | |
JP6609856B2 (ja) | 焙煎香辛料ペースト及びその製造方法 | |
JP6611115B2 (ja) | 調味料用風味向上剤 | |
JP6490564B2 (ja) | 固形ルウ | |
JP5841038B2 (ja) | 固形ルウ | |
JP6487000B2 (ja) | 固形ルウ | |
JP5154618B2 (ja) | 電子レンジ調理用冷凍麺 | |
JP5409700B2 (ja) | 冷凍食品および冷凍食品の製造方法 | |
JP5131862B2 (ja) | おからペーストを使用した冷凍カルボナーラソース | |
JP6785357B1 (ja) | ルウの製造方法及びルウ | |
WO2011102004A1 (ja) | 非水系ペースト状油脂食品の製造方法 | |
JP6924813B2 (ja) | ルウの製造方法並びにルウ及びソース | |
JP2024095074A (ja) | ソースを含む容器詰め食品の製造方法 | |
JP7514606B2 (ja) | 粉末状香辛料組成物及びその製造方法 | |
JP2000032928A (ja) | ペースト状食品 | |
JP4310568B2 (ja) | 調理飯の結着防止方法及び調理飯の製造方法 | |
JP4680577B2 (ja) | 食品素材 | |
JP3580746B2 (ja) | ルウ及びその製造方法 | |
JP7154980B2 (ja) | 液状又はペースト状食品組成物の製造方法 | |
JP2010068768A (ja) | 容器入りペースト状調味ソースの製造方法 | |
CN111432655B (zh) | 油面酱的制造方法 | |
JP7446717B2 (ja) | 濃縮調味料組成物 | |
JP2022043986A (ja) | ルウ及び食品の製造方法 | |
JP6144046B2 (ja) | 新規調味用組成物付き固形ルウおよびその製造方法 | |
JP2006149308A (ja) | ペースト状ルウ及びこれを含むルウセット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140725 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140725 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |