JP5830292B2 - 印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 - Google Patents
印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5830292B2 JP5830292B2 JP2011163463A JP2011163463A JP5830292B2 JP 5830292 B2 JP5830292 B2 JP 5830292B2 JP 2011163463 A JP2011163463 A JP 2011163463A JP 2011163463 A JP2011163463 A JP 2011163463A JP 5830292 B2 JP5830292 B2 JP 5830292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image layer
- layer
- layer data
- intermediate layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 177
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 57
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 48
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 243
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00214—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/0009—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2107—Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
- B41J2/2114—Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
- B41J2/2117—Ejecting white liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/008—Sequential or multiple printing, e.g. on previously printed background; Mirror printing; Recto-verso printing; using a combination of different printing techniques; Printing of patterns visible in reflection and by transparency; by superposing printed artifacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0041—Digital printing on surfaces other than ordinary paper
- B41M5/0047—Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0041—Digital printing on surfaces other than ordinary paper
- B41M5/0064—Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24851—Intermediate layer is discontinuous or differential
- Y10T428/24868—Translucent outer layer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
4 制御部
5,5a 印刷物
12,12a 基材移動機構
45 中間層データ生成部
51,51a 基材
52 第1画像層
53,53a 中間層
54 第2画像層
11 画像形成部
523 (第1画像層の)上面
531 下白地層
532 遮光層
533 上白地層
533a (上白地層の)上面
533b (中間層の)上面
S13〜S15,S14a,S141,S142 ステップ
Claims (20)
- 印刷物であって、
透明基材と、
前記透明基材上に形成された第1画像層と、
前記第1画像層上に形成された中間層と、
前記中間層上に形成された第2画像層と、
を備え、
前記第1画像層の前記中間層に接する面が凹凸を有し、
前記中間層が、均一な色の遮光層を含み、前記遮光層の厚さが前記凹凸に合わせて不均一であることにより、前記中間層の前記第2画像層に接する面が平らであることを特徴とする印刷物。 - 印刷物であって、
透明基材と、
前記透明基材上に形成された第1画像層と、
前記第1画像層上に形成された中間層と、
前記中間層上に形成された第2画像層と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、硬化性インクにより形成されており、
前記第1画像層の前記中間層に接する面が凹凸を有し、
前記中間層が、遮光層を含み、
前記遮光層の厚さが前記第1画像層の前記凹凸に合わせて不均一であることにより、前記中間層の前記第2画像層に接する面が平らであり、
少なくとも前記透明基材上の前記第1画像層が存在しない領域において、前記遮光層が均一な混色画像として形成されていることを特徴とする印刷物。 - 印刷物であって、
透明基材と、
前記透明基材上に形成された第1画像層と、
前記第1画像層上に形成された中間層と、
前記中間層上に形成された第2画像層と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、硬化性インクにより形成されており、
前記第1画像層の前記中間層に接する面が凹凸を有し、
前記中間層の厚さが前記凹凸に合わせて不均一であることにより、前記中間層の前記第2画像層に接する面が平らであり、
前記第1画像層が、一の色のノーマルインクと、前記ノーマルインクと同系色であって、前記ノーマルインクよりも濃度が低いライトインクとを含み、
前記中間層が、遮光層を含み、
前記遮光層が、前記ノーマルインクを含み、前記ライトインクを含まないことを特徴とする印刷物。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記中間層の少なくとも一部の層として、均一な色の遮光層が形成され、
前記遮光層の厚さが前記第1画像層の前記凹凸に合わせて不均一であることにより、前記中間層の前記表面が平らとなることを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記中間層の少なくとも一部の層として、遮光層が形成され、
前記遮光層の厚さが前記第1画像層の前記凹凸に合わせて不均一であることにより、前記中間層の前記表面が平らとなり、
少なくとも前記透明基材上の前記第1画像層が存在しない領域において、前記遮光層が均一な混色画像として形成されることを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層データが、インク吐出用のラスタライズが行われる直前のデータであることを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置における各色のインクの付与量を示すデータであり、
前記中間層データが、予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記インクの総付与量を減算して生成され、
前記予め定められた値が、前記各位置におけるインクの最大付与量よりも小さいことを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置における各色のインクの付与量を示すデータであり、
前記中間層データが、色毎に予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記各色のインクの付与量を減算して生成され、
前記予め定められた値が、前記各位置における前記各色のインクの最大付与量よりも小さいことを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記中間層の少なくとも一部の層として、背景層および遮光層が前記第1画像層上に順に形成され、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置におけるインクの付与量を示すデータであり、
前記背景層の形成に用いられる背景層データが、前記各位置に対して一定のインクの付与量を示し、
前記中間層データを生成する工程が、
前記第1画像層データにおいて、前記インクの付与量が、隣接する位置よりも所定値以上少ない位置を補正対象位置として特定する工程と、
予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記インクの付与量を減算して生成される減算画像データにおいて、前記補正対象位置における値を小さくすることにより、前記遮光層の形成に用いられる遮光層データを生成する工程と、
を備えることを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層データ、前記中間層データおよび前記第2画像層データが、インク吐出用のラスタライズが行われる直前のデータであり、
前記第1画像層データおよび前記第2画像層データの一方の画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記中間層データが前記一方の画像層データを用いて生成され、
前記中間層データおよび他方の画像層データのそれぞれが示す画像が、前記一方の画像層データが示す画像の前記透明領域に重なる領域の各位置において、インクの不付与を示すことを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層データ、前記中間層データおよび前記第2画像層データが、インク吐出用のラスタライズが行われる直前のデータであり、
前記第1画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記第2画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記中間層データが前記第1画像層データおよび前記第2画像層データを用いて生成され、
前記中間層データが示す画像が、前記第1画像層データが示す画像の前記透明領域および前記第2画像層データが示す画像の前記透明領域に重なる領域の各位置において、インクの不付与を示すことを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷物製造方法であって、
第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層を形成する工程と、
前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す中間層データを生成する工程と、
前記中間層データに従って、表面が平らとなる中間層を前記第1画像層上に形成する工程と、
第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層を形成する工程と、
を備え、
前記第1画像層、前記中間層および前記第2画像層が、前記透明基材に向けて硬化性インクの微小液滴を吐出することにより形成され、
前記第1画像層が、一の色のノーマルインクと、前記ノーマルインクと同系色であって、前記ノーマルインクよりも濃度が低いライトインクとを少なくとも用いて形成され、
前記中間層の少なくとも一部の層として、遮光層が形成され、
前記遮光層が、前記ノーマルインクを含み、前記ライトインクを含まないことを特徴とする印刷物製造方法。 - 請求項4ないし12のいずれかに記載の印刷物製造方法であって、
前記透明基材が、ウエブ状であることを特徴とする印刷物製造方法。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置における各色のインクの付与量を示すデータであり、
前記中間層データ生成部が、予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記インクの総付与量を減算することにより、前記中間層データを生成し、
前記予め定められた値が、前記各位置におけるインクの最大付与量よりも小さいことを特徴とする印刷装置。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置における各色のインクの付与量を示すデータであり、
前記中間層データ生成部が、色毎に予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記各色のインクの付与量を減算することにより、前記中間層データを生成し、
前記予め定められた値が、前記各位置における前記各色のインクの最大付与量よりも小さいことを特徴とする印刷装置。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記制御部の制御により、前記中間層の少なくとも一部の層として、背景層および遮光層が前記第1画像層上に順に形成され、
前記第1画像層データが、前記透明基材上の各位置におけるインクの付与量を示すデータであり、
前記背景層の形成に用いられる背景層データが、前記各位置に対して一定のインクの付与量を示し、
前記中間層データ生成部が、
前記第1画像層データにおいて、前記インクの付与量が、隣接する位置よりも所定値以上少ない位置を補正対象位置として特定し、
予め定められた値から、前記第1画像層データが示す前記各位置における前記インクの付与量を減算して生成される減算画像データにおいて、前記補正対象位置における値を小さくすることにより、前記遮光層の形成に用いられる遮光層データを生成することを特徴とする印刷装置。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記第1画像層データ、前記中間層データおよび前記第2画像層データが、インク吐出用のラスタライズが行われる直前のデータであり、
前記第1画像層データおよび前記第2画像層データの一方の画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記中間層データ生成部が、前記一方の画像層データを用いて前記中間層データを生成し、
前記中間層データおよび他方の画像層データのそれぞれが示す画像が、前記一方の画像層データが示す画像の前記透明領域に重なる領域の各位置において、インクの不付与を示すことを特徴とする印刷装置。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記第1画像層データ、前記中間層データおよび前記第2画像層データが、インク吐出用のラスタライズが行われる直前のデータであり、
前記第1画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記第2画像層データが示す画像が、各位置においてインクの付与を示す画像層領域と、各位置においてインクの不付与を示す透明領域とから構成され、
前記中間層データ生成部が、前記第1画像層データおよび前記第2画像層データを用いて前記中間層データを生成し、
前記中間層データが示す画像が、前記第1画像層データが示す画像の前記透明領域および前記第2画像層データが示す画像の前記透明領域に重なる領域の各位置において、インクの不付与を示すことを特徴とする印刷装置。 - 印刷装置であって、
硬化性インクの微小液滴を透明基材に向けて吐出する画像形成部と、
前記画像形成部に対して透明基材を相対的に移動する基材移動機構と、
前記画像形成部および前記基材移動機構を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部の制御により、第1画像層データに従って透明基材上に、凹凸を有する第1画像層が形成され、中間層データに従って、前記第1画像層上に表面が平らとなる中間層が形成され、第2画像層データに従って前記中間層上に第2画像層が形成され、
前記制御部が、前記第1画像層データから、前記凹凸に合わせた不均一な厚さを示す前記中間層データを生成する中間層データ生成部を備え、
前記画像形成部において、一の色のノーマルインクの微小液滴と、前記ノーマルインクと同系色であって、前記ノーマルインクよりも濃度が低いライトインクの微小液滴とが少なくとも吐出可能であり、
前記中間層の少なくとも一部の層として、遮光層が形成され、
前記遮光層が、前記ノーマルインクを含み、前記ライトインクを含まないことを特徴とする印刷装置。 - 請求項14ないし19のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記透明基材が、ウエブ状であることを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163463A JP5830292B2 (ja) | 2010-09-29 | 2011-07-26 | 印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 |
US13/237,438 US9242496B2 (en) | 2010-09-29 | 2011-09-20 | Printed material, method of producing printed material, and printer |
US14/970,081 US9676212B2 (en) | 2010-09-29 | 2015-12-15 | Printed material, method of producing printed material, and printer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010218101 | 2010-09-29 | ||
JP2010218101 | 2010-09-29 | ||
JP2011163463A JP5830292B2 (ja) | 2010-09-29 | 2011-07-26 | 印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012091493A JP2012091493A (ja) | 2012-05-17 |
JP5830292B2 true JP5830292B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=45870945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011163463A Active JP5830292B2 (ja) | 2010-09-29 | 2011-07-26 | 印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9242496B2 (ja) |
JP (1) | JP5830292B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105934702B (zh) * | 2014-01-30 | 2019-08-09 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 用于提供自适应图像的方法和系统 |
EP2946934A1 (en) * | 2014-05-22 | 2015-11-25 | OCE-Technologies B.V. | Printing system and method of printing a multilayer structure using radiation curable ink |
JP2016037006A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 株式会社ノースプランニング | 印刷物の製造方法、印刷方法、及び印刷装置 |
CN107073971B (zh) * | 2014-10-31 | 2018-10-12 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 按照多程模式进行打印的方法和用于实施这种方法的打印设备 |
EP3112173B1 (en) * | 2015-07-03 | 2020-10-28 | Canon Production Printing Netherlands B.V. | Method for printing an object with images |
EP3408735B1 (en) * | 2016-01-29 | 2022-03-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing background print agents |
KR102226783B1 (ko) | 2016-02-05 | 2021-03-10 | 나이키 이노베이트 씨.브이. | 복수의 컬러 그래픽 레이어를 이용하는 가색적 컬러 인쇄 |
CN112721486B (zh) * | 2020-12-28 | 2022-09-02 | 深圳汉弘数字印刷集团股份有限公司 | 一种打印方法及喷墨打印机 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5707925A (en) * | 1986-04-11 | 1998-01-13 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Image formation on objective bodies |
EP0288568B1 (en) * | 1986-10-23 | 1993-06-16 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Sheet for receiving thermally transferred image in preparing a transparent original |
JPH04209340A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Toshiba Corp | 情報記録媒体 |
JPH0778354A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Toshiba Corp | 情報記録媒体およびそれを用いた記録方法 |
US5671211A (en) * | 1994-11-24 | 1997-09-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Data recording medium |
US5589257A (en) * | 1995-05-08 | 1996-12-31 | Claymax Corporation | Low permeability geosynthetic clay liner and method of manufacture thereof |
CA2191691C (en) * | 1995-12-11 | 2001-09-11 | Atsushi Ebina | Phase change optical recording medium |
JP3667448B2 (ja) * | 1996-06-03 | 2005-07-06 | 大日本印刷株式会社 | 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙 |
US6113149A (en) * | 1997-12-19 | 2000-09-05 | Serigraph, Inc. | Pseudo three-dimensional image display and method of manufacturing including tactile surface texture |
US6824639B1 (en) * | 1999-02-03 | 2004-11-30 | Contra Vision Ltd. | Partial imaging of a substrate with superimposed layers |
US6660356B1 (en) * | 1999-05-12 | 2003-12-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording medium, method for producing the same, and method and apparatus for recording/reproducing information thereon |
WO2003031278A1 (fr) * | 2001-10-02 | 2003-04-17 | Toppan Printing Co., Ltd. | Matieres d'emballage et recipients d'emballage utilisant lesdites matieres |
AU2003211476A1 (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-19 | Toppan Printing Co., Ltd. | Packaging material and packaging container |
DE602004000876T2 (de) * | 2003-02-26 | 2007-02-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara | Verfahren und Gerät zur Bildung eines dreidimensionalen Bildes |
EP1523002B1 (en) * | 2003-10-08 | 2008-05-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording medium, method of manufacturing the same, and sputtering target |
US20060158481A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Vutek, Incorporated | Method and system for multi-channel ink-jet printing |
JP2007250059A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
CN101616807B (zh) * | 2006-11-14 | 2013-03-20 | 反相有限公司 | 对印刷叠加层的改进 |
JP2009134833A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Toshiba Corp | 光記録媒体 |
JP5211891B2 (ja) | 2008-06-26 | 2013-06-12 | セイコーエプソン株式会社 | 記録方法、記録装置及び動作制御プログラム |
JP2010118808A (ja) | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Sharp Corp | 画像データ処理装置、画像データ処理方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2011164379A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット記録装置、両面表示部材、及び両面表示部材の製造方法 |
-
2011
- 2011-07-26 JP JP2011163463A patent/JP5830292B2/ja active Active
- 2011-09-20 US US13/237,438 patent/US9242496B2/en active Active
-
2015
- 2015-12-15 US US14/970,081 patent/US9676212B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160096383A1 (en) | 2016-04-07 |
US20120076999A1 (en) | 2012-03-29 |
US9676212B2 (en) | 2017-06-13 |
JP2012091493A (ja) | 2012-05-17 |
US9242496B2 (en) | 2016-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830292B2 (ja) | 印刷物、印刷物製造方法および印刷装置 | |
US8851609B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP5347300B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5595023B2 (ja) | インクジェット記録装置およびデータ生成方法 | |
KR20120082457A (ko) | 인쇄 데이터 생성 장치, 인쇄 데이터 생성 방법 및 인쇄 데이터 생성 프로그램 | |
US20080152413A1 (en) | Printing Method, Storage Medium Having Program Stored Thereon, and Printing System | |
US20110211205A1 (en) | Liquid ejection device having image data processing unit | |
JP2009190325A (ja) | 補正値取得方法、液体吐出方法、及び、プログラム | |
JP5385185B2 (ja) | インクジェットプリンタおよび画像記録方法 | |
US8960841B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US7832826B2 (en) | Printing method and printing apparatus | |
US9124842B2 (en) | Image data generation method, image recording method, image data generation apparatus, and image recording apparatus | |
JP5600455B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP5702621B2 (ja) | 画像記録装置および画像記録方法 | |
JP6124729B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2008093982A (ja) | インクジェット記録装置および記録制御方法 | |
JP2009226802A (ja) | 補正値取得方法、及び、液体噴射装置 | |
WO2012023411A1 (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP6130291B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
WO2018235386A1 (ja) | 画像処理装置及び方法、ディザマスクのセット、並びに画像記録装置 | |
JP2008055728A (ja) | テストパターンの印刷方法、補正値の取得方法、補正値の取得装置 | |
JP2023138156A (ja) | 液体吐出装置および画像形成方法 | |
JP6631164B2 (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP2011051110A (ja) | 印刷装置 | |
JP2008055768A (ja) | 補正値算出方法、印刷方法、及び、印刷装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5830292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |