JP5828602B2 - 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム - Google Patents
半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5828602B2 JP5828602B2 JP2014070786A JP2014070786A JP5828602B2 JP 5828602 B2 JP5828602 B2 JP 5828602B2 JP 2014070786 A JP2014070786 A JP 2014070786A JP 2014070786 A JP2014070786 A JP 2014070786A JP 5828602 B2 JP5828602 B2 JP 5828602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semi
- metal material
- solid metal
- solid
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 139
- 239000007769 metal material Substances 0.000 title claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 66
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 116
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 115
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 80
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 70
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 27
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 25
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 239000012056 semi-solid material Substances 0.000 description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 description 57
- 239000000047 product Substances 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 18
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000010118 rheocasting Methods 0.000 description 3
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000010117 thixocasting Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003760 magnetic stirring Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J5/00—Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
- B21J5/004—Thixotropic process, i.e. forging at semi-solid state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J1/00—Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
- B21J1/06—Heating or cooling methods or arrangements specially adapted for performing forging or pressing operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/007—Semi-solid pressure die casting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D18/00—Pressure casting; Vacuum casting
- B22D18/02—Pressure casting making use of mechanical pressure devices, e.g. cast-forging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D27/00—Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
- B22D27/02—Use of electric or magnetic effects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D7/00—Casting ingots, e.g. from ferrous metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/12—Making non-ferrous alloys by processing in a semi-solid state, e.g. holding the alloy in the solid-liquid phase
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Forging (AREA)
Description
金属材料の溶湯を上側開口の容器に注ぎ、この注がれた溶湯を撹拌しながら冷却して半凝固金属材料を該容器内に製造する半凝固金属材料製造ステップと、
半凝固金属材料を収容している前記容器を上下反転させて一時置場に保管する半凝固金属材料反転ステップと、
反転させたことを利用して、半凝固金属材料から液相部分を排出させる液相部分排出ステップと、
液相部分が排出された半凝固金属材料をプレス機械内の金型に供給してプレス加工を行うプレス成形ステップと、
を含むことを特徴とする。
金属材料の溶湯を上側開口の容器に注ぎ、この注がれた溶湯を撹拌装置により撹拌しながら冷却して半凝固金属材料を該容器内に製造する半凝固金属材料製造装置と、
半凝固金属材料を収容している前記容器を上下反転させて一時置場に保管する半凝固金属材料反転装置と、
反転させたことを利用して、半凝固金属材料から液相部分を排出させる液相部分排出装置と、
液相部分が排出された半凝固金属材料を金型に供給してプレス加工を行うプレス機械と、
を含むことを特徴とする。
前記半凝固金属材料反転装置は、
前記半凝固金属材料製造装置において半凝固金属材料を収容している容器の上端側に、開口部を備えた開口部付属台を載置すると共に、
その状態から、半凝固金属材料を収容している容器及び開口部付属台を同時に上下反転させて開口部付属台を下にして中間置場に置くように構成され、
前記液相部分排出装置は、
前記開口部付属台に載置された半凝固金属材料の液相部分を、当該開口部付属台の開口部を介して外部へ排出するように構成されたことを特徴とすることができる。
本実施の形態では、プレス機械20におけるプレス成形に供される素材である半凝固材料(半凝固金属材料)7の作成には電磁撹拌装置5を用いる。
図1(A)や図14に示すように、溶解炉2から給湯・注湯機(ラドル)4によって汲み上げられた溶湯(例えば、アルミニウム合金など)3を、図1(B)や図14(A)に示すように給湯・注湯機4を傾け、金属製(例えば非磁性のSUS304等)の容器6にロート5aを介して注ぎ、この容器6が置かれた電磁撹拌装置5によって容器6内の溶湯を撹拌しながら冷却することで、半凝固材料(半凝固金属材料)7を製造(取得)する(この注湯開始時点から電磁撹拌は行われている)。
かかる工程(ステップ)が、本発明に係る半凝固金属材料製造工程(ステップ)に相当する。また、溶湯3、容器6、電磁撹拌装置5などが、本発明に係る半凝固金属材料製造装置に相当する。
このため、本実施の形態では、この径方向中心部Xの温度を下げ、半凝固状態として液相を消失させる方法として、図2に示すように、容器6に収容されている半凝固材料7の上面側の径方向中心部Xの付近に半凝固材料7に接触させるように冷し蓋8bを置くこととにした。
かかる工程が、本発明に係る冷し蓋による冷却工程(ステップ)に相当する。
ここでは、半凝固材料7の上面側の径方向中心部Xの付近に半凝固材料7に接触させるように冷し蓋8bを置く場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、冷し蓋という要素を用いて、半凝固材料7の上面側を冷却するという概念を利用するものは本発明の範囲に含まれるものである。
ここで、冷し蓋8b、ロボット8などが、本発明に係る冷し蓋による冷却装置の一部に相当する。
具体的には、冷し蓋8bを容器6から取り外した後、図4〜図6に示すように、ロボット10の先端のアーム10bが挿入される方向と反対方向が開口されるU字状の開口部9Aを備えた開口部付属台9(開口部9Aは、容器6及び容器6に収容されている半凝固材料7を反転したときに、この開口部9Aにより液相成分を接触させないように流下させることができる形状となっている)を、容器6の上端側(開口部6A側)に載置した状態(図5、或いは図6の左図参照)で、図6の右図や図14(B)に示すように、ロボット10により上下反転させる。
かかる工程(ステップ)が、本発明に係る半凝固金属材料反転工程(ステップ)に相当する。
かかる内容が、本発明に係る液相部分排出工程(ステップ)に相当する。
ここにおいて、開口部付属台9、一時置場である中間置場11及びアイドルステージ16の中間置場台13、溝13aなどが、本発明に係る液相部分排出装置の一部に相当する。
このような本実施の形態に係る中間置場11及びアイドルステージ16(一時置場)が、本発明に係る液相部分排出工程(ステップ)に相当している。
図14(B)の半凝固材(半凝固材料)反転載置工程&搬送工程における制御については、図16に示すフローチャートに例示しておく。
ロボット19は、半凝固材料7を載せた状態の開口部付属台9の両サイドのロボットアーム挿入溝9bに、先端アーム19a(19a1、19a2)を挿入することにより、半凝固材料7を載せた状態で開口部付属台9を、プレス機械20内の金型へ移送する(図14(C)等参照)。
なお、図14(C)の成形工程(プレス成形)における制御については、図17にフローチャートの一例を示している。
その後、押出しピン(押上ピン)23を下げることで、半凝固材料7が静かに下金型22a内に供給されることになる。
かかる内容が、本発明に係るプレス成形工程(ステップ)に相当する。
図15(A)は、半凝固材料7を載せた開口部付属台9を下金型22から突出している押出しピン23の上に持ち来した状態を示している。
その後、図15(B)に示すように、半凝固材料7を押出しピン23に渡した開口部付属台9は、プレス機械20から退避する。
次に、図15(C)に示すように、押出しピン23は下降しながら半凝固材料7を下金型22内へ収めるが、同時に、上金型21が下降してプレス成形を開始する。
図15(D)は、半凝固材料7を下金型22と上金型21とによりプレス成形している様子を示している。
3 溶湯(金属材料素材)
4 給湯・注湯機(ラドル)
5 電磁撹拌装置
6 容器(上側開口の容器)
7 半凝固材料(半凝固金属材料)
8b 冷し蓋
8 ロボット(半凝固金属材料製造用)
9 開口部付属台
9A 開口部
10 ロボット(半凝固金属材料反転用)
11 中間置場(一時置場)
16 アイドルステージ(一時置場)
19 ロボット(半凝固材料のプレス機械への供給用)
20 プレス機械
21a 第1工程上金型
22a 第1工程下金型
23 押出しピン(押上ピン)
Claims (7)
- 金属材料の溶湯を上側開口の容器に注ぎ、この注がれた溶湯を撹拌しながら冷却して半凝固金属材料を該容器内に製造する半凝固金属材料製造ステップと、
半凝固金属材料を収容している前記容器を上下反転させて一時置場に保管する半凝固金属材料反転ステップと、
反転させたことを利用して、半凝固金属材料から液相部分を排出させる液相部分排出ステップと、
液相部分が排出された半凝固金属材料をプレス機械内の金型に供給してプレス加工を行うプレス成形ステップと、
を含むことを特徴とする半凝固金属材料のプレス成形方法。 - 前記半凝固金属材料製造ステップにおいて、容器内で半凝固金属材料を製造しているときに、半凝固金属材料の上面側を冷し蓋を用いて冷却する冷し蓋による冷却ステップが実行されることを特徴とする請求項1に記載の半凝固金属材料のプレス成形方法。
- 前記冷し蓋は、少なくとも半凝固金属材料の上面側の径方向中心部付近を冷却するように半凝固金属材料の上面と接触して置かれることを特徴とする請求項2に記載の半凝固金属材料のプレス成形方法。
- 金属材料の溶湯を上側開口の容器に注ぎ、この注がれた溶湯を撹拌装置により撹拌しながら冷却して半凝固金属材料を該容器内に製造する半凝固金属材料製造装置と、
半凝固金属材料を収容している前記容器を上下反転させて一時置場に保管する半凝固金属材料反転装置と、
反転させたことを利用して、半凝固金属材料から液相部分を排出させる液相部分排出装置と、
液相部分が排出された半凝固金属材料を金型に供給してプレス加工を行うプレス機械と、
を含むことを特徴とする半凝固金属材料のプレス成形システム。 - 前記半凝固金属材料製造装置により容器内で半凝固金属材料を製造しているときに、半凝固金属材料の上面側に冷し蓋を接触させて半凝固金属材料を冷却すると共に、所定期間冷却後に冷し蓋を退避させる装置が備えられることを特徴とする請求項4に記載の半凝固金属材料のプレス成形システム。
- 前記冷し蓋は、少なくとも半凝固金属材料の上面側の径方向中心部付近を冷却するように半凝固金属材料の上面と接触して置かれることを特徴とする請求項5に記載の半凝固金属材料のプレス成形システム。
- 前記半凝固金属材料反転装置は、
前記半凝固金属材料製造装置において半凝固金属材料を収容している容器の上端側に、開口部を備えた開口部付属台を載置すると共に、
その状態から、半凝固金属材料を収容している容器及び開口部付属台を同時に上下反転させて開口部付属台を下にして中間置場に置くように構成され、
前記液相部分排出装置が、
前記開口部付属台に載置された半凝固金属材料の液相部分を、当該開口部付属台の開口部を介して外部へ排出するように構成された
ことを特徴とする請求項4〜6の何れか1つに記載の半凝固金属材料のプレス成形システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070786A JP5828602B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム |
US14/667,344 US9889494B2 (en) | 2014-03-31 | 2015-03-24 | Press forming method for a semi-solid metal material and press forming system for a semi-solid metal material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070786A JP5828602B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015188936A JP2015188936A (ja) | 2015-11-02 |
JP5828602B2 true JP5828602B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=54189015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070786A Active JP5828602B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9889494B2 (ja) |
JP (1) | JP5828602B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6344805B2 (ja) * | 2016-07-26 | 2018-06-20 | アイダエンジニアリング株式会社 | 半凝固金属材料のプレス成形方法 |
CN111702137B (zh) * | 2020-06-27 | 2021-06-22 | 合肥学院 | 一种半固态铸件触变挤压装置及使用方法 |
CN112170590B (zh) * | 2020-08-28 | 2023-02-03 | 深圳大学 | 一种模压成形设备 |
CN112517872B (zh) * | 2020-11-01 | 2021-12-24 | 广州德珐麒自动化技术有限公司 | 一种基于电磁搅拌的半固态铝合金压铸件的生产装置和生产工艺 |
AT526478B1 (de) * | 2022-09-12 | 2024-08-15 | Lkr Leichtmetallkompetenzzentrum Ranshofen Gmbh | Gießanlage zum Gießen von metallischem Gießmaterial sowie Verfahren zum Gießen von metallischem Gießmaterial |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3211754B2 (ja) * | 1996-11-28 | 2001-09-25 | 宇部興産株式会社 | 半溶融成形用金属の製造装置 |
JP3202313B2 (ja) * | 1992-03-14 | 2001-08-27 | 旭テック株式会社 | 半溶融金属加工機の搬送バケット |
JPH08117947A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-14 | Ube Ind Ltd | 半溶融金属の加熱・搬送方法 |
JPH11197814A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-07-27 | Honda Motor Co Ltd | 半凝固金属の製造方法 |
US6845809B1 (en) * | 1999-02-17 | 2005-01-25 | Aemp Corporation | Apparatus for and method of producing on-demand semi-solid material for castings |
US6428636B2 (en) * | 1999-07-26 | 2002-08-06 | Alcan International, Ltd. | Semi-solid concentration processing of metallic alloys |
JP3635258B2 (ja) * | 2001-11-01 | 2005-04-06 | 宇部興産機械株式会社 | 半凝固アルミニウム成形体の成形方法と成形金型 |
JP4379621B2 (ja) | 2005-10-26 | 2009-12-09 | アイダエンジニアリング株式会社 | アルミニウム合金の成形方法 |
CA2701236C (en) * | 2007-10-12 | 2017-12-19 | Ajax Tocco Magnethermic Corporation | Semi-liquid metal processing and sensing device and method of using same |
JP5556108B2 (ja) | 2009-09-25 | 2014-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 半溶融金属の鋳造方法、及び半溶融金属の鋳造装置 |
JP2014018823A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Yachiyo Industry Co Ltd | 半凝固金属スラリーの製造方法、溶融金属保持容器及び半凝固金属スラリー |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014070786A patent/JP5828602B2/ja active Active
-
2015
- 2015-03-24 US US14/667,344 patent/US9889494B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150273566A1 (en) | 2015-10-01 |
JP2015188936A (ja) | 2015-11-02 |
US9889494B2 (en) | 2018-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5828602B2 (ja) | 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形システム | |
RU2593054C2 (ru) | Способ и устройство для изготовления металлической детали посредством использования приспособления для литья и формования | |
KR20170049566A (ko) | 철 금속 주물의 제조 방법 | |
JP5936648B2 (ja) | 半凝固金属材料のプレス成形方法及びプレス成形装置 | |
TWI604903B (zh) | Semi-solidified metal manufacturing apparatus, molding apparatus, semi-solidified metal production method and molding method | |
JP2018020355A (ja) | 半凝固スラリの鍛造システム | |
JP2008284608A (ja) | 鋳造方法 | |
KR102359579B1 (ko) | 용탕 직접가압식 박육부품 주조 장치 및 방법 | |
CN109663899A (zh) | 用于铸造模具的方法 | |
EP2535126B1 (en) | Device and method for obtaining semi-solid sludges | |
US20170080484A1 (en) | Process for preparing molten metals for casting at a low to zero superheat temperature | |
JP2009214158A (ja) | 金型移動式重力鋳造設備 | |
CN112743065A (zh) | 一种用于翻转定向冷却铸造成型装置的模具系统 | |
CN101248547B (zh) | 电极及形成电极的方法 | |
US20090218067A1 (en) | Lost-wax method associated with piezocrystallization and a device for carrying out said method | |
JP2011147955A (ja) | 半凝固金属鋳造における溶湯供給方法 | |
JP7351470B1 (ja) | 半溶融金属の成形方法 | |
CN211101530U (zh) | 一种新型的压力铸造装置 | |
JP2000301315A (ja) | 半溶融金属の成形方法および装置 | |
US20160363375A1 (en) | Method and apparatus for producing a semi-solid metal material | |
CN207239067U (zh) | 一种电渣重熔用电极坯的单向凝固模具 | |
JPH11138248A (ja) | 半凝固成形法及びそれに用いる半凝固金属スラリーの作製方法 | |
JP6344805B2 (ja) | 半凝固金属材料のプレス成形方法 | |
JP5913487B2 (ja) | 自動鋳造装置における溶湯の振動給湯装置 | |
Nawi et al. | A Study of Auto Pour in Sand Casting Process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5828602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |