JP5825030B2 - 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5825030B2 JP5825030B2 JP2011225942A JP2011225942A JP5825030B2 JP 5825030 B2 JP5825030 B2 JP 5825030B2 JP 2011225942 A JP2011225942 A JP 2011225942A JP 2011225942 A JP2011225942 A JP 2011225942A JP 5825030 B2 JP5825030 B2 JP 5825030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- schedule
- log
- action log
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 111
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 194
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 35
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 21
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/109—Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0062—Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0075—Means for generating exercise programs or schemes, e.g. computerized virtual trainer, e.g. using expert databases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0084—Exercising apparatus with means for competitions, e.g. virtual races
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0062—Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
- A63B2024/0068—Comparison to target or threshold, previous performance or not real time comparison to other individuals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0075—Means for generating exercise programs or schemes, e.g. computerized virtual trainer, e.g. using expert databases
- A63B2024/0081—Coaching or training aspects related to a group of users
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Marketing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
1.行動ログを用いたスケジュール作成機能の概要
2.情報処理システムの構成
2−1.情報処理システムの概略構成
2−2.情報処理システムの機能構成
3.行動ログを用いたスケジュール作成機能
3−1.情報処理システムによる行動ログを用いたスケジュール作成処理
3−2.コミュニケーション表示
4.ハードウェア構成例
まず、図1および図2に基づいて、本開示の実施形態に係るライフスタイルコーディネータによる行動ログを用いたスケジュール作成機能の概要を説明する。なお、図1は、本実施形態に係るライフスタイルコーディネータによる行動ログを用いたスケジュール作成機能の概要を説明する説明図である。図2は、行動ログを用いたスケジュール作成処理の概要を示すフローチャートである。
情報処理システムの構成を図3〜図5に基づいて説明する。なお、図3は、本実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す説明図である。図4は、本実施形態に係る情報処理システムの構成を示す機能ブロック図である。図5は、行動ログのフォーマット例を示す説明図である。
本実施形態に係る情報処理システムは、図3に示すように、ユーザが保持し、操作する情報処理端末100と、情報処理端末100により取得されたユーザの行動ログを収集するログ収集装置200とから構成される。
より具体的に本実施形態に係る情報処理システムの機能構成をみると、図4に示すようになる。なお、説明上、情報処理端末100Aは行動ログの取得機能のみを、情報処理端末100Bは行動ログの参照およびスケジュール情報への予定登録の機能のみを備えるものとして記載しているが、いずれの端末100A、100Bも各機能を備えている。
情報処理端末100は、ログ取得部110と、通信部120と、操作入力部130、参照ログ取得部140と、表示処理部150と、提示部160と、スケジュール調整部170と、スケジュール記憶部180とを備える。機能別にみると、ログセンシング装置として機能する情報処理端末100Aは、図4に示すように、ログ取得部110と、通信部120と、操作入力部130とを備える。
ログ収集装置200は、図4に示すように、通信部210と、ログ管理部220と、ログ記憶部230とからなる。
以下、図6〜図18に基づいて、本実施形態に係る情報処理システムによる行動ログを用いたスケジュール作成機能について説明する。なお、図6は、本実施形態に係る情報処理システムによる行動ログを用いたスケジュール作成処理を示すフローチャートである。図7〜図15は、行動ログを用いたスケジュール作成時における情報処理端末100のUIの一例を示す説明図である。図16〜図18は、コミュニケーション画面の一例を示す説明図である。なお、以下では、ユーザAのジョギング(目標行動)をライフスタイルとしてスケジュール情報に登録する例について説明する。
行動ログを用いたスケジュール作成を行う初期画面として、情報処理端末100にはメインメニュー300を表示させることができる。メインメニュー300の一例を図7に示す。メインメニュー300には、例えば、既にユーザAが登録しているライフスタイルの状況情報であるステータス302が表示されている。項目を選択することで、登録中のライフスタイルの状態を参照することができる。また、メインメニューには、ユーザAのスケジュール情報をカレンダー形式で表示させる「マイ・カレンダー」ボタン304や、新規にライフスタイルを追加する処理を開始する「ライフスタイル追加」ボタン306等が表示されている。
目標行動を達成するためには、達成に対するモチベーションを維持したり、楽しみながらタスクをこなしたりすることも重要である。そこで、情報処理システムでは、同一の目標行動を設定しているユーザ間でコミュニケーションをできるようにしてもよい。例えば、図16に示すように、友人などユーザ間で達成度を比較し合う比較グラフ362が表示されたコミュニケーション画面360を利用できるようにしてもよい。
本実施形態に係る情報処理端末100による処理は、ハードウェアにより実行させることもでき、ソフトウェアによって実行させることもできる。この場合、情報処理端末100は、図19に示すように構成することもできる。以下、図19に基づいて、本実施形態に係る情報処理端末100の一ハードウェア構成例について説明する。
(1)
第三者の行動結果である行動ログを提示する提示部と、
提示された前記行動ログからユーザにより選択された前記行動ログを当該ユーザのスケジュール情報の予定として組み込むスケジュール調整部と、
を備える、情報処理装置。
(2)
前記行動ログと前記スケジュール情報とは、共通フォーマットである、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記スケジュール情報は時間情報を含む、前記(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記スケジュール調整部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複しないように、前記スケジュール情報に前記行動ログを組み込む、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(5)
前記スケジュール調整部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複するとき、前記スケジュール情報に組み込む行動ログの変更を提案する、前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)
前記スケジュール調整部は、前記行動ログの情報を所定レベルに丸める補正をする、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(7)
前記提示部に提示する情報の表示処理を行う表示処理部をさらに備え、
前記表示処理部は、前記行動ログに対応する第三者のレベルに関する情報に基づいて、前記行動ログを分類し、前記提示部に提示する、前記(1)〜(6)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
110 ログ取得部
120 通信部
130 操作入力部
140 参照ログ取得部
150 表示処理部
160 提示部
170 スケジュール調整部
180 スケジュール記憶部
200 ログ収集装置
210 通信部
220 ログ管理部
230 ログ記憶部
Claims (21)
- ユーザにより選択された第三者の行動ログに基づいて、前記ユーザのスケジュール情報の予定を生成し、
行動ログに対応する第三者のレベルに関する情報に基づいて、第三者の前記行動ログを分類表示する表示情報を生成する処理部を備え、
前記スケジュール情報は、時間情報および場所情報を含む、情報処理装置。 - 前記行動ログと前記スケジュール情報とは、共通フォーマットである、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、当該ユーザの行動ログと調整された前記スケジュール情報とに基づいて、前記ユーザの将来的な行動支援を行う、請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複しないように、前記スケジュール情報に前記行動ログを組み込む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複するとき、前記スケジュール情報に組み込む行動ログの変更を提案する、請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、前記行動ログの情報を所定レベルに丸める補正をする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、前記表示情報を提示部に提示する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- プロセッサにより、
ユーザにより選択された第三者の行動ログに基づいて、前記ユーザのスケジュール情報の予定を生成すること、
行動ログに対応する第三者のレベルに関する情報に基づいて、第三者の前記行動ログを分類表示する表示情報を生成すること、
とを含み、
前記スケジュール情報は、時間情報および場所情報を含む、情報処理方法。 - 前記行動ログと前記スケジュール情報とは、共通フォーマットである、請求項8に記載の情報処理方法。
- 前記ユーザの行動ログと調整された前記スケジュール情報とに基づいて、前記ユーザの将来的な行動支援を行うことを含む、請求項8または9に記載の情報処理方法。
- 既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複しないように、前記スケジュール情報に前記行動ログを組み込むことを含む、請求項8〜10のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複するとき、前記スケジュール情報に組み込む行動ログの変更を提案する、請求項11に記載の情報処理方法。
- 前記行動ログの情報を所定レベルに丸める補正をすることを含む、請求項8〜12のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記表示情報を提示部に提示することを含む、請求項8〜13のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- コンピュータを、
ユーザにより選択された第三者の行動ログに基づいて、前記ユーザのスケジュール情報の予定を生成し、
行動ログに対応する第三者のレベルに関する情報に基づいて、第三者の前記行動ログを分類表示する表示情報を生成する処理部を備え、
前記スケジュール情報は、時間情報および場所情報を含む、情報処理装置として機能させるコンピュータプログラム。 - 前記行動ログと前記スケジュール情報とは、共通フォーマットである、請求項15に記載のコンピュータプログラム。
- 前記処理部は、当該ユーザの行動ログと調整された前記スケジュール情報とに基づいて、前記ユーザの将来的な行動支援を行う、請求項15または16に記載のコンピュータプログラム。
- 前記処理部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複しないように、前記スケジュール情報に前記行動ログを組み込む、請求項15〜17のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
- 前記処理部は、既に前記スケジュール情報に組み込まれているユーザの予定と前記選択された行動ログの予定とが重複するとき、前記スケジュール情報に組み込む行動ログの変更を提案する、請求項18に記載のコンピュータプログラム。
- 前記処理部は、前記行動ログの情報を所定レベルに丸める補正をする、請求項15〜19のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
- 前記処理部は、前記表示情報を提示部に提示する、請求項15〜20のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225942A JP5825030B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
US13/609,760 US10460291B2 (en) | 2011-10-13 | 2012-09-11 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program for scheduling activities modelled from activities of third parties |
CN2012103703156A CN103197847A (zh) | 2011-10-13 | 2012-09-28 | 信息处理设备、信息处理方法和计算机程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011225942A JP5825030B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088861A JP2013088861A (ja) | 2013-05-13 |
JP2013088861A5 JP2013088861A5 (ja) | 2014-11-13 |
JP5825030B2 true JP5825030B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=48086851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011225942A Active JP5825030B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10460291B2 (ja) |
JP (1) | JP5825030B2 (ja) |
CN (1) | CN103197847A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012248072A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US10432559B2 (en) | 2016-10-24 | 2019-10-01 | Snap Inc. | Generating and displaying customized avatars in electronic messages |
KR102362136B1 (ko) * | 2016-10-26 | 2022-02-11 | 가부시끼가이샤 도시바 | 정보 관리 시스템 |
US10454857B1 (en) * | 2017-01-23 | 2019-10-22 | Snap Inc. | Customized digital avatar accessories |
JP2018132923A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理プログラム及び情報処理方法 |
JP7282662B2 (ja) * | 2019-12-16 | 2023-05-29 | 株式会社日立製作所 | 人材開発支援装置、人材開発支援方法および人材開発支援装置により実行されるプログラム |
DE112022002274T5 (de) * | 2021-04-22 | 2024-04-04 | Sony Group Corporation | Datenverarbeitungseinrichtung, datenverarbeitungsverfahren und programm |
JP7354392B1 (ja) | 2022-10-20 | 2023-10-02 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5890997A (en) * | 1994-08-03 | 1999-04-06 | Roth; Eric S. | Computerized system for the design, execution, and tracking of exercise programs |
US20020004734A1 (en) | 2000-07-10 | 2002-01-10 | Shinichiro Nishizawa | Schedule managing apparatus and method and computer-readable recording medium storing schedule managing program therein |
US6635013B2 (en) * | 2000-12-11 | 2003-10-21 | Aerobics And Fitness Association Of America | Fitness triage system and exercise gets personal |
US7946959B2 (en) * | 2002-05-30 | 2011-05-24 | Nike, Inc. | Training scripts |
JP2004198158A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Aisin Aw Co Ltd | 情報表示システム |
EP1805701A4 (en) * | 2004-09-21 | 2010-03-31 | Saanos Pty Ltd | PHYSICAL TRAINING SYSTEM AND METHODS OF USE |
US20060183602A1 (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-17 | Astilean Aurel A | System for weight loss and improving physical fitness |
US20060223674A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-05 | Lanfit, Llc | Circuit training system and method |
US20070117074A1 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Logistical Athletic Solutions, Llc | Student athlete scheduling and data storage software system and method |
JP5041202B2 (ja) | 2006-06-20 | 2012-10-03 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US7853428B2 (en) * | 2007-01-11 | 2010-12-14 | Yamaha Corporation | Apparatus for displaying fitness exercise condition |
WO2008126257A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Pioneer Corporation | スケジューリング装置及び方法、電子機器、並びにコンピュータプログラム |
CN104208860B (zh) * | 2008-02-27 | 2017-09-05 | 耐克创新有限合伙公司 | 运动信息系统和方法 |
KR20100016746A (ko) * | 2008-08-05 | 2010-02-16 | 야후! 인크. | 헬스 증진 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 방법 |
JP4600548B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2010-12-15 | ソニー株式会社 | 再生装置、再生方法、およびプログラム |
JP2010088886A (ja) | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Adidas Ag | 場所認識型スポーツ活動モニタリングサービスを提供するためのプログラム製品、方法及びシステム |
US9409052B2 (en) * | 2008-10-03 | 2016-08-09 | Adidas Ag | Program products, methods, and systems for providing location-aware fitness monitoring services |
US20100274576A1 (en) * | 2008-12-11 | 2010-10-28 | Robert Jay Young | Systems and methods for enhancing the treatment of individuals |
US20100204016A1 (en) * | 2009-02-09 | 2010-08-12 | Inventec Corporation | System and method for editing walking procedure |
US9233292B2 (en) * | 2009-04-08 | 2016-01-12 | Shoot-A-Way, Inc. | System and method for improving a basketball player's shooting including a tracking and control system for tracking, controlling and reporting statistics |
WO2011028383A1 (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Nike International Ltd. | Monitoring and tracking athletic activity |
US8332530B2 (en) * | 2009-12-10 | 2012-12-11 | Hulu Llc | User interface including concurrent display of video program, histogram, and transcript |
US20130143188A1 (en) * | 2010-08-19 | 2013-06-06 | Lg Electronics Inc. | Method and terminal for providing exercise program |
US9141759B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-09-22 | Adidas Ag | Group performance monitoring system and method |
WO2012159087A1 (en) * | 2011-05-19 | 2012-11-22 | Trilife Eternal, Llc | System and method for producing customized training plans for multi-discipline endurance athletic competitions |
-
2011
- 2011-10-13 JP JP2011225942A patent/JP5825030B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-11 US US13/609,760 patent/US10460291B2/en active Active
- 2012-09-28 CN CN2012103703156A patent/CN103197847A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103197847A (zh) | 2013-07-10 |
JP2013088861A (ja) | 2013-05-13 |
US10460291B2 (en) | 2019-10-29 |
US20130097547A1 (en) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825030B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
US11985506B2 (en) | User interfaces for workout content | |
US12036018B2 (en) | Workout monitor interface | |
US11710563B2 (en) | User interfaces for health applications | |
CN205038629U (zh) | 健康聚合器 | |
JP7297940B2 (ja) | マルチモードの活動追跡ユーザインタフェース | |
US10016165B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2019145121A (ja) | 身体活動及びトレーニングモニタ | |
CN108446013A (zh) | 呼吸序列用户界面 | |
JP2014126889A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
US11900481B2 (en) | Systems and methods of generating consciousness affects | |
CN114175176A (zh) | 健康事件记录和指导用户界面 | |
KR20230045041A (ko) | 운동 커뮤니티에 관련한 개인 수행 피드백 | |
US20220218292A1 (en) | User interfaces for monitoring health | |
US20240393934A1 (en) | Biometric and user-interaction analysis and recommendation system | |
EP4260339A1 (en) | User interfaces for monitoring health |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5825030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |