JP5823623B2 - ビデオコーディングのための動きベクトル予測子候補クリッピング削除 - Google Patents
ビデオコーディングのための動きベクトル予測子候補クリッピング削除 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5823623B2 JP5823623B2 JP2014534577A JP2014534577A JP5823623B2 JP 5823623 B2 JP5823623 B2 JP 5823623B2 JP 2014534577 A JP2014534577 A JP 2014534577A JP 2014534577 A JP2014534577 A JP 2014534577A JP 5823623 B2 JP5823623 B2 JP 5823623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion vector
- vector predictor
- block
- video block
- clipped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 title claims description 596
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 45
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 8
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/55—Motion estimation with spatial constraints, e.g. at image or region borders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/563—Motion estimation with padding, i.e. with filling of non-object values in an arbitrarily shaped picture block or region for estimation purposes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
定ユニット42と、動き補償ユニット44と、イントラ予測モジュール46とを含む。ビデオブロック再構成のために、ビデオエンコーダ20はまた、逆量子化ユニット58と、逆変換モジュール60と、加算器62とを含む。再構成されたビデオからブロッキネスアーティファクトを除去するためにブロック境界をフィルタ処理するデブロッキングフィルタ(図2に図示せず)も含まれ得る。所望される場合、デブロッキングフィルタは、一般に、加算器62の出力をフィルタ処理するであろう。
ックを取得し、予測子ブロックに残差データを加算してコード化ブロックを再構成する。
クチャの幅
m_pcSlice−>getSPS()−>getHeight():ピクセル単位の
ピクチャの高さ
g_uiMaxCUWidth:ピクセル単位の最大CUの幅
g_uiMaxCUHeight:ピクセル単位の最大CUの高さ
m_uiCUPelX:ピクセル単位のLCU内のCUの水平アドレス
m_uiCUPelY:ピクセル単位のLCU内のCUの垂直アドレス
rcMv.getHor():1/4ピクセル単位の水平動きベクトル
rcMv.getVer():1/4ピクセル単位の垂直動きベクトル
動きベクトル予測子候補は、少なくともパディング領域104内にあるべき識別された予測ブロック106および108をシフトするためにクリッピングされ得る。図5に示すように、動きベクトル予測子候補は、参照ピクチャ100の周りの少なくとも完全にパディング領域104内にあるべきであるが、必ずしも参照ピクチャ境界102内にあるとは限らない、予測ブロック106および108を再配置するためにクリッピングされ得る。動きベクトル予測子候補が、参照ピクチャ境界102内に、または参照ピクチャ境界102の外側に予測ブロックを配置するが、依然として完全にパディング領域104内に予測ブロックを配置するとき、動きベクトル予測子候補はクリッピングされないままである。
ル差分を決定された動きベクトルに加算することによって計算される。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
動きベクトル予測子候補をクリッピングすることなしに、隣接ビデオブロックから前記動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定する、ここにおいて、動きベクトル予測子候補が、カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記動きベクトル予測子候補のクリッピングされないバージョンが前記候補リスト中に含まれる、ことと、
前記候補リストの決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックをコーディングすることと
を備える、ビデオデータをコーディングするための方法。
[C2]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることが、前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化することを備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることが、前記ビデオブロックを復号することを備え、前記方法が、
前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定することと、
前記決定された動きベクトルが、前記カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記参照ピクチャの周りのパディング領域内に前記予測ブロックを再配置するために前記決定された動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに対して前記カレントビデオブロックを復号する、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックがパディング領域値を含む、ことと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記再配置された予測ブロックの前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記ビデオブロックをコーディングすることが、動きベクトル予測の適応動きベクトル予測(AMVP)モードに従って前記ビデオブロックを復号することを備え、前記方法が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するための動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定するために、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子と前記カレントビデオブロックのための前記動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C6]
前記ビデオブロックをコーディングすることが、動きベクトル予測のマージモードに従って前記ビデオブロックを復号することを備え、前記方法が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を含む動き情報を識別するためのインデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と等価であると決定することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、C1に記載の方法。
[C8]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることが、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを符号化することと、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化することとを備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることが、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを復号することと、前記候補リストの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを復号することとを備える、C1に記載の方法。
[C10]
動きベクトル予測子候補をクリッピングすることなしに、隣接ビデオブロックから前記動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定する、ここにおいて、動きベクトル予測子候補が、カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記動きベクトル予測子候補のクリッピングされないバージョンが前記候補リスト中に含まれる、ための手段と、
前記候補リストの決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックをコーディングするための手段と
を備える、ビデオデータをコーディングするように構成された装置。
[C11]
前記カレントビデオブロックをコーディングするための前記手段が、前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化するための手段を備える、C10に記載の装置。
[C12]
前記カレントビデオブロックをコーディングするための前記手段が、前記ビデオブロックを復号するための手段を備え、前記装置が、
前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定するための手段と、
前記決定された動きベクトルが、前記カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記参照ピクチャの周りのパディング領域内に前記予測ブロックを再配置するために前記決定された動きベクトルをクリッピングするための手段と、
前記再配置された予測ブロックに対して前記カレントビデオブロックを復号するための手段であって、前記再配置された予測ブロックがパディング領域値を含む、復号するための手段と
をさらに備える、C10に記載の装置。
[C13]
前記再配置された予測ブロックの前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、C12に記載の装置。
[C14]
前記ビデオブロックをコーディングするための前記手段が、動きベクトル予測の適応動きベクトル予測(AMVP)モードに従って前記ビデオブロックを復号するための手段を備え、前記装置が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するための動きベクトル予測子インデックスを復号するための手段と、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定するために、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子と前記カレントビデオブロックのための前記動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号するための手段と、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号するための手段と
をさらに備える、C10に記載の装置。
[C15]
前記ビデオブロックをコーディングするための前記手段が、動きベクトル予測のマージモードに従って前記ビデオブロックを復号するための手段を備え、前記装置が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を含む動き情報を識別するためのインデックスを復号するための手段と、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と等価であると決定するための手段と、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号するための手段と
をさらに備える、C10に記載の装置。
[C16]
隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、C10に記載の装置。
[C17]
前記カレントビデオブロックをコーディングするための前記手段が、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを符号化するための手段と、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化するための手段とを備える、C10に記載の装置。
[C18]
前記カレントビデオブロックをコーディングするための手段が、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを復号するための手段と、前記候補リストの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを復号するための手段とを備える、C10に記載の装置。
[C19]
動きベクトル予測子候補をクリッピングすることなしに、隣接ビデオブロックから前記動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定する、ここにおいて、動きベクトル予測子候補が、カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記動きベクトル予測子候補のクリッピングされないバージョンが前記候補リスト中に含まれる、ことと、
前記候補リストの決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックをコーディングすることと
を行うように構成されたビデオコーダ
を備える、ビデオデータをコーディングするように構成された装置。
[C20]
前記ビデオコーダがビデオエンコーダであり、前記ビデオエンコーダが、前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化するように構成された、C19に記載の装置。
[C21]
前記ビデオコーダがビデオデコーダであり、前記ビデオデコーダが、
前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定することと、
前記決定された動きベクトルが、前記カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記参照ピクチャの周りのパディング領域内に前記予測ブロックを再配置するために前記決定された動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに対して前記カレントビデオブロックを復号する、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックがパディング領域値を含む、ことと
を行うように構成された、C19に記載の装置。
[C22]
前記再配置された予測ブロックの前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、C21に記載の装置。
[C23]
前記ビデオコーダがビデオデコーダであり、前記ビデオデコーダが、動きベクトル予測の適応動きベクトル予測(AMVP)モードに従って前記ビデオブロックを復号するように構成され、前記ビデオデコーダが、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するための動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定するために、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子と前記カレントビデオブロックのための前記動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
を行うようにさらに構成された、C19に記載の装置。
[C24]
前記ビデオコーダがビデオデコーダであり、前記ビデオデコーダが、動きベクトル予測のマージモードに従って前記ビデオブロックを復号するように構成され、前記ビデオデコーダが、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を含む動き情報を識別するためのインデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と等価であると決定することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
を行うようにさらに構成された、C19に記載の装置。
[C25]
隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、C19に記載の装置。
[C26]
前記ビデオコーダがビデオエンコーダであり、前記ビデオエンコーダが、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを符号化することと、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化することとを行うように構成された、C19に記載の装置。
[C27]
前記ビデオコーダがビデオデコーダであり、前記ビデオデコーダが、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを復号することと、前記候補リストの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを復号することとを行うように構成された、C19に記載の装置。
[C28]
動きベクトル予測子候補をクリッピングすることなしに、隣接ビデオブロックから前記動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定する、ここにおいて、動きベクトル予測子候補が、カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記動きベクトル予測子候補のクリッピングされないバージョンが前記候補リスト中に含まれる、ことと、
前記候補リストの決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックをコーディングすることと
を、ビデオデータをコーディングするように構成されたプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。
[C29]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化することをプロセッサに行わせるための命令を備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C30]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、前記ビデオブロックを復号することをプロセッサに行わせるための命令を備え、前記コンピュータ可読媒体が、
前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定することと、
前記決定された動きベクトルが、前記カレントビデオブロックに対して参照ピクチャ境界の外側に位置する予測ブロックを識別した場合、前記参照ピクチャの周りのパディング領域内に前記予測ブロックを再配置するために前記決定された動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに対して前記カレントビデオブロックを復号することであって、前記再配置された予測ブロックがパディング領域値を含む、復号することと
をプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C31]
前記再配置された予測ブロックの前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、C30に記載のコンピュータ可読媒体。
[C32]
前記ビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、動きベクトル予測の適応動きベクトル予測(AMVP)モードに従って前記ビデオブロックを復号することをプロセッサに行わせるための命令を備え、前記コンピュータ可読媒体が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するための動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを決定するために、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子と前記カレントビデオブロックのための前記動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
をプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C33]
前記ビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、動きベクトル予測のマージモードに従って前記ビデオブロックを復号することをプロセッサに行わせるための命令を備え、前記コンピュータ可読媒体が、
前記候補リスト中の前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を含む動き情報を識別するためのインデックスを復号することと、
前記カレントビデオブロックのための動きベクトルを前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と等価であると決定することと、
前記決定された動きベクトルを使用して前記カレントビデオブロックを復号することと
をプロセッサに行わせるための命令をさらに備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C34]
隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C35]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを符号化することと、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを符号化することとをプロセッサに行わせるための命令を備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
[C36]
前記カレントビデオブロックをコーディングすることをプロセッサに行わせるための前記命令が、前記カレントビデオブロックの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別するためのインデックスを復号することと、前記候補リストの前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補に基づいて前記カレントビデオブロックを復号することとをプロセッサに行わせるための命令を備える、C28に記載のコンピュータ可読媒体。
Claims (16)
- ビデオデータを復号するための方法であって、前記方法は、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
ビットストリームから、前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記ビットストリームから、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づいて前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルを決定することと、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに関する前記カレントビデオブロックを復号すること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を備える前記方法。 - ビデオデータを符号化するための方法であって、前記方法は、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを符号化することと、
ビットストリーム中に、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を含むこと、ここにおいて、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルは、前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づく、と、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を備える前記方法。 - 前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、請求項1または2に記載の方法。
- 前記隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、請求項1に記載の方法。
- ビデオデータを復号するように構成された装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定するための手段、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
ビットストリームから、前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを復号するための手段と、
前記ビットストリームから、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号するための手段と、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づいて前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルを決定するための手段と、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングするための手段と、
前記再配置された予測ブロックに関する前記カレントビデオブロックを復号するための手段、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を備える前記装置。 - ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定するための手段、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを符号化するための手段と、
ビットストリーム中に、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を含むための手段、ここにおいて、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルは、前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づく、と、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングするための手段、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を備える前記装置。 - 前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、請求項5または6に記載の装置。
- 前記隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、請求項5または6に記載の装置。
- ビデオデータを復号するように構成された装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータを記憶するように構成されたデータ記憶媒体と、
ビデオコーダであって、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
ビットストリームから、前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記ビットストリームから、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づいて前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルを決定することと、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに関する前記カレントビデオブロックを復号すること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を行うように構成されたビデオコーダ、と、
を備える前記装置。 - ビデオデータを符号化するように構成された装置であって、前記装置は、
前記ビデオデータを記憶するように構成されたデータ記憶媒体と、
1つまたは複数のプロセッサであって、
前記ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを符号化することと、
ビットストリーム中に、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を含むこと、ここにおいて、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルは、前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づく、と、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を行うように構成された1つまたは複数のプロセッサ、と、
を備える前記装置。 - 前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、請求項9または10に記載の装置。
- 前記隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、請求項9または10に記載の装置。
- コンピュータ可読媒体であって、
ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
ビットストリームから、前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを復号することと、
前記ビットストリームから、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を復号することと、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づいて前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルを決定することと、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすることと、
前記再配置された予測ブロックに関する前記カレントビデオブロックを復号すること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を、前記ビデオデータを復号するように構成されたプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。 - コンピュータ可読媒体であって、
ビデオデータのカレントビデオブロックの隣接ビデオブロックから動きベクトルを指定する動きベクトル予測子候補を含む動きベクトル予測子候補リストを決定すること、ここにおいて、前記動きベクトル予測子候補はクリッピングされず、前記動きベクトル予測子候補リストは、前記カレントビデオブロックに関連して、参照ピクチャの境界の外側に位置する予測ブロックを識別する動きベクトル予測子候補の少なくとも一つを含む、と、
前記動きベクトル予測子候補リストにおける決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補を識別する動きベクトル予測子インデックスを符号化することと、
ビットストリーム中に、前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記カレントビデオブロックに関する動きベクトルとの間の動きベクトル差分を含むこと、ここにおいて、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルは、前記動きベクトル予測子候補リストにおける前記決定されたクリッピングされない動きベクトル予測子候補と前記動きベクトル差分とに基づく、と、
クリッピングされる動きベクトルによって識別される予測ブロックが前記参照ピクチャの周囲のパディング領域内に再配置されるように、前記カレントビデオブロックに関する前記動きベクトルをクリッピングすること、ここにおいて、前記再配置された予測ブロックはパディング領域値を含む、と、
を、前記ビデオデータを符号化するように構成されたプロセッサに行わせるための命令を記憶するコンピュータ可読媒体。 - 前記パディング領域値が、前記参照ピクチャのエッジからの複製されたピクセル値を備える、請求項13または14に記載のコンピュータ可読媒体。
- 前記隣接ビデオブロックが、前記カレントビデオブロックの空間隣接ビデオブロックと、前記カレントビデオブロックのコロケートブロックの時間隣接ビデオブロックとのうちの1つまたは複数を備える、請求項13または14に記載のコンピュータ可読媒体。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161543181P | 2011-10-04 | 2011-10-04 | |
US61/543,181 | 2011-10-04 | ||
US201161553053P | 2011-10-28 | 2011-10-28 | |
US61/553,053 | 2011-10-28 | ||
US13/532,392 | 2012-06-25 | ||
US13/532,392 US9083983B2 (en) | 2011-10-04 | 2012-06-25 | Motion vector predictor candidate clipping removal for video coding |
PCT/US2012/054641 WO2013052244A1 (en) | 2011-10-04 | 2012-09-11 | Motion vector predictor candidate clipping removal for video coding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014531873A JP2014531873A (ja) | 2014-11-27 |
JP5823623B2 true JP5823623B2 (ja) | 2015-11-25 |
Family
ID=47992573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014534577A Active JP5823623B2 (ja) | 2011-10-04 | 2012-09-11 | ビデオコーディングのための動きベクトル予測子候補クリッピング削除 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9083983B2 (ja) |
EP (1) | EP2764691A1 (ja) |
JP (1) | JP5823623B2 (ja) |
KR (1) | KR101622058B1 (ja) |
CN (1) | CN103843347B (ja) |
BR (1) | BR112014008097B1 (ja) |
IN (1) | IN2014CN02202A (ja) |
TW (1) | TWI528788B (ja) |
WO (1) | WO2013052244A1 (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20120088488A (ko) | 2011-01-31 | 2012-08-08 | 한국전자통신연구원 | 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치 |
KR20140057683A (ko) * | 2011-08-29 | 2014-05-13 | 주식회사 아이벡스피티홀딩스 | 머지 모드에서 영상 부호화 방법 |
US9300975B2 (en) * | 2011-09-11 | 2016-03-29 | Texas Instruments Incorporated | Concurrent access shared buffer in a video encoder |
KR102030719B1 (ko) * | 2011-10-18 | 2019-10-10 | 주식회사 케이티 | 영상 부호화 방법, 영상 복호화 방법, 영상 부호화기 및 영상 복호화기 |
US9571833B2 (en) * | 2011-11-04 | 2017-02-14 | Nokia Technologies Oy | Method for coding and an apparatus |
KR20130050149A (ko) | 2011-11-07 | 2013-05-15 | 오수미 | 인터 모드에서의 예측 블록 생성 방법 |
KR20130055773A (ko) * | 2011-11-21 | 2013-05-29 | 한국전자통신연구원 | 부호화 방법 및 장치 |
CA2855777C (en) | 2011-12-23 | 2017-10-24 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for setting reference picture index of temporal merging candidate |
CN104412620A (zh) | 2012-06-29 | 2015-03-11 | 日本电气株式会社 | Mtc设备触发传递的优化 |
KR102186605B1 (ko) * | 2012-09-28 | 2020-12-03 | 삼성전자주식회사 | 다시점 영상 부호화/복호화 장치 및 방법 |
CN102883163B (zh) * | 2012-10-08 | 2014-05-28 | 华为技术有限公司 | 用于运动矢量预测的运动矢量列表建立的方法、装置 |
WO2015005753A1 (ko) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | 삼성전자 주식회사 | 깊이 기반 디스패리티 벡터를 이용하는 인터 레이어 비디오 복호화 방법 및 그 장치, 깊이 기반 디스패리티 벡터를 이용하는 인터 레이어 비디오 부호화 방법 및 장치 |
US20150271512A1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Texas Instruments Incorporated | Dynamic frame padding in a video hardware engine |
US10104397B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-10-16 | Mediatek Inc. | Video processing apparatus for storing partial reconstructed pixel data in storage device for use in intra prediction and related video processing method |
KR102425577B1 (ko) * | 2014-06-18 | 2022-07-26 | 삼성전자주식회사 | 휘도차를 보상하기 위한 인터 레이어 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치 |
JP6640751B2 (ja) * | 2014-06-19 | 2020-02-05 | ヴィド スケール インコーポレイテッド | ブロックベクトル導出を用いるイントラブロックコピー符号化のための方法およびシステム |
WO2016119104A1 (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | Mediatek Inc. | Motion vector regularization |
US10382791B2 (en) | 2015-03-06 | 2019-08-13 | Qualcomm Incorporated | Data structure for video coding unit |
US9819962B2 (en) * | 2015-04-06 | 2017-11-14 | Ati Technologies Ulc | Efficient low-complexity video compression |
US10271064B2 (en) * | 2015-06-11 | 2019-04-23 | Qualcomm Incorporated | Sub-prediction unit motion vector prediction using spatial and/or temporal motion information |
WO2017124305A1 (zh) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 北京大学深圳研究生院 | 基于多方式边界填充的全景视频编码、解码方法和装置 |
WO2017176092A1 (ko) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 한국전자통신연구원 | 움직임 예측 정보를 유도하는 방법 및 장치 |
CN116546205A (zh) * | 2016-04-08 | 2023-08-04 | 韩国电子通信研究院 | 用于导出运动预测信息的方法和装置 |
US10560718B2 (en) * | 2016-05-13 | 2020-02-11 | Qualcomm Incorporated | Merge candidates for motion vector prediction for video coding |
KR20180000279A (ko) * | 2016-06-21 | 2018-01-02 | 주식회사 픽스트리 | 부호화 장치 및 방법, 복호화 장치 및 방법 |
WO2017222301A1 (ko) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 주식회사 픽스트리 | 부호화 장치 및 방법, 복호화 장치 및 방법 |
US10448010B2 (en) * | 2016-10-05 | 2019-10-15 | Qualcomm Incorporated | Motion vector prediction for affine motion models in video coding |
US10165300B2 (en) * | 2016-10-28 | 2018-12-25 | Blackberry Limited | 3D transform and inter prediction for video coding |
CN116233416A (zh) * | 2017-01-16 | 2023-06-06 | 世宗大学校产学协力团 | 影像编码/解码方法 |
US11245921B2 (en) * | 2017-06-26 | 2022-02-08 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Multiple predictor candidates for motion compensation |
KR102487598B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2023-01-12 | 삼성전자주식회사 | 부호화 방법 및 그 장치, 복호화 방법 및 그 장치 |
EP3468194A1 (en) * | 2017-10-05 | 2019-04-10 | Thomson Licensing | Decoupled mode inference and prediction |
US10785494B2 (en) * | 2017-10-11 | 2020-09-22 | Qualcomm Incorporated | Low-complexity design for FRUC |
WO2019089933A1 (en) * | 2017-11-01 | 2019-05-09 | Vid Scale, Inc. | Sub-block motion derivation and decoder-side motion vector refinement for merge mode |
WO2019135447A1 (ko) * | 2018-01-02 | 2019-07-11 | 삼성전자 주식회사 | 움직임 예측에 의한 패딩 기법을 이용한 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치 |
JP7253564B2 (ja) | 2018-03-29 | 2023-04-06 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | パディングのためのイントラ予測モードを選択する装置 |
US10728542B2 (en) * | 2018-04-09 | 2020-07-28 | Tencent America LLC | Methods and apparatuses for sub-block motion vector prediction |
CN119545000A (zh) * | 2018-05-07 | 2025-02-28 | 交互数字Vc控股公司 | 编码/解码中的数据依赖性 |
US11503328B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-11-15 | Vid Scale, Inc. | Adaptive control point selection for affine motion model based video coding |
EP3806472A1 (en) * | 2018-06-30 | 2021-04-14 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Merge mode-based inter-prediction method and apparatus |
BR112021000750A2 (pt) * | 2018-07-16 | 2021-05-11 | Electronics And Telecommunications Research Institute | método e aparelho para codificar/decodificar imagens e mídia de gravação na qual um fluxo de bits é armazenado |
RU2752644C1 (ru) | 2018-07-18 | 2021-07-29 | Бейджинг Дацзя Интернет Информейшн Текнолоджи Ко., Лтд. | Способы и устройства кодирования видео с использованием прогнозирования вектора движения на основе истории |
CN110868602B (zh) * | 2018-08-27 | 2024-04-12 | 华为技术有限公司 | 视频编码器、视频解码器及相应方法 |
WO2020049539A2 (en) * | 2018-09-08 | 2020-03-12 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Affine mode calculations for different video block sizes |
US11375202B2 (en) * | 2018-09-21 | 2022-06-28 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Translational and affine candidates in a unified list |
GB2579763B (en) | 2018-09-21 | 2021-06-09 | Canon Kk | Video coding and decoding |
WO2020060351A1 (ko) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 엘지전자 주식회사 | 움직임 벡터를 도출하는 방법 및 그 장치 |
GB2577318B (en) | 2018-09-21 | 2021-03-10 | Canon Kk | Video coding and decoding |
US11070796B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-07-20 | Qualcomm Incorporated | Ultimate motion vector expression based pruning for video coding |
US11973969B2 (en) | 2018-10-02 | 2024-04-30 | Interdigital Madison Patent Holdings, Sas | Method and apparatus for video encoding and decoding using list of predictor candidates |
GB2578151B (en) | 2018-10-18 | 2021-06-09 | Canon Kk | Video coding and decoding |
GB2595053B (en) | 2018-10-18 | 2022-07-06 | Canon Kk | Video coding and decoding |
PL3861743T3 (pl) | 2018-10-24 | 2024-05-13 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Dekoder wideo i sposoby |
CN112970255B (zh) | 2018-11-06 | 2024-07-23 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 具有几何分割的帧间预测的边信息的信令 |
WO2020094038A1 (en) | 2018-11-07 | 2020-05-14 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of encoding or decoding video blocks by current picture referencing coding |
JP7423624B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2024-01-29 | オッポ広東移動通信有限公司 | ビデオ信号符号化/復号方法及びその機器 |
US11736713B2 (en) * | 2018-11-14 | 2023-08-22 | Tencent America LLC | Constraint on affine model motion vector |
US10778977B2 (en) * | 2018-12-05 | 2020-09-15 | Qualcomm Incorporated | Triangle motion information for video coding |
WO2020124016A1 (en) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Futurewei Technologies, Inc. | Arbitrary and wrap-around tile grouping |
WO2020140862A1 (en) * | 2018-12-30 | 2020-07-09 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Conditional application of inter prediction with geometric partitioning in video processing |
WO2020140242A1 (zh) * | 2019-01-03 | 2020-07-09 | 北京大学 | 视频处理方法和装置 |
US11962756B2 (en) * | 2019-01-05 | 2024-04-16 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for processing video data |
MX2021008916A (es) | 2019-02-01 | 2021-08-24 | Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd | Interacciones entre reformacion en bucle y herramientas de intercodificacion. |
WO2020156534A1 (en) | 2019-02-01 | 2020-08-06 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Interactions between in-loop reshaping and intra block copy |
WO2020164628A1 (en) | 2019-02-17 | 2020-08-20 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | Motion candidate list construction for intra block copy (ibc) mode and non-ibc inter mode |
CN113491114A (zh) | 2019-02-20 | 2021-10-08 | 北京达佳互联信息技术有限公司 | 用于帧间预测的运动向量舍入、截取和存储的方法和装置 |
US12356001B2 (en) | 2019-02-20 | 2025-07-08 | Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. | Methods and apparatus of motion vector rounding, clipping and storage for inter prediction |
CN117499644A (zh) | 2019-03-14 | 2024-02-02 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 环路整形信息的信令和语法 |
KR102740307B1 (ko) | 2019-03-23 | 2024-12-10 | 두인 비전 컴퍼니 리미티드 | 적응적 루프 필터링 파라미터 세트들에 대한 제한들 |
US11140388B2 (en) * | 2019-09-06 | 2021-10-05 | Tencent America LLC | Method and apparatus for non-linear loop filtering |
CN117678223A (zh) * | 2021-07-09 | 2024-03-08 | 抖音视界有限公司 | 视频处理的方法、装置和介质 |
KR20230091169A (ko) * | 2021-09-15 | 2023-06-22 | 텐센트 아메리카 엘엘씨 | 모션 벡터 차이의 향상된 시그널링을 위한 방법 및 장치 |
US12206861B2 (en) * | 2022-01-12 | 2025-01-21 | Tencent America LLC | Motion vector restriction for out-of-frame boundary conditions |
EP4354870A1 (en) * | 2022-10-12 | 2024-04-17 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Encoding/decoding video picture data |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7206346B2 (en) * | 1997-06-25 | 2007-04-17 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Motion vector predictive encoding method, motion vector decoding method, predictive encoding apparatus and decoding apparatus, and storage media storing motion vector predictive encoding and decoding programs |
US8275047B2 (en) | 2001-09-20 | 2012-09-25 | Xilinx, Inc. | Method and device for block-based conditional motion compensation |
US7376186B2 (en) | 2002-07-15 | 2008-05-20 | Thomson Licensing | Motion estimation with weighting prediction |
US20050013498A1 (en) | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Coding of motion vector information |
JP2005065239A (ja) | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像の復号化装置 |
KR100688383B1 (ko) * | 2004-08-13 | 2007-03-02 | 경희대학교 산학협력단 | 파노라마 영상의 움직임 추정 및 보상 |
US7623682B2 (en) | 2004-08-13 | 2009-11-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for motion estimation and compensation for panorama image |
CN101422047B (zh) | 2006-04-14 | 2011-01-12 | Nxp股份有限公司 | 图像边界处的运动估计方法及显示设备 |
US8345763B2 (en) | 2007-11-27 | 2013-01-01 | Mediatek Inc. | Motion compensation method and integrated circuit utilizing the same |
WO2010035735A1 (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法 |
WO2010041856A2 (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-15 | Lg Electronics Inc. | A method and an apparatus for processing a video signal |
KR101671460B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2016-11-02 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 움직임 벡터 부호화/복호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
TWI566586B (zh) * | 2009-10-20 | 2017-01-11 | 湯姆生特許公司 | 一序列形象的現時區塊之寫碼方法和重建方法 |
WO2011099468A1 (ja) | 2010-02-09 | 2011-08-18 | 日本電信電話株式会社 | 動きベクトル予測符号化方法,動きベクトル予測復号方法,動画像符号化装置,動画像復号装置およびそれらのプログラム |
SI3962081T1 (sl) * | 2010-05-25 | 2024-05-31 | Lg Electronics Inc. | Nov planarni način napovedovanja |
US9565436B2 (en) * | 2011-01-14 | 2017-02-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method for filter control and a filtering control device |
PL2728878T3 (pl) * | 2011-06-30 | 2020-06-15 | Sun Patent Trust | Sposób dekodowania obrazów, sposób kodowania obrazów, urządzenie do dekodowania obrazów, urządzenie do kodowania obrazów oraz urządzenie do kodowania/dekodowania obrazów |
JPWO2013018369A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2015-03-05 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号化方法、動画像復号化装置、および、動画像符号化復号化装置 |
US20130094586A1 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-18 | Lsi Corporation | Direct Memory Access With On-The-Fly Generation of Frame Information For Unrestricted Motion Vectors |
JP6422011B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2018-11-14 | サン パテント トラスト | 動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化装置および動画像復号化装置 |
-
2012
- 2012-06-25 US US13/532,392 patent/US9083983B2/en active Active
- 2012-09-11 EP EP12761697.7A patent/EP2764691A1/en not_active Ceased
- 2012-09-11 JP JP2014534577A patent/JP5823623B2/ja active Active
- 2012-09-11 CN CN201280048544.4A patent/CN103843347B/zh active Active
- 2012-09-11 BR BR112014008097-6A patent/BR112014008097B1/pt active IP Right Grant
- 2012-09-11 IN IN2202CHN2014 patent/IN2014CN02202A/en unknown
- 2012-09-11 WO PCT/US2012/054641 patent/WO2013052244A1/en active Application Filing
- 2012-09-11 KR KR1020147011965A patent/KR101622058B1/ko active Active
- 2012-09-12 TW TW101133371A patent/TWI528788B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI528788B (zh) | 2016-04-01 |
KR101622058B1 (ko) | 2016-05-31 |
BR112014008097A2 (pt) | 2017-04-11 |
EP2764691A1 (en) | 2014-08-13 |
US20130083853A1 (en) | 2013-04-04 |
US9083983B2 (en) | 2015-07-14 |
CN103843347A (zh) | 2014-06-04 |
CN103843347B (zh) | 2017-04-19 |
WO2013052244A1 (en) | 2013-04-11 |
BR112014008097B1 (pt) | 2022-09-20 |
TW201316782A (zh) | 2013-04-16 |
IN2014CN02202A (ja) | 2015-06-12 |
KR20140074377A (ko) | 2014-06-17 |
JP2014531873A (ja) | 2014-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5823623B2 (ja) | ビデオコーディングのための動きベクトル予測子候補クリッピング削除 | |
JP6151277B2 (ja) | ビデオコーディングにおけるデブロッキングフィルタパラメータのシグナリング | |
JP6325068B2 (ja) | サンプル適応オフセットのためのオフセットタイプおよび係数シグナリング方法 | |
JP6254136B2 (ja) | 統合されたマージモードおよび適応動きベクトル予測モード候補選択 | |
JP6081499B2 (ja) | 変換係数コーディングのためのコンテキスト導出における走査ベーススライディングウィンドウ | |
JP5922244B2 (ja) | ビデオコーディングにおいて適応ループフィルタとマージされたサンプル適応オフセット | |
JP5869114B2 (ja) | ビデオコーディングにおける非正方ブロックのためのコンテキスト適応型エントロピーコーディング | |
JP5833249B2 (ja) | ビデオコーディングのための適応的な中心帯域オフセットフィルタ | |
JP5989794B2 (ja) | 適応型重複ブロック動き補償 | |
JP6009575B2 (ja) | 変換スキップモードにおける有意係数情報のコーディング | |
JP5955955B2 (ja) | リーフレベルコード化単位のサブセットについての変換係数のシンタックス要素の信号伝達 | |
JP5932050B2 (ja) | ビデオコーディングにおけるクロマ成分のための変換ユニットパーティショニング | |
JP5852133B2 (ja) | ビデオコーディングにおいてビデオブロックについての走査順序情報を効率的にコーディングするために最確走査順序を使用すること | |
JP5784830B2 (ja) | ビデオコード化のための複数領域走査順序 | |
JP6301449B2 (ja) | ビット深度に基づいたサンプル適応オフセットスケーリング | |
JP6042526B2 (ja) | ビデオコーディングのための最後の位置コーディングのためのコンテキストの導出 | |
JP2018530246A (ja) | ビデオコーディングのために位置依存の予測組合せを使用する改善されたビデオイントラ予測 | |
JP2015516770A (ja) | ビデオコーディングにおける量子化行列のための均一粒度 | |
JP2015173459A (ja) | イントラ予測を使用したビデオ符号化 | |
JP2015516768A (ja) | 変換係数コーディング | |
JP2014534734A (ja) | イントラ予測ビデオコーディングにおける非正方形変換 | |
JP5937205B2 (ja) | ビデオコーディングのためのランモードベース係数コーディング | |
JP6067750B2 (ja) | 並列動き推定範囲サイズの暗黙的導出 | |
JP2015516764A (ja) | ビデオコーディングにおけるデブロッキングフィルタのためのベータオフセット制御 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5823623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |