JP5818855B2 - 管継手 - Google Patents
管継手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5818855B2 JP5818855B2 JP2013216647A JP2013216647A JP5818855B2 JP 5818855 B2 JP5818855 B2 JP 5818855B2 JP 2013216647 A JP2013216647 A JP 2013216647A JP 2013216647 A JP2013216647 A JP 2013216647A JP 5818855 B2 JP5818855 B2 JP 5818855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclined surface
- outer flange
- flange
- side wall
- core material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on, or into, one of the joint parts
- F16L19/02—Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
- F16L19/025—Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/084—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
- F16L37/091—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a ring provided with teeth or fingers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Joints With Pressure Members (AREA)
Description
ユニオン継手は、ニップルの雄ネジにユニオンナットを締め込むことで、袋ナットの内フランジが、芯材の外フランジをニップル側へ押圧し、外フランジが内フランジとニップルとの間に挟持固定される。
外フランジの内フランジ側には軸方向に対して直交する側壁面が設けられ、内フランジの外フランジ側には外フランジの側壁面に対向する側壁面が設けられており、袋ナットを締め込んだ際に、内フランジの側壁面からの押圧力を外フランジの側壁面が受ける。
この応力集中を抑制するためには、外フランジの隅部に円弧面を形成することが一般的に考えられる。しかしながら、応力集中を考慮して円弧面を大きくすると、内フランジからの押圧力を受ける外フランジの側壁面が小さくなる傾向となり、内フランジと外フランジとの接触面積が小さくなって外フランジの一部に押圧力が集中するため、外フランジの軸方向の強度が低下する。
内フランジと外フランジとの接触面積を確保しようとして外フランジ、及び袋ナットを大型化することも考えられるが、継手のサイズが大型化し、コストも上昇する。また、内フランジと外フランジとの接触面積を確保しようとして芯材の径を小さくすると、芯材の内径が縮小することとなり、流量の低下を招く。
さらに、請求項1に記載の管継手では、第1の傾斜面を曲率半径r1の凹円弧面とし、第2の傾斜面を曲率半径r2の凸円弧面とし、r1=r2に設定したので、凹円弧面とされる第1の傾斜面と、凸円弧面とされる第2の傾斜面とを全面的かつ確実に当接させることができる。
このため、第1の傾斜面と第2の傾斜面を当接させると共に、第1の側壁面と第2の側壁面とを当接させることができる。
本発明の第1の実施形態に係る管継手10を図面にしたがって説明する。
図1に示すように、本実施形態の管継手10は、継手本体12と袋ナット54とを含んで構成されている。
(継手本体)
継手本体12は、芯材14、スリーブ16、中間リング18、係合解除部材20、止水部材としてのOリング22、及びロックリング24を備え、これらの部材は互いに中心軸を一致させて配置されている。なお、本実施形態では芯材14、スリーブ16、中間リング18、及び係合解除部材20が合成樹脂の成形品である。
芯材14の矢印R方向側は、コア部26よりも大径に形成された大径部30とされており、大径部30には、コア部26との境界近傍に溝32が形成されている。
中間リング18の矢印R方向側の端部は芯材14の溝32に入り込んで嵌合されており、これにより中間リング18が芯材14に固定されている。
中間リング18の内周面、コア部26の外周面、及び大径部30の端部で囲まれる中空円筒の挿入部34は、樹脂管Pの端部分を一定寸法挿入可能な大きさに設定されている。
スリーブ16は略筒状とされ、中間リング18の矢印L方向側の外周面の外側に配置されている。
スリーブ16の内周面には、矢印L方向側にスリーブ係合部36と嵌合可能な凹凸状の被係合部38が形成されている。この被係合部38にスリーブ係合部36が嵌合されてスリーブ16に対して中間リング18が固定されている。
スリーブ16の被係合部38よりも矢印L方向側には、矢印L方向へ向かうに従って内径が縮小する傾斜部40、一定内径の第1の一定径部42、及び第1の一定径部42よりも内径が小径の第2の一定径部44が順次形成されている。
係合解除部材20がスリーブ16から外れないように、係合解除部材20の一定外径部分48は、スリーブ16の第1の一定径部42よりも小径で、かつ第2の一定径部44よりも大径に形成されている。
図2(B)に示すように、大径部30の外周面と外フランジ50の第1の側壁面51とでなす隅部(外フランジ50の基部)には、第1の傾斜面52が形成されている。
本実施形態の第1の側壁面51は、芯材14の軸方向に沿った断面で見たときに、芯材14の軸線に対して直交している。第1の傾斜面52は、芯材14の軸方向に沿った断面で見たときに、大径部30の径方向外側に曲率中心を持つ半径r1の凹円弧形状であり、大径部30の外周面及び第1の側壁面51に対して滑らかに接続されている。
なお、本実施形態の第1の側壁面51と第1の傾斜面52とが、本発明の当接面に相当する。
図1、及び図2に示すように、袋ナット54は、六角柱状の金属部材から形成されている。軸心には矢印R方向側の端部から矢印L方向側に向けて第1の孔56が形成され、第1の孔56の矢印L方向側には、第1の孔56よりも小径の第2の孔58が形成されている。第1の孔56には、矢印R方向側の端部から孔底に向けて雌ねじ62が形成されている。
内フランジ60の第1の孔56側(矢印R方向側)の第2の側壁面61は、袋ナット54の軸方向に沿った断面で見たときに、袋ナット54の軸線に対して直交しており、外フランジ50の第1の側壁面51と対向して第1の側壁面51と当接可能となっている。
なお、本実施形態の第2の側壁面61と第2の傾斜面64とが、本発明の被当接面に相当する。
次に、本実施形態の管継手10の使用方法を説明する。
先ず、管継手10と一方の接続相手であるニップル66との接続手順を説明する。
図1に示すように、管継手10の芯材14の外フランジ50とニップル66との間に環状のシール68を配置し、袋ナット54の雌ねじ62をニップル66の雄ねじ70に螺合して袋ナット54を締め付ける。
これにより、内フランジ60の第2の側壁面61が外フランジ50の第1の側壁面51に当接すると共に、内フランジ60の第2の傾斜面64が外フランジ50の第1の傾斜面52に当接する。
軸方向と交差する方向の力とは、例えば、隣接する他の管継手10の袋ナット54の締め付け作業を行っているスパナが当たった場合等の外力を指しているが、樹脂管Pが引っ張られた際に作用する外力等、その他の外力であっても良い。
なお、上記応力集中を効果的に抑制するには、図2(B)に示すように、大径部30の外周面から外フランジ50の外周面までの径方向に沿って計測する外フランジ50の高さ寸法をH、同じく径方向に沿って計測する第1の傾斜面52の径方向寸法をhとしたときに、hをHの40%以上とすることが好ましい。
このため、外フランジ50の隅部に第1の傾斜面52が形成されているが、袋ナット54を締め付けた際に、外フランジ50の内フランジ側の側部全体で内フランジ60の押圧力を受けることができ、外フランジ50の一部分に押圧力が集中しないので、外フランジの軸方向の強度を確保することが出来る。
継手本体12の挿入部34に樹脂管Pを挿入し、樹脂管Pの端部を大径部30の端部に突き当てる。樹脂管Pを挿入部34に挿入することで、ロックリング24の爪部24Aが樹脂管Pによって押し拡げられ、爪部24Aの先端部が樹脂管Pの外周面に引っ掛かり、樹脂管Pの抜けが阻止され、樹脂管Pが管継手10に確実に接続される。なお、継手本体12に樹脂管Pが接続されると、樹脂管Pの内周面に芯材14のOリング22が密着するので、樹脂管Pと芯材14との間のシール性が確保される。
次に、第1の参考例に係る管継手10を図4にしたがって説明する。なお、第1の実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
第1の実施形態では、第1の傾斜面52が、大径部30の径方向外側に曲率中心を持つ半径r1の凹円弧形状であったが、本参考例では、図4に示すような大径部30の外周面、及び第1の側壁面51に対して一定角度で傾斜する直線状の傾斜面である。この場合、袋ナット54の第2の傾斜面64は、第1の傾斜面52に当接する形状とする。
次に、第2の参考例に係る管継手10を図5にしたがって説明する。なお、第1の実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
図5に示すように、第1の傾斜面52は、円弧面52Aと一定角度で傾斜する直線状の傾斜面52Bとを含んで構成されていても良い。この場合も、袋ナット54の第2の傾斜面64は、円弧面52A及び傾斜面52Bを含んだ第1の傾斜面52に当接する形状とする。
また、図示はしないが、第1の傾斜面52は、曲率半径の異なる複数の凹円弧形状を連ねた曲線形状であっても良く、傾斜角度の異なる複数の直線状の傾斜面(各々は一定角度)を連ねたものであっても良い。
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、これらの実施形態は一例であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲がこれらの実施形態に限定されないことは言うまでもない。
Claims (3)
- 円筒状に形成され、長手方向一端部に管体が接続される合成樹脂製の芯材と、
前記芯材の他端部に形成され、径方向外側に向けて延びる環状の外フランジと、
前記外フランジに形成され、前記芯材と前記外フランジの隅部に設けられて軸方向に沿った断面で見たときに前記芯材の外周面に対して傾斜する第1の傾斜面を含み、前記第1の傾斜面が曲率半径r1の凹円弧面である当接面と、
雌ねじ部が形成された筒部、前記筒部の端部から径方向内側へ張り出し、前記芯材が挿通される孔を有する内フランジ、前記内フランジの角部に形成されて前記第1の傾斜面と当接する第2の傾斜面を含み、前記第2の傾斜面が前記当接面と当接する曲率半径r2の凸円弧面であり、r1=r2に設定されている被当接面、を備えた袋ナットと、
を有する管継手。 - 前記芯材の外周面から前記外フランジの外周面までの径方向に沿った前記外フランジの径方向寸法Hに対する前記第1の傾斜面の径方向寸法hが40%以上に設定されている、請求項1に記載の管継手。
- 前記当接面は、前記芯材の外周面に対して直交する第1の側壁面を備え、
前記被当接面は、前記第1の側壁面と当接する第2の側壁面を備えている、請求項1または請求項2に記載の管継手。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216647A JP5818855B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 管継手 |
PCT/JP2014/077620 WO2015056764A1 (ja) | 2013-10-17 | 2014-10-16 | 管継手 |
CN201480057036.1A CN105637274B (zh) | 2013-10-17 | 2014-10-16 | 管接头 |
TW103135935A TWI624612B (zh) | 2013-10-17 | 2014-10-16 | 管接頭 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216647A JP5818855B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015078749A JP2015078749A (ja) | 2015-04-23 |
JP5818855B2 true JP5818855B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=52828204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216647A Expired - Fee Related JP5818855B2 (ja) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | 管継手 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5818855B2 (ja) |
CN (1) | CN105637274B (ja) |
TW (1) | TWI624612B (ja) |
WO (1) | WO2015056764A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113167416B (zh) * | 2018-12-20 | 2023-04-14 | 三菱电机株式会社 | 配管接头结构以及空调机 |
US20200200307A1 (en) * | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Hanon Systems | Metal seal fitting with tight bend technology |
JP2022146560A (ja) * | 2021-03-22 | 2022-10-05 | 本田技研工業株式会社 | トレーリングアームの取付部構造 |
CN113483166A (zh) * | 2021-07-19 | 2021-10-08 | 伊顿液压(宁波)有限公司 | 一种具有减振抗拉结构的一体成型钢管及其成型工艺 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59180070U (ja) * | 1983-05-19 | 1984-12-01 | 株式会社クボタ | ボ−ルバルブの接続部構造 |
DE4328877A1 (de) * | 1993-08-27 | 1995-03-02 | Hummel Anton Verwaltung | Anschlußverschraubung |
JPH0868473A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Sekisui Chem Co Ltd | 袋ナットを有するボールバルブおよび袋ナット構造 |
EP2078170A1 (en) * | 2006-11-02 | 2009-07-15 | Swagelok Company | Pull-up by torque fitting |
JP2014020418A (ja) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Hatano Seisakusho:Kk | 配管接続具および配管接続構造 |
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2013216647A patent/JP5818855B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-10-16 TW TW103135935A patent/TWI624612B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-10-16 CN CN201480057036.1A patent/CN105637274B/zh active Active
- 2014-10-16 WO PCT/JP2014/077620 patent/WO2015056764A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015056764A1 (ja) | 2015-04-23 |
CN105637274B (zh) | 2018-04-20 |
JP2015078749A (ja) | 2015-04-23 |
TWI624612B (zh) | 2018-05-21 |
TW201537078A (zh) | 2015-10-01 |
CN105637274A (zh) | 2016-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5941643B2 (ja) | 継手 | |
JP6948372B2 (ja) | 管継手 | |
WO2014181686A1 (ja) | 合成樹脂製管継手 | |
JP4906973B1 (ja) | 管継手 | |
JP4939826B2 (ja) | 管継手の組立て方法 | |
JP7045684B2 (ja) | 管継手 | |
JP5818855B2 (ja) | 管継手 | |
US20160178102A1 (en) | Restraining joint device | |
WO2019009049A1 (ja) | 流体機器の接続構造 | |
JP5269178B2 (ja) | 管継手の組立て方法 | |
CN109326994B (zh) | 用于潮湿位置的管路配件 | |
JP2009014011A (ja) | 伸縮管継手 | |
KR101847777B1 (ko) | 파이프 연결용 소켓 | |
JP5490506B2 (ja) | 管体接続金具 | |
JP5845020B2 (ja) | 管継手 | |
JP5515495B2 (ja) | 継手 | |
KR101638835B1 (ko) | 파이프 연결구 | |
JP2014095434A (ja) | フランジ付き管継手 | |
JP4810267B2 (ja) | 管継手 | |
JP2014070724A (ja) | 管継手 | |
JP5514864B2 (ja) | ヘッダー | |
JP2004036845A (ja) | 管継手 | |
JP6913541B2 (ja) | 流体機器の接続構造 | |
JP2004036846A (ja) | 管継手 | |
KR200385727Y1 (ko) | 파이프 연결장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5818855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |