JP5817109B2 - 光源装置およびプロジェクター - Google Patents
光源装置およびプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP5817109B2 JP5817109B2 JP2010273617A JP2010273617A JP5817109B2 JP 5817109 B2 JP5817109 B2 JP 5817109B2 JP 2010273617 A JP2010273617 A JP 2010273617A JP 2010273617 A JP2010273617 A JP 2010273617A JP 5817109 B2 JP5817109 B2 JP 5817109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- source device
- dichroic mirror
- wavelength region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 94
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 89
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 61
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 40
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 4
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
この構成によれば、励起光の偏光状態が往路では例えばP偏光であれば、復路ではS偏光と変化させることができる。これにより、ダイクロイックミラーで往路の励起光を透過させ、復路の励起光を反射させる構成を確実に実現できる。
この構成によれば、支持基材が光反射性を有し、熱伝導率に優れたものとなるため、蛍光体層の温度上昇が抑制され、信頼性を確保することができる。また、支持基材に反射膜等を形成することなく、光反射性を持たせることができ、かつ、熱伝導率が高く、放熱性が高い発光素子を容易に提供できる。
この構成によれば、支持基材で反射した励起光と蛍光とが発光素子から時分割で射出され、励起光と蛍光とが時間的に積分されてこれらの光の合成光が得られる。したがって、例えば蛍光体層の形成領域と非形成領域の面積比率を変えることによって、合成光の色を調整することができる。
この構成によれば、例えば光の三原色を構成する赤色、緑色、青色等の蛍光を得ることができ、これらの光の合成光を出力光とすることができる。さらに、他の色の蛍光を加えて、出力光の色調整を行うこともできる。
この構成によれば、補助固体光源からの光も出力光に加えることができ、発光素子だけでは実現できない出力光の色、階調、輝度などの調整を行うことができる。
この構成によれば、蛍光体層の温度上昇を効果的に低減することができる。
本発明によれば、信頼性に優れた小型のプロジェクターを実現できる。
以下、本発明の第1実施形態について、図1〜図3を用いて説明する。
本実施形態のプロジェクターは、白色光を出力する光源装置と、光源装置から得られる白色光を色分離する色分離光学系と、色分離光学系によって得られた3色の色光をそれぞれ変調する3つの液晶ライトバルブとを備えたプロジェクター、いわゆる3板式の液晶プロジェクターの例である。
図1は、本実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。図2は、プロジェクターに用いる蛍光体ホイールの正面図である。図3は、プロジェクターに用いるダイクロイックミラーの偏光分離特性を示す図である。
なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
光源装置2は、レーザー光源9(固体光源)、ダイクロイックミラー10、1/4波長板11(位相差板)、蛍光体ホイール12(発光素子)、コリメート光学系13、レンズアレイ14,15、偏光変換素子16、重畳レンズ17がこの順に配置された構成になっている。
図3は、本実施形態の光源装置2におけるダイクロイックミラー10の偏光分離特性を示す図である。図3の横軸は光の波長〔nm〕であり、縦軸は光の反射率(=反射光量/入射光量)〔%〕である。ダイクロイックミラー10は、選択反射面10aに入射する偏光がP偏光であるか、S偏光であるかによって異なる反射特性を有しており、図3における実線がP偏光の反射率を示し、破線がS偏光の反射率を示している。
例えば、P偏光成分がS偏光成分よりも優勢な往路の励起光L1がダイクロイックミラー10に入射し、S偏光成分がP偏光成分よりも優勢な復路の励起光L2がダイクロイックミラー10に入射する場合、励起光L1が含む第1の波長領域において、S偏光成分に対する反射率がP偏光成分に対する反射率よりも高ければよい。このようにすれば、楕円偏光の励起光L1のうち優勢なP偏光成分がダイクロイックミラー10を透過して発光層21に入射し、蛍光体ホイール12で反射した楕円偏光の励起光L2のうち優勢なS偏光成分がダイクロイックミラー10によって後段の光学系に向けて反射される。そのため、効率が高い光源装置を実現することができる。
同様に、S偏光成分がP偏光成分よりも優勢な往路の励起光L1がダイクロイックミラー10に入射し、P偏光成分がS偏光成分よりも優勢な復路の励起光L2がダイクロイックミラー10に入射する場合、励起光L1が含む第1の波長領域において、P偏光成分に対する反射率がS偏光成分に対する反射率よりも高ければよい。
以下、本発明の第2実施形態について、図4、図5を用いて説明する。
本実施形態のプロジェクターの基本構成は第1実施形態と同様であり、光源装置に補助固体光源を備えた点が異なっている。
図4は、本実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。図5は、光源装置に用いるダイクロイックミラーの偏光分離特性を示す図である。
図4において、第1実施形態の図1と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
Claims (7)
- 第1の波長領域を含む励起光を射出する固体光源と、
前記励起光の照射によって前記第1の波長領域とは異なる第2の波長領域を含む蛍光を発する蛍光体を含む蛍光体層および前記蛍光体層を支持する支持面を有する支持基材を備えた発光素子と、
前記固体光源と前記発光素子との間の前記励起光の光路上に設けられたダイクロイックミラーと、
前記発光素子と前記ダイクロイックミラーとの間の前記励起光の光路上に設けられた位相差板と、を備え、
前記支持基材が、前記励起光と前記蛍光とを反射させる反射面を備え、
前記ダイクロイックミラーは、前記蛍光を反射するとともに、前記第1の波長領域における第1の偏光成分に対する反射率が、前記第1の波長領域における第2の偏光成分に対する反射率よりも低く、
前記支持基材の支持面のうちの第1の領域に前記蛍光体層が設けられ、前記支持面のうちの第2の領域には前記蛍光体層が設けられておらず、
前記第1の領域と前記第2の領域の双方にわたって、前記反射面を構成する反射膜が設けられていることを特徴とする光源装置。 - 前記第1の偏光成分が前記ダイクロイックミラーの反射面に対するP偏光もしくはS偏光のうちのいずれか一方であり、前記第2の偏光成分が前記P偏光および前記S偏光のうちの残りの他方であり、
前記位相差板が前記第1の波長領域に対する1/4波長板であることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。 - 前記支持基材が金属基板からなることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
- 前記発光素子に、前記第2の波長領域とは異なる第3の波長領域を含む蛍光を発する第2の蛍光体層が設けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記第1の波長領域とは異なる波長領域を含む光を射出する補助固体光源を備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の光源装置。
- 前記支持基材が、前記支持面に交差する回転軸を中心として回転可能とされたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の光源装置。
- 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の光源装置と、前記光源装置から射出される光を変調する光変調素子と、前記光変調素子によって変調された光を投写する投写光学系と、を備えたことを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273617A JP5817109B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 光源装置およびプロジェクター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273617A JP5817109B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 光源装置およびプロジェクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012123179A JP2012123179A (ja) | 2012-06-28 |
JP5817109B2 true JP5817109B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=46504692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010273617A Active JP5817109B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 光源装置およびプロジェクター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5817109B2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5979416B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置および画像表示装置 |
JP5970994B2 (ja) | 2012-07-12 | 2016-08-17 | ソニー株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
DE102012212436B4 (de) * | 2012-07-16 | 2022-07-14 | Coretronic Corporation | Lichtmodul für eine Projektionsvorrichtung und Verfahren zur Generierung des Blauanteils in einem Lichtmodul für eine Projektionsvorrichtung |
DE102012025918B4 (de) | 2012-07-16 | 2024-10-31 | Coretronic Corporation | Lichtmodul für eine Projektionsvorrichtung und Verfahren zur Generierung des Blauanteils in einem Lichtmodul für eine Projektionsvorrichtung |
GB201213053D0 (en) * | 2012-07-23 | 2012-09-05 | Eis Optics Ltd | Compact light engine |
CN103713454B (zh) | 2012-09-28 | 2016-12-07 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 发光装置及相关投影系统 |
JP5974867B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2016-08-23 | 旭硝子株式会社 | 照明光学系、投影装置、偏向素子、偏光非解消拡散素子および波長選択発散状態変換素子 |
JP6305009B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2018-04-04 | 三菱電機株式会社 | 光源装置およびプロジェクタ |
JP6232818B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-11-22 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置及びプロジェクター |
JP6383937B2 (ja) | 2013-03-27 | 2018-09-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源装置および投写型映像表示装置 |
WO2014171135A1 (ja) * | 2013-04-18 | 2014-10-23 | パナソニック株式会社 | 投写型映像表示装置 |
US9664989B2 (en) * | 2013-05-23 | 2017-05-30 | Texas Instruments Incorporated | Multi-spatial light modulator image display projector architectures using solid state light sources |
JP6155939B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-07-05 | 株式会社リコー | 照明装置および投射表示装置 |
JP2015094860A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | 株式会社リコー | 照明光源装置および画像投影装置 |
JP6318606B2 (ja) * | 2013-12-23 | 2018-05-09 | 株式会社リコー | 波長変換部材及びこの波長変換部材を有する光学系及びこの波長変換部材を有する光源装置及びこの光源装置を有する投影装置 |
CN106133596B (zh) * | 2014-03-31 | 2017-09-08 | Nec显示器解决方案株式会社 | 光源设备和投影仪 |
JP6384146B2 (ja) | 2014-06-25 | 2018-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換素子、光源装置、及びプロジェクター |
JP2016118732A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、光源装置、及び画像表示方法 |
WO2016148210A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | コニカミノルタ株式会社 | 光源装置及び投影装置 |
WO2016166885A1 (ja) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像表示方法 |
JP2017044857A (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 光学装置および投射装置 |
JP6814978B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2021-01-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP6727899B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2020-07-22 | キヤノン株式会社 | 光源装置および画像投射装置 |
JP6176371B2 (ja) * | 2016-07-12 | 2017-08-09 | ソニー株式会社 | プロジェクタ |
WO2018025351A1 (ja) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタ |
JP6812716B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2021-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置及びプロジェクター |
JP2017083907A (ja) * | 2017-02-07 | 2017-05-18 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクタおよび画像形成素子への照明光の照射方法 |
JP6883783B2 (ja) | 2017-04-18 | 2021-06-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蛍光体ホイール、及び、照明装置 |
JP6418289B2 (ja) * | 2017-07-07 | 2018-11-07 | ソニー株式会社 | プロジェクタ |
JP2020030360A (ja) | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 株式会社リコー | 光源装置および画像表示装置 |
CN111722465A (zh) | 2019-03-20 | 2020-09-29 | 株式会社理光 | 光源装置、图像投影装置和光源光学系统 |
US12066752B2 (en) | 2019-11-01 | 2024-08-20 | Ricoh Company, Ltd. | Light-source device, image projection apparatus, and light-source optical system |
JP7434808B2 (ja) | 2019-11-01 | 2024-02-21 | 株式会社リコー | 光源装置及び画像投射装置 |
JP7543819B2 (ja) | 2019-12-02 | 2024-09-03 | 株式会社リコー | 光源装置及び画像投射装置 |
CN113467170B (zh) * | 2020-03-30 | 2024-07-16 | 苏州佳世达光电有限公司 | 激光光学引擎模块及激光投影机 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009003062A (ja) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Canon Inc | 光源装置及びそれを有する照明装置 |
JP4900736B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2012-03-21 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5327529B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2013-10-30 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP5558996B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-07-23 | 三洋電機株式会社 | 光源装置及び投写型映像表示装置 |
JP2012108486A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-06-07 | Panasonic Corp | 光源装置および画像表示装置 |
-
2010
- 2010-12-08 JP JP2010273617A patent/JP5817109B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012123179A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817109B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2012123180A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP5874058B2 (ja) | 光源装置および投写型表示装置 | |
JP5979416B2 (ja) | 光源装置および画像表示装置 | |
JP5842162B2 (ja) | 光源装置及びそれを用いた画像表示装置 | |
JP5895226B2 (ja) | 光源装置および投写型表示装置 | |
JP6136744B2 (ja) | 光源装置、及び画像表示装置 | |
JP5673119B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US20140268063A1 (en) | Lighting device and projector | |
JP2012185402A (ja) | 発光素子とその製造方法、光源装置、およびプロジェクター | |
JP5716401B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2013178290A (ja) | 光源装置及び照明装置 | |
JP2012185403A (ja) | 発光素子とその製造方法、光源装置、およびプロジェクター | |
JP2012247491A (ja) | 照明装置および該照明装置を備える投射型表示装置 | |
JP2012137608A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2012173593A (ja) | 光源装置、およびプロジェクター | |
JP2018124538A (ja) | 光源装置および投写型表示装置 | |
JP2015049441A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP5659794B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2018084757A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP2016153878A (ja) | 光源装置および投写型表示装置 | |
CN108572499A (zh) | 波长转换部件、波长转换元件、照明装置以及投影仪 | |
JP2012088657A (ja) | 光源装置、プロジェクター、および発光素子 | |
WO2020054397A1 (ja) | 光源装置及び投写型映像表示装置 | |
WO2015145612A1 (ja) | 光源装置、投写型表示装置、および表示素子への照明光の照射方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5817109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |