JP5815579B2 - レーザマーカ - Google Patents
レーザマーカ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5815579B2 JP5815579B2 JP2013023332A JP2013023332A JP5815579B2 JP 5815579 B2 JP5815579 B2 JP 5815579B2 JP 2013023332 A JP2013023332 A JP 2013023332A JP 2013023332 A JP2013023332 A JP 2013023332A JP 5815579 B2 JP5815579 B2 JP 5815579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lenticular
- laser
- card
- image
- prism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
そこで、レンチキュラー部に形成される画像を鮮明にするためには、レンチキュラー部に照射するレーザ出力を極端に押さえて低パワーで画像を形成する必要がある。しかしながら、レーザの特性上、低出力領域はレーザパワーが不安定になり易く、その結果、レンチキュラー部で形成される画像が、鮮明になったり不鮮明になったりして、安定しないといった問題が発生する。
紙葉類のレンチキュラー部にレーザ光を照射するレーザ照射装置と、
レンチキュラー部とレーザ照射装置との間に配置されて、レーザ光を透過させるNDフィルタと、前記NDフィルタをレーザ光の光路内の位置と、レーザ光の光路外の退避位置とに移動させる搬送装置と、を備え、前記レーザ照射装置は、前記紙葉類のレンチキュラー部にはNDフィルタを介してレーザ光を照射し、前記紙葉類のレンチキュラー部でない箇所にはNDフィルタを介さずにレーザ光を照射することを特徴とする。
このような構成を採用すると、レンチキュラー部で画像を形成時に紙葉類を傾けるような動作を必要としないので、安定した画像形成が可能となる。
レーザ出力が70%でNDフィルタFを採用しない場合、レンチキュラー部P1に形成される顔写真の画像に関して、レーザ出力は安定領域であるが、顔写真が全体的に黒っぽくなり、顔の濃淡がハッキリせず、顔の識別性が悪い。
レーザ出力が20%でNDフィルタFを採用しない場合、レンチキュラー部P1に形成される顔写真の画像に関して、レーザ出力は不安定領域であり、顔写真が全体的に濃淡のムラが出て、やや黒っぽくなり、顔の濃淡がハッキリせず、顔の識別性が悪い。
レーザ出力が70%でNDフィルタFを採用した場合、レンチキュラー部P1に形成される顔写真の画像に関して、レーザ出力は安定領域であり、顔の濃淡がハッキリし、顔の識別性が良くなる。
このように、顔写真のような濃淡の現れ方で識別性に差がでるような画像をレンチキュラー部P1に形成する場合には、レーザ光の出力調整により画像の濃淡を調整するのではなく、NDフィルタFにより調整することで良好な結果がもたらされることが実験により確かめられた。つまり、レーザ光を単にNDフィルタで光量調整をするといった技術の転用ではなく、この実験結果から分かるように、レンチキュラー部P1に、顔写真のような濃淡の現れ方で識別性に差がでるような画像を形成する場合に顕著な効果があることが見出された。
Claims (2)
- 傾きに応じて見える図柄を変化させることが可能なレンチキュラー部を有する紙葉類にレーザ光を照射して、前記レンチキュラー部に画像を形成するレーザマーカであって、
前記紙葉類の前記レンチキュラー部にレーザ光を照射するレーザ照射装置と、
前記レンチキュラー部と前記レーザ照射装置との間に配置されて、前記レーザ光を透過させるNDフィルタと、
前記NDフィルタをレーザ光の光路内の位置と、レーザ光の光路外の退避位置とに移動させる搬送装置と、を備え、
前記レーザ照射装置は、前記紙葉類のレンチキュラー部にはNDフィルタを介してレーザ光を照射し、前記紙葉類のレンチキュラー部でない箇所にはNDフィルタを介さずにレーザ光を照射することを特徴とするレーザマーカ。 - 前記レンチキュラー部と前記レーザ照射装置との間に配置されて、前記レンチキュラー部に対して斜めから前記レーザ光を照射するためのプリズムを更に備え、
前記NDフィルタは、前記プリズムのレーザ光入射側又はレーザ光出射側の表面に配置されていることを特徴とする請求項1記載のレーザマーカ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023332A JP5815579B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | レーザマーカ |
US13/903,202 US9024991B2 (en) | 2012-05-28 | 2013-05-28 | Laser marker |
CN201310202559.8A CN103448378B (zh) | 2012-05-28 | 2013-05-28 | 激光刻印机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013023332A JP5815579B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | レーザマーカ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014151346A JP2014151346A (ja) | 2014-08-25 |
JP5815579B2 true JP5815579B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=51573747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013023332A Expired - Fee Related JP5815579B2 (ja) | 2012-05-28 | 2013-02-08 | レーザマーカ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5815579B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7187383B2 (ja) | 2019-05-15 | 2022-12-12 | 旭化成建材株式会社 | 軽量気泡コンクリートパネル |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4953816A (ja) * | 1972-09-25 | 1974-05-25 | ||
JPS5632105A (en) * | 1979-08-24 | 1981-04-01 | Mitsubishi Electric Corp | Photo circuit element |
JPS61193797A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-28 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ザ加工装置 |
EP0219012B1 (de) * | 1985-10-15 | 1993-01-20 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH | Datenträger mit einem optischen Echtheitsmerkmal sowie Verfahren zur Herstellung und Prüfung des Datenträgers |
JP2704080B2 (ja) * | 1992-02-21 | 1998-01-26 | 富士写真フイルム株式会社 | 立体画像記録方法および立体画像記録装置 |
US5642226A (en) * | 1995-01-18 | 1997-06-24 | Rosenthal; Bruce A. | Lenticular optical system |
KR100584840B1 (ko) * | 2002-12-24 | 2006-05-30 | 주식회사 이오테크닉스 | 칩 스케일 마커 및 마킹위치 보정방법 |
JP3095874U (ja) * | 2003-02-13 | 2003-08-22 | 株式会社ワイ・イー・データ | レーザマーキング装置 |
-
2013
- 2013-02-08 JP JP2013023332A patent/JP5815579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7187383B2 (ja) | 2019-05-15 | 2022-12-12 | 旭化成建材株式会社 | 軽量気泡コンクリートパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014151346A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9024991B2 (en) | Laser marker | |
JP2005328216A (ja) | 画像読取装置 | |
EP2727735B1 (en) | Transportation device and recording apparatus | |
JP5117543B2 (ja) | 紙葉類用レーザマーカ | |
CN111186215B (zh) | 一种激光打印系统及其打印方法 | |
JP5168484B2 (ja) | 搬送装置及び画像読取装置 | |
JP5815579B2 (ja) | レーザマーカ | |
WO2018105325A1 (ja) | 媒体印刷読取装置及び媒体処理装置 | |
US20110076080A1 (en) | Image recording apparatus | |
JP6003309B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5847764B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN209813443U (zh) | 一种打印机台 | |
CN209248565U (zh) | 一种读写卡装置 | |
CN209248560U (zh) | 一种自动发卡装置 | |
JP2013244692A (ja) | レーザマーカ | |
CN213351203U (zh) | 一种激光签注系统 | |
JP2020062828A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP5475626B2 (ja) | シート材の方向検出方法及び装置、並びにシート材の切断方法、欠陥検査方法及びプリント方法 | |
US20120132630A1 (en) | Method and Device for Laser Inscribing | |
CN112976823B (zh) | 一种激光打印系统 | |
JP4958492B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JP2010284926A (ja) | 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法 | |
JP2022034763A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2009223947A (ja) | 記録装置、及び、記録装置の制御方法 | |
JP2004250147A5 (ja) | 原稿送り装置、原稿読取装置、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5815579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |