JP5814677B2 - Golf club - Google Patents
Golf club Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814677B2 JP5814677B2 JP2011166179A JP2011166179A JP5814677B2 JP 5814677 B2 JP5814677 B2 JP 5814677B2 JP 2011166179 A JP2011166179 A JP 2011166179A JP 2011166179 A JP2011166179 A JP 2011166179A JP 5814677 B2 JP5814677 B2 JP 5814677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- golf club
- adjustment
- adjusting mechanism
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/06—Handles
- A63B60/22—Adjustable handles
- A63B60/28—Adjustable handles with adjustable length
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/007—Putters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
- A63B53/022—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft
- A63B53/023—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation
- A63B53/025—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation lie angle only, i.e. relative angular adjustment between the shaft and the club head about an axis parallel to the intended line of play when the club is in its normal address position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0408—Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
- A63B53/0412—Volume
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0416—Heads having an impact surface provided by a face insert
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0416—Heads having an impact surface provided by a face insert
- A63B53/042—Heads having an impact surface provided by a face insert the face insert consisting of a material different from that of the head
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0445—Details of grooves or the like on the impact surface
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0466—Heads wood-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/047—Heads iron-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/06—Heads adjustable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/08—Golf clubs with special arrangements for obtaining a variable impact
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B60/00—Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
- A63B60/06—Handles
- A63B60/22—Adjustable handles
- A63B60/24—Weighted handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B2053/0491—Heads with added weights, e.g. changeable, replaceable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2209/00—Characteristics of used materials
- A63B2209/02—Characteristics of used materials with reinforcing fibres, e.g. carbon, polyamide fibres
- A63B2209/023—Long, oriented fibres, e.g. wound filaments, woven fabrics, mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/005—Club sets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
- A63B53/022—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft
- A63B53/023—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
- A63B53/022—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft
- A63B53/023—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation
- A63B53/026—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft adjustable angular orientation loft angle only, i.e. relative angular adjustment between the shaft and the club head about a horizontal axis perpendicular to the intended line of play when the club is in its normal address position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/02—Joint structures between the head and the shaft
- A63B53/022—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft
- A63B53/028—Joint structures between the head and the shaft allowing adjustable positioning of the head with respect to the shaft with a range of alternative attachment points for the shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0408—Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0433—Heads with special sole configurations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0437—Heads with special crown configurations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/0487—Heads for putters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/04—Heads
- A63B53/06—Heads adjustable
- A63B53/065—Heads adjustable for putters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B53/00—Golf clubs
- A63B53/10—Non-metallic shafts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
Description
本発明は、ゴルフクラブに関する。詳細には、本発明は、調整性(Adjustability)を有するゴルフクラブに関する。 The present invention relates to a golf club. Specifically, the present invention relates to a golf club having adjustability.
ゴルファーは、自分に適合したゴルフクラブを選択し、使用している。ゴルフルールの観点から、プレー中に使用可能はゴルフクラブの数は、14本である。ゴルファーは通常、14本のクラブを選択し、ラウンドする。 A golfer selects and uses a golf club suitable for him. From the viewpoint of golf rules, the number of golf clubs that can be used during play is 14. Golfers typically select 14 clubs and round.
しかし、同じゴルファーでも、プレー日によって、調子が変わりうる。ゴルフコースのセッティングも、ゴルフクラブの選択に影響する。天候も、ゴルフクラブの選択に影響する。複数のゴルフコースに対処するために、使用される14本のクラブ以外に、交換用のゴルフクラブを用意しておくのが有利である。同様に、天候の変化に対処するために、交換用のゴルフクラブを用意しておくのが有利である。選択の自由度を高めるために、交換用のゴルフクラブを用意しておくのが有利である。 However, even the same golfer can change the tone depending on the date of play. Golf course settings also affect the choice of golf clubs. The weather also affects the choice of golf club. In order to deal with a plurality of golf courses, it is advantageous to prepare a replacement golf club in addition to the 14 clubs used. Similarly, it is advantageous to have a replacement golf club to deal with weather changes. In order to increase the degree of freedom of selection, it is advantageous to prepare a replacement golf club.
調整性を有するゴルフクラブでは、仕様の調整が可能である。調整性を有する1本のゴルフクラブでは、1本のゴルフクラブが複数の仕様に調整されうる。この調整性は、交換用のゴルフクラブを不要としうる。 With a golf club having adjustability, the specification can be adjusted. In one golf club having adjustability, one golf club can be adjusted to a plurality of specifications. This adjustability can eliminate the need for a replacement golf club.
調整性を有するゴルフクラブが提案されている。特開平9−201433号公報は、ロフト角可変のゴルフクラブを開示する。特開2004−267460号公報は、フック角調整が可能なゴルフクラブを開示する。米国特許出願US2006/0293115は、ヘッドとシャフトとの着脱が容易とされた構造を開示する。このUS2006/0293115の図17では、シャフト軸がホーゼル軸に対して傾斜した実施形態が示されている。このUS2006/0293115の図17の実施形態では、スリーブの周方向位置に起因して、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化する。 Golf clubs having adjustability have been proposed. Japanese Laid-Open Patent Publication No. 9-201433 discloses a golf club with a variable loft angle. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-267460 discloses a golf club capable of adjusting a hook angle. US patent application US2006 / 0293115 discloses a structure in which the head and the shaft are easily attached and detached. In FIG. 17 of this US2006 / 0293115, an embodiment in which the shaft axis is inclined with respect to the hosel axis is shown. In the embodiment of FIG. 17 of US 2006/0293115, the loft angle, the lie angle, and the hook angle change in conjunction with each other due to the circumferential position of the sleeve.
上記従来技術における調整性には、改良の余地があることが判明した。 It has been found that there is room for improvement in the adjustability in the above prior art.
本発明の目的は、優れた調整性を有するゴルフクラブの提供にある。 An object of the present invention is to provide a golf club having excellent adjustability.
本発明のゴルフクラブは、少なくとも1の調整機構を備えている。このゴルフクラブでは、少なくとも2つの仕様が、互いに独立して調整可能である。 The golf club of the present invention includes at least one adjusting mechanism. In this golf club, at least two specifications can be adjusted independently of each other.
好ましくは、ヘッド、シャフト、グリップ又はそれらの接合部が、調整機構(1)を有しており、上記ヘッド、上記シャフト、上記グリップ又は上記接合部が、更に他の調整機構(2)を有している。好ましくは、上記調整機構(1)と上記調整機構(2)とが、互いに独立して調整可能である。上記接合部とは、ヘッドとシャフトとの接合部、及び、シャフトとグリップとの接合部を意味する。 Preferably, the head, the shaft, the grip, or a joint portion thereof has an adjustment mechanism (1), and the head, the shaft, the grip, or the joint portion further has another adjustment mechanism (2). doing. Preferably, the adjustment mechanism (1) and the adjustment mechanism (2) can be adjusted independently of each other. The said junction part means the junction part of a head and a shaft, and the junction part of a shaft and a grip.
好ましくは、上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)は、ホーゼル部以外に位置している。 Preferably, the adjustment mechanism (1) or the adjustment mechanism (2) is located other than the hosel part.
好ましくは、上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)は、ホーゼル部以外に位置している。 Preferably, the adjustment mechanism (1) and the adjustment mechanism (2) are located other than the hosel part.
好ましくは、全ての調整機構が、ホーゼル部以外に位置している。 Preferably, all the adjustment mechanisms are located other than the hosel part.
好ましくは、上記ゴルフクラブでは、ロフト角、ライ角、フック角、フェース面積、ヘッドの重心位置、クラブバランス、クラブ長さ、クラブ重心位置、クラブの振動数、クラブ重量、ヘッド形状、ヘッド体積、ヘッド重量、シャフトフレックス、シャフトの調子、シャフトのトルク、シャフトの曲げ剛性分布、シャフトの捻れ剛性分布、シャフト重量、シャフトの重量分布、シャフトの重心位置、シャフトの長さ、グリップ外径、グリップ重量、グリップ重心位置、グリップ長さ、フェース溝の仕様、フェースプログレッション、ヘッドの慣性モーメント、クラブの慣性モーメント、ヘッドとボールとの反発係数及びヘッドとボールとの摩擦係数から選ばれる2以上の上記仕様が、互いに独立して調整可能とされている。
Preferably, in the above golf club, loft angle, lie angle, hook angle, face area, head center of gravity position, club balance, club length, club center of gravity position, club frequency, club weight, head shape, head volume, Head weight, shaft flex, shaft tone, shaft torque, shaft bending stiffness distribution, shaft torsional stiffness distribution, shaft weight, shaft weight distribution, shaft center of gravity, shaft length, grip outer diameter,
互いに独立して調整可能な上記仕様が3以上、更には4以上であってもよい。 The above-mentioned specifications that can be adjusted independently from each other may be 3 or more, or 4 or more.
好ましくは、複数の上記仕様が、ロフト角、ライ角、クラブ長さ及びクラブ重量から選ばれる1以上の特定仕様を含み、この1以上の特定仕様の全てにおいて、調整範囲が2番手相当幅以上である。 Preferably, the plurality of specifications include one or more specific specifications selected from a loft angle, a lie angle, a club length, and a club weight. In all of the one or more specific specifications, the adjustment range is equal to or greater than the second-equivalent width. It is.
本発明のゴルフクラブセットは、上記記載のゴルフクラブを複数本備えている。 The golf club set of the present invention includes a plurality of the golf clubs described above.
仕様調整の精度又は自由度が向上しうる。ゴルファーにとって利便性の高い調整が可能とされる。 The accuracy or freedom of specification adjustment can be improved. Adjustments that are convenient for golfers are possible.
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.
本発明における調整機構は、R&A(Royal and Ancient Golf Club of Saint Andrews;全英ゴルフ協会)が定めるゴルフ規則を満たしている。即ち、本発明における調整機構は、R&Aが定める、「付属規則II クラブのデザイン」の「1 クラブ」における「1b 調整性」で規定される要件を満たしている。この「1b 調整性」が規定する要件は、下記の(i)、(ii)及び(iii)である。
(i)容易に調整できるものでないこと。
(ii)調整可能部分はすべてしっかりと固定され、ラウンド中に緩むことの合理的な可能性がないこと。
(iii)調整後のすべての形状が規則に適合すること。
The adjusting mechanism according to the present invention satisfies the golf rules set forth by R & A (Royal and Ancient Golf Club of Saint Andrews). In other words, the adjusting mechanism according to the present invention satisfies the requirements defined by “1b Adjustability” in “1 Club” of “Appendix Rules II Club Design” defined by R & A. The requirements defined by the “1b adjustability” are the following (i), (ii) and (iii).
(I) It cannot be easily adjusted.
(Ii) All adjustable parts are securely fastened and there is no reasonable possibility of loosening during the round.
(Iii) All shapes after adjustment conform to the rules.
図1は、ヘッド2を示す。このヘッド2は、本発明に用いられ得る調整機構M1を備えている。好ましくは、この調整機構M1は、互いに独立する他の調整機構とともに用いられる。
FIG. 1 shows the
図示されないが、このヘッド2を備えたゴルフクラブは、ヘッド2と、シャフトとグリップとを備える。ヘッド2は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。
Although not shown, the golf club including the
図2は、ヘッド2の分解斜視図である。ヘッド2は、前方部材4と、後方部材6と、結合用部材8とを有する。前方部材4と後方部材6とが、結合用部材8によって結合されている。前方部材4と後方部材6とは、実質的に隙間の無い状態で結合される。この結合により、中空のヘッド2が完成する。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
前方部材4は、フェース面10を有する。前方部材4は、フェース面10の全体を有する。図示されないが、前方部材4は、結合用部材8をねじ込むためのネジ孔と、このネジ孔を形成するための厚肉部とを有する。前方部材4は、全体として、略カップ状である。なお、図示は省略しているが、フェース面10には、フェース溝が設けられている。
The
後方部材6は、ホーゼル部12を有する。ホーゼル部12は、シャフト孔14を有する。後方部材6は、結合用部材8を通すための貫通孔16と、この貫通孔16を形成するための厚肉部18とを有する。貫通孔16は、ヘッド2のトウ側及びヒール側に設けられている。厚肉部18も、ヘッド2のトウ側及びヒール側に設けられている。貫通孔16及び厚肉部18の位置は、限定されない。
The
後方部材6は、突出部20を有する。本実施形態では、複数(2個)の突出部20が設けられている。突出部20は、後方部材6の開口部から前方に突出する。突出部20は、前方部材4の位置合わせを容易とする。突出部20は、前方部材4と後方部材6とのネジ止めを容易とする。
The
ヒール側の貫通孔16は、シャフト孔14よりもヒール側に設けられている。ヒール側の厚肉部18は、シャフト孔14よりもヒール側に設けられている。この配置は、貫通孔16の長さを短くするのに寄与しうる。この配置は、厚肉部18の体積を小さくするのに寄与しうる。この配置は、ネジ機構を小型化するのに寄与しうる。
The heel side through
結合用部材8は、ネジである。結合用部材8により、前方部材4と後方部材6とが結合される。
The
このヘッド2は、調整機構M1を有している。この調整機構M1は、前方部材4と後方部材6とのネジ止め機構である。この調整機構M1は、前方部材4の交換を可能とする。
The
図3には、ヘッド2と共に、交換用前方部材E4が示されている。図3には、交換用前方部材E4として、交換用前方部材E41と、他の交換用前方部材E42とが示されている。交換用前方部材E41及び交換用前方部材E42は、結合用部材8によって、後方部材6に結合できるように構成されている。ヘッド2と、少なくとも1つの交換用前方部材E4とによって、調整機能付きゴルフクラブが構成される。
FIG. 3 shows the replacement front member E4 together with the
前方部材4を交換用前方部材E4に交換することにより、例えば、ロフト角(リアルロフト角)が変更される。前方部材4を交換用前方部材E4に交換することにより、例えば、フック角が変更される。
For example, the loft angle (real loft angle) is changed by replacing the
調整機構M1により調整可能な仕様として、ロフト角、フック角、フェース面積及びフェースプログレッションが例示される。調整機構M1では、これらの仕様のそれぞれが独立して調整可能である。更に調整機構M1では、ヘッドとボールとの反発係数及びヘッドとボールとの摩擦係数が調整可能である。ヘッドとボールとの反発係数は、例えば、剛性が異なる交換用前方部材に交換することによって、調整されうる。ヘッドとボールとの摩擦係数は、例えば、フェース面の表面粗さが異なる交換用前方部材に交換することによって、調整されうる。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M1 include a loft angle, a hook angle, a face area, and a face progression. In the adjustment mechanism M1, each of these specifications can be adjusted independently. Further, the adjusting mechanism M1 can adjust the coefficient of restitution between the head and the ball and the coefficient of friction between the head and the ball. The coefficient of restitution between the head and the ball can be adjusted by, for example, exchanging with a replacement front member having different rigidity. The friction coefficient between the head and the ball can be adjusted by, for example, exchanging with a replacement front member having a different surface roughness on the face surface.
上記調整機構M1による仕様の調整として、次が例示される。
(調整1a)ロフト角が変更され、フック角は実質的に変わらない。
(調整1b)ロフト角が変更され、フック角も変更される。
(調整1c)ロフト角は実質的に変更されず、フック角が変更される。
(調整1d)フェース面積が変更され、ロフト角及びフック角は変わらない。
(調整1e)フェースプログレッションが変更され、ロフト角及びフック角は変わらない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjustment mechanism M1.
(Adjustment 1a) The loft angle is changed and the hook angle is not substantially changed.
(Adjustment 1b) The loft angle is changed, and the hook angle is also changed.
(Adjustment 1c) The loft angle is not substantially changed, and the hook angle is changed.
(Adjustment 1d) The face area is changed, and the loft angle and hook angle do not change.
(Adjustment 1e) The face progression is changed, and the loft angle and the hook angle are not changed.
上記調整機構M1は、ウッド型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M1 is applied to a wood type golf club head, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図5は、他の実施形態に係る調整機構M2を備えたヘッド30の分解斜視図である。図6は、ヘッド30の断面図である。図示されないが、ヘッド30を備えたゴルフクラブは、シャフトとグリップとを備える。ヘッド30は、アイアン型ゴルフクラブヘッドである。好ましくは、この調整機構M2は、他の調整機構とともに用いられる。
FIG. 5 is an exploded perspective view of the
ヘッド30は、フェースプレート32と、ヘッド本体34と、結合用部材36とを有する。フェースプレート32とヘッド本体34とが、結合用部材36によって結合されている。フェースプレート32とヘッド本体34とは、実質的に隙間の無い状態で結合される。この結合により、バックフェースにキャビティ38(図6参照)を有するヘッド30が完成する。ヘッド30では、フェースプレート32の後面に設けられた平面p1と、ヘッド本体34の前面に設けられた平面p2とが面接触している(図6参照)。
The
フェースプレート32は、フェース面40を有する。フェースプレート32は、フェース面40の全体を有する。図示されないが、フェースプレート32は、結合用部材36をねじ込むためのネジ孔を有する。フェースプレート32は、全体として、プレート状である。フェース面40には、フェース溝42が設けられている。
The
ヘッド本体34は、ホーゼル部44を有する。ホーゼル部44は、シャフト孔46を有する。ヘッド本体34は、結合用部材36を通すための貫通孔48を有する。貫通孔48は、ヘッド本体34のトウ側及びヒール側に設けられている。貫通孔48の位置は、限定されない。
The
結合用部材36は、ネジである。結合用部材36により、フェースプレート32とヘッド本体34とが結合される。
The
このヘッド2は、調整機構M2を有している。この調整機構M2は、フェースプレート32とヘッド本体34とのネジ止め機構である。この調整機構M2は、フェースプレート32の交換を可能とする。
The
図6は、ヘッド30の断面図と共に、交換用フェースプレートE32の断面図を示している。図6には、交換用フェースプレートE32として、第1の交換用フェースプレートE321と、第2の交換用フェースプレートE322とが示されている。交換用フェースプレートE32は、結合用部材36によって、ヘッド本体34に結合できるように構成されている。ヘッド30と、少なくとも1つの交換用フェースプレートE32とによって、調整機能付きゴルフクラブが構成される。
FIG. 6 shows a sectional view of the replacement face plate E32 together with a sectional view of the
フェースプレート32を交換用フェースプレートE32に交換することにより、例えば、ロフト角(リアルロフト角)が変更される。フェースプレート32を交換用フェースプレートE32に交換することにより、例えば、フェース溝の仕様が変更される。
By replacing the
調整機構M2により調整可能な仕様として、ロフト角、フェース溝の仕様、フェースプログレッション及びヘッドとボールとの摩擦係数が例示される。調整機構M2では、これらの仕様のそれぞれが独立して調整可能である。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M2 include loft angle, face groove specifications, face progression, and friction coefficient between the head and the ball. In the adjustment mechanism M2, each of these specifications can be adjusted independently.
上記調整機構M2による仕様の調整として、次が例示される。
(調整2a)ロフト角が変更され、フェース溝の仕様は実質的に変わらない。
(調整2b)ロフト角が変更され、フェース溝の仕様も変更される。
(調整2c)ロフト角は実質的に変更されず、フェース溝の仕様が変更される。
(調整2d)フェースプログレッションが変更され、ロフト角及びフェース溝の仕様は変更されない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjusting mechanism M2.
(Adjustment 2a) The loft angle is changed, and the specifications of the face groove are not substantially changed.
(Adjustment 2b) The loft angle is changed, and the specification of the face groove is also changed.
(Adjustment 2c) The loft angle is not substantially changed, and the specification of the face groove is changed.
(Adjustment 2d) The face progression is changed, and the specifications of the loft angle and the face groove are not changed.
上記調整機構M2は、アイアン型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブヘッド(ウッド型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M2 is applied to an iron type golf club head, but may be used for other types of golf club heads (wood type, utility type, putter type, etc.).
図7は、他の調整機構に係るゴルフクラブ50を示す。このゴルフクラブ50は、ヘッド52と、シャフト54と、スリーブ56と、グリップ(図示されず)とを備える。ヘッド52は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。シャフト54は、管状である。
FIG. 7 shows a
後述するように、このゴルフクラブ50は、調整機構M3を有する。好ましくは、ゴルフクラブ50は、調整機構M3と共に、互いに独立した他の調整機構を有する。
As will be described later, the
ゴルフクラブ50は、複数の結合用部材58を有する。本実施形態のゴルフクラブ50は、3つの結合用部材58を有する(図7参照)。結合用部材58として、第1の結合用部材581、第2の結合用部材582及び第3の結合用部材583を有する。
The
図8は、ゴルフクラブ50の断面図である。図8では、ホーゼル部分の断面が示されている。図8の左側(構成S1)は、第1の結合用部材581を用いた状態を示す。図8の中央(構成S2)は、第2の結合用部材582を用いた状態を示す。図8の右側(構成S3)は、第3の結合用部材583を用いた状態を示す。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the
ヘッド52は、ホーゼル孔60を有する。このホーゼル孔60に、スリーブ56が挿入されている。ホーゼル孔60の断面形状は、スリーブ56の外面の断面形状の対応している。
The
スリーブ56は、シャフト孔62と、ネジ孔63とを有する。シャフト孔62は、上方に開口している。ネジ孔63は、下方に開口している。
The
図8が示すように、シャフト54の先端部が、シャフト孔62に挿入されている。スリーブ56は、シャフト54の先端部に固定されている。スリーブ56は、シャフト54の先端部に接着されている。
As shown in FIG. 8, the tip of the
スリーブ56の外面66は、断面形状が非円形である部分を有する。本実施形態では、スリーブ56の外面66の断面形状が六角形である。一方、ホーゼル孔60の断面形状も非円形(六角形)である。これらの非円形の断面形状により、スリーブ56がホーゼル孔60に対して回転することが規制されている。
The
なお、スリーブ56の外面の断面形状及びホーゼル孔60の断面形状が円形であってもよい。相対回転の規制は、結合用部材58のみによっても達成されうる。
The cross-sectional shape of the outer surface of the
結合用部材58は、頭部r1と、軸部r2と、ネジ部r3とを有する。頭部r1とネジ部r3との間に、軸部r2が設けられている。
The
複数の結合用部材58の間で、長さが異なる。長さの相違は、軸部r2の長さの相違によって達成されている。
The lengths of the plurality of
図8が示すように、結合用部材58のネジ部r3が、スリーブ56のネジ孔63と結合している。このネジ結合により、シャフト孔62からのスリーブ56の抜けが防止されている。
As shown in FIG. 8, the screw portion r <b> 3 of the connecting
図8が示すように、どの結合用部材58を用いるかによって、スリーブ56のシャフト孔62への挿入長さLs(図8参照)が変化する。この変化に起因して、クラブ長さが変更される。
As shown in FIG. 8, the insertion length Ls (see FIG. 8) of the
このゴルフクラブ50は、調整機構M3を有している。この調整機構M3は、シャフト挿入長さの変更機構である。
This
この調整機構M3により、例えば、クラブ長さが変更される。また、この調整機構M3により、例えば、クラブバランスが変更される。調整機構M3による仕様の調整として、次が例示される。
(調整3a)クラブ長さが変更され、クラブバランスは実質的に変わらない。
(調整3b)クラブ長さが変更され、クラブバランスも変更される。
For example, the club length is changed by the adjusting mechanism M3. Further, for example, the club balance is changed by the adjusting mechanism M3. The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjustment mechanism M3.
(Adjustment 3a) The club length is changed, and the club balance is not substantially changed.
(Adjustment 3b) The club length is changed, and the club balance is also changed.
上記(調整3a)を実現するための手段として、長い結合用部材58ほど重量を軽くすることが例示される。このための手段として、長い結合用部材58ほど比重の小さい素材を用いること、及び、長い結合用部材58ほど軸部r2の外径を小さくすることが例示される。
As a means for realizing the above (Adjustment 3a), it is exemplified that the longer the
上記調整機構M3は、ウッド型ゴルフクラブに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M3 is applied to a wood type golf club, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図9は、他の調整機構に係るゴルフクラブ70を示す。図10は、ゴルフクラブ70をソール側から見た図である。図11は、ゴルフクラブ70のホーゼル近傍の断面図である。図12は、図11に示された各位置における断面図である。このゴルフクラブ70は、ヘッド72と、シャフト74と、スリーブ76と、結合用部材78(図11参照)と、グリップ(図示されず)とを備える。ヘッド72は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。シャフト74は、管状である。
FIG. 9 shows a
後述するように、ゴルフクラブ70は、調整機構M4を有する。好ましくは、ゴルフクラブ70は、調整機構M4とは独立した他の調整機構を更に有する。
As will be described later, the
ヘッド72は、ホーゼル部73を有する。ホーゼル部73は、スリーブ挿入孔75を有する(図11参照)。
The
スリーブ76は、シャフト74に接着されている。スリーブ76は、ネジ孔77を有する。ネジ孔77は、スリーブ76の底面79に設けられている。
The
更に、ゴルフクラブ70は、複数のスリーブ支持部材80を有する(図11参照)。スリーブ支持部材80として、第1のスリーブ支持部材801、第2のスリーブ支持部材802及び第3のスリーブ支持部材803を有する。
Further, the
結合用部材78は、ネジである。結合用部材78は、頭部r1とネジ部r3とを有する(図11参照)。結合用部材78の頭部r1には、結合用部材78を軸回転させるための凹部81が設けられている(図10参照)。この凹部81の断面形状は、非円形である。
The
結合用部材78は、ネジ孔77とネジ結合している。このネジ結合により、シャフト74の抜け止めが達成されている。
The
ゴルフクラブ70は、調整機構M4を有する。この調整機構M4は、ライ角を調整しうる。本実施形態のゴルフクラブ70は、3つのライ角に調整されうる。シャフト軸線の方向が変更されることで、ライ角が調整される。スリーブ挿入孔75は、ライ角の調整を阻害しないように構成されている。
The
第1のライ角の場合のシャフト軸線が、符号LSで示される(図9及び図11参照)。第2のライ角の場合のシャフト軸線が、符号LFで示される。第3のライ角の場合のシャフト軸線が、符号LUで示される。 The shaft axis in the case of the first lie angle is indicated by a symbol LS (see FIGS. 9 and 11). A shaft axis line in the case of the second lie angle is indicated by a symbol LF. The shaft axis line in the case of the third lie angle is indicated by the symbol LU.
ヘッド72は、複数の保持孔h1を有する。本実施形態では、第1の保持孔h11、第2の保持孔h12及び第3の保持孔h13を有する。図11には、ゴルフクラブ70の断面図に加えて、ヘッド72の下方から見たときの保持孔h1の輪郭線が示されている。第1の保持孔h11の中心軸線は、上記シャフト軸線LSに一致する。第2の保持孔h12の中心軸線は、上記シャフト軸線LFに一致する。第3の保持孔h13の中心軸線は、上記シャフト軸線LUに一致する。
The
保持孔h1のそれぞれは、結合用部材78(の頭部r1)の中心軸線が、複数のシャフト軸線のうちのいずれかの位置と一致するように、位置決めする。 Each of the holding holes h1 is positioned so that the central axis of the coupling member 78 (head r1) coincides with any one of the plurality of shaft axes.
図11が示すように、複数の保持孔h1は、互いに一部重複している。この一部重複により、ライ角の調整間隔が小さくされうる。この一部重複により、ライ角の微妙な調整が可能とされうる。 As shown in FIG. 11, the plurality of holding holes h1 partially overlap each other. This partial overlap can reduce the lie angle adjustment interval. This partial overlap can enable fine adjustment of the lie angle.
ヘッド72は、複数の挿通孔h2を有する。挿通孔h2には、結合用部材78(のネジ部r3)が挿通される。なお断面の位置の関係で、この挿通孔h2は、図11の断面図に現れない。本実施形態では、第1の挿通孔h21、第2の挿通孔h22及び第3の挿通孔h23を有する。ヘッド72の下方から見たときの挿通孔h2の輪郭線も示されている。第1の挿通孔h21の中心軸線は、上記シャフト軸線LSに一致する。第2の挿通孔h22の中心軸線は、上記シャフト軸線LFに一致する。第3の挿通孔h23の中心軸線は、上記シャフト軸線LUに一致する。
The
図11が示すように、複数の挿通孔h2は、互いに一部重複している。この一部重複により、ライ角の調整間隔が小さくされうる。この一部重複により、ライ角の微妙な調整が可能とされうる。 As shown in FIG. 11, the plurality of insertion holes h2 partially overlap each other. This partial overlap can reduce the lie angle adjustment interval. This partial overlap can enable fine adjustment of the lie angle.
保持孔h1と挿通孔h2とは連続している。保持孔h1の直径は、挿通孔h2の直径よりも大きい。保持孔h1と挿通孔h2との境界には、段差面d1が存在する。この段差面d1は、結合用部材78の段差面d2と当接している。
The holding hole h1 and the insertion hole h2 are continuous. The diameter of the holding hole h1 is larger than the diameter of the insertion hole h2. A step surface d1 exists at the boundary between the holding hole h1 and the insertion hole h2. The step surface d1 is in contact with the step surface d2 of the
図11及び図12が示すように、スリーブ支持部材80は、貫通孔88と外面90とを有する。第1のスリーブ支持部材801の貫通孔88は、上記シャフト軸線LSに対応している。第2のスリーブ支持部材802の貫通孔88は、上記シャフト軸線LFに対応している。第3のスリーブ支持部材803の貫通孔88は、上記シャフト軸線LUに対応している。
As shown in FIGS. 11 and 12, the
スリーブ支持部材80の外面90には、ネジとされている。この外面90のネジ(雄ネジ)に結合しうるネジ(雌ねじ)92が、スリーブ挿入孔75の内面に設けられている(図11参照)。ネジ結合によって、スリーブ支持部材80は、スリーブ挿入孔75に固定されている。なお、このネジ結合は無くてもよい。例えば、スリーブ支持部材80の外面90の断面形状が非円形とされ、この外面90に当接するスリーブ挿入孔75の内面の断面形状も、上記外面90の断面形状に対応していてもよい。この場合、非円形の断面形状に起因して、スリーブ挿入孔75に対するスリーブ支持部材80の回転が防止される。
The
スリーブ支持部材80は、所定の軸線方向に沿ってスリーブ76を支持する。同時に、スリーブ支持部材80は、スリーブ76とスリーブ挿入孔75との相対回転を阻害する。
The
図13は、3つのライ角の状態を示す。図13の左側(構成S4)は、シャフト軸線LUが採用された場合の断面図である。この場合、複数のスリーブ支持部材80のうち、上記第3のスリーブ支持部材803が用いられている。また保持孔h1として、保持孔h13が用いられている。また挿通孔h2として、挿通孔h23が用いられている。この構成S4では、ライ角が、比較的アップライトである。即ちライ角が比較的大きい。
FIG. 13 shows three lie angle states. The left side (configuration S4) of FIG. 13 is a cross-sectional view when the shaft axis LU is employed. In this case, the third
図13の中央(構成S5)は、シャフト軸線LSが採用された場合の断面図である。この場合、複数のスリーブ支持部材80のうち、上記第1のスリーブ支持部材801が用いられている。また保持孔h1として、保持孔h11が用いられている。また挿通孔h2として、挿通孔h21が用いられている。
The center (configuration S5) of FIG. 13 is a cross-sectional view when the shaft axis LS is employed. In this case, the first
図13の右側(構成S6)は、シャフト軸線LFが採用された場合の断面図である。この場合、複数のスリーブ支持部材80のうち、上記第2のスリーブ支持部材802が用いられている。また保持孔h1として、保持孔h12が用いられている。また挿通孔h2として、挿通孔h22が用いられている。この構成S6では、ライ角が、比較的フラットである。即ちライ角が比較的小さい。
The right side (configuration S6) of FIG. 13 is a cross-sectional view when the shaft axis LF is employed. In this case, among the plurality of
このゴルフクラブ70では、各ライ角(各シャフト軸線)でのスリーブ76の支持は、スリーブ支持部材80と、保持孔h1とにより達成されている。各ライ角におけるスリーブ76の支持は、スリーブ支持部材80のみにより達成されてもよい。各ライ角におけるスリーブ76の支持は、保持孔h1のみにより達成されてもよい。ホーゼル部の寸法精度を緩和する観点からは、各ライ角におけるスリーブ76の支持は、スリーブ支持部材80又は保持孔h1のいずれかによって達成されるのがよい。また、ホーゼル部の寸法精度を緩和する観点から、スリーブ支持部材80の材質を樹脂とするのも好ましい。この樹脂製のスリーブ支持部材80は、寸法のズレを吸収するように変形しつつ、スリーブ76を支持するのに適している。
In the
このゴルフクラブ70では、スリーブ76の回り止めは、スリーブ支持部材80と結合用部材78とにより達成されている。スリーブ76の回り止めは、スリーブ支持部材80のみにより達成されてもよい。スリーブ76の回り止めは、結合用部材78のみにより達成されてもよい。なお、結合用部材78をスリーブ76の回り止めとして機能させる場合、打球時にボールから受ける力によって、結合用部材78が締め付けられるように構成するのが好ましい。また、結合用部材78をスリーブ76の回り止めとして機能させる場合、保持孔h1及び頭部r1の断面形状を非円形とし、保持孔h1と頭部r1との相対回転を防止するのが好ましい。
In this
図14及び図15は、他の調整機構に係るゴルフクラブ100を示す。図15は、ソール側から見た図である。このゴルフクラブ100は、ヘッド102と、シャフト74と、スリーブ76と、結合用部材78(図15参照)と、グリップ(図示されず)とを備える。ヘッド102は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。シャフト74は、管状である。
14 and 15 show a
ヘッド102は、前述した調整機構M4を有する。この調整機構M4に関する説明は、省略する。
The
更に、ヘッド102は、調整機構M5を有する。この調整機構M5は、重心位置調整機構である。ヘッド102は、調整機構M5として、重量体104と、配置孔Whとを有する。図15が示すように、本実施形態では、複数の配置孔Whが設けられている。これらの配置孔Whは、ヘッド102のソール106に設けられている。
Furthermore, the
配置孔Whは、ネジ孔である。重量体104は、ネジである。重量体104は、配置孔Whにねじ込まれる。重量体104をどの配置孔Whに位置させるかによって、ヘッドの重心位置が調整される。
The arrangement hole Wh is a screw hole. The
調整機構M5により調整可能な仕様として、ヘッド重心位置及びヘッド慣性モーメントが例示される。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M5 include the head center of gravity position and the head inertia moment.
上記調整機構M5による仕様の調整として、次が例示される。
(調整5a)重心距離が変更されるが、重心深度は実質的に変化せず、重心高さも実質的に変化しない。
(調整5b)重心距離、重心深度及び重心高さがいずれも変化する。
(調整5c)重心距離が変更され、重心深度及び重心高さについては、いずれか一方が変化し、他方は実質的に変化しない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjustment mechanism M5.
(Adjustment 5a) Although the center-of-gravity distance is changed, the center-of-gravity depth does not substantially change, and the center-of-gravity height does not substantially change.
(Adjustment 5b) The gravity center distance, the gravity center depth, and the gravity center height all change.
(Adjustment 5c) The center-of-gravity distance is changed, and one of the center-of-gravity depth and the center-of-gravity height changes, and the other does not change substantially.
図15が示すように、本実施形態では、複数の配置孔Whが、トウ−ヒール方向に略沿って並んでいる。即ち、第1の配置孔Wh1の中心軸線SP1、第2の配置孔Wh2の中心軸線SP2及び第3の配置孔Wh3の中心軸線SP3は、トウ−ヒール方向に略沿って並んでいる。この配置によって、本実施形態では、重量体104の配置を変更したとき、主として重心距離が変化し、重心深度はほとんど変化しない。具体的には、重心深度の変化量がCd(mm)とされ、重心距離の変化量がCs(mm)とされたとき、比(Cd/Cs)は、0.2以下が好ましく、0.1以下がより好ましい。この場合、重心距離が選択的に調整されうる。重心距離の選択的な調整は、インパクトにおけるフェースの向きを調整するのに有用である。
As shown in FIG. 15, in the present embodiment, the plurality of arrangement holes Wh are arranged substantially along the toe-heel direction. That is, the center axis SP1 of the first arrangement hole Wh1, the center axis SP2 of the second arrangement hole Wh2, and the center axis SP3 of the third arrangement hole Wh3 are arranged substantially along the toe-heel direction. With this arrangement, in this embodiment, when the arrangement of the
上記調整機構M5は、ウッド型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブヘッド(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M5 is applied to a wood type golf club head, but may be used for other types of golf club heads (iron type, utility type, putter type, etc.).
図16は、他の調整機構に係るゴルフクラブ110を示す。このゴルフクラブ110は、ヘッド102と、シャフト74と、スリーブ76と、結合用部材78(図示されない)と、グリップ112とを備える。
FIG. 16 shows a
ヘッド102は、前述した調整機構M4及び調整機構M5を有する。調整機構M4及び調整機構M5に関する説明は、省略する。
The
グリップ112は、本体114、重量体Wg及び保持体118を有する。更にグリップ112は、蓋120を有する。
The
保持体118は、ネジ孔122を有する。保持体118は、シャフト74の内側に配置されている。保持体118は、シャフト74の内面に接着されている。
The holding
重量体Wgは、保持体118に対して、着脱可能である。この着脱は、ネジ機構により達成されている。
The weight body Wg is detachable from the holding
本体114は、ゴムよりなる。本体114の後端部の近傍には、凹部124が設けられている。この凹部124は、周溝である。蓋120は、この凹部124に対応する凸部126を有する。この凸部126は、フランジである。ゴムからなる本体114を変形させて、凸部126を凹部124に嵌め込むことが可能である。蓋120は、着脱可能である。
The
グリップ112は、調整機構M6として、重量調整機構を有する。この重量調整機構は、重量体Wgの交換によって達成される。重量の異なる重量体Wgへの交換によって、クラブバランスの調整が可能である。例えば、第1の重量体Wg1を、より重量の大きな第2の重量体Wg2に交換することにより、クラブバランスが軽くなる。例えば、第1の重量体Wg1を、より重量の小さな第3の重量体Wg3に交換することにより、クラブバランスが重くなる。上記調整機構M6は、重量の異なる少なくとも2の重量体Wgを有する。
The
調整機構M6により調整可能な仕様として、クラブバランス、クラブ慣性モーメント、グリップ重量及びグリップ重心位置が例示される。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M6 include club balance, club inertia moment, grip weight, and grip center of gravity.
上記調整機構M6は、ウッド型ゴルフクラブに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M6 is applied to a wood type golf club, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図18は、他の調整機構に係るゴルフクラブ130を示す。図19は、ゴルフクラブ130の分解図である。図20は、ゴルフクラブ130の断面図である。
FIG. 18 shows a
後述するように、ゴルフクラブ130は、調整機構M7を有する。好ましくは、ゴルフクラブ130は、調整機構M7とは独立した他の調整機構を更に有する。
As will be described later, the
ゴルフクラブ130は、ヘッド132、シャフト134、スリーブSv、ネジ筒135及び結合部材136を有する。シャフト134の先端に、ネジ筒135が固定されている。シャフト134の後端には、図示されないグリップが取り付けられている。
The
ヘッド132は、ヘッド本体138と、係合部材140とを有する。ヘッド本体138は、スリーブSvを挿入するためのホーゼル孔142と、結合部材136を挿通するための通孔144を有する。通孔144は、ホーゼル孔142の底部を貫通している。またヘッド本体138は、ソールに開口するソール孔146を有する(図20参照)。ソール孔146とホーゼル孔142とは、通孔144によって連続している。
The
係合部材140は、ヘッド本体138に固定されている(図20参照)。この固定の方法は限定されず、接着、溶接、嵌め込み及びこれらの組み合わせが例示される。係合部材140は、ホーゼル孔142の上側開口から、ホーゼル孔142の内部に入れられる。係合部材140は、ホーゼル孔142の底部に固定されている。
The engaging
図21は、スリーブSvの斜視図である。図22は、スリーブSvの断面図である。 FIG. 21 is a perspective view of the sleeve Sv. FIG. 22 is a cross-sectional view of the sleeve Sv.
スリーブSvは、シャフト挿入孔150と下側孔152とを有する。シャフト挿入孔150は、上側に開口している。下側孔152は、下側に開口している。シャフト挿入孔150の下側に、下側孔152が配置されている。
The sleeve Sv has a
スリーブSvは、係合部162を有する。係合部162は、凸部t1を有する。複数の凸部t1が周方向に並んでいる。凸部t1は、周方向に均等に配置されている。凸部t1は、30°おきに配置されている。
The sleeve Sv has an engaging
図示されないが、係合部材140の内面には、スリーブSvの係合部162と係合しうる係合面が設けられている。この係合面の断面形状は、係合部162の外面の断面形状に対応している。係合部材140の係合面(内面)と係合部162との係合により、スリーブSvの、ホーゼル孔142に対する回転が防止されている。
Although not shown, an engagement surface that can engage with the
シャフト挿入孔150は、ネジ孔とされている。即ち、シャフト挿入孔150は、雌ネジである。
The
ネジ筒135は、全体として略円筒状である。ネジ筒135の外面は、ネジである。ネジ筒135の外面は、雄ネジである。ネジ筒135の内面154は、円周面である。シャフト134の外面156は、ネジ筒135の内面154に接着されている。
The
図20が示すように、スリーブSvのシャフト挿入孔150と、ネジ筒135とが、ネジ結合している。このネジ結合により、シャフト134が、スリーブSvに固定される。
As shown in FIG. 20, the
スリーブSvの抜け止めは、ネジ結合により達成される。図20が示すように、スリーブSvの下側孔152は、結合部材136とネジ結合している。このネジ結合により、スリーブSvの抜けが防止される。このネジ結合に起因する軸力が、ホーゼル端面158とスリーブSvの段差面160とを密着させている。この軸力を担保するため、上記ネジ結合が完了した状態において、結合部材136の先端と下側孔152の底面との間には、隙間K1が存在している(図20参照)。
The sleeve Sv is prevented from coming off by screw connection. As shown in FIG. 20, the
本実施形態では、スリーブSvとして、第1のスリーブSv1と、第2のスリーブSv2とが用意される(図19参照)。スリーブSv1とスリーブSv2とは、互いに交換可能である。なぜなら、前述したように、ネジ機構に起因して、スリーブSvはシャフト134(ネジ筒135)に対して着脱可能だからである。 In the present embodiment, a first sleeve Sv1 and a second sleeve Sv2 are prepared as the sleeve Sv (see FIG. 19). The sleeve Sv1 and the sleeve Sv2 are interchangeable. This is because, as described above, due to the screw mechanism, the sleeve Sv can be attached to and detached from the shaft 134 (screw cylinder 135).
図22は、第1のスリーブSv1の断面図である。この図22が示すように、シャフト挿入孔150の軸線h1は、スリーブSvの軸線z1に対して傾斜している。この傾斜角度θ1は、軸線h1と軸線z1との成す角度の最大値である。なおスリーブSvの軸線z1は、ホーゼル孔142の軸線に実質的に等しい。
FIG. 22 is a cross-sectional view of the first sleeve Sv1. As shown in FIG. 22, the axis h1 of the
図23は、第2のスリーブSv2の断面図である。この図23が示すように、シャフト挿入孔150の軸線h1は、スリーブSvの軸線z1に対して傾斜していない。シャフト挿入孔150の軸線h1は、スリーブSvの軸線z1に一致している。
FIG. 23 is a cross-sectional view of the second sleeve Sv2. As shown in FIG. 23, the axis h1 of the
図示しないが、上記傾斜角度θ1とは異なる傾斜角度θ2を有する他のスリーブSvが用いられてもよい。 Although not shown, another sleeve Sv having an inclination angle θ2 different from the inclination angle θ1 may be used.
スリーブSvのバリエーションは、シャフト挿入孔150の傾斜角度に限られない。例えば、シャフト挿入孔150の位置が変更された他のスリーブSvも用いられ得る。例えば、上記第2のスリーブSv2のシャフト挿入孔150が平行移動してなる他のスリーブSvが用いられてもよい。この場合、上記軸線z1は、上記軸線h1と平行であるが、上記軸線h1と一致しない。
Variations of the sleeve Sv are not limited to the inclination angle of the
本実施形態の調整機構M7は、スリーブ交換機構である。この調整機構M7では、スリーブSvの交換により、ロフト角、ライ角及びフック角から選ばれる1以上の仕様が調整される。 The adjustment mechanism M7 of this embodiment is a sleeve replacement mechanism. In the adjusting mechanism M7, one or more specifications selected from the loft angle, the lie angle, and the hook angle are adjusted by exchanging the sleeve Sv.
調整機構M7により調整可能な仕様として、フェースプログレッション、ライ角、ロフト角、フック角、クラブバランス、クラブ長さ、クラブ重心位置、クラブ振動数、クラブ慣性モーメント、シャフトの調子、シャフトトルク、シャフト曲げ剛性、シャフト捻れ剛性、シャフト重量、シャフト重量分布、シャフト重心位置及びシャフト長さが例示される。 Specifications that can be adjusted by the adjustment mechanism M7 include face progression, lie angle, loft angle, hook angle, club balance, club length, club center of gravity, club frequency, club inertia moment, shaft tone, shaft torque, shaft bending Examples include rigidity, shaft torsional rigidity, shaft weight, shaft weight distribution, shaft gravity center position, and shaft length.
上記調整機構M7による仕様の調整として、次が例示される。
(調整7a)ライ角が変更されるが、ロフト角及びフック角は実質的に変化しない。
(調整7b)ロフト角及びフック角は変更されるが、ライ角は実質的に変化しない。
(調整7c)クラブ長さが変更されるが、ロフト角、フック角及びライ角は実質的に変化しない。
(調整7d)シャフトの調子が変更されるが、ロフト角、フック角及びライ角は実質的に変化しない。
(調整7e)シャフトの調子が変更されるが、ロフト角、フック角及びライ角は実質的に変化しない。
(調整7f)フェースプログレッションが変更されるが、ロフト角、フック角及びライ角は実質的に変化しない。
(調整7g)重心距離(シャフト軸線とヘッド重心との間の距離)が変更されるが、ロフト角、フック角及びライ角は実質的に変化しない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjusting mechanism M7.
(Adjustment 7a) Although the lie angle is changed, the loft angle and the hook angle are not substantially changed.
(Adjustment 7b) Although the loft angle and the hook angle are changed, the lie angle does not substantially change.
(Adjustment 7c) Although the club length is changed, the loft angle, the hook angle, and the lie angle are not substantially changed.
(Adjustment 7d) Although the tone of the shaft is changed, the loft angle, the hook angle, and the lie angle are not substantially changed.
(Adjustment 7e) The tone of the shaft is changed, but the loft angle, hook angle, and lie angle are not substantially changed.
(Adjustment 7f) Although the face progression is changed, the loft angle, the hook angle, and the lie angle are not substantially changed.
(Adjustment 7g) Although the center-of-gravity distance (distance between the shaft axis and the center of gravity of the head) is changed, the loft angle, hook angle, and lie angle are not substantially changed.
スリーブSvの上記傾斜角度θ1が0°である場合、ロフト角、ライ角及びフック角を変えることなく、シャフトを交換することが可能になる。 When the inclination angle θ1 of the sleeve Sv is 0 °, the shaft can be exchanged without changing the loft angle, the lie angle, and the hook angle.
上記傾斜角度θ1が0°であり且つシャフト挿入孔150の位置が相違する複数のスリーブSvが用意されてもよい。この場合、スリーブSvの交換により、シャフト挿入孔150の軸線の平行移動が可能となる。この場合、上記調整7d及び上記調整7eが可能である。
A plurality of sleeves Sv in which the inclination angle θ1 is 0 ° and the positions of the shaft insertion holes 150 are different may be prepared. In this case, the axial movement of the
図25は、他の調整機構に係るゴルフクラブに用いられるヘッド170の分解斜視図である。図26は、ヘッド170の断面図である。図示されないが、このゴルフクラブは、ヘッド170と、シャフトとグリップとを備える。ヘッド170は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。
FIG. 25 is an exploded perspective view of a
後述するように、このヘッド170は、調整機構M8を有する。好ましくは、このヘッド170を有するゴルフクラブは、調整機構M8とは独立した他の調整機構を更に備える。
As will be described later, the
ヘッド170は、前方部材172と、後方部材174と、結合用部材176とを有する。前方部材172と後方部材174とが、結合用部材176によって結合されている。前方部材172と後方部材174とは、実質的に隙間の無い状態で結合される。この結合により、中空のヘッド170が完成する。
The
前方部材172は、フェース面178を有する。前方部材172は、フェース面178の全体を有する。図示されないが、前方部材172は、結合用部材176をねじ込むためのネジ孔と、このネジ孔を形成するための厚肉部とを有する。前方部材172は、ホーゼル部180を有する。このホーゼル部180は、シャフト孔182を有する。なお、図示は省略しているが、フェース面178には、フェース溝が設けられている。
The
前方部材172の後方は開口している。この開口の縁には、後方部材174の縁部179を内側から支持しうる延在部181が設けられている。この延在部181は、前方部材172に対する後方部材174の位置決めを容易とする。
The rear of the
図示されないが、後方部材174は、結合用部材176を通すための貫通孔と、この貫通孔を形成するための厚肉部とを有する。
Although not shown, the
結合用部材176は、ネジである。結合用部材176により、前方部材172と後方部材174とが結合される。
The
このヘッド177は、調整機構M8を有している。この調整機構M8の構造は、前述した調整機構M1と似ている。この調整機構M8は、ネジ止め機構である。この調整機構M8は、後方部材174の交換を可能とする。
The head 177 has an adjustment mechanism M8. The structure of the adjusting mechanism M8 is similar to the adjusting mechanism M1 described above. The adjustment mechanism M8 is a screwing mechanism. The adjustment mechanism M8 allows the
図24には、ヘッド170と共に、交換用後方部材E8を示している。図25には、交換用後方部材E8として、交換用後方部材E81と、他の交換用後方部材E82とが示されている。交換用後方部材E81及び交換用後方部材E82は、結合用部材176によって、前方部材172に結合できるように構成されている。ヘッド170と、少なくとも1つの交換用後方部材E8とによって、調整機能付きゴルフクラブが構成される。
FIG. 24 shows the replacement rear member E8 together with the
後方部材174を交換用後方部材E8に交換することにより、例えば、ヘッド形状が変更される。後方部材174を交換用後方部材E8に交換することにより、例えば、重心位置が変更される。後方部材174を交換用後方部材E8に交換することにより、例えば、ヘッド体積が変更される。また、後方部材174を交換用後方部材E8に交換することにより、ヘッドとボールとの反発係数が変化しうる。
By replacing the
上記調整機構M8による仕様の調整として、次が例示される。
(調整8a)ヘッド形状が変更され、ヘッドの重心位置は実質的に変わらない。
(調整8b)ヘッド体積が変更され、ヘッドの重心位置は実質的に変わらない。
(調整8c)重心位置が変更され、ヘッド形状は変わらない。
(調整8d)慣性モーメントが変更され、ヘッド形状は変わらない。
(調整8e)ヘッド形状、ヘッド体積、ヘッドの重心位置及び慣性モーメントから選ばれる2以上が変更される。
The following is exemplified as the specification adjustment by the adjustment mechanism M8.
(Adjustment 8a) The head shape is changed, and the center of gravity of the head is not substantially changed.
(Adjustment 8b) The head volume is changed, and the center of gravity of the head is not substantially changed.
(Adjustment 8c) The position of the center of gravity is changed, and the head shape does not change.
(Adjustment 8d) The moment of inertia is changed, and the head shape does not change.
(Adjustment 8e) Two or more selected from the head shape, the head volume, the position of the center of gravity of the head, and the moment of inertia are changed.
クラブバランスを維持する観点から、調整機構M8においては、ヘッド重量が変化しないのが好ましい。 From the viewpoint of maintaining club balance, it is preferable that the head weight does not change in the adjusting mechanism M8.
上記調整機構M8は、ウッド型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M8 is applied to a wood type golf club head, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図26は、他の調整機構に係るゴルフクラブのグリップ近傍を示す。このゴルフクラブは、ヘッド(図示されず)、シャフト190及びグリップ192を有する。ヘッドは、シャフト190の一端部に取り付けられている。グリップ192は、シャフト190の他端部に取り付けられている。
FIG. 26 shows the vicinity of a grip of a golf club according to another adjustment mechanism. This golf club has a head (not shown), a
後述するように、このゴルフクラブは、調整機構M9を有する。好ましくは、このゴルフクラブは、調整機構M9とは独立した他の調整機構を有する。 As will be described later, this golf club has an adjusting mechanism M9. Preferably, the golf club has another adjustment mechanism independent of the adjustment mechanism M9.
図27は、図26の断面図である。図28は、図27のF28−F28線に沿ったゴルフクラブの断面図である。 27 is a cross-sectional view of FIG. FIG. 28 is a cross-sectional view of the golf club along the line F28-F28 in FIG.
図27及び図28が示すように、シャフト190は、管状である。シャフト190の内部は、空洞である。
As FIG.27 and FIG.28 shows, the
グリップ192は、内側グリップ部材194と、外側グリップ部材196とを有する。内側グリップ部材194は、円筒状のシャフト挿入部198を有する。図27及び図28が示すように、このシャフト挿入部198の内部にシャフト190が挿入されている。
The
内側グリップ部材194は、エンド部200を有している。このエンド部200に、シャフト190の端面202が突き当てられている。またエンド部200の中心には、貫通孔203が設けられている。
The
外側グリップ部材196は、第一の分割体204と、第二の分割体206とを有する。第一の分割体204は、半管状である。第二の分割体206も、半管状である。第一の分割体204と第二の分割体206とにより、管状の外側グリップ部材196が形成されている。図28が示すように、第一の分割体204の縁には、段差部210が設けられている。図28が示すように、第二の分割体206の縁には、段差部212が設けられている。段差部の形状を除き、第二の分割体206の形状は、第一の分割体204と同じである。
The
外側グリップ部材196において、第一の分割体204の段差部210と第二の分割体206の段差部212とが突き合わされている。段差部210と段差部212とは互いに噛み合っている。外側グリップ部材196は、第一の分割体204と第二の分割体206とが重複した重複部を有する。段差部210及び段差部212は、第一の分割体204と第二の分割体206とが重複した重複部を形成する。この重複部を含め、外側グリップ部材196の厚さは、周方向の全周において一定とされている。外側グリップ部材196において、第一の分割体204と第二の分割体206とが突き合わされた部分に、隙間は存在しない。第一の分割体204と第二の分割体206との組み合わせにより、外側グリップ部材196は円筒状とされている。
In the
外側グリップ部材196は、シャフト挿入部198の外面214を覆っている。外側グリップ部材196は、外面214の少なくとも一部を覆っている。好ましくは、外側グリップ部材196は、外面214の全部を覆っているのがよい。
The
外側グリップ部材196の内面216は、第一の分割体204の内面218と、第二の分割体206の内面220とから構成されている。第一の分割体204の内面218は、シャフト挿入部198の外面214に貼り付けられている。第二の分割体206の内面220も、シャフト挿入部198の外面214に貼り付けられている。
The
図27が示すように、内側グリップ部材194は、シャフト挿入部198のグリップエンド側端から半径方向外側に延在する第一環状部222と、この第一環状部222の半径方向外側縁からヘッド側に延在する第一円筒部224とを有する。第一環状部222は、単一の環状部分である。第一円筒部224は、単一の円筒状部分である。第一環状部222と第一円筒部224とにより、第一環状部222を底とする第一凹部226が形成されている。
As shown in FIG. 27, the
図27が示すように、内側グリップ部材194は、シャフト挿入部198のヘッド側端から半径方向外側に延在する第二環状部228と、この第二環状部228の半径方向外側縁からグリップエンド側に延在する第二円筒部230とを有する。第二環状部228は、単一の環状部分である。第二円筒部230は、単一の円筒状部分である。第二環状部228と第二円筒部230とにより、第二円筒部230を底とする第二凹部232が形成されている。
As shown in FIG. 27, the
図27が示すように、外側グリップ部材196は、グリップエンド側端234を有している。第一の分割体204及び第二の分割体206のそれぞれがグリップエンド側端234を有している。このグリップエンド側端234が第一凹部226に挿入されている。このグリップエンド側端234は、第一円筒部224により覆われている。グリップエンド側端234は、第一円筒部224により保護されている。グリップエンド側端234は、外部に露出していないので、めくれにくい。よって、第一の分割体204及び第二の分割体206は、剥がれにくい。
As shown in FIG. 27, the
外側グリップ部材196は、ヘッド側端236を有している。第一の分割体204及び第二の分割体206のそれぞれがヘッド側端236を有している。このヘッド側端236が上記第二凹部232に挿入されている。ヘッド側端236は、第二円筒部230により覆われている。ヘッド側端236は、第二円筒部230により保護されている。ヘッド側端236は、外部に露出していないので、めくれにくい。よって、第一の分割体204及び第二の分割体206は、剥がれにくい。
The
内側グリップ部材194は、その全体が一体成形されている。第一環状部222及び第一円筒部224は、シャフト挿入部198と一体である。第二環状部228及び第二円筒部230は、シャフト挿入部198と一体である。
The entire
内側グリップ部材194の内周面238とシャフト190の外面240とは、両面テープにより接着されている。シャフト190への内側グリップ部材194の取り付けは、一般的なグリップの取り付けと同様になされる。
The inner
外側グリップ部材196の内面216とシャフト挿入部198の外面214とは、両面テープにより接着されている。換言すれば、第一の分割体204の内面218と外面214とが両面テープにより接着され、且つ、第二の分割体206の内面220と外面214とが両面テープにより接着されている。
The
外側グリップ部材196を内側グリップ部材194のシャフト挿入部198に貼り付ける手順は、例えば次の通りである。
(1b)第一の分割体204の内面218に両面テープを貼り付ける。また、第二の分割体206の内面220に両面テープを貼り付ける。
(2b)第一の分割体204及び第二の分割体206のいずれか一方をシャフト挿入部198に貼り付ける
(3b)第一の分割体204及び第二の分割体206の他方をシャフト挿入部198に貼り付ける。このとき段差部210と段差部212とを噛み合わせる。
The procedure for attaching the
(1b) A double-sided tape is affixed to the
(2b) Affix one of the first divided
上記工程(2b)及び(3b)において、グリップエンド側端234は第一凹部226に挿入され、ヘッド側端236は第二凹部232に挿入される。第一凹部226への挿入は、第一円筒部224をめくり上げつつなされる。第二凹部232への挿入は、第二円筒部230をめくり上げつつなされる。
In the steps (2b) and (3b), the grip
第一の分割体204の取り外し方法は、次の通りである。第一円筒部224又は第二円筒部230をめくり上げ、グリップエンド側端234又はヘッド側端236を引っ張ることにより、第一の分割体204が取り外される。第二の分割体206の取り外し方法は、第一の分割体204と同様である。このように、第一の分割体204及び第二の分割体206の取り外しは、容易である。第一の分割体204及び第二の分割体206は、交換可能である。
The removal method of the
この調整機構M9は、外側グリップ部材の交換機構である。この調整機構M9では、重量の異なる分割体204、206に交換されることにより、クラブの重心位置やクラブバランスが調整されうる。分割体204、206の比重が変更されることにより、グリップ外径を変えることなく、グリップ重量の変更が可能である。また、分割体204、206の厚さが変更されることにより、グリップ192の外径を変更される。
The adjustment mechanism M9 is an outer grip member replacement mechanism. In the adjusting mechanism M9, the center of gravity position and the club balance of the club can be adjusted by exchanging the divided
内側グリップ部材194の材質は限定されない。好ましくは、内側グリップ部材194の材質は、ゴムである。このゴムとして、天然ゴム(比重0.91〜0.93)、スチレンブタジエンゴム(比重0.92〜0.97)、EPDM(比重0.86〜0.87)、イソプレンゴム(0.92〜0.93)及びこれらの混合物が例示される。成形性の観点から、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)及びSBR(スチレンブタジエンゴム)が好ましい。内側グリップ部材194がゴムである場合、第一円筒部224及び第二円筒部230のめくり上げが可能である。
The material of the inner
外側グリップ部材196の材質は限定されない。好ましくは、外側グリップ部材196の材質は、ゴムである。このゴムとして、天然ゴム(比重0.91〜0.93)、スチレンブタジエンゴム(比重0.92〜0.97)、EPDM(比重0.86〜0.87)、イソプレンゴム(0.92〜0.93)及びこれらの混合物が例示される。成形性の観点から、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)及びSBR(スチレンブタジエンゴム)が好ましい。重量調整を容易とする観点から、比重10以上の金属粉末が配合されたゴムが好ましく、比重15以上の金属粉末が配合されたゴムがより好ましい。金属粉末として、タングステン合金の粉末が例示される。
The material of the outer
上記調整機構M9による仕様の調整として、次が例示される。
(調整9a)グリップ太さ(グリップ外径)が変更され、クラブバランスは実質的に変わらない。
(調整9b)グリップ太さが変更され、クラブバランスも変更される。
(調整9c)グリップ重量及びクラブバランスが変更され、グリップ太さは実質的に変わらない。
(調整9d)グリップ重量及びクラブバランスが変更され、グリップ太さも変更される。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjusting mechanism M9.
(Adjustment 9a) The grip thickness (grip outer diameter) is changed, and the club balance is not substantially changed.
(Adjustment 9b) The grip thickness is changed, and the club balance is also changed.
(Adjustment 9c) The grip weight and the club balance are changed, and the grip thickness is not substantially changed.
(Adjustment 9d) The grip weight and the club balance are changed, and the grip thickness is also changed.
図29は、他の実施形態に係る調整機構M10を備えたゴルフクラブのグリップエンド近傍を示す。このゴルフクラブは、ヘッド(図示されない)、シャフト250及びグリップ252を有する。ヘッドは、シャフト250の一端部に取り付けられている。グリップ252は、シャフト250の他端部に取り付けられている。
FIG. 29 shows the vicinity of a grip end of a golf club provided with an adjusting mechanism M10 according to another embodiment. This golf club has a head (not shown), a
好ましくは、このゴルフクラブは、調整機構M10とは独立した他の調整機構を更に備える。 Preferably, the golf club further includes another adjusting mechanism independent of the adjusting mechanism M10.
なお、グリップ252の外面(グリップ把持面)には、溝が形成されているが、図29から32では、この溝の記載が省略されている。
In addition, although the groove | channel is formed in the outer surface (grip grip surface) of the
図30は、図29のの断面図である。図31は、図29の分解図である。 30 is a cross-sectional view of FIG. FIG. 31 is an exploded view of FIG.
グリップ252は、グリップ本体252aと、2つの延長部材252bとを有する。グリップ本体252aの後端に、2つの延長部材252bが取り付けられている。
The
グリップ本体252aは、両面テープによって、シャフト250の後端部に固定されている。両面テープによる接着の方法は、通常のグリップの接着方法と同じである。
The
グリップ本体252aの後端に、第一の延長部材252bが取り付けられている。第一の延長部材252bの後端に、第二の延長部材252bが取り付けられている。
A
グリップ本体252aの外面252a1と、延長部材252bの外面252b1とは、実質的に段差なく連続している。更に、延長部材252bの外面252b1同士は、実質的に段差なく連続している。外面252a1と2つの外面252b1とにより、把持面252mが形成されている。
The outer surface 252a1 of the
グリップ本体252aは、ゴム部g3と、硬質基体h3とを有する。ゴム部g3の材質は、ゴムである。
The
硬質基体h3はゴム部g3の内側に設けられている。ゴム部g3は、硬質基体h3を覆っている。グリップ本体252aの外面252a1は、ゴム部g3の外面である。
The hard base body h3 is provided inside the rubber part g3. The rubber part g3 covers the hard base body h3. An outer surface 252a1 of the
図30及び図31が示す様に、硬質基体h3は、ネジ孔sc3を有する。硬質基体h3は、円筒部h31と底面部h32とを有する。円筒部h31の内面が、ネジ孔sc3である。ネジ孔sc3は、上方に開放されている。 As shown in FIGS. 30 and 31, the hard base body h3 has a screw hole sc3. The hard base body h3 has a cylindrical portion h31 and a bottom surface portion h32. The inner surface of the cylindrical portion h31 is a screw hole sc3. The screw hole sc3 is opened upward.
硬質基体h3は、ゴム部g3に固定されている。この固定方法は限定されず、例えば接着剤による接着である。 The hard base body h3 is fixed to the rubber part g3. This fixing method is not limited, for example, adhesion by an adhesive.
第一の延長部材252bは、グリップ本体252aと第二の延長部材252bとの間に位置する。この第一の延長部材252bは、ゴム部g4と、硬質接続体h4とを有する。ゴム部g4の材質は、ゴムである。ゴム部g4は、硬質接続体h4の上部を覆っている。
The
硬質接続体h4は、ゴム部g4の内側に設けられている。延長部材252bの外面252b1は、ゴム部g4の外面である。
The hard connector h4 is provided inside the rubber part g4. An outer surface 252b1 of the extending
硬質接続体h4は、円筒部h41と円柱部h42とを有する(図30参照)。円筒部h41の内面は、ネジ孔sc4(雌ねじ)である。円柱部h42の外面は、雄ねじである。円筒部h41と円柱部h42とは同軸で配置されている。円柱部h42は、ゴム部g4から露出した露出部ex2を有する(図31参照)。円柱部h42の少なくとも一部は、露出部ex2である。露出部ex2は、下方に突出している。 The hard connector h4 has a cylindrical part h41 and a columnar part h42 (see FIG. 30). The inner surface of the cylindrical portion h41 is a screw hole sc4 (female screw). The outer surface of the cylindrical part h42 is a male screw. The cylindrical part h41 and the columnar part h42 are arranged coaxially. The cylindrical part h42 has an exposed part ex2 exposed from the rubber part g4 (see FIG. 31). At least a part of the cylindrical portion h42 is the exposed portion ex2. The exposed part ex2 protrudes downward.
第一の延長部材252bとグリップ本体252aとの接続では、グリップ本体252aのネジ孔sc3(雌ねじ)に、円柱部h42(雄ねじ)がねじ込まれている。延長部材252b同士の接続では、第一の延長部材252bのネジ孔sc4に、第二の延長部材252bの円柱部h42がねじ込まれている。
In the connection between the
全ての延長部材252bは共通である。またネジ孔sc3とネジ孔sc4とは同種である。
All the extending
露出部ex2の軸方向長さは、ネジ孔sc3の軸方向長さよりも短い。よって、グリップ本体252aと延長部材252bとが接続された状態において、底面部h32と円柱部h42との間には隙間k1が存在している(図30参照)。この隙間k1は、グリップ本体252aの外面252a1と、延長部材252bの外面252b1との境界に隙間が生じることを防止している。
The axial length of the exposed part ex2 is shorter than the axial length of the screw hole sc3. Therefore, in the state where the
露出部ex2の軸方向長さは、ネジ孔sc4の軸方向長さよりも短い。よって、延長部材252b同士が接続された状態において、円柱部h42の端面と円筒部h41の底面との間には隙間k2が存在している(図30参照)。この隙間k2は、延長部材252bの外面252b1同士の境界に隙間が生じることを防止している。
The axial length of the exposed part ex2 is shorter than the axial length of the screw hole sc4. Therefore, in a state where the extending
第二の延長部材252bは、第一の延長部材252bよりもグリップ後端側に位置する。第二の延長部材252bは、最も後端側の延長部材252bである。
The
この第二の延長部材252bは、前述した第一の延長部材252bと同じである。よって第二の延長部材252bの説明は、省略される。
The
このように、本実施形態では、グリップ本体252aと延長部材252bとがネジ結合により連結されうる。更に、延長部材252b同士がネジ結合により連結されうる。
Thus, in this embodiment, the
本実施形態において、延長部材252bは着脱可能である。延長部材252bを回転させてネジ結合を解除することにより、延長部材252bが外される。延長部材252bの着脱によって、グリップ長さが調整可能である。
In the present embodiment, the
本実施形態では、延長部材252bが2個の場合が示された。延長部材252bの数が変更されることにより、グリップ長さが更に変更されうる。延長部材252bが0個とされた場合、グリップ長さを短くすることができる。延長部材252bが1個とされてもよい。
In this embodiment, the case where the number of the extending
延長部材252bは、3個以上とされてもよい。延長部材252b同士の連結構造は同じであるから、連結される延長部材252bの個数は自由に選択されうる。
The number of
このように、本実施形態に係る調整機構M10は、グリップ長さ調整機構である。この調整機構M10は、クラブ長さ調整機構でもある。 Thus, the adjustment mechanism M10 according to the present embodiment is a grip length adjustment mechanism. The adjustment mechanism M10 is also a club length adjustment mechanism.
図32は、上記調整機構M10を用いた他の実施形態に係るグリップ260の分解図である。グリップ260は、グリップ本体252aと、延長部材252bと、延長部材260bとを有する。グリップ本体252aは、前述したグリップ252に用いられていたものである。延長部材252bも、前述したグリップ252に用いられていたものである。
FIG. 32 is an exploded view of a
延長部材260bは、ゴム部g5と硬質接続体h4とを有する。延長部材260bの硬質接続体h4は、前述した延長部材252bのそれと同じである。延長部材252bと延長部材260bとの差異は、ゴム部の長さのみである。
The
図32において両矢印L1で示されているのは、延長部材252bのゴム部g4の長さである。図32において両矢印L2で示されているのは、延長部材260bのゴム部g5の長さである。長さL1と長さL2とは相違している。本実施形態では、延長部材252b、260bのいずれかを選択するかによって、グリップ260の長さが調整可能である。
In FIG. 32, a double arrow L1 indicates the length of the rubber part g4 of the extending
上記硬質基体の材質は、グリップの把持面の材質よりも硬い。硬質基体の使用により、接続の確実性及びグリップ内部の剛性が向上しうる。硬質基体の好ましい材質は金属又は樹脂であり、より好ましい材質は金属である。樹脂としては、熱可塑性樹脂及び炭素繊維強化樹脂が例示される。加工性の観点から、好ましい樹脂として、ナイロン、PEBAX(ポリエーテルブロック共重合体)、ポリカーボネート等が例示される。金属としては、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金等が例示される。クラブバランスの観点から、タングステン、タングステン合金等の高比重金属(比重が12以上)も用いられうる。 The material of the hard base is harder than the material of the gripping surface. By using a hard base, connection reliability and rigidity inside the grip can be improved. A preferable material for the hard substrate is a metal or a resin, and a more preferable material is a metal. Examples of the resin include thermoplastic resins and carbon fiber reinforced resins. From the viewpoint of processability, examples of preferable resins include nylon, PEBAX (polyether block copolymer), and polycarbonate. Examples of the metal include stainless steel, aluminum alloy, titanium alloy and the like. From the viewpoint of club balance, high specific gravity metals (specific gravity of 12 or more) such as tungsten and tungsten alloys can also be used.
上記硬質接続体の材質は、グリップの把持面の材質よりも硬い。硬質接続体の使用により、接続の確実性及びグリップ内部の剛性が向上しうる。硬質接続体の好ましい材質は金属又は樹脂であり、より好ましい材質は金属である。樹脂としては、熱可塑性樹脂及び炭素繊維強化樹脂が例示される。加工性の観点から、好ましい樹脂として、ナイロン、PEBAX(ポリエーテルブロック共重合体)、ポリカーボネート等が例示される。金属としては、ステンレス鋼、アルミニウム合金、チタン合金等が例示される。クラブバランスの観点から、タングステン、タングステン合金等の高比重金属(比重が12以上)も用いられうる。 The material of the hard connector is harder than the material of the grip grip surface. By using a hard connector, connection reliability and rigidity inside the grip can be improved. A preferable material for the hard connector is a metal or a resin, and a more preferable material is a metal. Examples of the resin include thermoplastic resins and carbon fiber reinforced resins. From the viewpoint of processability, examples of preferable resins include nylon, PEBAX (polyether block copolymer), and polycarbonate. Examples of the metal include stainless steel, aluminum alloy, titanium alloy and the like. From the viewpoint of club balance, high specific gravity metals (specific gravity of 12 or more) such as tungsten and tungsten alloys can also be used.
上記ゴム部の材質であるゴムは、限定されない。好ましいゴムは、加硫ゴム等のゴム弾性体である。熱可塑性エラストマーもゴムに含まれるのは当然である。滑りにくさ等の観点から、天然ゴム(比重0.91〜0.93)、スチレンブタジエンゴム(比重0.92〜0.97)、EPDM(比重0.86〜0.87)、イソプレンゴム(比重0.92〜0.93)及びこれらの混合物が好ましい。 The rubber that is the material of the rubber part is not limited. A preferred rubber is a rubber elastic body such as vulcanized rubber. Of course, thermoplastic elastomers are also included in the rubber. From the viewpoint of difficulty in sliding, natural rubber (specific gravity 0.91 to 0.93), styrene butadiene rubber (specific gravity 0.92 to 0.97), EPDM (specific gravity 0.86 to 0.87), isoprene rubber ( Specific gravity 0.92-0.93) and mixtures thereof are preferred.
調整機構M10により調整可能な仕様として、クラブ長さ、クラブ重心位置、クラブ振動数、クラブ慣性モーメント、グリップ重量、グリップ重心位置及びグリップ長さが例示される。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M10 include club length, club gravity center position, club frequency, club inertia moment, grip weight, grip gravity center position, and grip length.
上記調整機構M10による仕様の調整として、次が例示される。
(調整10a)グリップ長さ及びクラブ長さが変更され、クラブバランスも変更される。
(調整10b)グリップ長さ及びクラブ長さが変更され、クラブバランスは実質的変わらない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjustment mechanism M10.
(Adjustment 10a) The grip length and the club length are changed, and the club balance is also changed.
(Adjustment 10b) The grip length and the club length are changed, and the club balance is not substantially changed.
上記延長部材の装着により、クラブ長さは長くなる。クラブ長さの延長は、クラブバランスは増加させる。一方、上記延長部材の装着に起因して、いわゆるカウンターバランスの効果が生じる。このカウンターバランスは、クラブバランスを減少させる。延長部材の重量及び長さの設定により、両者の相殺を促進することができる。この促進により、クラブ長さを増加させつつ、クラブバランスの増加を抑制することができる。更には、クラブ長さを増加させつつ、クラブバランスの変化を実質的に無くすことができる。 By mounting the extension member, the club length becomes longer. Increasing club length increases club balance. On the other hand, due to the mounting of the extension member, a so-called counterbalance effect occurs. This counter balance reduces the club balance. By setting the weight and length of the extension member, the cancellation of both can be promoted. This promotion can suppress an increase in club balance while increasing the club length. Furthermore, it is possible to substantially eliminate a change in club balance while increasing the club length.
なお、本願記載のあらゆる仕様において、「実質的に変化しない」とは、変化量が10%未満であることを意味する。またクラブバランスについては、「実質的に変化しない」とは、変化が±1ポイント以下であることを意味する。クラブバランスは、14インチ方式である。クラブバランスは、スイングバランスとも称される。 In all specifications described in the present application, “substantially does not change” means that the amount of change is less than 10%. As for the club balance, “substantially no change” means that the change is ± 1 point or less. The club balance is a 14-inch system. Club balance is also referred to as swing balance.
図33は、ヘッド268の分解斜視図である。図34は、ヘッド268をクラウン側から見た図である。このヘッド268は、前述した調整機構M1に加えて、調整機構M11を備えている。図示されないが、このヘッド268を備えたゴルフクラブは、ヘッド268と、シャフトとグリップとを備える。ヘッド268は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。
FIG. 33 is an exploded perspective view of the
本実施形態では、調整機構M1は、ロフト角調整機構として用いられている。一方、調整機構M11は、フック角調整機構として用いられている。 In the present embodiment, the adjustment mechanism M1 is used as a loft angle adjustment mechanism. On the other hand, the adjustment mechanism M11 is used as a hook angle adjustment mechanism.
ヘッド268の構成は、調整用中間部材270の存在を除き、前述したヘッド2と同様である。ヘッド268のうち、ヘッド2と同様の部分については、ヘッド2と同じ符号を付すとともに説明を省略する。
The configuration of the
調整機構M11は、調整用中間部材270と、交換用の調整用中間部材(図示されない)とを有する。調整用中間部材270は、前方部材4と後方部材6との間に配置される。前方部材4と、調整用中間部材270と、後方部材6とは、実質的に隙間の無い状態で結合される。調整用中間部材270は、前方部材4と後方部材6とで挟まれて固定される。この固定は、結合様部材8のネジ結合によって達成される。
The adjustment mechanism M11 includes an adjustment
調整用中間部材270は、リング状の部材である。調整用中間部材270は、突出部272を有する(図33参照)。突出部272は、前方部材4に向かって突出している。突出部272は、調整用中間部材270と前方部材4との位置合わせを容易とする。
The adjustment
調整用中間部材270の平面形状(図34参照)を変化させることによって、フック角を調整することが可能である。調整用中間部材270を、図示されない他の調整用中間部材に交換することで、フック角の調整が可能である。
The hook angle can be adjusted by changing the planar shape of the adjusting intermediate member 270 (see FIG. 34). The hook angle can be adjusted by replacing the adjusting
このように、ヘッド268は、複数の(2つの)調整機構M1、M11を有している。複数の調整機構M1、M11は、互いに独立して調整可能である。このヘッド268では、ロフト角とフック角とが互いに独立して調整可能である。
Thus, the
調整機構M11により調整可能な仕様として、フック角及びロフト角が例示される。調整機構M1を用いることなく、調整機構M11のみによって、フック角及びロフト角が調整されうる。 The hook angle and the loft angle are exemplified as the specifications that can be adjusted by the adjustment mechanism M11. The hook angle and the loft angle can be adjusted only by the adjusting mechanism M11 without using the adjusting mechanism M1.
上記調整機構M11による仕様の調整として、次が例示される。
(調整11a)フック角が変更され、ロフト角も変更される。
(調整11b)フック角が変更され、ロフト角は実質的変わらない。
(調整11c)ロフト角が変更され、フック角は実質的変わらない。
The following is exemplified as the specification adjustment by the adjustment mechanism M11.
(Adjustment 11a) The hook angle is changed, and the loft angle is also changed.
(Adjustment 11b) The hook angle is changed, and the loft angle is not substantially changed.
(Adjustment 11c) The loft angle is changed and the hook angle is not substantially changed.
図35は、調整機構M12を備えたヘッド280の分解斜視図である。図示されないが、このヘッド280を備えたゴルフクラブは、ヘッド280と、シャフトとグリップとを備える。ヘッド280は、ウッド型ゴルフクラブヘッドである。
FIG. 35 is an exploded perspective view of the
ヘッド280は、前方部材282と、後方部材284と、結合用部材8とを有する。前方部材282と後方部材284とが、結合用部材8によって結合されている。前方部材282と後方部材284とは、実質的に隙間の無い状態で結合される。
The
前方部材282は、フェース面286を有する。前方部材282は、フェース面286の全体を有する。図示されないが、前方部材282は、結合用部材8をねじ込むためのネジ孔を有する。更に前方部材282は、このネジ孔を形成するための厚肉部288を有する。厚肉部288は2箇所設けられている。
The
前方部材282は、プレート状のフェース部285と、上側後方延在部287と、下側後方延在部289とを有する。2つの厚肉部288は、いずれも、下側後方延在部289に設けられている。
The
なお、前方部材282は、上側後方延在部287及び下側後方延在部289を有していなくても良い。即ち、前方部材282の全体がプレート状であってもよい。この場合、厚肉部288は不要とされうる。この場合、プレート状の前方部材282にネジ孔が設けられうる。
The
後方部材284は、ホーゼル部290を有する。ホーゼル部290は、シャフト孔292を有する。後方部材284は、結合用部材8を通すための貫通孔294と、この貫通孔294を形成するための厚肉部296とを有する。厚肉部296は、ヘッド280のソールのトウ側及びヒール側に設けられている。
The
後方部材284は、突出部298を有する。本実施形態では、複数(2個)の突出部298が設けられている。突出部298は、後方部材284の開口部から前方に突出する。突出部298は、前方部材282の位置合わせを容易とする。突出部298は、前方部材282と後方部材284とのネジ止めを容易とする。
The
結合用部材8は、ネジである。結合用部材8により、前方部材282と後方部材284とが結合される。突出部298は、この結合の確実性を向上させる。
The
このヘッド2は、調整機構M12を有している。この調整機構M12は、前述された調整機構M1と似ている。調整機構M12と調整機構M1との主たる相違は、前方部材の形状である。前方部材282は、前述された前方部材4(図2参照)のトウ部分及びヒール部分が切り取られたような形状を有する。前方部材282は、後方部材284の開口部の全てを塞がない。前方部材282のトウ側において、ヘッド280の中空部は外部に開放されている。更に、前方部材282のヒール側において、ヘッド280の中空部は外部に開放されている。
The
この調整機構M12は、前方部材282の交換を可能とする。前方部材282を交換することにより、例えば、ロフト角(リアルロフト角)が変更される。前方部材282を交換することにより、例えば、フック角が変更される。
The adjustment mechanism M12 allows the
調整機構M12により調整可能な仕様として、ロフト角、フック角、フェース面積及びフェースプログレッションが例示される。調整機構M12では、これらの仕様のそれぞれが独立して調整可能である。更に調整機構M12では、ヘッドとボールとの反発係数及びヘッドとボールとの摩擦係数が調整可能である。ヘッドとボールとの反発係数は、例えば、剛性が異なる交換用前方部材に交換することによって、調整されうる。ヘッドとボールとの摩擦係数は、例えば、フェース面の表面粗さが異なる交換用前方部材に交換することによって、調整されうる。 Examples of specifications that can be adjusted by the adjusting mechanism M12 include a loft angle, a hook angle, a face area, and a face progression. In the adjustment mechanism M12, each of these specifications can be adjusted independently. Further, the adjusting mechanism M12 can adjust the coefficient of restitution between the head and the ball and the coefficient of friction between the head and the ball. The coefficient of restitution between the head and the ball can be adjusted by, for example, exchanging with a replacement front member having different rigidity. The friction coefficient between the head and the ball can be adjusted by, for example, exchanging with a replacement front member having a different surface roughness on the face surface.
この調整機構M12では、前述の調整機構M1と比較して、前方部材の形状が単純化されている。この単純化により、前方部材用の金型が低いコストで製造されうる。この形状の単純化は、前方部材の製造コストを低減させる。 In the adjustment mechanism M12, the shape of the front member is simplified as compared with the adjustment mechanism M1 described above. With this simplification, the mold for the front member can be manufactured at low cost. This simplification of the shape reduces the manufacturing cost of the front member.
上記調整機構M12による仕様の調整として、次が例示される。
(調整12a)ロフト角が変更され、フック角は実質的に変わらない。
(調整12b)ロフト角が変更され、フック角も変更される。
(調整12c)ロフト角は実質的に変更されず、フック角が変更される。
(調整12d)フェース面積が変更され、ロフト角及びフック角は変わらない。
(調整12e)フェースプログレッションが変更され、ロフト角及びフック角は変わらない。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjustment mechanism M12.
(Adjustment 12a) The loft angle is changed and the hook angle is not substantially changed.
(Adjustment 12b) The loft angle is changed, and the hook angle is also changed.
(Adjustment 12c) The loft angle is not substantially changed, and the hook angle is changed.
(Adjustment 12d) The face area is changed, and the loft angle and hook angle do not change.
(Adjustment 12e) The face progression is changed, and the loft angle and the hook angle are not changed.
上記調整機構M12は、ウッド型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M12 is applied to a wood type golf club head, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図37は、調整機構M13を有するゴルフクラブ310をソール側から見た図である。クラブ310はヘッド312を有している。この調整機構M13は、前述した調整機構M4の変形例である。この調整機構M13は、ライ角に加えて、リアルロフト角を調整しうる。前述した調整機構M4では、選択可能なシャフト軸線の位置が3つとされているが、この調整機構M13では、選択可能なシャフト軸線の位置は5つである。
FIG. 37 is a view of the
基準シャフト軸線が、符号LS1で示される(図37参照)。第2のシャフト軸線が、符号LF1で示される。第3のシャフト軸線が、符号LU1で示される。第4のシャフト軸線が、符号LP1で示される。第5のシャフト軸線が、符号LM1で示される。 The reference shaft axis is indicated by reference numeral LS1 (see FIG. 37). The second shaft axis is indicated by LF1. The third shaft axis is denoted by reference numeral LU1. The fourth shaft axis is indicated by the symbol LP1. The fifth shaft axis is indicated by the symbol LM1.
前述した調整機構M4では保持孔h1が3つであるが、この調整機構M13では保持孔h1の数が5つである。即ち、ヘッド312は5つの保持孔h1を有する。本実施形態では、第1の保持孔h11、第2の保持孔h12、第3の保持孔h13、第4の保持孔h14及び第5の保持孔h15を有する。これら5つの保持孔h1を設け、これら5種類のシャフト軸線位置が許容されるようにスペースを確保し、且つスリーブ支持部材80(前述)を5種類設けた他は、このゴルフクラブ310の構成は、前述した調整機構M4(ゴルフクラブ70)と同様である。
In the adjustment mechanism M4 described above, the number of the holding holes h1 is three, but in the adjustment mechanism M13, the number of the holding holes h1 is five. That is, the
この調整機構M13では、ライ角が3通りに調整されうる。3通りのライ角は、基準シャフト軸線LS1、第2のシャフト軸線LF1及び第3のシャフト軸線LU1によって達成される。更にこの調整機構M13では、リアルロフト角が3通りに調整されうる。3通りのリアルロフト角は、基準シャフト軸線LS1、第4のシャフト軸線LP1及び第5のシャフト軸線LM1によって達成される。基準シャフト軸線LS1に比較して、第4のシャフト軸線LP1では、リアルロフト角が増加する。基準シャフト軸線LS1に比較して、第5のシャフト軸線LM1では、リアルロフト角が減少する。 In the adjustment mechanism M13, the lie angle can be adjusted in three ways. The three lie angles are achieved by the reference shaft axis LS1, the second shaft axis LF1, and the third shaft axis LU1. Further, in this adjusting mechanism M13, the real loft angle can be adjusted in three ways. The three real loft angles are achieved by the reference shaft axis LS1, the fourth shaft axis LP1, and the fifth shaft axis LM1. Compared to the reference shaft axis LS1, the real loft angle increases in the fourth shaft axis LP1. Compared to the reference shaft axis LS1, the real loft angle is reduced in the fifth shaft axis LM1.
図38は、調整機構M14を有するヘッド320の斜視図である。図39は、ヘッド320の分解斜視図である。図40は、ヘッド320の断面図である。
FIG. 38 is a perspective view of the
ヘッド320は、前方部材322と、後方部材324とを有する。図39及び図40が示すように、後方部材324は、係合突出部326を有する。係合突出部326は、係合溝328と傾斜面330とを有する(図40の拡大部参照)。この係合突出部326は、ヘッド320のクラウン部及びソール部のそれぞれに設けられている(図40参照)。一方、前方部材322は、内方延在部332を有する。この内方延在部332が、係合突出部326の溝328に嵌められている。係合突出部326と内方延在部332との係合により、前方部材322と後方部材324とが結合している。この結合状態において、前方部材322の外面と後方部材324の外面とは略滑らかに連続している。
The
前方部材322は後方部材324に対して着脱可能である。取付の際には、後方部材324の係合突出部326を前方部材322の開口部に圧入する。この圧入において、内方延在部332の先端が傾斜面330の表面を摺動しうる。この摺動により、圧入を容易とされうる。必要な場合は、圧入の際、後方部材324のクラウン部及びソール部をヘッド内側に向かって圧縮させる。
The
取り外しの際には、後方部材324のクラウン部及びソール部をヘッド内側に向かって圧縮させ、係合溝328と内方延在部332との係合を解除する。この解除により、前方部材322とあ後方部材324との分離が可能となる。調整機構M14は、後方部材320の交換を可能とする。
At the time of removal, the crown portion and the sole portion of the
着脱には、後方部材324の塑性変形が必要である。着脱を容易とする観点から、後方部材324の材質が、繊維強化プラスチックとされてもよい。
For attachment / detachment, plastic deformation of the
後方部材324を交換することにより、例えば、重心位置が変更される。後方部材324を交換することにより、例えば、ヘッド体積が変更される。
By exchanging the
上記調整機構M14による仕様の調整として、次が例示される。
(調整14a)ヘッド形状が変更され、ヘッドの重心位置は実質的に変わらない。
(調整14b)ヘッド体積が変更され、ヘッドの重心位置は実質的に変わらない。
(調整14c)重心位置が変更され、ヘッド形状は変わらない。
(調整14d)慣性モーメントが変更され、ヘッド形状は変わらない。
(調整14e)ヘッド形状、ヘッド体積、ヘッドの重心位置及び慣性モーメントから選ばれる2以上が変更される。
The following is exemplified as the adjustment of the specification by the adjusting mechanism M14.
(Adjustment 14a) The head shape is changed, and the center of gravity of the head is not substantially changed.
(Adjustment 14b) The head volume is changed, and the center of gravity of the head is not substantially changed.
(Adjustment 14c) The position of the center of gravity is changed, and the head shape does not change.
(Adjustment 14d) The moment of inertia is changed, and the head shape does not change.
(Adjustment 14e) Two or more selected from the head shape, the head volume, the center of gravity of the head, and the moment of inertia are changed.
クラブバランスを維持する観点から、調整機構M14においては、ヘッド重量が変化しないのが好ましい。 From the viewpoint of maintaining the club balance, it is preferable that the head weight does not change in the adjusting mechanism M14.
上記調整機構M14は、ウッド型ゴルフクラブヘッドに適用されているが、他のタイプのゴルフクラブ(アイアン型、ユーティリティー型、パター型等)にも用いられ得る。 The adjusting mechanism M14 is applied to a wood type golf club head, but may be used for other types of golf clubs (iron type, utility type, putter type, etc.).
図41は、調整機構M15を有するヘッド340の平面図である。図42は、図41のF42−F42線に沿った断面図である。図43は、このヘッド340の底面図である。ヘッド340は、前方部材342と、後方部材344と、スペーサー346とを有する。前方部材342のクラウン部と後方部材344のクラウン部とは、回動可能に連結されている。この連結には、蝶番348が用いられている。
FIG. 41 is a plan view of the
スペーサー346は、前方部材342と後方部材344との間に配置される。スペーサー346は、ヘッド340の内部に位置する。ただし、スペーサー346の底面は、外部に露出している。スペーサー346の底面は、ヘッド340のソール面の一部を構成している。
The
蝶番348は、後方部材344に対する前方部材342の回動を許容している。この回動は、リアルロフト角の調整を可能とする。一方、ヘッド340が使用される場合、この回動は固定される。この固定は、ネジ部材350によって達成される。ネジ部材350は、スペーサー346を貫通しつつ、前方部材342と後方部材344とを結合している。
The
前方部材342の下端の縁(フェース部の下端)には、下方に開放された溝352と、下方に延びる突出部354とが設けられている。同様に、後方部材344のソール部の前端の縁には、下方に開放された溝352と、下方に延びる突出部354とが設けられている。一方、スペーサー346の下面の前方縁には、上方に開放された溝356と、上方に延びる突出部358とが設けられている。同様に、スペーサー346の下面の後方縁には、上方に開放された溝356と、上方に延びる突出部358とが設けられている。
On the edge of the lower end of the front member 342 (lower end of the face portion), a
図42の拡大部が示すように、スペーサー346の下面の後方縁では、溝356に突出部354が嵌められており、溝352に突出部358が嵌められている。スペーサー346の下面の前方縁でも、溝356に突出部354が嵌められており、溝352に突出部358が嵌められている。これらの嵌合により、スペーサー346の固定が達成されている。
As shown in the enlarged portion of FIG. 42, at the rear edge of the lower surface of the
スペーサー346の厚み及び形状によって、リアルロフト角が変化しうる。スペーサー346の交換により、リアルロフト角が調整されうる。
The real loft angle may change depending on the thickness and shape of the
[仕様]
本発明において、調整されうる仕様は限定されない。この仕様として、ロフト角、ライ角、フック角、フェース面積、ヘッドの重心位置、クラブバランス、クラブ長さ、クラブ重心位置、クラブの振動数、クラブ重量、ヘッド形状、ヘッド体積、ヘッド重量、シャフトフレックス(シャフト硬さ)、シャフトの調子、シャフトのトルク、シャフトの曲げ剛性分布、シャフトの捻れ剛性分布、シャフト重量、シャフトの重量分布、シャフトの重心位置、シャフトの長さ、グリップ外径、グリップ重量、グリップ重心位置、グリップ長さ、フェース溝の仕様、フェースプログレッション、ヘッドの慣性モーメント、クラブの慣性モーメント、ヘッドとボールとの反発係数、ヘッドとボールとの摩擦係数等が例示される。
[specification]
In the present invention, the specifications that can be adjusted are not limited. This specification includes loft angle, lie angle, hook angle, face area, head center of gravity position, club balance, club length, club center of gravity position, club frequency, club weight, head shape, head volume, head weight, shaft Flex (shaft hardness), shaft tone, shaft torque, shaft bending stiffness distribution, shaft torsional stiffness distribution, shaft weight, shaft weight distribution, shaft center of gravity position, shaft length, grip outer diameter, grip Examples include weight, grip center of gravity position, grip length, face groove specification, face progression, head inertia moment, club inertia moment, head-ball repulsion coefficient, head-ball friction coefficient, and the like.
本発明では、少なくとも2つの仕様が、互いに独立して調整可能である。より好ましくは、調整されうる仕様の全てが、互いに独立して調整可能である。 In the present invention, at least two specifications can be adjusted independently of each other. More preferably, all of the specifications that can be adjusted are adjustable independently of each other.
上記仕様は、ヘッドに係る仕様、シャフトに係る仕様、グリップに係る仕様及びクラブ全体に係る仕様を含む。 The above specifications include specifications relating to the head, specifications relating to the shaft, specifications relating to the grip, and specifications relating to the entire club.
ヘッドに係る仕様として、ロフト角、ライ角、フック角、フェース面積、ヘッドの重心位置、ヘッド形状、ヘッド体積、ヘッド重量、フェースプログレッション、ヘッドの慣性モーメント、ヘッドとボールとの反発係数、ヘッドとボールとの摩擦係数等が挙げられる。ヘッドの重心位置として、ヘッドの実際の(三次元的な)重心位置の他、重心距離(シャフト軸線とヘッド重心との距離)、重心深度及びスイートスポット高さが例示される。 Specifications related to the head include loft angle, lie angle, hook angle, face area, head center of gravity, head shape, head volume, head weight, face progression, head moment of inertia, head-ball rebound coefficient, head and For example, the coefficient of friction with the ball. Examples of the center-of-gravity position of the head include an actual (three-dimensional) center-of-gravity position of the head, a center-of-gravity distance (distance between the shaft axis and the head center of gravity), a center-of-gravity depth, and a sweet spot height.
上記仕様のうち、シャフトに係る仕様として、シャフトフレックス、シャフトの調子、シャフトのトルク、シャフトの曲げ剛性分布、シャフトの捻れ剛性分布、シャフト重量、シャフトの重量分布、シャフトの重心位置、シャフトの長さ等が挙げられる。 Of the above specifications, the specifications related to the shaft include: shaft flex, shaft condition, shaft torque, shaft bending stiffness distribution, shaft torsional stiffness distribution, shaft weight, shaft weight distribution, shaft center of gravity, shaft length And the like.
上記仕様のうち、グリップに係る仕様として、グリップ外径、グリップ重量、グリップ重心位置、グリップ長さ等が挙げられる。 Among the above specifications, the grip-related specifications include grip outer diameter, grip weight, grip center of gravity position, grip length, and the like.
上記仕様のうち、クラブ全体に係る仕様として、クラブバランス、クラブ長さ、クラブ重心位置、クラブの振動数、クラブ重量、クラブの慣性モーメント等が例示される。 Of the above specifications, examples of the club-related specifications include club balance, club length, club center of gravity position, club vibration frequency, club weight, and club inertia moment.
仕様の調整範囲は限定されない。調整の自由度の観点からは、調整幅は広い方が好ましい。この観点から、ロフト角の調整幅は2°以上が好ましく、3°以上がより好ましく、4°以上が更に好ましい。フック角の調整幅は2°以上が好ましく、3°以上がより好ましく、4°以上が更に好ましい。ライ角の調整幅は1°以上が好ましく、2°以上がより好ましく、3°以上が更に好ましい。重心距離の調整幅は、5mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましく、15mm以上が更に好ましい。クラブ長さの調整幅は、1インチ以上が好ましく、1.5インチ以上がより好ましく、2インチ以上が更に好ましい。ヘッド体積の調整幅は、10cc以上が好ましく、20cc以上がより好ましく、30cc以上が更に好ましい。グリップ外径の調整幅は、0.5mm以上が好ましく、1mm以上がより好ましく、1.5mm以上が更に好ましい。クラブバランスの調整幅は、1ポイント以上が好ましく、2ポイント以上がより好ましく、3ポイント以上が更に好ましい。 The adjustment range of the specification is not limited. From the viewpoint of the degree of freedom of adjustment, it is preferable that the adjustment range is wide. In this respect, the adjustment range of the loft angle is preferably 2 ° or more, more preferably 3 ° or more, and further preferably 4 ° or more. The adjustment angle of the hook angle is preferably 2 ° or more, more preferably 3 ° or more, and still more preferably 4 ° or more. The adjustment range of the lie angle is preferably 1 ° or more, more preferably 2 ° or more, and still more preferably 3 ° or more. The adjustment width of the center of gravity distance is preferably 5 mm or more, more preferably 10 mm or more, and further preferably 15 mm or more. The adjustment width of the club length is preferably 1 inch or more, more preferably 1.5 inches or more, and further preferably 2 inches or more. The adjustment range of the head volume is preferably 10 cc or more, more preferably 20 cc or more, and further preferably 30 cc or more. The adjustment width of the grip outer diameter is preferably 0.5 mm or more, more preferably 1 mm or more, and further preferably 1.5 mm or more. The adjustment range of the club balance is preferably 1 point or more, more preferably 2 points or more, and further preferably 3 points or more.
調整の自由度を高める観点から、特定仕様において、調整範囲は、2番手相当幅以上であるのが好ましい。2番手相当幅とは、以下の通りである。特定仕様とは、ロフト角、ライ角、クラブ長さ及びクラブ重量から選ばれる1以上である。
[2番手相当幅]
・ロフト角:6°(degree)
・ライ角 :1°(degree)
・クラブ長さ:1インチ
・クラブ重量:14g
From the viewpoint of increasing the degree of freedom of adjustment, in the specific specification, the adjustment range is preferably equal to or greater than the second-equivalent width. The second-equivalent width is as follows. The specific specification is one or more selected from a loft angle, a lie angle, a club length, and a club weight.
[2nd equivalent width]
-Loft angle: 6 ° (degree)
・ Lie angle: 1 ° (degree)
-Club length: 1 inch-Club weight: 14g
[調整機構]
本発明のゴルフクラブは、1以上の調整機構を有する。調整機構は限定されない。この調整機構は、仕様の調整を可能とする。1の調整機構は、1以上の仕様の調整を可能とする。1の調整機構が2以上の仕様の調整を可能としてもよい。1の調整機構によって調整される2以上の仕様は、互いに連動して調整されてもよいし、互いに連動することなく独立して調整されてもよい。
[Adjustment mechanism]
The golf club of the present invention has one or more adjusting mechanisms. The adjustment mechanism is not limited. This adjustment mechanism enables adjustment of specifications. One adjustment mechanism enables adjustment of one or more specifications. One adjusting mechanism may be capable of adjusting two or more specifications. Two or more specifications adjusted by one adjustment mechanism may be adjusted in conjunction with each other, or may be adjusted independently without being interlocked with each other.
好ましくは、ゴルフクラブは、複数の調整機構を有する。好ましくは、複数の調整機構により、2以上の仕様が、互いに独立して調整可能とされる。 Preferably, the golf club has a plurality of adjusting mechanisms. Preferably, two or more specifications can be adjusted independently of each other by a plurality of adjustment mechanisms.
好ましくは、この調整機構は、ヘッド全体の交換を伴うことなく、ヘッドに係る仕様の調整を可能とする。好ましくは、この調整機構は、グリップ全体の交換を伴うことなく、グリップに係る仕様の調整を可能とする。好ましくは、この調整機構は、シャフト全体の交換を伴うことなく、シャフトに係る仕様の調整を可能とする。 Preferably, the adjustment mechanism enables adjustment of specifications related to the head without replacement of the entire head. Preferably, this adjustment mechanism enables adjustment of the specifications related to the grip without involving the entire grip. Preferably, this adjustment mechanism enables adjustment of specifications relating to the shaft without involving the entire shaft.
この調整機構として、上記調整機構M1、上記調整機構M2、上記調整機構M3、上記調整機構M4、上記調整機構M5、上記調整機構M6、上記調整機構M7、上記調整機構M8、上記調整機構M9、上記調整機構M10、上記調整機構M11、上記調整機構M12、上記調整機構M13、上記調整機構M14及び上記調整機構M15が例示される。また、前述した特許文献に記載されている調整機構は、本発明にも適用されうる。 As the adjustment mechanism, the adjustment mechanism M1, the adjustment mechanism M2, the adjustment mechanism M3, the adjustment mechanism M4, the adjustment mechanism M5, the adjustment mechanism M6, the adjustment mechanism M7, the adjustment mechanism M8, the adjustment mechanism M9, The adjustment mechanism M10, the adjustment mechanism M11, the adjustment mechanism M12, the adjustment mechanism M13, the adjustment mechanism M14, and the adjustment mechanism M15 are exemplified. Moreover, the adjustment mechanism described in the above-mentioned patent document can be applied to the present invention.
複数の調整機構を備えたゴルフクラブとして、上記調整機構M1、上記調整機構M2、上記調整機構M3、上記調整機構M4、上記調整機構M5、上記調整機構M6、上記調整機構M7、上記調整機構M8、上記調整機構M9、上記調整機構M10、上記調整機構M11、上記調整機構M12、上記調整機構M13、上記調整機構M14及び上記調整機構M15から選択される2以上の調整機構を備えたゴルフクラブが例示される。 As a golf club having a plurality of adjustment mechanisms, the adjustment mechanism M1, the adjustment mechanism M2, the adjustment mechanism M3, the adjustment mechanism M4, the adjustment mechanism M5, the adjustment mechanism M6, the adjustment mechanism M7, and the adjustment mechanism M8. A golf club provided with two or more adjusting mechanisms selected from the adjusting mechanism M9, the adjusting mechanism M10, the adjusting mechanism M11, the adjusting mechanism M12, the adjusting mechanism M13, the adjusting mechanism M14, and the adjusting mechanism M15. Illustrated.
上記実施形態において説明された調整機構は、互いに独立しうる。即ち、複数の上記調整機構を単一のゴルフクラブに設けた場合、これら複数の調整機構は、互いに連動することなく機能しうる。この調整機構間の独立性は、調整の自由度を高める。 The adjustment mechanisms described in the above embodiments can be independent of each other. That is, when a plurality of the adjusting mechanisms are provided in a single golf club, the plurality of adjusting mechanisms can function without being interlocked with each other. This independence between adjustment mechanisms increases the degree of freedom of adjustment.
前述した調整機構M1から調整機構M15から選ばれる2以上の調整機構は、単一のゴルフクラブに設置しうる。2以上の調整機構を設けるのに特段の困難性がある場合を除き、当業者の技術水準の範囲内で、2以上の調整機構を単一のゴルフクラブに設置することが可能である。 Two or more adjusting mechanisms selected from the adjusting mechanism M1 to the adjusting mechanism M15 described above can be installed in a single golf club. Except where there is a particular difficulty in providing two or more adjusting mechanisms, it is possible to install two or more adjusting mechanisms in a single golf club within the skill level of those skilled in the art.
ヘッドが複数の調整機構を有していてもよい。この場合、ヘッドに係る仕様の調整の自由度が向上する。シャフトが複数の調整機構を有していてもよい。この場合、シャフトに係る仕様の調整の自由度が向上する。グリップが複数の調整機構を有していてもよい。この場合、グリップに係る仕様の調整の自由度が向上する。 The head may have a plurality of adjustment mechanisms. In this case, the degree of freedom in adjusting the specifications related to the head is improved. The shaft may have a plurality of adjusting mechanisms. In this case, the degree of freedom in adjusting the specifications related to the shaft is improved. The grip may have a plurality of adjustment mechanisms. In this case, the degree of freedom in adjusting the specifications related to the grip is improved.
互いに独立した複数の調整機構が設けられた場合、一の調整機構により調整される仕様と、他の調整機構により調整される仕様とは、互いに独立して調整可能である。この仕様間の独立性は、調整性の自由度を高める。 When a plurality of independent adjustment mechanisms are provided, the specification adjusted by one adjustment mechanism and the specification adjusted by another adjustment mechanism can be adjusted independently of each other. This independence between specifications increases the flexibility of adjustability.
調整機構が1つであっても、複数の仕様が互いに独立して調整可能な場合がある。例えば、上記調整機構M1では、フック角とロフト角とが独立して調整可能である。即ち、前方部材4におけるフェース面の向きの設定では、フック角を変えずにロフト角を変えることもできるし、ロフト角を変えずにフック角を変えることもできるし、ロフト角及びフック角のそれぞれを独立して変えることもできる。
Even if there is one adjustment mechanism, there are cases where a plurality of specifications can be adjusted independently of each other. For example, in the adjustment mechanism M1, the hook angle and the loft angle can be adjusted independently. That is, in setting the orientation of the face surface of the
好ましくは、複数の調整機構が設けられる。調整性の自由度の観点から、2以上の調整機構が設けられる場合、それらのうちの少なくとも2つは、互いに独立して調整可能であるのが好ましい。例えば、3つの調整機構を有するゴルフクラブの場合、第1の調整機構と第2の調整機構とは互いに独立して調整可能であるのが好ましく、第1の調整機構と第2の調整機構と第3の調整機構とは互いに独立して調整可能であるのがより好ましい。即ち、2以上の調整機構が設けられる場合、全ての調整機構が互いに独立して調整可能であるのが最も好ましい。 Preferably, a plurality of adjustment mechanisms are provided. From the viewpoint of freedom of adjustability, when two or more adjustment mechanisms are provided, it is preferable that at least two of them can be adjusted independently of each other. For example, in the case of a golf club having three adjustment mechanisms, it is preferable that the first adjustment mechanism and the second adjustment mechanism can be adjusted independently of each other, and the first adjustment mechanism and the second adjustment mechanism are More preferably, the third adjustment mechanism can be adjusted independently of each other. That is, when two or more adjustment mechanisms are provided, it is most preferable that all the adjustment mechanisms can be adjusted independently of each other.
前述した米国特許出願US2006/0293115の図17に示された実施形態では、スリーブの周方向位置に起因して、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化する。この場合、3つの仕様は、互いに独立して調整できない。この非独立性は、調整性の自由度を低下させる。本発明は、この問題を解決しうる。 In the embodiment shown in FIG. 17 of the aforementioned US patent application US2006 / 0293115, the loft angle, the lie angle and the hook angle change in conjunction with each other due to the circumferential position of the sleeve. In this case, the three specifications cannot be adjusted independently of each other. This independence reduces the degree of freedom of adjustability. The present invention can solve this problem.
上記ヘッド(又は上記ヘッド本体)の材質は限定されない。好ましい材質として、チタン合金、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)及びそれらの組み合わせが例示される。上記ヘッドの製造方法は限定されず、鍛造、鋳造、プレス及びこれらの組み合わせが例示される。複数の材質が組み合わせられたヘッドでもよい。ヘッド本体の構造は、限定されない。 The material of the head (or the head main body) is not limited. Preferred materials include titanium alloy, stainless steel, aluminum alloy, magnesium alloy, CFRP (carbon fiber reinforced plastic) and combinations thereof. The method for manufacturing the head is not limited, and forging, casting, pressing, and combinations thereof are exemplified. A head in which a plurality of materials are combined may be used. The structure of the head body is not limited.
上記シャフトの材質は、限定されない。シャフトの材質として、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)や金属が例示される。いわゆるカーボンシャフトやスチールシャフトが好適に用いられうる。また、シャフトの構造は、限定されない。 The material of the shaft is not limited. Examples of the material of the shaft include CFRP (carbon fiber reinforced plastic) and metal. A so-called carbon shaft or steel shaft can be suitably used. Further, the structure of the shaft is not limited.
上記スリーブの材質は限定されない。好ましい材質として、チタン合金、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金及び樹脂が例示される。樹脂としては、機械的強度に優れたものが好ましく、例えば、エンジニアリングプラスチック又はスーパーエンジニアリングプラスチックと称されている樹脂が好ましい。また前述したように、係合部材は、ヘッド本体と一体成形されてもよい。強度と軽量性とのバランスの観点から、例えばアルミニウム合金及びチタン合金がより好適である。 The material of the sleeve is not limited. Preferred materials include titanium alloy, stainless steel, aluminum alloy, magnesium alloy and resin. As the resin, a resin excellent in mechanical strength is preferable, and for example, a resin called engineering plastic or super engineering plastic is preferable. As described above, the engaging member may be integrally formed with the head body. From the viewpoint of balance between strength and lightness, for example, an aluminum alloy and a titanium alloy are more preferable.
上記係合部材の材質は限定されない。好ましい材質として、チタン合金、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金及び樹脂が例示される。樹脂としては、機械的強度に優れたものが好ましく、例えば、エンジニアリングプラスチック又はスーパーエンジニアリングプラスチックと称されている樹脂が好ましい。また前述したように、係合部材は、ヘッド本体と一体成形されてもよい。 The material of the engaging member is not limited. Preferred materials include titanium alloy, stainless steel, aluminum alloy, magnesium alloy and resin. As the resin, a resin excellent in mechanical strength is preferable, and for example, a resin called engineering plastic or super engineering plastic is preferable. As described above, the engaging member may be integrally formed with the head body.
上記結合用部材(ネジ)の材質は限定されない。好ましい材質として、チタン合金、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金等が例示される。 The material of the coupling member (screw) is not limited. Preferred materials include titanium alloy, stainless steel, aluminum alloy, magnesium alloy and the like.
上記スリーブ支持部材80の材質は限定されない。好ましい材質として、前述した樹脂が挙げられる他、チタン合金、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金等が例示される
The material of the
仕様は、公知の測定装置によって測定することができる。ロフト角、ライ角及びフック角の測定装置の一例として、昇峰企業社製の高爾夫球頭測度台が挙げられる。いくつかの代表的な仕様は、製品カタログに記載されている場合がある。 The specification can be measured by a known measuring device. As an example of a measuring device for the loft angle, the lie angle, and the hook angle, there is a Takatsuo ball head measuring table manufactured by Shoho Enterprise Co., Ltd. Some representative specifications may be found in the product catalog.
調整可能な上記仕様の組み合わせは限定されない。調整可能な上記仕様の数は限定されず、好ましくは3以上、より好ましくは4以上である。 The combination of the above specifications that can be adjusted is not limited. The number of the specifications that can be adjusted is not limited and is preferably 3 or more, more preferably 4 or more.
ロフト角が調整可能な調整機構と重心距離が調整可能な調整機構とを有するゴルフクラブAは、例えば、ショートアイアンで引っかけるミスが出やすい状況において有効である。この場合、ロフト角を大きくし且つ重心距離を長くすることで、ミスが解消しうる。また上記ゴルフクラブAは、例えば、ショートアイアンでフェースが開くミスが出やすい状況において有効である。この場合、ロフト角を大きくし且つ重心距離を短くすることで、ミスが解消しうる。風が強く且つ引っかけやすいコンディションの場合、ロフト角を小さくし且つ重心距離を大きくする調整が有効である。 The golf club A having the adjustment mechanism capable of adjusting the loft angle and the adjustment mechanism capable of adjusting the center-of-gravity distance is effective, for example, in a situation where a mistake of catching with a short iron is likely to occur. In this case, mistakes can be eliminated by increasing the loft angle and increasing the center of gravity distance. The golf club A is effective, for example, in a situation where a mistake of opening the face with a short iron is likely to occur. In this case, mistakes can be eliminated by increasing the loft angle and shortening the center of gravity distance. For windy conditions that are easy to catch, it is effective to make the loft angle small and the center of gravity distance large.
ロフト角が調整可能な調整機構とクラブ長さが調整可能な調整機構とを有するゴルフクラブBは、飛距離の増加に有効である。この場合の有効な調整の一例は、クラブ長さを長くしてヘッドスピードを大きくし、且つ、ロフト角を大きくして打ち出し角度を大きくする。また、このゴルフクラブBは、コントロール性の向上に有効である。この場合の有効な調整の一例は、クラブ長さを短くして飛距離を小さくし、且つ、ロフト角を大きくして打ち出し角度を大きくする。この場合、高い弾道で落下地点に止まりやすいボールが達成されうる。ロフト角を小さくし且つクラブ長さを長くする調整は、低い打ち出し角度とヘッドスピードの向上とを実現しうるので、ランを含めたトータル飛距離の向上に有効である。ロフト角を小さくし且つクラブ長さを短くする調整は、低い打ち出し角度とヘッドスピードの減少とを実現しうるので、低い打球でランを増やしたい場合に有効である。 The golf club B having an adjustment mechanism that can adjust the loft angle and an adjustment mechanism that can adjust the club length is effective in increasing the flight distance. As an example of effective adjustment in this case, the club length is increased to increase the head speed, and the loft angle is increased to increase the launch angle. Further, this golf club B is effective in improving controllability. As an example of effective adjustment in this case, the club length is shortened to reduce the flight distance, and the loft angle is increased to increase the launch angle. In this case, it is possible to achieve a ball that tends to stop at the falling point with a high trajectory. The adjustment to reduce the loft angle and increase the club length can achieve a low launch angle and an improved head speed, and is therefore effective in improving the total flight distance including the run. The adjustment that reduces the loft angle and shortens the club length can achieve a low launch angle and a reduced head speed, and is therefore effective when it is desired to increase the run with a low hit ball.
ロフト角が調整可能な調整機構とクラブバランスが調整可能な調整機構とを有するゴルフクラブCは、コントロール性の向上に有効である。この場合の有効な調整の一例は、クラブバランスを大きくしてスイングを安定させ、且つ、ロフト角を大きくして打ち出し角度を大きくする。又は、クラブバランスを小さくしてヘッドスピードを上げ、且つ、ロフト角を大きくして打ち出し角度を大きくする。この場合、高い弾道で落下地点に止まりやすいボールが達成されうる。ロフト角を小さくし且つスイングバランスを大きくする調整は、低い打ち出し角度と安定した(ゆっくりした)スイングとを実現しうるので、方向性に優れた低い弾道を得るのに有効である。ロフト角を小さくし且つスイングバランスを小さくする調整は、低い打ち出し角度とヘッドスピードの向上とを実現しうるので、低い弾道でランを稼ぎトータル飛距離を伸ばすのに有効である。 The golf club C having an adjustment mechanism capable of adjusting the loft angle and an adjustment mechanism capable of adjusting the club balance is effective in improving controllability. As an example of effective adjustment in this case, the club balance is increased to stabilize the swing, and the loft angle is increased to increase the launch angle. Alternatively, the club balance is decreased to increase the head speed, and the loft angle is increased to increase the launch angle. In this case, it is possible to achieve a ball that tends to stop at the falling point with a high trajectory. The adjustment to reduce the loft angle and increase the swing balance can achieve a low launch angle and a stable (slow) swing, and is thus effective in obtaining a low trajectory with excellent directivity. The adjustment to reduce the loft angle and the swing balance can achieve a low launch angle and an improvement in head speed, and is effective in increasing the total flight distance by making a run with a low trajectory.
ホーゼル部には、打撃による衝撃力が集中する。ホーゼル部には強度が要求される。また、調整機構がホーゼル部に位置する場合、ホーゼル部の重量が増加するため、ヘッド重心の設計自由度が低下する。ホーゼル部は軽量であるのが好ましい。ホーゼル部の強度及びホーゼル部の軽量化の観点からは、次の構成(a)が好ましく、構成(b)がより好ましく、構成(c)が更に好ましい。
(a)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)が、ホーゼル部以外に位置している。
(b)上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)が、ホーゼル部以外に位置している。
(c)全ての調整機構が、ホーゼル部以外に位置している。
In the hosel part, impact force due to impact is concentrated. The hosel part is required to be strong. In addition, when the adjustment mechanism is located in the hosel part, the weight of the hosel part increases, so the degree of freedom in designing the center of gravity of the head decreases. The hosel part is preferably lightweight. From the viewpoint of the strength of the hosel part and the weight reduction of the hosel part, the following configuration (a) is preferable, the configuration (b) is more preferable, and the configuration (c) is more preferable.
(A) The adjustment mechanism (1) or the adjustment mechanism (2) is located other than the hosel part.
(B) The adjustment mechanism (1) and the adjustment mechanism (2) are located other than the hosel part.
(C) All the adjusting mechanisms are located other than the hosel part.
上記実施形態のうち、ホーゼル部に位置しているのは、調整機構M3、M4、M7及びM13である。調整機構M1、M2、M5、M6、M8、M9、M10、M11、M12、M14及びM15は、ホーゼル部以外に位置している。 Among the above-described embodiments, the adjustment mechanisms M3, M4, M7, and M13 are located in the hosel part. The adjustment mechanisms M1, M2, M5, M6, M8, M9, M10, M11, M12, M14, and M15 are located in areas other than the hosel part.
ホーゼル部以外に位置する調整機構と、ホーゼル部に位置する調整機構とが組み合わせられた例として、後述される実施例2から11が挙げられる。ホーゼル部以外の位置する調整機構同士が組み合わせされた例として、後述される実施例1及び実施例12から28が挙げられる。 Examples 2 to 11, which will be described later, can be given as examples in which an adjustment mechanism located outside the hosel part and an adjustment mechanism located in the hosel part are combined. Examples in which adjustment mechanisms located at positions other than the hosel part are combined include Example 1 and Examples 12 to 28 described later.
上記構成(a)の例として、以下の構成(a1)から(a5)が挙げられる。
(a1)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)はグリップに位置する。
(a2)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)はシャフトに位置する。
(a3)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)はシャフトとグリップとの接合部に位置する。
(a4)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)はヘッドのソールに位置する。
(a5)上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)はホーゼル部以外のヘッドに位置する。
Examples of the configuration (a) include the following configurations (a1) to (a5).
(A1) The adjusting mechanism (1) or the adjusting mechanism (2) is located on the grip.
(A2) The adjusting mechanism (1) or the adjusting mechanism (2) is located on the shaft.
(A3) The adjusting mechanism (1) or the adjusting mechanism (2) is located at the joint between the shaft and the grip.
(A4) The adjustment mechanism (1) or the adjustment mechanism (2) is located on the sole of the head.
(A5) The adjusting mechanism (1) or the adjusting mechanism (2) is located on a head other than the hosel part.
ヘッドに対するシャフトの取り付け角度を調整する観点からは、上記構成(a1)、(a2)(a3)、(a4)及び(a5)のそれぞれにおいて、上記調整機構(1)又は上記調整機構(2)の他方はホーゼル部に位置していてもよい。 From the viewpoint of adjusting the mounting angle of the shaft with respect to the head, in each of the configurations (a1), (a2), (a3), (a4), and (a5), the adjustment mechanism (1) or the adjustment mechanism (2) The other of these may be located in the hosel part.
上記構成(b)の例として、以下の構成(b1)から(b8)が挙げられる。
(b1)上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)がグリップに位置する。
(b2)上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)がシャフトに位置する。
(b3)上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)がホーゼル部以外のヘッドに位置する。
(b4)上記調整機構(1)及び上記調整機構(2)がヘッドのソールに位置する。
(b5)上記調整機構(1)がシャフトに位置し且つ上記調整機構(2)がグリップに位置する。
(b6)上記調整機構(1)がシャフトに位置し且つ上記調整機構(2)がホーゼル部以外のヘッドに位置する。
(b7)上記調整機構(1)がグリップに位置し且つ上記調整機構(2)がホーゼル部以外のヘッドに位置する。
(b8)上記調整機構(1)がグリップに位置し且つ上記調整機構(2)がヘッドのソールに位置する。
Examples of the configuration (b) include the following configurations (b1) to (b8).
(B1) The adjusting mechanism (1) and the adjusting mechanism (2) are located on the grip.
(B2) The adjusting mechanism (1) and the adjusting mechanism (2) are located on the shaft.
(B3) The adjusting mechanism (1) and the adjusting mechanism (2) are located on the head other than the hosel part.
(B4) The adjustment mechanism (1) and the adjustment mechanism (2) are located on the sole of the head.
(B5) The adjusting mechanism (1) is located on the shaft and the adjusting mechanism (2) is located on the grip.
(B6) The adjustment mechanism (1) is located on the shaft and the adjustment mechanism (2) is located on the head other than the hosel part.
(B7) The adjustment mechanism (1) is located on the grip and the adjustment mechanism (2) is located on the head other than the hosel part.
(B8) The adjustment mechanism (1) is located on the grip and the adjustment mechanism (2) is located on the sole of the head.
上記調整機構M1は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M2は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M3は、ホーゼル部に位置する。上記調整機構M4は、ホーゼル部に位置する。上記調整機構M5は、ホーゼル部以外のヘッドに位置し、且つ、ヘッドのソールに位置する。上記調整機構M6は、グリップに位置し、且つ、シャフトに位置する。上記調整機構M7は、ホーゼル部に位置する。上記調整機構M8は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M9は、グリップに位置する。上記調整機構M10は、グリップに位置する。上記調整機構M11は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M12は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M13は、ホーゼル部に位置する。 上記調整機構M14は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。上記調整機構M15は、ホーゼル部以外のヘッドに位置する。 The adjusting mechanism M1 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M2 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M3 is located in the hosel part. The adjusting mechanism M4 is located in the hosel part. The adjusting mechanism M5 is located on the head other than the hosel part, and is located on the sole of the head. The adjusting mechanism M6 is located on the grip and on the shaft. The adjusting mechanism M7 is located in the hosel part. The adjusting mechanism M8 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M9 is located on the grip. The adjusting mechanism M10 is located on the grip. The adjusting mechanism M11 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M12 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M13 is located in the hosel part. The adjusting mechanism M14 is located on the head other than the hosel part. The adjusting mechanism M15 is located on a head other than the hosel part.
2つの調整機構が互いに干渉する場合、機構が複雑となる。複雑な機構は、不具合を生じさせやすい。また、複雑な機構は、高い寸法精度を要求しうる。高い寸法精度は、生産性を低下させる。これらの観点から、上記調整機構(1)と上記調整機構(2)とは、互いに干渉しないのが好ましい。この「干渉」の意味は次の通りである。調整機構Aを構成する少なくとも1の部材が、調整機構Bに関与している場合、調整機構AとBとが互いに干渉していると定義される。調整機構Bを構成する少なくとも1の部材が、調整機構Aに関与している場合も、調整機構AとBとが互いに干渉していると定義される。この干渉の一例は、例えば、調整機構Aを固定するためのネジが、調整機構Bの固定にも寄与している場合である。 When the two adjusting mechanisms interfere with each other, the mechanism becomes complicated. Complex mechanisms are prone to failure. In addition, a complicated mechanism may require high dimensional accuracy. High dimensional accuracy reduces productivity. From these viewpoints, it is preferable that the adjusting mechanism (1) and the adjusting mechanism (2) do not interfere with each other. The meaning of this “interference” is as follows. When at least one member constituting the adjustment mechanism A is involved in the adjustment mechanism B, it is defined that the adjustment mechanisms A and B interfere with each other. Even when at least one member constituting the adjustment mechanism B is involved in the adjustment mechanism A, the adjustment mechanisms A and B are defined as interfering with each other. An example of this interference is a case where, for example, a screw for fixing the adjusting mechanism A also contributes to fixing the adjusting mechanism B.
シャフト交換により、シャフトの仕様が調整されうる。ただし、シャフトのコストは高い。また、ゴルファーには、自分が好むシャフトを交換することなく、他の仕様を調整したいという要請がある。これらの観点からは、上記調整機構(1)及び調整機構(2)がシャフト交換を伴わないのが好ましく、全ての調整機構がシャフト交換を伴わないのがより好ましい。 By changing the shaft, the specification of the shaft can be adjusted. However, the cost of the shaft is high. In addition, golfers are required to adjust other specifications without changing their preferred shaft. From these viewpoints, it is preferable that the adjusting mechanism (1) and the adjusting mechanism (2) do not involve shaft replacement, and it is more preferable that all the adjusting mechanisms do not involve shaft replacement.
一方、シャフト交換が可能なゴルフクラブでは、好ましくは、スリーブが用いられる。このスリーブは、例えば、上記調整機構M4及びM7において用いられている。上記調整機構M4で示されるように、典型的には、スリーブは、シャフトに接着される。スリーブが用いられることで、シャフトとヘッドとの着脱が可能となり、シャフト交換が容易となる。打撃より、このスリーブに大きな衝撃力が作用する。スリーブの固定を確実とする観点から、このスリーブは、周方向の全体(360°)に亘る面接触によって支持されうるのが好ましい。上記調整機構M4及び上記調整機構M7では、スリーブは、周方向の全体に亘る面接触によって支持されている。このうち調整機構M4では、スリーブ支持部材80が、周方向の全体に亘って、スリーブ76に面接触している。
On the other hand, a sleeve is preferably used in a golf club capable of exchanging shafts. This sleeve is used in the adjusting mechanisms M4 and M7, for example. As indicated by the adjustment mechanism M4, typically, the sleeve is bonded to the shaft. By using the sleeve, the shaft and the head can be attached and detached, and the shaft can be easily replaced. A greater impact force acts on the sleeve than hitting. From the viewpoint of ensuring the fixing of the sleeve, it is preferable that the sleeve can be supported by surface contact over the entire circumferential direction (360 °). In the adjustment mechanism M4 and the adjustment mechanism M7, the sleeve is supported by surface contact over the entire circumferential direction. Among these, in the adjustment mechanism M4, the
上記のようなゴルフクラブを複数本備えたゴルフクラブセットでは、各クラブの利点が相乗的に組み合わされ、調整性に優れたゴルフクラブセットが実現されうる。 In the golf club set including a plurality of golf clubs as described above, the advantages of the respective clubs are synergistically combined, and a golf club set having excellent adjustability can be realized.
以上に例示したように、独立して調整可能な2以上の仕様を有するゴルフクラブでは、コースセッティング、天候、プレーヤーの調子等の状況に対応した調整が可能である。上記以外の仕様の組み合わせでも、種々の状況に対応した調整が可能である。 As exemplified above, a golf club having two or more specifications that can be adjusted independently can be adjusted in accordance with the course setting, the weather, the condition of the player, and the like. Even combinations of specifications other than those described above can be adjusted for various situations.
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。また、特に説明しない限り、以下における各調整機構は、前述の実施形態で説明されたものと同じである。 Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples. Unless otherwise specified, the adjustment mechanisms described below are the same as those described in the above embodiment.
[実施例1]
上記調整機構M1(フック角調整機構)と上記調整機構M5(ヘッド重心位置調整機構)とを有するヘッドを作成した。また、ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。結合用部材8(ネジ)の材質は、チタン合金(Ti−6Al−4V)とされた。上記調整機構M5の重量体104(ネジ)をねじ込むためのネジ孔は、後方部材6のソールに設けられ、NC加工によって作成された。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例1に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 1]
A head having the adjusting mechanism M1 (hook angle adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M5 (head gravity center adjusting mechanism) was produced. Further, the
[実施例2]
上記調整機構M1(フック角調整機構)、上記調整機構M4(ライ角調整機構)、上記調整機構M5(ヘッド重心位置調整機構)及び上記調整機構M6(クラブバランス調整機構)を有するゴルフクラブを作成した。実施例1の後方部材のホーゼル部に上記調整機構M4を追加し、且つ実施例1のグリップに代えて図17に示す調整機構M5付きグリップを装着した。スリーブ76の材質はアルミニウム合金とされた。スリーブ支持部材80の材質はアルミニウム合金とされた。その他は実施例1と同様にして、実施例2のゴルフクラブを得た。
[Example 2]
A golf club having the adjustment mechanism M1 (hook angle adjustment mechanism), the adjustment mechanism M4 (lie angle adjustment mechanism), the adjustment mechanism M5 (head center of gravity position adjustment mechanism), and the adjustment mechanism M6 (club balance adjustment mechanism) is created. did. The adjusting mechanism M4 was added to the hosel part of the rear member of Example 1, and a grip with an adjusting mechanism M5 shown in FIG. The material of the
[比較例1]
全ての上記調整機構を有さない他は実施例1と同様にして、比較例1のヘッドを得た。ヘッドは、上記前方部材4と上記後方部材6とを溶接して得た。このヘッドに、上記実施例1と同じシャフト及びグリップを装着して、比較例1に係るゴルフクラブを得た。
[Comparative Example 1]
A head of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as Example 1 except that it did not have all the adjusting mechanisms. The head was obtained by welding the
[比較例2]
前述した調整機構M7(図20参照)と同様の構造を、上記実施例1の後方部材6に形成した。この後方部材に、上記実施例1と同じ前方部材を溶接して、ヘッドを得た。また、上記調整機構M7における上記スリーブSvの内面のネジ溝を除去して円周面とした。上記実施例1と同じシャフトに先端部に、このスリーブSvを接着した。即ち、上記ネジ筒135を用いずに、シャフトを直接スリーブSvの内面に接着した。前述したスリーブSv1(図22参照)と同様に、シャフト挿入孔をホーゼル孔142に対して傾斜させた。傾斜角度θ1(図22参照)は1.0°とされた。スリーブSvの材質はアルミニウム合金とされた。係合部材140の材質はチタン合金(Ti−6Al−4V)とされた。更に、上記実施例1と同じグリップを装着して、比較例2に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブでは、シャフトとヘッドとがネジ機構によって着脱可能である。このゴルフクラブでは、スリーブSvとホーゼル孔との周方向における相対的位置関係に起因して、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化する。
[Comparative Example 2]
A structure similar to that of the adjusting mechanism M7 (see FIG. 20) described above was formed on the
これらのクラブを用いて、テスターの実打による評価テストがなされた。このテスターは、ドライバーでのヘッドスピードが約40m/sであり、且つ、スライサー(打球がスライスしやすい人)である。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表1に示される。 Using these clubs, an evaluation test was performed by hitting a tester. This tester has a head speed of about 40 m / s by a driver and is a slicer (a person who can easily slice a hit ball). The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 1 below.
表1及び以下の各表の「方向性」において、「+」は、目標方向から右側にズレたことを意味し、「−」は、目標方向から左側にズレたことを意味する。表1及び以下の各表の「サイドスピン」において、正の値はスライス回転であることを意味し、負の値はフック回転であることを意味する。 In “Directivity” in Table 1 and the following tables, “+” means that the target direction is shifted to the right side, and “−” means that the target direction is shifted to the left side. In Table 1 and “Side Spin” in each of the following tables, a positive value means slice rotation, and a negative value means hook rotation.
実施例1は、表1に示される比較例1の仕様に調整されうる。この実施例1を、上記表1に示される仕様となるように調整して、評価テストを行った。 Example 1 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 1 shown in Table 1. This Example 1 was adjusted to the specifications shown in Table 1 above, and an evaluation test was performed.
実施例2は、表1に示される比較例1の仕様に調整されうる。この実施例2を、上記表1に示される仕様となるように調整して、評価テストを行った。 Example 2 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 1 shown in Table 1. This Example 2 was adjusted to the specifications shown in Table 1 above, and an evaluation test was performed.
上記比較例2を用いて、比較例2−1の状態のクラブを作製し、評価テストを行った。次に、スリーブSv(シャフト)とホーゼル孔との周方向における相対的位置関係を変化させて、比較例2−2の状態のクラブを作製し、評価テストを行った。 Using the comparative example 2, a club in the state of comparative example 2-1 was produced and an evaluation test was performed. Next, by changing the relative positional relationship between the sleeve Sv (shaft) and the hosel hole in the circumferential direction, a club in the state of Comparative Example 2-2 was manufactured, and an evaluation test was performed.
表1が示すように、比較例2では、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化しているため、調整が不十分であった。そのため、スライスの解消が不十分であり、飛距離も相対的に少なかった。実施例1及び実施例2は、調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 As Table 1 shows, in Comparative Example 2, the loft angle, the lie angle, and the hook angle were changed in conjunction with each other, so that the adjustment was insufficient. Therefore, the elimination of the slice was insufficient and the flight distance was relatively small. Example 1 and Example 2 were excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例3]
上記調整機構M1(フック角調整機構)と上記調整機構M4(ライ角調整機構)とを有するヘッドを作成した。また、ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M4を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例3に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 3]
A head having the adjusting mechanism M1 (hook angle adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M4 (lie angle adjusting mechanism) was produced. Further, the
[比較例3]
表2の仕様に変更された他は上記比較例1と同様にして、比較例3のヘッドを得た。このヘッドに、上記実施例1と同じシャフト及びグリップを装着して、比較例3に係るゴルフクラブを得た。
[Comparative Example 3]
A head of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as Comparative Example 1 except that the specifications were changed to those shown in Table 2. The same shaft and grip as in Example 1 were attached to this head, and a golf club according to Comparative Example 3 was obtained.
[比較例4]
表2の仕様に変更された他は上記比較例2と同様にして、比較例4のゴルフクラブを得た。このゴルフクラブでは、シャフトとヘッドとがネジ機構によって着脱可能である。このゴルフクラブでは、スリーブSvとホーゼル孔との周方向における相対的位置関係に起因して、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化する。
[Comparative Example 4]
A golf club of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as Comparative Example 2 except that the specifications were changed to those shown in Table 2. In this golf club, the shaft and the head can be attached and detached by a screw mechanism. In this golf club, the loft angle, the lie angle, and the hook angle change in conjunction with each other due to the relative positional relationship between the sleeve Sv and the hosel hole in the circumferential direction.
これらのクラブを用いて、テスターの実打による評価テストがなされた。このテスターは、ドライバーでのヘッドスピードが約40m/sであり、且つ、スライサー(打球がスライスしやすい人)である。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表2に示される。 Using these clubs, an evaluation test was performed by hitting a tester. This tester has a head speed of about 40 m / s by a driver and is a slicer (a person who can easily slice a hit ball). The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 2 below.
調整機構を用いて、実施例3のゴルフクラブを、表2に示す実施例3−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例3のゴルフクラブを、表2に示す実施例3−2の仕様に調整して、評価した。 Using the adjustment mechanism, the golf club of Example 3 was adjusted to the specifications of Example 3-1 shown in Table 2 and evaluated. Furthermore, using the adjusting mechanism, the golf club of Example 3 was adjusted to the specification of Example 3-2 shown in Table 2 and evaluated.
上記比較例4を用いて、比較例4−1の状態のクラブを作製し、評価テストを行った。次に、スリーブSv(シャフト)とホーゼル孔との周方向における相対的位置関係を変化させて、比較例4−2の状態のクラブを作製し、評価テストを行った。 Using the above Comparative Example 4, a club in the state of Comparative Example 4-1 was produced, and an evaluation test was performed. Next, by changing the relative positional relationship between the sleeve Sv (shaft) and the hosel hole in the circumferential direction, a club in the state of Comparative Example 4-2 was manufactured, and an evaluation test was performed.
表2が示すように、比較例4では、ロフト角、ライ角及びフック角が連動して変化しているため、調整が不十分であった。そのため、スライスの解消が不十分であり、飛距離も相対的に少なかった。実施例3は調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 As Table 2 shows, in the comparative example 4, since the loft angle, the lie angle, and the hook angle were changed in conjunction with each other, the adjustment was insufficient. Therefore, the elimination of the slice was insufficient and the flight distance was relatively small. Example 3 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例4]
上記調整機構M1(ロフト角調整機構)と上記調整機構M4(ライ角調整機構)とを有するヘッドを作成した。また、ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M4を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例4に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 4]
A head having the adjusting mechanism M1 (loft angle adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M4 (lie angle adjusting mechanism) was produced. Further, the
この実施例4と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表3に示される。 Example 4 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of the examples and comparative examples are shown in Table 3 below.
調整機構を用いて、実施例4のゴルフクラブを、表3に示す実施例4−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例4のゴルフクラブを、表3に示す実施例4−2の仕様に調整して、評価した。実施例4は調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 Using the adjustment mechanism, the golf club of Example 4 was adjusted to the specification of Example 4-1 shown in Table 3 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 4 was adjusted to the specification of Example 4-2 shown in Table 3 and evaluated. Example 4 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例5]
上記調整機構M1(フック角調整機構)、上記調整機構M4(ライ角調整機構)及び上記調整機構M5(ヘッド重心位置調整機構)を有するヘッドを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のソール部に、上記調整機構M5のネジ孔を設けた。ネジ孔はNC加工によって形成された。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M4を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例5に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 5]
A head having the adjusting mechanism M1 (hook angle adjusting mechanism), the adjusting mechanism M4 (lie angle adjusting mechanism), and the adjusting mechanism M5 (head center of gravity position adjusting mechanism) was produced. The
この実施例5と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表4に示される。 Example 5 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 4 below.
調整機構を用いて、実施例5のゴルフクラブを、表4に示す実施例5−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例5のゴルフクラブを、表4に示す実施例5−2の仕様に調整して、評価した。実施例5は調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 Using the adjusting mechanism, the golf club of Example 5 was adjusted to the specification of Example 5-1 shown in Table 4 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 5 was adjusted to the specification of Example 5-2 shown in Table 4 and evaluated. Example 5 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例6]
上記調整機構M1(ロフト角調整機構)、上記調整機構M4(ライ角調整機構)及び上記調整機構M5(ヘッド重心位置調整機構)を有するヘッドを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のソール部に、上記調整機構M5のネジ孔を設けた。ネジ孔はNC加工によって形成された。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M4を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例6に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 6]
A head having the adjustment mechanism M1 (loft angle adjustment mechanism), the adjustment mechanism M4 (lie angle adjustment mechanism), and the adjustment mechanism M5 (head center-of-gravity position adjustment mechanism) was produced. The
この実施例6と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表5に示される。 Example 6 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 5 below.
実施例6のゴルフクラブは、比較例3の仕様に調整可能である。調整機構を用いて、実施例6のゴルフクラブを、表5に示す実施例6−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例6のゴルフクラブを、表5に示す実施例6−2の仕様に調整して、評価した。実施例6は調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 The golf club of Example 6 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 3. Using the adjusting mechanism, the golf club of Example 6 was adjusted to the specification of Example 6-1 shown in Table 5 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 6 was adjusted to the specification of Example 6-2 shown in Table 5 and evaluated. Example 6 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例7]
上記調整機構M1(フック角調整機構)及び上記調整機構M3(クラブ長さ調整機構)を有するヘッドを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M3を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例7に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 7]
A head having the adjusting mechanism M1 (hook angle adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M3 (club length adjusting mechanism) was prepared. The
この実施例7と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表6に示される。 Example 7 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 6 below.
実施例7のゴルフクラブは、比較例3の仕様に調整可能である。調整機構を用いて、実施例7のゴルフクラブを、表6に示す実施例7−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例7のゴルフクラブを、表6に示す実施例7−2の仕様に調整して、評価した。実施例7は調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 The golf club of Example 7 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 3. Using the adjusting mechanism, the golf club of Example 7 was adjusted to the specifications of Example 7-1 shown in Table 6 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 7 was adjusted to the specification of Example 7-2 shown in Table 6 and evaluated. Example 7 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例8]
上記調整機構M1(ロフト角調整機構)及び上記調整機構M3(クラブ長さ調整機構)を有するヘッドを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M3を設けた。このヘッドにシャフト(カーボンシャフト)及びグリップを装着して、実施例8に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 8]
A head having the adjusting mechanism M1 (loft angle adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M3 (club length adjusting mechanism) was prepared. The
この実施例8と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表7に示される。 Example 8 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 7 below.
実施例8のゴルフクラブは、比較例3の仕様に調整可能である。調整機構を用いて、実施例8のゴルフクラブを、表7に示す実施例8−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例8のゴルフクラブを、表7に示す実施例8−2の仕様に調整して、評価した。このテストでも、実施例8では、調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 The golf club of Example 8 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 3. Using the adjusting mechanism, the golf club of Example 8 was adjusted to the specification of Example 8-1 shown in Table 7 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 8 was adjusted to the specification of Example 8-2 shown in Table 7 and evaluated. Also in this test, Example 8 was excellent in adjustability, and good results were obtained in terms of elimination of slices and flight distance.
[実施例9]
上記調整機構M1(フック角調整機構)、上記調整機構M3(クラブ長さ調整機構)、上記調整機構M5(ヘッド重心距離調整機構)及び上記調整機構M6(クラブバランス調整機構)を有するクラブを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M3を設けた。後方部材6のソール部に、上記調整機構M5のネジ孔を設けた。このヘッドに、上記調整機構M6を有するシャフトグリップ組み立て体を装着して、実施例9に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 9]
A club having the adjusting mechanism M1 (hook angle adjusting mechanism), the adjusting mechanism M3 (club length adjusting mechanism), the adjusting mechanism M5 (head center of gravity distance adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M6 (club balance adjusting mechanism) is created. did. The
この実施例9と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表8に示される。 Example 9 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 8 below.
実施例9のゴルフクラブは、比較例3の仕様に調整可能である。調整機構を用いて、実施例9のゴルフクラブを、表8に示す実施例9−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例9のゴルフクラブを、表8に示す実施例9−2の仕様に調整して、評価した。このテストでも、実施例9では、調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 The golf club of Example 9 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 3. Using the adjusting mechanism, the golf club of Example 9 was adjusted to the specifications of Example 9-1 shown in Table 8 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 9 was adjusted to the specification of Example 9-2 shown in Table 8 and evaluated. Also in this test, Example 9 was excellent in adjustability, and good results were obtained in terms of elimination of slices and flight distance.
[実施例10]
上記調整機構M1(ロフト角調整機構)、上記調整機構M3(クラブ長さ調整機構)、上記調整機構M5(ヘッド重心距離調整機構)及び上記調整機構M6(クラブバランス調整機構)を有するクラブを作成した。ヘッドの前方部材4及び後方部材6は、チタン合金(Ti−6Al−4V)を用いて、ロストワックス精密鋳造法により作製した。後方部材6のホーゼル部に、上記調整機構M3を設けた。後方部材6のソール部に、上記調整機構M5のネジ孔を設けた。このヘッドに、上記調整機構M6を有するシャフトグリップ組み立て体を装着して、実施例10に係るゴルフクラブを得た。このゴルフクラブは、三番ウッドであった。
[Example 10]
A club having the adjusting mechanism M1 (loft angle adjusting mechanism), the adjusting mechanism M3 (club length adjusting mechanism), the adjusting mechanism M5 (head center of gravity distance adjusting mechanism) and the adjusting mechanism M6 (club balance adjusting mechanism) is prepared. did. The
この実施例10と、上記比較例3、4とを比較した。実施例及び比較例の仕様と評価結果が、下記の表9に示される。 Example 10 was compared with Comparative Examples 3 and 4 above. The specifications and evaluation results of Examples and Comparative Examples are shown in Table 9 below.
実施例10のゴルフクラブは、比較例3の仕様に調整可能である。調整機構を用いて、実施例10のゴルフクラブを、表9に示す実施例10−1の仕様に調整して、評価した。更に、調整機構を用いて、実施例10のゴルフクラブを、表9に示す実施例10−2の仕様に調整して、評価した。実施例10は、調整性に優れ、スライスの解消及び飛距離において良好な結果が得られた。 The golf club of Example 10 can be adjusted to the specifications of Comparative Example 3. Using the adjustment mechanism, the golf club of Example 10 was adjusted to the specifications of Example 10-1 shown in Table 9 and evaluated. Furthermore, using the adjustment mechanism, the golf club of Example 10 was adjusted to the specifications of Example 10-2 shown in Table 9 and evaluated. Example 10 was excellent in adjustability, and good results were obtained in eliminating slices and flying distance.
[実施例11]
上記調整機構M7と上記調整機構M8とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 11]
A golf club provided with the adjusting mechanism M7 and the adjusting mechanism M8 was produced.
調整機構M7は、上記傾斜角度θ1が0°である2つのスリーブSvが備えていた。これら2つのスリーブSvの間で、シャフト挿入孔150の位置を相違させた。第1のスリーブSvでは、シャフト挿入孔150の軸線がスリーブ外面の中心軸線と同軸であるのに対し、第2のスリーブSvでは、シャフト挿入孔の軸線がスリーブ外面の中心軸線からズレていた。即ち、第2のスリーブSvでは、シャフト挿入孔が偏心していた。
The adjusting mechanism M7 was provided with two sleeves Sv having the inclination angle θ1 of 0 °. The position of the
調整機構M8は、重心位置の相違する2つの交換用後方部材E8を備えていた。 The adjusting mechanism M8 includes two replacement rear members E8 having different positions of the center of gravity.
この実施例11に係るゴルフクラブでは、スリーブSvを交換することにより、フェースプログレッションを変更することができた。スリーブSvの交換によって、ライ角、フック角及びロフト角は変化しなかった。更に、このゴルフクラブでは、交換用後方部材E8を交換することにより、ヘッドの重心位置を変更することができた。このゴルフクラブでは、フェースプログレッションとヘッドの重心位置とを、互いに独立して調整することができた。 In the golf club according to Example 11, the face progression could be changed by replacing the sleeve Sv. By changing the sleeve Sv, the lie angle, hook angle and loft angle did not change. Further, in this golf club, the position of the center of gravity of the head could be changed by exchanging the replacement rear member E8. In this golf club, the face progression and the center of gravity position of the head could be adjusted independently of each other.
[実施例12]
上記調整機構M1と上記調整機構M9とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 12]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M9 was produced.
調整機構M1は、ロフト角のみが相違する2つの交換用前方部材E4を備えていた。 The adjusting mechanism M1 was provided with two replacement front members E4 that differ only in the loft angle.
調整機構M9は、厚さの相違する2つの外側グリップ部材196を備えていた。
The adjusting mechanism M9 includes two
この実施例12に係るゴルフクラブでは、交換用前方部材E4を交換することにより、ロフト角を変更することができた。交換用前方部材E4の交換によって、フック角は変化しなかった。更に、このゴルフクラブでは、外側グリップ部材196を交換することにより、グリップ太さを変更することができた。このゴルフクラブでは、ロフト角とグリップ太さとを、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 12, the loft angle could be changed by replacing the replacement front member E4. The hook angle did not change due to the replacement of the replacement front member E4. Furthermore, in this golf club, the grip thickness could be changed by replacing the
[実施例13]
上記調整機構M1と上記調整機構M10とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 13]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M10 was produced.
調整機構M1は、フック角のみが相違する2つの交換用前方部材E4を備えていた。 The adjustment mechanism M1 was provided with two replacement front members E4 that differ only in hook angle.
調整機構M10は、1つの延長部材252bを備えていた。
The adjusting mechanism M10 includes one extending
この実施例13に係るゴルフクラブでは、交換用前方部材E4を交換することにより、フック角を変更することができた。交換用前方部材E4の交換によって、ロフト角は変化しなかった。更に、このゴルフクラブでは、延長部材252bの着脱により、クラブ長さを変更することができた。フック角とクラブ長さとは、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 13, the hook angle could be changed by replacing the replacement front member E4. The loft angle did not change due to the replacement of the replacement front member E4. Further, in this golf club, the club length could be changed by attaching and detaching the extending
[実施例14]
上記調整機構M1と上記調整機構M11とを備えたゴルフクラブが作製された。実施例14に係るヘッドの分解斜視図は、図33及び34で示されているヘッド268と同様である。
[Example 14]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M11 was produced. The exploded perspective view of the head according to the fourteenth embodiment is the same as the
この実施例14では、前方部材の交換が可能であり、且つ、調整用中間部材の交換も可能である。前方部材のみの交換によって、フック角及びロフト角が調整されうる。また、調整用中間部材のみの交換によっても、フック角及びロフト角が調整されうる。更に、前方部材と調整用中間部材との組み合わせによって、多様な調整が可能とされうる。 In the fourteenth embodiment, the front member can be replaced, and the adjustment intermediate member can be replaced. The hook angle and the loft angle can be adjusted by replacing only the front member. Also, the hook angle and the loft angle can be adjusted by replacing only the adjusting intermediate member. Furthermore, various adjustments can be made by combining the front member and the adjusting intermediate member.
[実施例15]
上記調整機構M1と上記調整機構M6とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 15]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M6 was produced.
調整機構M1は、フック角のみが相違する2つの前方部材E4を備えていた(図3参照)。 The adjustment mechanism M1 was provided with two front members E4 that differ only in hook angle (see FIG. 3).
調整機構M6は、互いに重量が異なる複数の重量体Wgを備えていた(図17参照)。 The adjusting mechanism M6 includes a plurality of weight bodies Wg having different weights (see FIG. 17).
この実施例15に係るゴルフクラブでは、交換用前方部材E4を交換することにより、フック角を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、重量体Wgの交換及び着脱により、クラブバランスを変更することができた。フック角とクラブバランスとは、互いに独立して調整することができた。 In the golf club according to Example 15, the hook angle could be changed by replacing the replacement front member E4. Furthermore, in this golf club, the club balance could be changed by exchanging and removing the weight body Wg. The hook angle and the club balance could be adjusted independently of each other.
[実施例16]
上記調整機構M1と上記調整機構M8とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 16]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M8 was produced.
この実施例16に係るヘッドは、前述されたヘッド170と同様とされた(図24及び25参照)。
The head according to Example 16 was the same as the
この実施例16では、調整機構M1として、図24に示される前方部材172が複数用意された。複数の前方部材172の間で、互いにフック角が相違していた。更にこの実施例16では、調整機構M8として、互いに体積が異なる複数の後方部材174が用意された。
In Example 16, a plurality of
この実施例16に係るゴルフクラブでは、前方部材172の交換により、フック角を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、後方部材174の交換により、ヘッド体積(重心深度、ヘッド慣性モーメント)を変更することができた。フック角とヘッド体積(重心深度、ヘッド慣性モーメント)とは、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 16, the hook angle could be changed by replacing the
[実施例17]
上記調整機構M1と上記調整機構M10とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 17]
A golf club provided with the adjusting mechanism M1 and the adjusting mechanism M10 was produced.
調整機構M1は、フック角のみが相違する2つの前方部材E4を備えていた(図3参照)。 The adjustment mechanism M1 was provided with two front members E4 that differ only in hook angle (see FIG. 3).
調整機構M10は、互いに同一形状である2つの延長部材252bを備えていた(図31参照)。
The adjustment mechanism M10 was provided with two extending
この実施例17に係るゴルフクラブでは、交換用前方部材E4を交換することにより、フック角を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、延長部材252bの装着数により、クラブ長さ(クラブバランス)を変更することができた。フック角とクラブ長さ(クラブバランス)とは、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 17, the hook angle could be changed by replacing the replacement front member E4. Further, in this golf club, the club length (club balance) could be changed depending on the number of the
[実施例18]
上記調整機構M5と上記調整機構M6とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 18]
A golf club provided with the adjusting mechanism M5 and the adjusting mechanism M6 was produced.
調整機構M5は、一つの重量体104を備えていた(図14参照)。 The adjusting mechanism M5 was provided with one weight body 104 (see FIG. 14).
調整機構M6は、互いに重量が異なる複数の重量体Wgを備えていた(図17参照)。 The adjusting mechanism M6 includes a plurality of weight bodies Wg having different weights (see FIG. 17).
この実施例18に係るゴルフクラブでは、重量体104の位置を変更することにより、ヘッドの重心位置を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、重量体Wgの交換及び着脱により、クラブバランスを変更することができた。ヘッド重心位置とクラブバランスとは、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 18, the center of gravity of the head could be changed by changing the position of the
[実施例19]
上記調整機構M5と上記調整機構M8とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 19]
A golf club provided with the adjusting mechanism M5 and the adjusting mechanism M8 was produced.
実施例19に係るヘッドの基本構造は、図24に示される通りとされた。更に、このヘッドの前方部材172(図24参照)に、複数の配置孔Wh(図15参照)が設けられた。即ち、調整機構M5は、前方部材172に設けられた。なお、調整機構M5は、後方部材174(図24参照)に設けられてもよい。即ち、後方部材174に、複数の配置孔Wh(図15参照)が設けらてもよい。
The basic structure of the head according to Example 19 was as shown in FIG. Further, the front member 172 (see FIG. 24) of the head is provided with a plurality of arrangement holes Wh (see FIG. 15). That is, the adjustment mechanism M5 is provided on the
調整機構M5は、一つの重量体104を備えていた(図14参照)。 The adjusting mechanism M5 was provided with one weight body 104 (see FIG. 14).
調整機構M8は、体積が異なる複数の後方部材174を備えていた(図24参照)。
The adjustment mechanism M8 was provided with a plurality of
この実施例19に係るゴルフクラブでは、重量体104の位置を変更することにより、ヘッドの重心位置を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、後方部材174の変更により、ヘッド体積を変更することができた。ヘッド重心位置とヘッド体積とは、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 19, the gravity center position of the head could be changed by changing the position of the
一方、ヘッドの重心位置は、調整機構M5によっても変化し、且つ、調整機構M8によっても変化した。よって、ヘッドの重心位置を多様に調整することができた。即ち、ヘッドの重心位置の調整において高い自由度が達成された。 On the other hand, the center-of-gravity position of the head was also changed by the adjusting mechanism M5 and also changed by the adjusting mechanism M8. Therefore, the position of the center of gravity of the head could be adjusted in various ways. That is, a high degree of freedom was achieved in adjusting the position of the center of gravity of the head.
[実施例20]
上記調整機構M5と上記調整機構M9とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 20]
A golf club provided with the adjusting mechanism M5 and the adjusting mechanism M9 was produced.
調整機構M5は、一つの重量体104を備えていた(図14参照)。 The adjusting mechanism M5 was provided with one weight body 104 (see FIG. 14).
調整機構M9は、厚さの相違する複数の外側グリップ部材196を備えていた(図27、28参照)。
The adjustment mechanism M9 was provided with a plurality of
この実施例20に係るゴルフクラブでは、重量体104の位置を変更することにより、ヘッドの重心位置を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、外側グリップ部材196を交換することにより、グリップ太さを変更することができた。このゴルフクラブでは、ヘッド重心位置とグリップ太さとを、互いに独立して調整することができた。
In the golf club according to Example 20, the position of the center of gravity of the head could be changed by changing the position of the
[実施例21]
上記調整機構M5と上記調整機構M10とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 21]
A golf club provided with the adjusting mechanism M5 and the adjusting mechanism M10 was produced.
調整機構M5は、一つの重量体104を備えていた(図14参照)。 The adjusting mechanism M5 was provided with one weight body 104 (see FIG. 14).
調整機構M10は、互いに同一形状である2つの延長部材252bを備えていた(図31参照)。
The adjustment mechanism M10 was provided with two extending
この実施例21に係るゴルフクラブでは、重量体104の位置を変更することにより、ヘッドの重心位置を変更することができた。更に、このゴルフクラブでは、延長部材252bの装着数により、クラブ長さ(グリップ長さ、クラブバランス)を変更することができた。ヘッド重心位置とクラブ長さ(グリップ長さ、クラブバランス)とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 21, the position of the center of gravity of the head could be changed by changing the position of the
[実施例22]
上記調整機構M6と上記調整機構M8とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 22]
A golf club provided with the adjusting mechanism M6 and the adjusting mechanism M8 was produced.
調整機構M6は、互いに重量が異なる複数の重量体Wgを備えていた(図17参照)。 The adjusting mechanism M6 includes a plurality of weight bodies Wg having different weights (see FIG. 17).
調整機構M8は、形状の相違する複数の後方部材174を備えていた(図24、25参照)。
The adjustment mechanism M8 was provided with a plurality of
この実施例22に係るゴルフクラブでは、重量体Wgの着脱及び変更により、クラブバランスが変更された。更に、このゴルフクラブでは、後方部材174の変更により、ヘッド形状を変更することができた。クラブバランスとヘッド形状とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 22, the club balance was changed by attaching and detaching and changing the weight body Wg. Furthermore, in this golf club, the head shape could be changed by changing the
[実施例23]
上記調整機構M6と上記調整機構M9とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 23]
A golf club provided with the adjusting mechanism M6 and the adjusting mechanism M9 was produced.
調整機構M6は、互いに重量が異なる複数の重量体Wgを備えていた(図17参照)。 The adjusting mechanism M6 includes a plurality of weight bodies Wg having different weights (see FIG. 17).
調整機構M9は、厚さの相違する複数の外側グリップ部材196を備えていた(図27、28参照)。
The adjustment mechanism M9 was provided with a plurality of
この実施例23に係るゴルフクラブでは、重量体Wgの着脱及び変更により、クラブバランスが変更された。更に、このゴルフクラブでは、外側グリップ部材196の変更により、グリップ外径が変更された。クラブバランスとグリップ外径とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 23, the club balance was changed by attaching and detaching and changing the weight body Wg. Furthermore, in this golf club, the grip outer diameter was changed by changing the
[実施例24]
上記調整機構M6と上記調整機構M10とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 24]
A golf club provided with the adjusting mechanism M6 and the adjusting mechanism M10 was produced.
図36は、実施例24に係るゴルフクラブのグリップ部分における分解図である。このゴルフクラブは、前述のグリップ252(図31参照)を有する。更にこのゴルフクラブは、2つの重量体Wgを有する。 FIG. 36 is an exploded view of the grip portion of the golf club according to the twenty-fourth embodiment. This golf club has the above-mentioned grip 252 (see FIG. 31). Furthermore, this golf club has two weight bodies Wg.
第1の重量体Wg1は、頭部300と本体部302とを有する。頭部300は円盤状である。本体部302は雄ねじである。頭部300と本体部302とは、同軸である。第2の重量体Wg2は、頭部300と本体部306とを有する。本体部306は雄ねじである。頭部300と本体部306とは、同軸である。本体部302と本体部300とで、軸方向長さが相違する。この相違に起因して、重量体Wg1と重量体Wg2とで、重量が相違する。
The first weight body Wg1 has a
重量体Wgの本体部302,306は、延長部材252bのネジ孔sc4に適合している。本体部302,306は、ネジ孔sc4にねじ込まれうる。
The
この実施例24における調整機構M10は、図30の実施形態と同じである。一方、この実施例24における調整機構M6は、図17の実施形態とは相違する。この調整機構M6は、図36に示される通り、重量体Wgと延長部材252bとによって構成されている。延長部材252bにどの重量体Wgを装着するかによって、クラブバランスが調整されうる。また、重量体Wgの装着の有無によって、クラブバランスが調整されうる。
The adjustment mechanism M10 in Example 24 is the same as that in the embodiment of FIG. On the other hand, the adjusting mechanism M6 in Example 24 is different from the embodiment of FIG. The adjustment mechanism M6 includes a weight body Wg and an
この実施例24に係るゴルフクラブでは、重量体Wgの着脱及び変更により、クラブバランスが変更された。更に、このゴルフクラブでは、延長部材252bの装着数により、クラブバランス及びクラブ長さが変更された。この実施例24では、クラブ長さが調整可能である。また、この実施例24では、延長部材252bと重量体Wgとの組み合わせによって、クラブバランスを多様に調整することができた。
In the golf club according to Example 24, the club balance was changed by attaching and detaching and changing the weight body Wg. Further, in this golf club, the club balance and the club length are changed depending on the number of the
[実施例25]
上記調整機構M8と上記調整機構M9とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 25]
A golf club provided with the adjusting mechanism M8 and the adjusting mechanism M9 was produced.
調整機構M8は、重心位置の相違する2つの後方部材174を備えていた(図24、25参照)。
The adjustment mechanism M8 was provided with two
調整機構M9は、厚さの相違する複数の外側グリップ部材196を備えていた(図27、28参照)。
The adjustment mechanism M9 was provided with a plurality of
この実施例25に係るゴルフクラブでは、後方部材174の交換により、ヘッド重心位置が変更された。更に、このゴルフクラブでは、外側グリップ部材196の変更により、グリップ外径が変更された。ヘッド重心位置とグリップ外径とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 25, the center of gravity of the head was changed by replacing the
[実施例26]
上記調整機構M8と上記調整機構M10とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 26]
A golf club provided with the adjusting mechanism M8 and the adjusting mechanism M10 was produced.
調整機構M8は、重心位置の相違する2つの後方部材174を備えていた(図24、25参照)。
The adjustment mechanism M8 was provided with two
調整機構M10は、互いに同一形状である2つの延長部材252bを備えていた(図31参照)。
The adjustment mechanism M10 was provided with two extending
この実施例26に係るゴルフクラブでは、後方部材174の交換により、ヘッド重心位置が変更された。更に、このゴルフクラブでは、延長部材252bの装着数により、クラブバランス及びクラブ長さが変更された。ヘッド重心位置とクラブバランス(クラブ長さ)とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 26, the center of gravity of the head was changed by replacing the
[実施例27]
上記調整機構M6と上記調整機構M12とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 27]
A golf club provided with the adjusting mechanism M6 and the adjusting mechanism M12 was produced.
調整機構M6は、互いに重量が異なる複数の重量体Wgを備えていた(図17参照)。 The adjusting mechanism M6 includes a plurality of weight bodies Wg having different weights (see FIG. 17).
調整機構M12は、互いにロフト角が異なる複数の前方部材282を備えていた(図35参照)。
The adjustment mechanism M12 includes a plurality of
この実施例27に係るゴルフクラブでは、重量体Wgの交換により、クラブバランスが変更された。更に、このゴルフクラブでは、前方部材282の交換により、ロフト角が変更された。クラブバランスとロフト角とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to Example 27, the club balance was changed by exchanging the weight body Wg. Further, in this golf club, the loft angle was changed by replacing the
[実施例28]
上記調整機構M10と上記調整機構M12とを備えたゴルフクラブが作製された。
[Example 28]
A golf club provided with the adjusting mechanism M10 and the adjusting mechanism M12 was produced.
調整機構M10は、互いに同一形状である2つの延長部材252bを備えていた(図31参照)。
The adjustment mechanism M10 was provided with two extending
調整機構M12は、互いにロフト角が異なる複数の前方部材282を備えていた(図35参照)。
The adjustment mechanism M12 includes a plurality of
この実施例28に係るゴルフクラブでは、延長部材252bの装着数により、クラブ長さ(クラブバランス)が変更された。更に、このゴルフクラブでは、前方部材282の交換により、ロフト角が変更された。クラブ長さ(クラブバランス)とロフト角とは、互いに独立して調整された。
In the golf club according to the example 28, the club length (club balance) was changed depending on the number of the
調整機構の組み合わせは、これらの実施例での組み合わせに限定されない。調整機構の組み合わせの数も限定されない。例えば、上記調整機構M1からM12から選ばれるあらゆる2つが組み合わせられうる。また、上記調整機構M1からM12から選択されるあらゆる3つ以上が組み合わせられうる。 The combination of adjustment mechanisms is not limited to the combination in these embodiments. The number of adjustment mechanism combinations is not limited. For example, any two selected from the adjusting mechanisms M1 to M12 can be combined. Further, any three or more selected from the adjusting mechanisms M1 to M12 can be combined.
以上説明された発明は、ウッド型、ユーティリティ型、ハイブリッド型、アイアン型、パター型など、あらゆるゴルフクラブに適用されうる。 The invention described above can be applied to all golf clubs such as wood type, utility type, hybrid type, iron type, and putter type.
2・・・ヘッド
4・・・前方部材
6・・・後方部材
8・・・結合用部材
10・・・フェース面
12・・・ホーゼル部
14・・・シャフト孔
16・・・貫通孔
18・・・ヘッド孔
E4・・・交換用前方部材
30・・・ヘッド
32・・・フェースプレート
34・・・ヘッド本体
36・・・結合用部材
E32・・・交換用フェースプレート
50・・・ゴルフクラブ
52・・・ヘッド
54・・・シャフト
56・・・スリーブ
58・・・結合用部材
70・・・ゴルフクラブ
72・・・ヘッド
74・・・シャフト
75・・・スリーブ挿入孔
76・・・スリーブ
78・・・結合用部材
80・・・スリーブ支持部材
88・・・貫通孔
100・・・ゴルフクラブ
102・・・ヘッド
104・・・重量体
Wh・・・配置孔(ネジ孔)
110・・・ゴルフクラブ
112・・・グリップ
Wg・・・重量体
118・・・保持体
130・・・ゴルフクラブ
132・・・ヘッド
134・・・シャフト
135・・・ネジ筒
140・・・係合部材
Sv・・・スリーブ
Sv1・・・第1のスリーブ
Sv2・・・第2のスリーブ
170・・・ヘッド
172・・・前方部材
174・・・後方部材
E8・・・交換用後方部材
192・・・グリップ
194・・・内側グリップ部材
196・・・外側グリップ部材
204・・・第一の分割体
206・・・第二の分割体
252・・・グリップ
252a・・・グリップ本体252a
252b・・・延長部材
M1・・・調整機構(ロフト角及び/又はフック角の調整機構)
M2・・・調整機構(ロフト角調整機構)
M3・・・調整機構(クラブ長さ調整機構)
M4・・・調整機構(ライ角調整機構)
M5・・・調整機構(ヘッド重心位置調整機構)
M6・・・調整機構(クラブバランス調整機構)
M7・・・調整機構(スリーブ交換機構)
M8・・・調整機構(ヘッド形状等調整機構)
M9・・・調整機構(グリップ外径調整機構)
M10・・・調整機構(グリップ長さ調整機構)
M11・・・調整機構(フック角調整機構)
M12・・・調整機構(ロフト角及び/又はフック角の調整機構)
M13・・・調整機構(ライ角及びロフト角の調整機構)
M14・・・調整機構(ヘッド形状等調整機構)
M15・・・調整機構(ロフト角調整機構)
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
204: first divided body 206: second divided body 252:
252b ... Extension member M1 ... Adjustment mechanism (Loft angle and / or hook angle adjustment mechanism)
M2 ... Adjustment mechanism (Loft angle adjustment mechanism)
M3 ... Adjustment mechanism (club length adjustment mechanism)
M4 ... Adjustment mechanism (Lie angle adjustment mechanism)
M5 ... Adjustment mechanism (head center of gravity position adjustment mechanism)
M6 ... Adjustment mechanism (club balance adjustment mechanism)
M7 ... Adjustment mechanism (sleeve exchange mechanism)
M8 ... Adjustment mechanism (Head shape adjustment mechanism)
M9 ... Adjustment mechanism (grip outer diameter adjustment mechanism)
M10 ... Adjustment mechanism (grip length adjustment mechanism)
M11 ... Adjustment mechanism (hook angle adjustment mechanism)
M12 ... Adjustment mechanism (Loft angle and / or hook angle adjustment mechanism)
M13 ... Adjustment mechanism (Adjustment mechanism for lie angle and loft angle)
M14: Adjustment mechanism (head shape adjustment mechanism)
M15 ... Adjustment mechanism (Loft angle adjustment mechanism)
Claims (4)
少なくとも2つの仕様が、互いに独立して調整可能であるゴルフクラブであって、
ヘッド、シャフト及びグリップを有しており、
上記ヘッドが、前方部材と、ホーゼル部を有する後方部材と、調整用中間部材とを有しており、
上記調整用中間部材が、上記前方部材と上記後方部材との間に配置されており、
上記仕様が、ロフト角とフック角とを含み、
上記調整用中間部材の交換に起因して、上記ロフト角及びフック角が互いに独立して調整可能であるゴルフクラブ。 At least one adjustment mechanism,
A golf club wherein at least two specifications are adjustable independently of each other ,
It has a head, shaft and grip,
The head has a front member, a rear member having a hosel part, and an adjusting intermediate member.
The adjusting intermediate member is disposed between the front member and the rear member;
The above specifications include the loft angle and the hook angle,
A golf club in which the loft angle and hook angle can be adjusted independently of each other due to the replacement of the adjusting intermediate member.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166179A JP5814677B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-07-29 | Golf club |
US13/234,208 US20120071258A1 (en) | 2010-09-17 | 2011-09-16 | Golf club |
US14/581,777 US20150111658A1 (en) | 2010-09-17 | 2014-12-23 | Golf club |
US15/406,200 US20170128788A1 (en) | 2010-09-17 | 2017-01-13 | Golf club |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208923 | 2010-09-17 | ||
JP2010208923 | 2010-09-17 | ||
JP2011166179A JP5814677B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-07-29 | Golf club |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081250A JP2012081250A (en) | 2012-04-26 |
JP5814677B2 true JP5814677B2 (en) | 2015-11-17 |
Family
ID=45818233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166179A Active JP5814677B2 (en) | 2010-09-17 | 2011-07-29 | Golf club |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20120071258A1 (en) |
JP (1) | JP5814677B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475093B2 (en) | 2022-02-21 | 2024-04-26 | 有限会社渥美文次商店 | Golf club |
JP7597421B1 (en) | 2024-01-09 | 2024-12-10 | 合同会社プレシャス | Sleeve system and fitting method |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8348783B2 (en) * | 2010-04-15 | 2013-01-08 | Soracco Peter L | Butt-mounted shaft extension for a golf club |
US8715104B1 (en) * | 2011-03-10 | 2014-05-06 | Callaway Golf Company | Adjustable golf club shaft and hosel assembly |
US8715102B1 (en) * | 2011-03-10 | 2014-05-06 | Callaway Golf Company | Adjustable golf club shaft and hosel assembly |
US8801537B1 (en) * | 2011-03-10 | 2014-08-12 | Callaway Golf Company | Adjustable golf club shaft and hosel assembly |
US9079078B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-07-14 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club head |
JP5893501B2 (en) * | 2012-04-27 | 2016-03-23 | ダンロップスポーツ株式会社 | Golf club |
US9409068B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-08-09 | Nike, Inc. | Adjustable golf club and system and associated golf club heads and shafts |
US8882609B2 (en) | 2012-05-31 | 2014-11-11 | Nike, Inc. | Golf club head or other ball striking device with face having modulus variance |
US20130325657A1 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Nike, Inc. | Adjustable Golf Club and System and Associated Golf Club Heads and Shafts |
US9814947B1 (en) * | 2012-06-27 | 2017-11-14 | Callaway Golf Company | Golf club head having composite tubes |
US9597558B1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-03-21 | Callaway Golf Company | Golf club head having composite tubes |
JP5942790B2 (en) * | 2012-11-06 | 2016-06-29 | ヤマハ株式会社 | Golf club |
JP2014008100A (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Yamaha Corp | Golf club head |
US11617927B2 (en) * | 2012-09-18 | 2023-04-04 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club head |
JP6136285B2 (en) * | 2013-01-17 | 2017-05-31 | ヤマハ株式会社 | Golf club |
KR20160009560A (en) * | 2013-05-17 | 2016-01-26 | 에스에스지 인터네셔널, 엘엘씨 | Grip and internal weight system for shaft of golf club |
JP6527082B2 (en) * | 2013-10-17 | 2019-06-05 | 住友ゴム工業株式会社 | Golf club |
US9463363B2 (en) | 2014-03-04 | 2016-10-11 | Ssg International, Llc | Grip and internal weight system for a golf club having a stopper within the grip |
US10016662B1 (en) | 2014-05-21 | 2018-07-10 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club |
US9757630B2 (en) | 2015-05-20 | 2017-09-12 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club heads |
JP6392009B2 (en) * | 2014-06-30 | 2018-09-19 | 住友ゴム工業株式会社 | Golf club with accessories |
US20160074715A1 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Raymond D. Miele | Golf club adaptors and related methods |
JP5987924B2 (en) * | 2015-01-16 | 2016-09-07 | ヤマハ株式会社 | Golf club head |
JP5848840B1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-01-27 | ダンロップスポーツ株式会社 | Golf club head |
US10258842B2 (en) * | 2015-12-07 | 2019-04-16 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club head including mechanical and adhesive joints |
JP7027848B2 (en) * | 2017-12-01 | 2022-03-02 | 住友ゴム工業株式会社 | Golf club |
USD849166S1 (en) | 2017-12-07 | 2019-05-21 | Ssg International, Llc | Golf putter grip |
US10099101B1 (en) | 2017-12-07 | 2018-10-16 | Ssg International, Llc | Golf club grip with sensor housing |
FR3088013B1 (en) * | 2018-11-07 | 2020-10-30 | Thaon Darnoldi Andre | ADJUSTMENT PROCEDURE FOR A SERIES OF GOLF CLUBS AND A SERIES OF GOLF CLUBS THUS REGULATED |
US11090530B1 (en) * | 2020-10-10 | 2021-08-17 | Anthony Aguilar | Interchangeable shafts for golf putter |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1253700A (en) * | 1916-07-21 | 1918-01-15 | John C Mclaughlin | Universal golf-club. |
US1642462A (en) * | 1925-10-20 | 1927-09-13 | Spalding & Bros Ag | Golf club |
US1665523A (en) * | 1928-01-07 | 1928-04-10 | Edward C Boyce | Golf club |
US2056335A (en) * | 1934-01-13 | 1936-10-06 | William L Wettlaufer | Golf club |
US3368812A (en) * | 1964-06-29 | 1968-02-13 | William K. Baldwin Sr. | Wood-type golf club with detachable face plate |
US3595582A (en) * | 1969-02-19 | 1971-07-27 | Loyal H Chapman | Golf putter |
US3652094A (en) * | 1969-10-21 | 1972-03-28 | Cecil C Glover | Golf club with adjustable weighting plugs |
US4073492A (en) * | 1975-07-21 | 1978-02-14 | Taylor David L | Customized putter |
US4618149A (en) * | 1984-06-07 | 1986-10-21 | Maxel John M | Golf club having interchangeable face plates |
US4778180A (en) * | 1987-02-19 | 1988-10-18 | Guenther Arthur W | Golf club |
JPS63255076A (en) * | 1987-04-10 | 1988-10-21 | リョービ株式会社 | Golf club head |
US4884808A (en) * | 1988-03-24 | 1989-12-05 | Retzer Jerome E | Golf club with head having exchangeable face plates |
US5228688A (en) * | 1989-03-27 | 1993-07-20 | Davis C Michael | Constant swing golf club set |
US5141231A (en) * | 1990-12-14 | 1992-08-25 | Elizabeth Ann Martin | Golf club face shield |
US5083779A (en) * | 1991-04-10 | 1992-01-28 | Ungermann Brett A | Universal golf club construction |
JPH0515972U (en) * | 1991-08-12 | 1993-03-02 | 株式会社アンクラフト | Club head |
US5431396A (en) * | 1993-10-19 | 1995-07-11 | Shieh; Tien W. | Golf club head assembly |
US6319149B1 (en) * | 1998-08-06 | 2001-11-20 | Michael C. W. Lee | Golf club head |
US6878073B2 (en) * | 1998-12-15 | 2005-04-12 | K.K. Endo Seisakusho | Wood golf club |
US6270425B1 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-07 | The Nirvana Group, L.L.C. | Device for altering the angle between the shaft and the head of a golf club |
JP2003210625A (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Golf club head |
US6773360B2 (en) * | 2002-11-08 | 2004-08-10 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club head having a removable weight |
US8025587B2 (en) * | 2008-05-16 | 2011-09-27 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club |
US8337319B2 (en) * | 2009-12-23 | 2012-12-25 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf club |
US7195565B2 (en) * | 2003-01-21 | 2007-03-27 | James White | Golf club fitting system |
JP4296791B2 (en) * | 2003-01-29 | 2009-07-15 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club head |
US6672975B1 (en) * | 2003-02-06 | 2004-01-06 | Callaway Golf Company | Golf club head |
US6904643B2 (en) * | 2003-02-27 | 2005-06-14 | Tom W. Duffy | Door closer hold-open apparatus |
JP3099693U (en) * | 2003-08-06 | 2004-04-15 | 許信一 | Golf club head tilt angle adjustment structure |
US6964617B2 (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-15 | Callaway Golf Company | Golf club head with gasket |
US7326126B2 (en) * | 2004-11-17 | 2008-02-05 | Callaway Golf Company | Iron-type golf club with interchangeable head-shaft connection |
US7661226B2 (en) * | 2005-01-11 | 2010-02-16 | Larson Manufacturing Company | Installation method for a storm door |
US7413517B2 (en) * | 2005-01-25 | 2008-08-19 | Butler Jr Joseph H | Reconfigurable golf club and method |
US20130178306A1 (en) * | 2005-04-21 | 2013-07-11 | Cobra Golf Incorporated | Golf club head with separable component |
US20070259734A1 (en) * | 2006-05-04 | 2007-11-08 | Pollman Frederic W | Golf putter with compensation for stroking errors |
JP4808562B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-11-02 | グローブライド株式会社 | Golf club |
US7658687B2 (en) * | 2006-09-28 | 2010-02-09 | Sri Sports Limited | Wood-type golf club head |
US20080153619A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-06-26 | Tucker Richard B C | Golf Club Having A Cam-Locked Insert |
TWM313006U (en) * | 2006-12-11 | 2007-06-01 | Fu Sheng Ind Co Ltd | Strengthened structure for lightweight cover of golf club head |
US7997997B2 (en) * | 2007-12-18 | 2011-08-16 | Acushnet Company | Interchangeable shaft system |
US7699717B2 (en) * | 2008-01-31 | 2010-04-20 | Acushnet Company | Interchangeable shaft system |
US7691006B1 (en) * | 2008-02-22 | 2010-04-06 | William Burke | Golf club head having interchangeable and weight displacement system |
US20090270199A1 (en) * | 2008-04-24 | 2009-10-29 | Yung-Hsiung Chen | Golf club head |
JP2009279145A (en) * | 2008-05-21 | 2009-12-03 | Sri Sports Ltd | Woody golf club head |
US8062151B2 (en) * | 2008-08-15 | 2011-11-22 | Nike, Inc. | Golf club head and system |
JP3146393U (en) * | 2008-09-02 | 2008-11-13 | 一弥 阿部 | Golf club |
US8517851B2 (en) * | 2009-05-18 | 2013-08-27 | Callaway Golf Company | Wood-type golf club head with adjustable sole contour |
JP2010273804A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Sri Sports Ltd | Golf club head |
JP5359586B2 (en) * | 2009-06-15 | 2013-12-04 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | Golf club and method for adjusting characteristics thereof |
US8187116B2 (en) * | 2009-06-23 | 2012-05-29 | Nike, Inc. | Golf clubs and golf club heads |
US8376873B2 (en) * | 2009-11-11 | 2013-02-19 | Acushnet Company | Golf club head with replaceable face |
US8210961B2 (en) * | 2010-02-19 | 2012-07-03 | Nike, Inc. | Golf club or golf club head having an adjustable ball striking face |
US8734265B2 (en) * | 2010-04-15 | 2014-05-27 | Cobra Golf Incorporated | Golf club with multi-component construction |
US20120305106A1 (en) * | 2011-06-02 | 2012-12-06 | Flanders Corporation | Actuator mounting bracket for damper |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166179A patent/JP5814677B2/en active Active
- 2011-09-16 US US13/234,208 patent/US20120071258A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-12-23 US US14/581,777 patent/US20150111658A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-01-13 US US15/406,200 patent/US20170128788A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7475093B2 (en) | 2022-02-21 | 2024-04-26 | 有限会社渥美文次商店 | Golf club |
JP7597421B1 (en) | 2024-01-09 | 2024-12-10 | 合同会社プレシャス | Sleeve system and fitting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120071258A1 (en) | 2012-03-22 |
US20170128788A1 (en) | 2017-05-11 |
US20150111658A1 (en) | 2015-04-23 |
JP2012081250A (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814677B2 (en) | Golf club | |
US11185746B2 (en) | Golf club | |
US9295885B2 (en) | Golf club | |
CA2696921C (en) | Releasable and interchangeable connections for golf club heads and shafts | |
JP5237928B2 (en) | Golf club head | |
JP6363406B2 (en) | Golf club head | |
JP6014112B2 (en) | Golf club | |
JP5647889B2 (en) | Golf club | |
US8561876B2 (en) | Golf club | |
JP2011167520A (en) | Golf club | |
US11318358B1 (en) | Golf club heads | |
JP2010273804A (en) | Golf club head | |
US9480890B2 (en) | Golf club | |
US11771965B2 (en) | Golf club | |
US9757627B2 (en) | Interchangeable shaft system | |
EP2747850B1 (en) | Golf club and golf club head structures | |
US10188913B2 (en) | Interchangeable shaft system | |
JP6738289B2 (en) | Hollow golf club head and sole member | |
US8876633B2 (en) | Golf club head and golf club | |
JP5616576B2 (en) | Manufacturing method of golf club head | |
JP5090111B2 (en) | Golf putter head | |
GB2570226A (en) | Golf club and golf club head structures | |
JP7508863B2 (en) | Golf club head and golf club kit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5814677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |