JP5812196B2 - 旋削機械 - Google Patents
旋削機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5812196B2 JP5812196B2 JP2014518361A JP2014518361A JP5812196B2 JP 5812196 B2 JP5812196 B2 JP 5812196B2 JP 2014518361 A JP2014518361 A JP 2014518361A JP 2014518361 A JP2014518361 A JP 2014518361A JP 5812196 B2 JP5812196 B2 JP 5812196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turret
- cutting
- cutting tool
- shaft
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 64
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/04—Tool holders for a single cutting tool
- B23B29/12—Special arrangements on tool holders
- B23B29/125—Vibratory toolholders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2260/00—Details of constructional elements
- B23B2260/108—Piezoelectric elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Turning (AREA)
Description
この機械では、切削工具が送り方向に送られて工作物を切削しているときに、振動発生部が切削方向と同じ方向への振動を切削工具に付与する。これにより、切削力が小さくなる。そして、切削力が小さくなることで、工作物の時間的変動が減少し、その結果、びびり振動の発生が抑えられる。言い換えれば、切削工具が切削方向と同じ方向に振動しているということは、工作物と切削工具との相対関係がずれていること、すなわち主軸の回転数が変動しているのと同じ効果をもたらす。
支持部材は、下面に切削工具が固定される本体と、本体の上面に設けられ、切削方向に延びるラックと、本体に設けられる被ガイド部とを有しており、さらに、駆動装置は、支持部材の被ガイド部をスライド可能に係合する案内部と、ラックと係合するとともに駆動装置の駆動力をラックに伝達するピニオンとを有していてもよい。
振動発生部は、切削工具に対して切削方向への超音波振動を伝達する超音波信号発生部材であってもよい。
図1及び図2を用いて、本発明の一実施形態に係る工作機械1を説明する。
工作機械1は、長尺なワークの加工に適した旋盤である。工作機械1は、工作機械本体3と、工作機械本体3にワークWを搬入出するワーク搬入出装置5と、工作機械本体3の背面に設置された制御盤7と、正面に設置された操作盤9とを備える。ワーク搬入出装置5は、工作機械本体3の前部に上下に並べて設けられた搬入側ワーク載置台装置5A及び搬出側ワーク載置台装置5Bからなる。
タレット17A,17Bを旋回させるタレット旋回機構(図示せず)は、タレット支持体33に内蔵されている。
図3〜図11を用いて、Y軸送り台を説明する。
Y軸送り台51は、スカイビング加工に用いられる装置である。スカイビング加工とは、バイトを用いて工作物を削り加工する場合において、工作物の接線方向にバイトを送ることにより工作物を切削する加工方法をいう。以下、Y軸送り台51は、タレット17Aに装着されているとして説明する。
なお、Y軸送り台51は、ワークWの切削に用いられる。そして、切り込み設定はX軸の駆動によって行われる。
より具体的には、切削工具53は、本体69aに設けられた超音波振動発生部材91の下面に固定されている。
超音波振動発生部材91は、切削工具53に対してY軸方向に超音波振動を伝達する部材である。超音波振動発生部材91は、支持部材69の本体69aの下部に取り付けられている。超音波振動発生部材91は、圧電素子であり、Y軸方向に延びるブロック状の部材である。
なお、切削工具53と支持部材69によって、送り部材52が構成されている。
この機械では、切削工具53がY軸送り台51によって送り方向に送られて工作物を切削しているときに、超音波振動発生部材91がY軸方向に振動する超音波振動を切削工具53に付与する。これにより、切削力が小さくなる。そして、切削力が小さくなることで、ワークWの時間的変動が減少し、その結果、びびり振動の発生が抑えられる。言い換えれば、切削工具53がY軸方向と同じ方向に振動しているということは、ワークWと切削工具53との相対関係がずれていること、すなわち主軸の回転数が変動しているのと同じ効果をもたらす。
第1実施形態では、Y軸送り機構として、タレットに装着された小型のY軸送り台が用いられていた。しかし、以下に述べる第2実施形態では、Y軸送り機構は、タレット及びタレット支持体をY軸に移動させるY軸送り台97である。
工作機械1は、長尺なワークの加工に適した旋盤である。工作機械1は、工作機械本体3と、工作機械本体3にワークWを搬入出するワーク搬入出装置5と、工作機械本体3の背面に設置された制御盤7と、正面に設置された操作盤9とを備える。ワーク搬入出装置5は、工作機械本体3の前部に上下に並べて設けられた搬入側ワーク載置台装置5A及び搬出側ワーク載置台装置5Bからなる。
タレット17A,17Bを旋回させるタレット旋回機構(図示せず)は、タレット支持体33に内蔵されている。
タレット移動機構35は、前述のY軸送り台97をさらに有している。Y軸送り台97は、タレット支持体33に設けられ、タレット17A,17B及びタレット旋回機構(図示せず)をY軸方向に移動させることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
(b)工作機械の種類及び具体的な構造は、前記実施形態に限定されない。
3 工作機械本体
5 ワーク搬入出装置
5A 搬入側ワーク載置台装置
5B 搬出側ワーク載置台装置
7 制御盤
9 操作盤
11 ベッド
13 主軸台
15 心押し台
17A タレット
17B タレット
21 主軸
23 主軸チャック
25 主軸モータ
27 ベルト伝動機構
29 心押し軸
31 左右案内
33 タレット支持体
35 タレット移動機構
37 左右案内
39 左右送り台
41 上下案内
51 Y軸送り台
53 切削工具
53a バイトホルダ
53b チップ
55 駆動装置
57 モータ
59 駆動構造
69 支持部材
69a 本体
69b ラック
69c 被ガイド部
70 モータ
70a モータ軸
71 駆動構造
72 ウォームギア
73 第1シャフト
74 第2シャフト
75 ベベルギアセット
76 第3シャフト
77 ラックピニオン機構
81 第1ベベルギア
82 第2ベベルギア
85 案内構造
86 固定部材
91 超音波振動発生部材
93 平行バネ
97 Y軸送り台
Claims (2)
- スカイビング加工に用いられる旋削機械であって、
切削工具と、
切削方向と同じ方向への振動を前記切削工具に付与する振動発生部と、
タレットと、
前記振動発生部を介して前記切削工具を支持する支持部材と、
前記タレットに装着され、前記支持部材を前記タレットに対して前記切削方向に駆動するための駆動装置と、
を備えた旋削機械。 - 前記支持部材は、
下面に前記切削工具が固定される本体と、
前記本体の上面に設けられ、前記切削方向に延びるラックと、
前記本体に設けられる被ガイド部と、を有し、
前記駆動装置は、
前記支持部材の被ガイド部をスライド可能に係合する案内部と、
前記ラックと係合するとともに、前記駆動装置の駆動力を前記ラックに伝達するピニオンと、
を有する、請求項1に記載の旋削機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014518361A JP5812196B2 (ja) | 2012-05-29 | 2013-04-30 | 旋削機械 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121847 | 2012-05-29 | ||
JP2012121847 | 2012-05-29 | ||
PCT/JP2013/062610 WO2013179850A1 (ja) | 2012-05-29 | 2013-04-30 | 旋削機械 |
JP2014518361A JP5812196B2 (ja) | 2012-05-29 | 2013-04-30 | 旋削機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5812196B2 true JP5812196B2 (ja) | 2015-11-11 |
JPWO2013179850A1 JPWO2013179850A1 (ja) | 2016-01-18 |
Family
ID=49673054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014518361A Active JP5812196B2 (ja) | 2012-05-29 | 2013-04-30 | 旋削機械 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5812196B2 (ja) |
WO (1) | WO2013179850A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5880282B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-03-08 | 村田機械株式会社 | Y軸送り台及び旋削機械 |
US20160368060A1 (en) * | 2014-02-27 | 2016-12-22 | Murata Machinery, Ltd. | Machine tool |
KR20170021318A (ko) * | 2014-07-24 | 2017-02-27 | 무라다기카이가부시끼가이샤 | 공작 기계, 공구 유닛 및 가공 방법 |
JP6254965B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2017-12-27 | ファナック株式会社 | スカイビング加工における工具補正機能を有する数値制御装置 |
JP6828336B2 (ja) | 2016-09-16 | 2021-02-10 | 株式会社ジェイテクト | 加工方法 |
CN112894478B (zh) * | 2021-03-05 | 2022-02-25 | 北京航空航天大学 | 一种仿生波动迹分离界面增润减粘式低损伤断续切削方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6248401A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Hitachi Ltd | 振動装置 |
JPH0219406U (ja) * | 1988-07-22 | 1990-02-08 | ||
JPH10151501A (ja) * | 1996-11-20 | 1998-06-09 | Okuma Mach Works Ltd | 旋盤用偏心・楕円軸加工アタッチメント |
ES2202219T3 (es) * | 1999-12-17 | 2004-04-01 | Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh | Procedimiento para el mecanizado sin rayas por arranque de virutas de superficies simetricas al giro. |
-
2013
- 2013-04-30 WO PCT/JP2013/062610 patent/WO2013179850A1/ja active Application Filing
- 2013-04-30 JP JP2014518361A patent/JP5812196B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013179850A1 (ja) | 2013-12-05 |
JPWO2013179850A1 (ja) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5812196B2 (ja) | 旋削機械 | |
JP4739108B2 (ja) | 精密ロール旋盤 | |
TWI657889B (zh) | Machine tool and its control device | |
US9162289B2 (en) | Machine tool apparatus and method | |
JP6059947B2 (ja) | 複合加工機及び加工方法 | |
JP2008254118A (ja) | 複合加工旋盤 | |
JP5880282B2 (ja) | Y軸送り台及び旋削機械 | |
KR101213319B1 (ko) | 멀티호닝머신 | |
JPWO2016013307A1 (ja) | 工作機械、工具ユニット、及び加工方法 | |
JP2010064228A (ja) | レスト装置を備える工作機械およびレスト装置を用いる加工方法 | |
WO2019123699A1 (ja) | 工具保持装置及び工作機械 | |
JP7056138B2 (ja) | 工作機械 | |
WO2018016226A1 (ja) | 切削工具支持装置及び工作機械 | |
JP2007283416A (ja) | 研削盤及びワークの研削方法 | |
JP2007301647A (ja) | 精密ロール旋盤 | |
JP6829675B2 (ja) | 旋盤用工具ホルダ及びこの工具ホルダを備えた旋盤 | |
JP2005028481A (ja) | 工作機械 | |
KR20130084574A (ko) | 정면 선반 | |
KR101345928B1 (ko) | 선반의 공구대 | |
JP4621569B2 (ja) | 旋盤における主軸交叉内周の加工方法 | |
JPS6034206A (ja) | 円筒切削盤 | |
KR20130077293A (ko) | 다중 주축 및 다중 테이블을 구비한 공작기계 | |
WO2016075766A1 (ja) | 工作機械 | |
JP6694226B2 (ja) | マシニングセンタ | |
UA108754U (uk) | Різьбошліфувальний верстат |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5812196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |