JP5808714B2 - False eyelashes with double wrinkle forming function - Google Patents
False eyelashes with double wrinkle forming function Download PDFInfo
- Publication number
- JP5808714B2 JP5808714B2 JP2012132184A JP2012132184A JP5808714B2 JP 5808714 B2 JP5808714 B2 JP 5808714B2 JP 2012132184 A JP2012132184 A JP 2012132184A JP 2012132184 A JP2012132184 A JP 2012132184A JP 5808714 B2 JP5808714 B2 JP 5808714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eyelashes
- wire
- width
- eyelash
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明は、付け睫毛に関し、特に一重瞼を二重瞼に変化させる効果を有する二重瞼形成機能を有する付け睫毛に関する。 The present invention relates to false eyelashes, and particularly to false eyelashes having a double eyelash forming function having an effect of changing a single eyelash to a double eyelash.
一般に、目元をくっきりとさせるために使用される簡便な化粧用具としては、先行技術文献を例示するまでもなく上瞼の睫毛の生え際に貼着する付け睫毛が古くから用いられている。この付け睫毛は細い線材に、人造睫毛となる多数の繊維を一方向に揃えて配したものであり、該線材に塗布された接着剤により上瞼の睫毛の生え際に沿って貼着するものである。該線材の接着剤は、人造睫毛を配した側とは逆側に塗布されており、該線材を上瞼の睫毛生え際に貼着すれば、人造睫毛は上瞼の睫毛生え際から地睫毛(もとから生えている本人の睫毛)と共に生えだしているような見映えとなる。 In general, as a simple cosmetic tool used to make the eyes clear, an eyelash attached to the hairline of the upper eyelash has long been used without exemplifying prior art documents. This false eyelash is a thin wire made by arranging a large number of fibers that become artificial eyelashes in one direction, and is adhered along the hairline of the upper eyelash with an adhesive applied to the wire. is there. The adhesive of the wire is applied to the side opposite to the side on which the artificial eyelashes are arranged, and if the wire is attached to the eyelashes of the upper eyelashes, the artificial eyelashes are removed from the eyelashes of the upper eyelashes ( It looks like it grows with the eyelashes of the person who grows up.
また、特許文献1に示されるように上瞼の睫毛生え際の上方に貼着する二重瞼形成用線材が提案されている。この二重瞼形成用線材は、伸縮性のある線材より形成され、睫毛生え際の上方横方向に当該線材を引っ張った状態で貼着することにより睫毛生え際の上方に窪みを形成し、この窪みが上瞼を開いたときにひだとなることにより二重瞼を形成するものである。 In addition, as shown in Patent Document 1, a double rod forming wire that is attached to the upper portion of the upper eyelash hairline has been proposed. This double wrinkle-forming wire is formed from a stretchable wire, and is formed in a state where the wire is pulled in the lateral direction above the eyelash hairline to form a dent above the eyelash hairline. A double fold is formed by becoming a pleat when opening.
上記の付け睫毛及び二重瞼形成用線材をそれぞれ使用して睫毛を長く見せ、かつ、一重瞼を二重瞼に変形させるとなると、付け睫毛を上瞼の睫毛の生え際に沿って貼着し、かつ、二重瞼形成用線材を上瞼の睫毛生え際の上方横方向に貼着する必要がある。しかし、これらの貼着作業は、睫毛生え際付近の幅の狭い領域に極めて細幅の線材を二度に亘って貼着する作業であり、極めて面倒で技巧を要する作業である。 When the above eyelashes and the double eyelash forming wire are used to make the eyelashes long and the single eyelashes are transformed into double eyelashes, the eyelashes are attached along the hairline of the upper eyelashes and the double eyelashes are used. It is necessary to stick the forming wire in the upper lateral direction of the upper eyelash hairline. However, these pasting operations are operations for pasting a very narrow wire twice in a narrow region near the eyelash line, and are extremely troublesome and require skill.
また、二重瞼形成と付け睫毛形成とを一度の貼着作業で完了できるように、二重瞼形成用線材に付け睫毛となる多数の繊維を配した付け睫毛付き二重瞼形用線材を考えたとしても、そもそも二重瞼が形成される位置と睫毛が生えている位置とは異なり、二重瞼を形成する位置は付け睫毛を貼着する位置より若干上方である。そのため、このような付け睫毛付き二重瞼形用線材を睫毛生え際に沿って貼着しても、付け睫毛だけが形成され、くっきりとした二重瞼の形成は期待できない。また、睫毛生え際の上方横方向に付け睫毛付き二重瞼形用線材を貼着すると、地睫毛が生えている箇所ではないその上方の二重瞼形成のための窪みから睫毛が生えているような見映えとなるので、極めて体裁の悪い状態となる。 In addition, even if a double hooked wire with a pair of eyelashes is considered in order to complete the formation of the double eyelashes and the false eyelashes with a single sticking operation, the double hooked wire with the false eyelashes is considered in the first place. Unlike the position where the double eyelashes are formed and the position where the eyelashes grow, the position where the double eyelashes are formed is slightly above the position where the false eyelashes are attached. For this reason, even if such a double eyelash-shaped wire with attached eyelashes is stuck along the hairline, only the attached eyelashes are formed, and it is not expected to form a clear double eyelash. In addition, when a double rod-shaped wire rod with eyelashes is attached to the upper lateral direction of the eyelash hairline, it looks like the eyelashes grow from the depression for forming the double eyelashes above that which is not the place where the ground eyelashes grow Therefore, it will be in a very bad state.
また、付け睫毛と二重瞼形成用線材を貼着する二度の作業を一度の作業に簡略するために、特許文献2及び特許文献3に示されるように、二重瞼形成フィルム付き付け睫毛が提案されている。これらの文献に記載されている二重瞼形成フィルム付き付け睫毛は、線材から下向きに多数の繊維よりなる人造睫毛を配列した付け睫毛部と、前記線材の上側に、線材に沿って細幅のプラスチックフィルムを取り付けた二重瞼形成部とからなるものである。この二重瞼形成フィルム付き付け睫毛は、その線材を上瞼の睫毛の生え際に貼着すると共に細幅のプラスチックフィルムを上瞼の睫毛生え際からその上方横方向に貼着することにより、睫毛生え際に付け睫毛部が固定されると共に、睫毛生え際上方は細幅のプラスチックフィルムにより横方向に突っ張った状態となる。この細幅のプラスチックフィルムを貼着した箇所が上瞼を開いたときにそのフィルム上縁が瞼に食い込んでひだを形成することにより二重瞼が形成される。 Moreover, in order to simplify the work of attaching the false eyelashes and the double eyelash forming wire into a single work, as shown in Patent Literature 2 and Patent Literature 3, the false eyelashes with a double eyelid forming film have been proposed. Yes. The false eyelashes with a double eyelid forming film described in these documents are a false eyelash part in which artificial eyelashes made of a large number of fibers are arranged downward from the wire, and a thin plastic film along the wire on the upper side of the wire And a double ridge forming portion to which is attached. This eyelash with double eyelash-forming film is attached to the eyelash hairline by sticking the wire to the eyelash hairline of the upper eyelash and sticking a narrow plastic film from the eyelash hairline of the upper eyelash to the upper side. While the eyelash part is fixed, the upper part of the eyelash line is stretched laterally by a thin plastic film. When the portion where the thin plastic film is attached opens the upper eyelid, the upper edge of the film bites into the eyelid to form a pleat, thereby forming a double eyelid.
しかしながら、上記の二重瞼形成フィルム付き付け睫毛は、その貼着方法が線材の貼着と細幅プラスチックフィルムの貼着とを同時に行う必要があり、付け睫毛を装着する以上に細幅プラスチックフィルムを具合良く貼着しなければならず技巧や熟練を必要とする。また、細幅のプラスチックフィルムは睫毛生え際上方を横方向に突っ張った状態に貼着するので違和感を感じさせる。さらに瞼を開閉する度に細幅のプラスチックフィルムが瞼に食い込むことになるために不快感を感じさせることがある。しかも、睫毛生え際上方横方向に細幅のプラスチックフィルムを貼着して二重瞼を形成するため、皮膚の皺により形成される自然な二重瞼に比べて、体裁上不自然に見えることは否定できない。 However, the above-mentioned double eyelash-forming film-attached eyelashes need to be applied at the same time to the sticking of the wire and the narrow plastic film. It must be well pasted and requires skill and skill. Moreover, since the thin plastic film is stuck in a state in which the upper part of the eyelash line is stretched in the lateral direction, it feels uncomfortable. In addition, every time the bag is opened and closed, the narrow plastic film bites into the bag, which may cause discomfort. Moreover, since a double wrinkle is formed by sticking a thin plastic film in the lateral direction above the eyelash line, it cannot be denied that it looks unnatural in appearance compared to a natural double wrinkle formed by skin wrinkles.
そこで、本発明者は鋭意研究を重ね、付け睫毛を装着するだけで、二重瞼となる皺が皮膚に自然に形成され、これにより一重瞼を二重瞼に変化させる二重瞼形成機能を有する付け睫毛を開発した。 Therefore, the present inventor has conducted earnest research and developed a false eyelash having a double eyelid forming function in which a double eyelid is naturally formed on the skin simply by wearing the false eyelash, thereby changing the single eyelash to a double eyelid. .
本発明に係る二重瞼形成機能を有する付け睫(以下、単に「付け睫毛」という。)は、弾性的な伸縮性を有しない線材と、該線材に配列した多数の繊維よりなる人造睫毛とからなり、該線材は、目尻側に達する細幅部と目頭側に取り付けられる端部近傍の広幅部とからなることを特徴とするものである。 The false eyelashes having the function of forming double eyelashes according to the present invention (hereinafter simply referred to as “faux eyelashes”) are composed of a wire material having no elastic stretchability and artificial eyelashes made of a large number of fibers arranged on the wire material. The wire is characterized by comprising a narrow part reaching the outer corner of the eye and a wide part near the end attached to the eye side.
本発明に係る付け睫毛は、上記のように構成したことにより、線材を上瞼の地睫毛の生え際に取り付けたときに、人造睫毛は付け睫毛としての機能を発揮する。一方、線材における目頭側近傍における広幅部は、これが貼着される箇所において、広幅部の幅だけ上瞼の皮膚の一部が、瞼を開いたときに縮まらないように固定される。そのため、瞼を開いた状態においてこの広幅部は目頭側に断面Z字状のひだを形成し、このひだが目尻方向に伝わって皺を形成し、この皺により二重瞼が形成される。 Since the false eyelashes according to the present invention are configured as described above, the artificial eyelashes function as the false eyelashes when the wire is attached to the top of the upper eyelashes. On the other hand, the wide portion in the vicinity of the front side of the wire is fixed so that a part of the skin of the upper eyelid is not shrunk when the eyelid is opened at the portion where the wide portion is attached. Therefore, in the state where the heel is opened, this wide portion forms a fold having a Z-shaped cross section on the side of the eye, and the fold is transmitted in the direction of the corner of the fold to form a fold, thereby forming a double fold.
また、本発明に係る付け睫毛は、広幅部と細幅部との厚みが一定で、広幅部の幅が細幅部の幅の2倍以上で4倍以下であることが好ましい。広幅部の幅が細幅部の幅の2倍未満であると、広幅部により形成される目頭側の断面Z字状のひだの窪みが浅いために、このひだにより形成される皺が目尻側まで伝わらず、したがって綺麗な二重瞼が形成されないおそれがある。また、広幅部の幅が細幅部の幅の4倍を超えると、広幅部により形成される目頭側の断面Z字状のひだの窪みが深くなり、広幅部の幅に上瞼の皮膚の伸びが追従できなくなって違和感を感じさせるおそれがある。 In the false eyelashes according to the present invention, it is preferable that the width of the wide portion and the narrow portion is constant, and the width of the wide portion is not less than 2 times and not more than 4 times the width of the narrow portion. When the width of the wide portion is less than twice the width of the narrow portion, the folds of the Z-shaped folds on the side of the eye formed by the wide portions are shallow, so the wrinkles formed by these folds are Therefore, there is a possibility that a beautiful double fold is not formed. Further, when the width of the wide portion exceeds four times the width of the narrow portion, the depression of the Z-shaped folds on the front side formed by the wide portion becomes deep, and the width of the upper portion of the skin of the upper eyelid is increased. There is a risk that it will not be able to follow the elongation and will make you feel uncomfortable.
さらに、本発明に係る付け睫毛は、広幅部の長さが3mm以上で10mm以下であることが好ましい。広幅部の長さが3mm未満であると広幅部により形成される目頭側の断面Z字状のひだの長さが短いために、このひだにより形成される皺が目尻側まで伝わらず、したがって綺麗な二重瞼が形成されないおそれがある。また、広幅部の長さが10mmを超えると、広幅部により形成される目頭側の断面Z字状のひだの長さが長くなり、上瞼の皮膚が突っ張っるような違和感を感じさせるおそれがある。
Furthermore, in the false eyelashes according to the present invention, it is preferable that the width of the wide portion is 3 mm or more and 10 mm or less. If the length of the wide portion is less than 3 mm, the length of the folds having a Z-shaped cross section on the side of the eye formed by the wide portion is short, so that the wrinkles formed by these folds do not propagate to the outer corners of the eyes. There is a risk that beautiful double folds may not be formed. Moreover, if the length of the wide portion exceeds 10 mm, the length of the folds having a Z-shaped cross section on the side of the eye formed by the wide portion becomes long, and there is a risk of feeling uncomfortable feeling that the skin of the upper eyelid is stretched. There is.
さらにまた、本発明に係る付け睫毛は、広幅部が、細幅部から瞼上方側へのみ広げた形態であることが好ましい。広幅部により形成される断面Z字状のひだは、細幅部から瞼上方側へ広げた幅の部分によって形成され、ひだ形成には関与しない細幅部から瞼下方側に広幅部を形成していない。このように広幅部を細幅部から瞼上方側へのみ形成した形態にすると材料が少なくてすみ、製造コストが軽減できる。 Furthermore, it is preferable that the false eyelashes according to the present invention have a form in which the wide portion is widened only from the narrow portion to the upper side of the eyelid. The pleat having a Z-shaped cross section formed by the wide portion is formed by a portion having a width widened from the narrow portion to the upper side of the heel, and forms a wide portion from the narrow portion not involved in the fold formation to the lower side of the heel. Not. In this way, if the wide portion is formed only from the narrow portion to the upper side of the ridge, less material is required and the manufacturing cost can be reduced.
以上のように、本発明に係る付け睫毛は、合成樹脂製の線材に人造睫毛を取り付けた付け睫毛であって、線材の目頭側近傍が広幅部となっており、この付け睫毛を瞼に取り付けたときに、線材の広幅部を取着した瞼の一部が線材の広幅部の幅広さだけ瞼を広げた状態で固定されることにより、瞼を開いた状態において目頭側に二重のひだが形成され、このひだが目尻方向に皺を形成することにより、二重瞼が形成されるように構成したものである。 As described above, the false eyelashes according to the present invention are artificial eyelashes obtained by attaching artificial eyelashes to a synthetic resin wire rod, and the vicinity of the eyeball side of the wire rod is a wide portion, and the false eyelashes are attached to the eyelashes. In this case, a part of the ridge attached with the wide portion of the wire is fixed in a state where the ridge is widened by the width of the wide portion of the wire, so that double pleats are formed on the front side when the heel is opened. And a double fold is formed by forming a ridge in the direction of the folds.
したがって、本発明に係る付け睫毛は、線材を上瞼の睫毛の生え際に取り付ける一度の作業により付け睫毛の装着と二重瞼の形成とができるので、化粧時間が短縮できる効果がある。しかも、この作業は従来の付け睫毛を取り付ける作業と同程度の作業であるため、特別な困難が伴わない。また、上瞼に形成された二重瞼は、目頭側のみにおいて線材の広幅部が断面Z字状のひだを形成するのみで、このひだが目尻方向に伝わって形成される皺は皮膚が自然に断面Z字状に折り畳まれて形成されるものであるから不自然さがなく、また装着上、従来の付け睫毛を装着した以上の違和感を与えない。 Accordingly, the false eyelashes according to the present invention have the effect of shortening the makeup time since the false eyelashes can be attached and the double eyelashes can be formed by a single operation of attaching the wire rod to the hairline of the upper eyelashes. And since this operation | work is a work | work equivalent to the operation | work which attaches the conventional false eyelashes, there is no special difficulty. In addition, the double fold formed on the upper eyelid only forms a pleat with a Z-shaped cross section in the wide part of the wire only on the side of the eye, and the skin formed on the fold formed by transmitting in the direction of the fold of the fold has a natural cross section. Since it is formed by being folded in a Z-shape, there is no unnaturalness, and it does not give a sense of incongruity more than that of wearing conventional false eyelashes.
以下、本発明に係る付け睫毛の好適な実施例を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of false eyelashes according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1において、Aは本実施例に係る付け睫毛であり、図1において付け睫毛Aの左側が目頭側に取り付けられ、右側が目尻側に取り付けられる。当該付け睫毛Aは、線材10と人造睫毛20とからなり、人造睫毛20は付け睫毛として機能するように線材10に対して既知の方法により取り付けられている。なお、図においては片方の目に装着する付け睫毛Aを示しているが、もう一方の目に対しては、付け睫毛Aとは左右対称の付け睫毛となる。
In FIG. 1, A is a false eyelash according to the present embodiment, and in FIG. 1, the left side of the false eyelash A is attached to the eye side and the right side is attached to the outer corner of the eye. The false eyelash A includes a
本実施例における線材10は、弾性的な伸縮性を有さないポリエステルフィラメントにより構成される。なお、線材の材質として使用できる素材は、弾性的な伸縮性を有さない材質を備えていることを条件として、ポリエステルの他、ナイロン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、アクリル、コットンが好適である。なお、線材が弾性的な伸縮性を有していると、付け睫毛を取り付ける際及び着用中に、線材が伸縮することにより人造睫毛の形態が変化して見映えが悪くなるおそれがあるので好ましくない。
The
上記線材10は、細幅部11と目頭側の端部近傍に配された広幅部12とから構成される。該細幅部11は基材11aにより構成され、該広幅部12は基材11aと基材11aに添設された拡張材12aとから構成される。したがって、細幅部11は基材11aのみから構成され、広幅部12は基材11aに拡張材12aを添設して構成される。すなわち、細幅部11を構成する基材11aは線材10の全長に亘るものであり、広幅部12は基材11aに拡張材12aを添設した部分となる。
The said
本実施例における基材11aは、その全長に亘って、50デニールのポリエステルフィラメントを2本平行に引き揃えて接着した100デニールのポリエステルフィラメントで構成される。拡張材12aを添設した広幅部12は、基材11aを構成する2本のポリエステルフィラメントの両側それぞれに100デニールのポリエステルフィラメントを1本ずつ平行に引き揃えて接着した合計300デニールのポリエステルフィラメントで構成される。また、線材10全体の厚みが均一になるように、細幅部11と広幅部12とを扁平に加工する。
The
このように構成された基材11aは、接着剤の分量を含めて、細幅部11の厚さが約0.2mmで、幅が約0.2mmとなるように構成し、広幅部12の厚さが約0.2mmで、幅が約0.6mmとなるように構成した。なお、細幅部11は、厚さが0.1mm〜0.3mmで、幅が0.1mm〜0.3mmの範囲が好ましく、厚さ及び幅がこれ以上小さくなると、強度が低下し、保形性がなくなるので取扱い難くなる。また、厚さ及び幅がこれ以上大きくなると、瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。広幅部12は、厚さが0.1mm〜0.3mmで、幅が0.5mm〜1mmの範囲が好ましく、厚さ及び幅がこれ以上小さくなると、強度が低下し、後述するように、この広幅部12により二重瞼を形成する目的が達成できない。また、厚さ及び幅がこれ以上大きくなると、やはり瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。
The
本実施例における線材10は、その長さが約20mmで構成されており、拡張材12aを添設した広幅部12の長さは約5mmで構成されている。なお、線材10の長さは、人の瞼の大きさにより、10mmから睫毛が生えている箇所の長さまでが許容範囲であるが、使用時に適当な長さに切断して使用してもよい。広幅部12の長さも3〜10mmの範囲が望ましく、3mm未満であると二重瞼形成効果が少なく、10mmを超えると瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。
The length of the
人造睫毛20は、その材質として使用できる素材は、細い糸状になるものであれば、どのような素材でも使用できる。例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエステル、ナイロン、アクリル、コットン、人毛、動物毛、羽根、紙等が使用できる。
The
図4は、本実施例に係る付け睫毛Aを装着する前における瞼を開けた状態を示し、図5は、本実施例に係る付け睫毛Aを装着した後における瞼を閉じた状態を示し、図6は、本実施例に係る付け睫毛Aを装着した後における瞼を開けた状態を示す。図中のBは眼球、Cは上瞼、Dは地睫毛を示す。 FIG. 4 shows a state in which the eyelashes are opened before attaching the false eyelashes A according to this embodiment, and FIG. 5 shows a state in which the eyelashes are closed after attaching the false eyelashes A according to this embodiment, FIG. 6 shows a state in which the eyelids are opened after attaching the false eyelashes A according to the present embodiment. In the figure, B represents the eyeball, C represents the upper eyelid, and D represents the ground eyelash.
本実施例に係る付け睫毛Aは、これを構成する線材10において、上記のように広幅部12を有する構成としたことにより、図5に示すように、この付け睫毛Aの線材10を、上瞼Cを閉じた状態で上瞼Cの地睫毛Dの生え際に取り付けたときに、線材10の目頭側近傍における広幅部12は、上瞼Cの下端付近の一部を線材の広幅部12の幅だけ押し広げる状態で、線材10が上瞼Cの地睫毛Dの生え際に貼り付け固定される。したがって、上瞼Cを開いた状態においては、人造睫毛20は付け睫毛としての機能を発揮し、広幅部12は、図7に示すように、上瞼Cの目頭側近傍にくい込むこととなり、広幅部12の上に瞼が覆い重なって断面Z字状のひだaを形成することになる。
The false eyelashes A according to the present embodiment has a configuration in which the
線材10は、目頭側近傍から上瞼中央及び目尻側へかけて広幅部12から細幅部11となり、図8に示すように、断面Z字状のひだaは、広幅部12から細幅部11に幅が狭まったことにより、細幅部11のみの線材10の上方に、ひだaが中空状態の皺bとなって残存し、この皺bが目尻方向に伝わりながら深さが徐々に浅くかつ幅が徐々に細くなり、図6に示すように、皺bによる自然な二重瞼が形成される。
The
実施例2は、実施例1における線材10の広幅部12の変更例であり、その他の構成は実施例1と共通するので、共通箇所の説明は省略する。
The second embodiment is a modification of the
図9において、A1は本実施例に係る付け睫毛であり、図9において付け睫毛A1の左側が目頭側に取り付けられ、右側が目尻側に取り付けられる。当該付け睫毛A1は、線材110と人造睫毛120とからなり、人造睫毛120は付け睫毛として機能するように線材110に対して既知の方法により取り付けられている。本実施例における線材110は、実施例1の線材10と同様の材質で構成される。
In FIG. 9, A1 is a false eyelash according to the present embodiment. In FIG. 9, the left side of the false eyelash A1 is attached to the front of the eye, and the right side is attached to the outer corner of the eye. The false eyelash A1 includes a
上記線材110は、細幅部111と目頭側の端部近傍に配された広幅部112とから構成される。該細幅部111は基材111aにより構成され、該広幅部112は基材111aと基材111aに添設された拡張材112aとから構成される。したがって、細幅部111は基材111aのみから構成され、広幅部112は基材111aに拡張材112aを添設して構成される。すなわち、細幅部111を構成する基材111aは線材110の全長に亘るものであり、広幅部112は基材111aに拡張材112aを添設した部分となる。
The
本実施例における基材111aは、その全長に亘って、50デニールのポリエステルフィラメントを2本平行に引き揃えて接着した100デニールのポリエステルフィラメントで構成される。拡張材112aを添設した広幅部112は、基材111aを構成する2本のポリエステルフィラメントの一方の側、すなわち人造睫毛120とは反対側に100デニールのポリエステルフィラメントを1本平行に引き揃えて接着した合計200デニールのポリエステルフィラメントで構成される。また、線材110全体の厚みが均一になるように、細幅部111と広幅部112とを扁平に加工する。
The
このように構成された基材111aは、接着剤の分量を含めて、細幅部111の厚さが約0.2mmで、幅が約0.2mmとなるように構成し、広幅部112の厚さが約0.2mmで、幅が約0.4mmとなるように構成した。なお、細幅部111は、厚さが0.1mm〜0.3mmで、幅が0.1mm〜0.3mmの範囲が好ましく、厚さ及び幅がこれ以上小さくなると、強度が低下し、保形性がなくなるので取扱い難くなる。また、厚さ及び幅がこれ以上大きくなると、瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。広幅部112は、厚さが0.1mm〜0.3mmで、幅が0.3mm〜5mmの範囲が好ましく、厚さ及び幅がこれ以上小さくなると、強度が低下し、実施例1において説明したように、この広幅部112により二重瞼を形成する目的が達成できない。また、厚さ及び幅がこれ以上大きくなると、やはり瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。
The
本実施例における線材110は、その長さが約20mmで構成されており、拡張材112aを添設した広幅部112の長さは約5mmで構成されている。なお、線材110の長さは、人の瞼の大きさにより、10mmから睫毛が生えている箇所の長さまでが許容範囲であるが、使用時に適当な長さに切断して使用してもよい。広幅部112の長さも3〜10mmの範囲が望ましく、3mm未満であると二重瞼形成効果が少なく、10mmを超えると瞼に貼着したときに皮膚が突っ張った状態となるので違和感が生じ、また、見映えが悪くなる。人造睫毛120は、実施例1における人造睫毛20と同様の材質で構成される。
The length of the
本実施例における付け睫毛A1の上瞼への装着方法及び装着構造は、実施例1における図4〜図8をもって説明したとおりであり、これを上瞼に装着すれば、実施例1と同様に自然な二重瞼が形成される。 The mounting method and mounting structure of the false eyelashes A1 in this embodiment are as described with reference to FIGS. 4 to 8 in Embodiment 1. If this is mounted on the upper eyelid, the same as in Embodiment 1. A natural double fold is formed.
また、本実施例における付け睫毛A1は、広幅部112が、細幅部111から瞼上方側へのみ広げた形態であり、広幅部112により形成される断面Z字状のひだは、細幅部111から瞼上方側へ広げた幅の部分によって形成され、細幅部111から瞼下方側へは広幅部を形成していないので、材料が少なくてすみ、製造コストが軽減できる。
In addition, the false eyelashes A1 in the present embodiment is a form in which the
A・・・付け睫毛
B・・・眼球
C・・・上瞼
D・・・地睫毛
10・・・線材
11・・・細幅部
11a・・基材
12・・・広幅部
12a……拡張材
20・・・人造睫毛
a・・・ひだ
b・・・皺
A1・・・付け睫毛
110・・・線材
111・・・細幅部
111a・・基材
112・・・広幅部
112a……拡張材
120・・・人造睫毛
A ... false eyelashes B ... eyeball C ... upper eyelid D ...
Claims (3)
該線材は、目尻側に達する細幅部と目頭側に取り付けられる端部近傍の広幅部とからなり、
細幅部は、厚さが0.1mm〜0.3mmの範囲で、幅が0.1mm〜0.3mmの範囲であり、
広幅部は、厚さが0.1mm〜0.3mmの範囲で、幅が0.3mm〜5.0mmの範囲であり、
線材は、基材と基材に添設する拡張材とから構成され、
細幅部は、基材のみにより構成され、
広幅部は、基材に対して瞼の上方側にのみ拡張材を添設して構成した
ことを特徴とする二重瞼形成機能を有する付け睫毛。 It consists of a wire rod that does not have elastic stretchability, and artificial eyelashes composed of a large number of fibers arranged in the wire rod,
The wire consists of a narrow part reaching the outer corner of the eye and a wide part near the end attached to the eye side,
The narrow width portion has a thickness in the range of 0.1 mm to 0.3 mm and a width in the range of 0.1 mm to 0.3 mm.
Wide portion is in the range of thickness of 0.1 mm to 0.3 mm, Ri range der width is 0.3Mm~5.0Mm,
The wire is composed of a base material and an expansion material attached to the base material,
The narrow part is composed only of the base material,
A false eyelash having a double wrinkle forming function, wherein the wide portion is configured by adding an expansion material only to the upper side of the wrinkle with respect to the base material .
該線材は、目尻側に達する細幅部と目頭側に取り付けられる端部近傍の広幅部とからなり、
細幅部は、厚さが0.1mm〜0.3mmの範囲で、幅が0.1mm〜0.3mmの範囲であり、
広幅部は、厚さが0.1mm〜0.3mmの範囲で、幅が0.3mm〜5.0mmの範囲であり、
線材は、基材と基材に添設する拡張材とから構成され、
細幅部は、基材のみにより構成され、
広幅部は、基材に対してその上下側に拡張材を添設して構成した
ことを特徴とする二重瞼形成機能を有する付け睫毛。 It consists of a wire rod that does not have elastic stretchability, and artificial eyelashes composed of a large number of fibers arranged in the wire rod,
The wire consists of a narrow part reaching the outer corner of the eye and a wide part near the end attached to the eye side,
The narrow width portion has a thickness in the range of 0.1 mm to 0.3 mm and a width in the range of 0.1 mm to 0.3 mm.
The wide portion has a thickness in the range of 0.1 mm to 0.3 mm and a width in the range of 0.3 mm to 5.0 mm.
The wire is composed of a base material and an expansion material attached to the base material,
The narrow part is composed only of the base material,
The false eyelashes having a double wrinkle forming function, wherein the wide portion is configured by adding an expansion material on the upper and lower sides of the base material .
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の二重瞼形成機能を有する付け睫毛。 The false eyelashes having a double wrinkle forming function according to claim 1 or 2, wherein the length of the wide portion is in the range of 3 mm to 10 mm .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132184A JP5808714B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | False eyelashes with double wrinkle forming function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132184A JP5808714B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | False eyelashes with double wrinkle forming function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013256725A JP2013256725A (en) | 2013-12-26 |
JP5808714B2 true JP5808714B2 (en) | 2015-11-10 |
Family
ID=49953387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012132184A Active JP5808714B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | False eyelashes with double wrinkle forming function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5808714B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103734962B (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-19 | 宋尤姣 | A kind of method of net formula stereo grafting eyelashes |
JP5974150B1 (en) * | 2015-08-20 | 2016-08-23 | 株式会社ビー・エヌ | Double wrinkle forming adhesive tape and false eyelash adhesive tape |
DE102020132207A1 (en) | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Carmen Kranebitter-Arslan | Dimensionally stable eyelash band |
CN113229557B (en) * | 2021-05-19 | 2023-04-11 | 深圳前海麦格美科技有限公司 | Full-automatic batch production method of false eyelashes |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4944493U (en) * | 1972-07-27 | 1974-04-18 | ||
JPH0661225U (en) * | 1993-02-07 | 1994-08-30 | 俊介 吉良 | Single eyelid corrector |
JP2008231632A (en) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Puroria:Kk | False eyelashes |
JP2008308806A (en) * | 2007-05-16 | 2008-12-25 | Kt Two:Kk | False eyelash with double eyelid forming film |
JP2011063909A (en) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Puroria:Kk | False eyelash |
-
2012
- 2012-06-11 JP JP2012132184A patent/JP5808714B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013256725A (en) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101166153B1 (en) | mask beauty pack | |
JP5808714B2 (en) | False eyelashes with double wrinkle forming function | |
JP2008308806A (en) | False eyelash with double eyelid forming film | |
CN103504679B (en) | Wig | |
US20110036370A1 (en) | Hair volumizing accessory | |
TW201124093A (en) | Wig | |
JP2002363815A (en) | Makeup tool for eyes | |
JP6918335B2 (en) | Beauty mask | |
JP2008303519A (en) | Artificial eyelid | |
JP2010285730A (en) | False eyelashes | |
KR101187054B1 (en) | Three dimensional face mask and method of manufacture thereof | |
KR101346676B1 (en) | Artificial Eyelash | |
CN208582726U (en) | Beauty mask | |
JP3167976U (en) | False eyelashes | |
US20220400793A1 (en) | Headband | |
KR101346675B1 (en) | Artificial Eyelash with Eyeline | |
JP3203492U (en) | Three-dimensional | |
JP2015070982A (en) | Wig with adjusting function | |
JP7280747B2 (en) | Wig frames and wigs | |
JP4753400B2 (en) | Self hair utilizing wig and method for producing the same | |
KR102030978B1 (en) | fashion earplug | |
KR20130011449A (en) | Hair goods | |
JP5415932B2 (en) | Beauty face mask | |
KR200485740Y1 (en) | Wig Having Fixing Means | |
JP3232484U (en) | Mask fixing sticker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5808714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |