JP5805612B2 - プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム - Google Patents
プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5805612B2 JP5805612B2 JP2012252446A JP2012252446A JP5805612B2 JP 5805612 B2 JP5805612 B2 JP 5805612B2 JP 2012252446 A JP2012252446 A JP 2012252446A JP 2012252446 A JP2012252446 A JP 2012252446A JP 5805612 B2 JP5805612 B2 JP 5805612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- state
- display
- change element
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B15/00—Systems controlled by a computer
- G05B15/02—Systems controlled by a computer electric
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23129—Animated display, changes as function of parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
この属性としては、オブジェクトの位置、サイズ、表示/非表示、色、スタイル、太さ、ラベル、ズームレベルなどが挙げられる。
この値としては、デバイス6のデータや、I/Oから取得した値などが挙げられる。
システムイベントは、アラームの発報/確認/復旧、ロギング実行、レシピ実行/変更、PLC5の通信エラー、アプリケーションプログラムの実行/停止、ストレージ異常、ユーザ指定イベントの発生などが挙げられる。ストレージ異常は、メモリカード8に関する異常であり、読み書きの異常、フォーマット異常、未装着、記憶容量不足などである。
外部通信による情報の取得としては、データベースのアクセスやメール送受信などが挙げられる。
日時情報は、プログラマブル表示器2において管理される年月日、経過時間および時刻である。
タッチ操作としては、タップ、フリック、スワイプ等の操作が挙げられる。
画像表示形態としては、表示部22の縦横の向き、画像の分割数、表示部22における表示パネルの大きさなどに応じた表示形態が挙げられる。また、スマートフォンなどに用いられているオブジェクトのレイアウトを動的に調整する機能(スタックパネルやドックパネル)による表示形態であってもよい。
テーマは、オブジェクトの表示形態である。例えば、オブジェクトがスイッチである場合、デフォルトでは矩形形状のスイッチを表示し、テーマが立体表示のテーマに変更されると、立体的に表現されたスイッチを表示する。
2 プログラマブル表示器
4 ネットワーク
3 ホストコンピュータ
5 PLC(外部機器)
21 制御部
27 ユーザメモリ(記憶手段)
101 状態管理部
101a 状態管理リスト
102 登録要求部
103 変化判定部
104 状態−オブジェクト管理部
104a 状態−オブジェクト対応リスト
105 表示切替部
211 状態監視部(状態監視手段)
211a 登録受付部
301 画像
401 画像
501 画像
MTR1〜MTRm 第1〜第m監視部(個別監視部)
OBJ 統制オブジェクト
OBJ1〜OBJn 単位オブジェクト
Claims (6)
- 固有の機能を有する複数の単位オブジェクトおよび当該単位オブジェクトを統制する統制オブジェクトを含む画像データを記憶する記憶手段と、
予め登録された変化要素の変化を監視する状態監視手段とを備え、
前記統制オブジェクトは、
複数の前記単位オブジェクトと、
監視の対象となる前記変化要素の登録を前記状態監視手段に要求する登録要求部と、
前記状態監視手段と協働し、前記変化要素が特定の範囲にある状態にまで変化したか否かを判定すると変化判定部と、
前記変化要素が前記特定の範囲にある状態にまで変化したと前記変化判定部によって判定されると、表示されている前記単位オブジェクトを前記特定の範囲にある状態に対応する前記単位オブジェクトに切り替えて表示する表示切替部とを含んでいることを特徴とするプログラマブル表示器。 - 前記統制オブジェクトは、
前記変化要素における前記特定の範囲にある状態と前記単位オブジェクトとの対応を管理する状態−オブジェクト管理部とを含み、
前記登録要求部は、前記変化要素を参照して前記変化要素の登録を要求し、
前記表示切替部は、前記状態−オブジェクト管理部で管理されている前記特定の範囲にある状態と前記単位オブジェクトとの対応を参照して、当該状態に対応する前記単位オブジェクトに表示を切り替えることを特徴とする請求項1に記載のプログラマブル表示器。 - 前記状態−オブジェクト管理部は、前記特定の範囲にある状態と前記単位オブジェクトとの対応を更新可能であることを特徴とする請求項2に記載のプログラマブル表示器。
- 前記状態監視手段は、
前記変化要素の変化を監視するように前記変化要素に対応する個別監視部と、
前記登録要求部から前記変化要素の登録の要求を受けると、当該変化要素を登録すべき前記個別監視部を決定する登録受付部とを有し、
個別監視部は、変化要素が変化したことを前記変化判定部に直接通知することを特徴とする請求項2に記載のプログラマブル表示器。 - 請求項1から4までのいずれか1項に記載のプログラマブル表示器を動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを前記状態監視手段として機能させるための制御プログラム。
- 請求項1から4までのいずれか1項に記載のプログラマブル表示器と、
前記変化要素を発生し、前記プログラマブル表示器と通信可能に接続された外部機器とを備えていることを特徴とする制御システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252446A JP5805612B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム |
US14/026,277 US20140142728A1 (en) | 2012-11-16 | 2013-09-13 | Programmable display device and control system |
EP13184630.5A EP2733557A3 (en) | 2012-11-16 | 2013-09-16 | Programmable display device and control system |
CN201310525922.XA CN103823402B (zh) | 2012-11-16 | 2013-10-29 | 可编程显示器及控制系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252446A JP5805612B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014102566A JP2014102566A (ja) | 2014-06-05 |
JP5805612B2 true JP5805612B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=49231261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252446A Active JP5805612B2 (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140142728A1 (ja) |
EP (1) | EP2733557A3 (ja) |
JP (1) | JP5805612B2 (ja) |
CN (1) | CN103823402B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6561562B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2019-08-21 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 加熱調理装置、情報表示装置、制御方法、調理器具、およびコンピュータプログラム |
US20160349931A1 (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Responsive user interface for an industrial environment |
CN106230113B (zh) * | 2016-07-20 | 2019-04-12 | 合肥联信电源有限公司 | 基于工业人机界面触摸屏的电源监控系统 |
JP6189006B1 (ja) * | 2016-11-25 | 2017-08-30 | 三菱電機株式会社 | 監視システム、データモデル管理装置および表示データ生成方法 |
WO2018173126A1 (ja) * | 2017-03-21 | 2018-09-27 | 三菱電機株式会社 | 監視画面データ生成装置、監視画面データ生成方法、および監視画面データ生成プログラム |
JP2022012393A (ja) * | 2020-07-01 | 2022-01-17 | 横河電機株式会社 | ソフトウェア開発環境提供システム、ソフトウェア開発環境提供方法、及びソフトウェア開発環境提供プログラム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07129679A (ja) | 1993-11-04 | 1995-05-19 | Fujitsu Ltd | 表示制御装置 |
JPH0844424A (ja) | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Toshiba Corp | プラント監視装置 |
JPH09190342A (ja) | 1996-01-12 | 1997-07-22 | Nec Corp | ビジュアルプログラムの機能追加方式 |
US6868538B1 (en) * | 1996-04-12 | 2005-03-15 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Object-oriented programmable controller |
JPH1011133A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | プラント監視画面作成方法、プラント監視画面作成装置、プラント監視方法、プラント監視装置 |
JPH11242590A (ja) | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Ffc:Kk | グラフィック画面プログラム生成支援装置 |
US6211856B1 (en) * | 1998-04-17 | 2001-04-03 | Sung M. Choi | Graphical user interface touch screen with an auto zoom feature |
CA2330693C (en) * | 1998-04-27 | 2005-06-28 | Digital Electronics Corporation | Control system, display, host computer for control, and data transmitting method |
CN1206578C (zh) * | 2000-03-17 | 2005-06-15 | 迪吉多电子股份有限公司 | 控制用服务器装置、控制用终端装置及控制系统 |
JP3455196B2 (ja) * | 2001-06-12 | 2003-10-14 | 株式会社デジタル | 制御装置 |
EP1410204B1 (en) * | 2001-06-22 | 2016-11-09 | Wonderware Corporation | Supervisory process control and manufacturing information system application having an extensible component model |
JP2003029827A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | プラント運転監視制御装置 |
JP2007536634A (ja) * | 2004-05-04 | 2007-12-13 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ |
JP4322770B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-09-02 | 株式会社デジタル | 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそれを記録した記録媒体 |
JP4485326B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-06-23 | 株式会社デジタル | プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2006309564A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Digital Electronics Corp | データ生成装置、制御用表示装置、並びに、そのプログラムおよび記録媒体 |
US20070240069A1 (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-11 | Invensys Systems, Inc. | Appearance objects for configuring and graphically displaying programmed/configured process control |
DE112008001078T5 (de) * | 2007-04-26 | 2010-02-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fehleraustestsystem für Diagramm kontrollierbaren Controllers, seine Programmiervorrichtung und sein Programm |
US8468469B1 (en) * | 2008-04-15 | 2013-06-18 | Google Inc. | Zooming user interface interactions |
US20100175029A1 (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-08 | General Electric Company | Context switching zooming user interface |
EP2410422A4 (en) * | 2009-04-21 | 2012-09-12 | Digital Electronics Corp | SERVER DEVICE, SERVER CLIENT SYSTEM, SERVER PROGRAM AND RECORDING MEDIA WITH THE PROGRAM RECORDED THEREFROM |
US9046369B2 (en) * | 2009-04-29 | 2015-06-02 | Honeywell International Inc. | Methods and systems for updating a map in response to selection of content for display on the map |
JP5379740B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2013-12-25 | 三菱電機株式会社 | 監視装置及びこれを用いたプラント監視制御システム |
JP6051545B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2016-12-27 | オムロン株式会社 | Plcシステム、状態表示方法、plc、およびプログラマブル表示器 |
US20130191767A1 (en) * | 2012-01-25 | 2013-07-25 | Sap Ag | Semantic Zooming of Data Object Representations in a User Interface |
US11774927B2 (en) * | 2012-10-08 | 2023-10-03 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Methods and apparatus to provide a role-based user interface |
JP2014102567A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Digital Electronics Corp | 制御システム |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252446A patent/JP5805612B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-13 US US14/026,277 patent/US20140142728A1/en not_active Abandoned
- 2013-09-16 EP EP13184630.5A patent/EP2733557A3/en not_active Withdrawn
- 2013-10-29 CN CN201310525922.XA patent/CN103823402B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103823402B (zh) | 2016-08-17 |
EP2733557A3 (en) | 2018-03-28 |
JP2014102566A (ja) | 2014-06-05 |
US20140142728A1 (en) | 2014-05-22 |
CN103823402A (zh) | 2014-05-28 |
EP2733557A2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5805612B2 (ja) | プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム | |
JP2014102567A (ja) | 制御システム | |
US20050212918A1 (en) | Monitoring system and method | |
US10831361B2 (en) | Control panel for machine tools and management system for machine tools | |
US10878391B2 (en) | Systems and methods for functionally customizable user interfaces | |
JP4485326B2 (ja) | プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5875555B2 (ja) | 画像作成システム | |
JP2008033573A (ja) | プログラマブル表示器、制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体、ならびに制御システム、クライアントプログラムおよびそれを記録した記録媒体 | |
JP5307111B2 (ja) | プログラマブル表示器およびデータ表示プログラム | |
JP3835589B2 (ja) | 作画装置および作画プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008158813A (ja) | プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体 | |
JP6476080B2 (ja) | 設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラム、及び記録媒体 | |
JP4322780B2 (ja) | 画面作成装置、画面作成プログラムおよび記録媒体 | |
JP2011175351A (ja) | 画面データ作成装置、画面データ作成方法、及び画面データ作成プログラム | |
KR20160052027A (ko) | 관제 맵 기반 다이어그램 생성 방법 및 그 장치 | |
JP4463716B2 (ja) | プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体 | |
JP2007094294A (ja) | プログラマブル表示器、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体、ならびに画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4447618B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JP4429990B2 (ja) | 画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体、ならびにプログラマブル表示器、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001075790A (ja) | エディタ装置およびエディタプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2007094724A (ja) | プログラマブル表示器、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体、ならびに画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3712640B2 (ja) | エディタ装置およびエディタプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4970105B2 (ja) | エディタ装置およびエディタプログラム | |
JP3795473B2 (ja) | エディタ装置およびエディタプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3712641B2 (ja) | エディタ装置およびエディタプログラムを記録した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5805612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |